パチスロ 革命機ヴァルヴレイヴ
SANKYO
パチンコ・パチスロ特集
更新日: 2024/12/01

スマスロ第一陣として先陣をきった『パチスロ 革命機ヴァルヴレイヴ』(SANKYO)の設定差に関する情報を紹介。
終了画面などはもちろん、まとめ部にリンクしてある設定6実戦データ記事と併せてチェックしてほしい。
| ボーナス初当り確率 / 機械割 | ||
|---|---|---|
| 設定 | ボーナス初当り確率 | 機械割 |
| 1 | 1/519 | 97.3% |
| 2 | 1/516 | 98.3% |
| 3 | 1/514 | 100.8% |
| 4 | 1/507 | 103.2% |
| 5 | 1/499 | 107.9% |
| 6 | 1/490 | 114.9% |
※独自調査値
ボーナス初当り確率は設定1で1/519、設定6で1/490とそこまで大きな差はない。
また、設定6の機械割は114.9%と現行機の中でも高い数値を誇っている。

|
決戦ボーナス 性能 |
|
|
項目 |
内容 |
|
突入契機 |
CZ成功 |
|
ブーストチャンス |
|
|
継続ゲーム数 |
ベルナビ8回+バトル |
|
平均獲得枚数 |
約110枚 |
|
AT期待度 |
約35% |
ベルナビ8回消化後にAT当選をかけたバトルに突入。
バトルはパネル準備パート→パネル決定パートの流れを繰り返していき、パネル決定パートで敵の攻撃を2連続で受けると終了。味方の攻撃で敵のライフを0にすれば革命ラッシュが確定する。
「パネル準備パート」

バトル突入時に3枚のパネルが決定する。
「パネル決定パート」


決定パート移行後、最初の押し順ベル成立時に1stナビに対応したパネルが選ばれる。
味方の攻撃はジー・エッジ<ヴルトガ<ハラキリブレード・革命の順にチャンス。押し順ベル成立前にレア役を引いた場合は攻撃の種類がランクアップする。
[敵のライフは4つ]

敵の残りライフはリール下に表示。バトル突入前のベルナビ8回消化中は、内部的にライフの減算抽選をおこなっている。
ライフが減っていてもバトル突入時点での見た目は4つなので、味方の弱攻撃でも一撃で相手ライフが0になるというケースが発生する。
攻撃の種類に応じて与えるダメージ量が変化し、ハラキリブレードor革命ならば一撃で撃破濃厚だ。
[革命が選ばれる条件]
革命のパネルは基本的に左に配置されていて、共通ベル成立時に選ばれる。
[敵の攻撃を受けるとピンチ]

敵の攻撃を受けた場合、次のパネル決定パートで再び敵の攻撃が選ばれるとバトル終了。
ただし、味方の攻撃が選ばれれば敵攻撃のカウントはリセットされるので、あくまでも2回連続で攻撃を受けなければバトルが終了することはない。

|
革命ボーナス 性能 |
|
|
項目 |
内容 |
|
突入契機 |
CZ成功 |
|
ブーストチャンス |
|
|
革命アクセル中の共闘役 |
|
|
継続ゲーム数 |
50G+α |
|
純増 |
約7.2枚/G |
|
平均獲得枚数 |
約470枚 |
|
AT期待度 |
約55% |
本ATである革命ラッシュのメインの入り口となるボーナス。獲得枚数が増えるほど革命ラッシュ突入が近づくゲーム性なので、ベルのヒキが重要となる。
「666枚払い出しで革命ラッシュ突入!」

革命ボーナス中の払い出し枚数が666枚に達した時点で革命ラッシュが確定する。
「HOLD」

HOLDは全役で抽選され、発動中はゲーム数減算がストップ。2 or 4 or 6 or 8回のベルナビを消化するまでHOLD状態が継続する。
ベルナビ回数を示唆する参戦キャラは、キューマ<ライゾウ<サキ<アキラの順にチャンスだ。
[マリエ参戦]

参戦するキャラがマリエならば、666枚到達まで革命ボーナス継続濃厚!
「50G消化もボーナスは継続」

規定ゲーム数が終了しても、ベルが成立する限り革命ボーナスは継続。ベルの成立頻度はかなり高いので、ギリギリ枚数が届かないという状態でも666枚到達のチャンスは十分にある。

| CZ当選確率 | |
|---|---|
| 設定 | 確率 |
| 1 | 1/277 |
| 2 | 1/275 |
| 3 | 1/274 |
| 4 | 1/269 |
| 5 | 1/264 |
| 6 | 1/258 |
※独自調査値
CZ当選率に設定差があるものの、そこまで大きな差というわけではない。
|
Vチャレンジ 性能 |
|
|
項目 |
内容 |
|
突入契機 |
規定ゲーム数到達 |
|
ブーストチャンス |
|
|
継続ゲーム数 |
10G |
|
成功期待度 |
約52% |
10G以内に攻撃成功orV揃いでボーナス当選。参戦するキャラに応じてチャンスとなる小役や成功時の報酬など、性能が変化する。
参戦キャラを問わず、強レア役や共闘役はボーナス当選濃厚だ。
「参戦キャラ」

参戦キャラの序列はキューマ<ライゾウ<サキ<アキラ<マリエ。

ハルト+1人の2人共闘がデフォルト。ハルト+2人の3人共闘パターンは大チャンスだ。
[マリエは大チャンス]

マリエはハルトとの共闘ではなく、唯一単独で出撃するキャラ。
|
参戦キャラごとの特徴 |
|
|
キャラ |
内容 |
|
時縞ハルト |
Vを狙え発生でチャンス |
|
犬塚キューマ |
リプレイがチャンス |
|
山田ライゾウ |
ベルがチャンス |
|
流木野サキ |
スイカ成立でボーナス濃厚 |
|
連坊小路アキラ |
全役がチャンス、レア役はボーナス濃厚 |
|
野火マリエ |
全役が大チャンス |
「カットイン発生でV揃いのチャンス」

赤カットインならばV揃いの大チャンスだ。
| 特定獲得枚数表示の示唆内容 | |
|---|---|
| 枚数表示 | 示唆内容 |
| 456枚OVER | 設定4以上 |
| 555枚OVER | 設定5以上 |
| 666枚OVER | 設定6 |
上記の枚数表示が発生するのは(超)革命ラッシュ中のみで、ボーナス中は発生しない。つまり革命ボーナス契機で革命ラッシュに突入した場合、基本的には示唆枚数表示は出現しないということを頭に入れておこう。

666未到達でボーナスが終了してもマリエ覚醒が発生して革命ラッシュに突入する可能性がある。
●革命ボーナス当選時の革命ラッシュ当選率
| 革命ボーナス当選時の革命ラッシュ当選率 | |
|---|---|
| 設定 | 当選率 |
| 1 | 約5% |
| 2 | 約6% |
| 3 | 約7% |
| 4 | 約9% |
| 5 | 約10% |
| 6 | 約13% |

実戦上、高設定はATセット開始時にハラキリドライブが発生しやすい=50G以上が選ばれやすい。


超革命ラッシュのセット初期ゲーム数は高設定ほど50G・100Gが選ばれやすい特徴がある。なお、設定1と6では約3倍の差が存在する。
ラウンド10・20・30・40・50・60の開始画面に高設定濃厚パターンが存在。ビーストハイならば設定4以上、リーゼロッテならば設定6濃厚だ。
[ビーストハイ]

[リーゼロッテ]

CZ&ボーナス終了画面によって、設定の示唆を行っている。なお、CZ終了時はキャンセルしてしまうと画面を確認できないため、次ゲームのレバーONをせずに画面を確認することを推奨する。


[2人・白]

[3人・白]

[4人・白]

[男性キャラ集合・紫]

[水着・紫]

[ドルシア軍5人・赤]

[ドルシア軍6人・赤]

[ヴァルヴレイヴ&パイロット・金]

以下のリンク先から本機の実戦動画が公開されている。ヴァルヴレイヴの魅力が詰め込まれた動画となっているので、ぜひチェックしてほしい。

終了画面については高設定示唆(弱)&(強)、および設定4以上や設定6画面の出現率が低いため、仮に設定6を丸一日打っても画面が出現しないことがザラにある。よって、「示唆画面が出ないから低設定」と決めつけるのは無理があるだろう。
そのため、終了画面をはじめ、CZ確率やハラキリドライブ出現率など『自分は特にコレを重視する』という絶対的なポイントを各自で確立させ、その基準に達しなかったらヤメ…という決め打ちでもOKだ。
設定通りの挙動となりにくいのがヴァルヴレイヴの良さでもあり、怖さでもあることを認識しておこう。
この記事の関連情報
関連する機種