スマスロ コードギアス反逆のルルーシュ/復活のルルーシュ
サミー
パチンコ・パチスロ特集
更新日: 2024/05/01
ども、ぱちタウン編集部のさとぅーんです。
2月5日から導入がスタートした『スマスロコードギアス反逆のルルーシュ/復活のルルーシュ』。ここでは試打実戦から見えてきた設定推測ポイントを、実戦値を交えて解説&考察していきます。
本機のゲーム性やすでに判明している解析情報は機種ページに掲載しているので、イチから確認したいという方は以下のリンクをポチっとしてください。
なお、実戦値から設定差がありそうな部分を考察していますが、解析の詳細がまだ出ておらず、実際の数値と乖離している可能性があるので、そこはご了承いただければと思います。
それでは早速、設定6の実戦データをどうぞ。
前兆…黒の騎士団進軍ステージ移行
CZ…リベリオンチャンス
AT…ルルーシュオブザリザレクション
【設定6】トータル実戦データ | |
---|---|
項目 | 内容 |
総ゲーム数 | 3551G |
通常時ゲーム数 | 2106G |
AT中ゲーム数 | 1445G |
BIGボーナス確率 | 1/263.3 |
エピソードボーナス確率 | ― |
初当りボーナス合算確率 | 1/263.3 |
初当りAT確率 | 1/263.3 |
差枚数 | +906枚 |
設定1を横目で見ながら試打をしていましたが、リベリオンアタック確率とAT初当り確率が低設定とは明らかに違う印象。
特に設定6はBIGボーナスからATに繋がることが多かったため、こちらに注目すると設定の高低を見抜きやすそうです。
また、高設定ほど移行しやすい通常時の「モードC(※)」ですが、今回の試打ではそれらしき挙動を一度も確認できなかったので、移行率自体は低いのではないかと思います。
※モードC…前兆発生タイミングが50Gズレる特殊モード
モードC移行やAT直撃はオマケ程度の感覚で、初当り確率やリベリオンアタック確率に注目するのが、本機の設定看破ポイントになりそうな感じですね。
上が今回試打をした設定1と設定6のスランプグラフとなります。
スランプグラフから高設定を見抜くにはプラマイ0付近でギザギザしていたり、小刻みに右肩上がりになっているグラフを狙っていくのがよさそうですね。
ただし、設定変更時やAT終了後は25%で1回目の初当りがAT確定のエピソードボーナスに当選するため、低設定でも25%を引き続けた場合は、高設定っぽいグラフになる可能性がある点には注意しましょう。
また、AT性能にはほぼ設定差がなく、低設定でも十分にロングATを狙えるので、いかにAT初当りを取れるかが本機の攻略ポイントとなります(あたりまえ)。
リベリオンアタックの成功率によって初当り確率が変動する可能性はありそうですが、実戦上設定6は安定してATに当選しやすい印象。
高設定のボーダーラインはAT確率1/350以上を目安にし、1/400を下回るようならよほど強い要素がなければ潔く撤退することをオススメします!
初当り出現率(実戦値) | ||
---|---|---|
設定 | 初当りボーナス合算出現率 | 初当りAT出現率 |
1 | 1/288.8 | 1/519.8 |
6 | 1/263.3 | 1/263.3 |
サンプルゲーム数:設定1…2599G
設定6…2106G
※初当りボーナスはエピソードボーナスも含む
リベリオンアタック確率は現状判明していませんが、実戦上は以下の通りで、設定推測のメインを張れるほどの差を確認しています。
リベリオンアタック出現率(実戦値) | |
---|---|
設定 | 出現率 |
1 | 1/259.9 |
6 | 1/175.5 |
サンプルゲーム数:設定1…2599G
設定6…2106G
ただし、実際にここまで差があるかはサンプルが少なく明確なことを言えないので、参考程度に捉えておくことをオススメします。
なお、リベリオンアタックはレア役成立時の一発抽選ではなく、『ギアスR2』と同様に通常時のレア役でギアスポイント獲得抽選を行い、10pt到達でリベリオンアタック当選となります。
内部状態によってギアスポイント抽選が変化するため、低設定でもレア役を引くタイミングが良ければ高設定の挙動をする可能性があります。
内部状態を正確に見抜くことはできませんが、どの状態でレア役を引いたのかは把握しておくようにしましょう。
こちらも解析数値は判明していませんが、実戦上では設定6でのみ確認できています。
直撃AT出現率(実戦値) | |
---|---|
設定 | 出現率 |
1 | 確認できず |
6 | 1/2106.0 |
サンプルゲーム数:設定1…2599G
設定6…2106G
※天井到達時のAT直撃を除く
設定1では確認できなかったことを考えると、それなりに差はありそうですが、低設定でも1日に1回引ける確率の可能性は無きにしも非ず。
現状は複数回確認できれば高設定に期待程度に捉えておくほうが良いかもしれません。
また、規定ゲーム数が100G+αでAT当選となる「モードD」が存在しますが、実戦上では1度も確認できていないため、これもAT直撃に含めていいのか現状では判断がつかないので詳細が判明次第追記します(実戦上では通常時254GでAT直撃を確認)。
なお、直撃ATはボーナスを経由しないAT当選となるため、エピソードボーナス当選時はAT直撃とはならないので混同しないように!
通常時のモードC移行率に設定差があるようですが、実戦では1度も確認できず。
また、モードCは「前兆発生が50Gズレる特殊なモード」以外に情報が判明していないため、こちらも現在調査中となります。
基本的に十の位が1~50G以内に前兆(黒の騎士団進軍ステージ移行)が発生するパターンが多かったため、50G以降に前兆が発生すればモードCの可能性アリ!?
AT終了画面には複数のパターンが存在し、種類によって示唆内容が異なります。
AT終了画面・示唆内容 | |
---|---|
AT終了画面 | 示唆内容 |
ルルーシュ | デフォルト |
ルルーシュ&スザク |
設定3以上示唆 |
ナナリー | 設定4以上示唆 |
シャムナ | 特定設定以上 |
敵集合 | 特定設定以上 |
味方集合 | 特定設定以上 |
【ルルーシュ】
【ルルーシュ&スザク】
【ナナリー】
【シャムナ】
【敵集合】
【味方集合】
AT終了画面出現割合(実戦値) | ||
---|---|---|
終了画面 | 設定1 | 設定6 |
ルルーシュ | 80.0% | 62.5% |
ルルーシュ&スザク |
20.0% | 25.0% |
ナナリー | 確認できず | 12.5% |
シャムナ | 確認できず | 確認できず |
敵集合 | 確認できず | 確認できず |
味方集合 | 確認できず | 確認できず |
実戦上、設定1で設定3以上示唆となる「ルルーシュ&スザク」の画面を確認しているので過度の期待は禁物。高設定かも?と打ち続けるのはリスクが高いので、他の推測要素と合わせて判断しましょう!
こちらは考察となりますが、実戦上でかなりの設定差があった要素となります。
BIGボーナス経由のAT当選率(実戦値) | |
---|---|
設定 | 当選率 |
1 | 44.4%(4/9) |
6 | 80.0%(4/5) |
※エピソードボーナス経由も含む
※BIG中にC.C.揃いを引いた場合は除く
上の表はBIG中のC.C.揃いを除いたBIGボーナスからのAT当選率となりますが、目を見張るほどの差が…! とはいえ、サンプルが少ないことと、スマスロにここまであからさまな設定差をつけることはないと思います。
ですが、AT初当り確率から見てもここに設定差があることは十分に考えられるので、実戦時はBIGボーナスからのAT当選率に注目してみるといいかもしれませんね!
なお、BIG中はレア役でAT抽選をしていますが、非当選だった場合はBIG終了時にAT抽選が行われています。消化中に強レア役が引けなかったBIGボーナスをサンプルとしてカウントすることをオススメします。
▲C.C.ステージ▲
BIG終了後にC.C.ステージへ移行した場合はAT当選の期待大となるので、絶対にヤメないようにしましょう!
本機のヤメ時や天井の恩恵、狙い目は以下を参考にしてみてください。
AT終了後40G間は引き戻し高確となる「イカルガ艦首部ステージ」へ滞在するため、引き戻し高確を確認後にヤメるようにしましょう。なお、引き戻し高確滞在中は筐体の枠ランプが紫に発光しています。
▲AT終了後40G間は引き戻し高確▲
BIGボーナス終了後はAT前兆の「暗躍ステージ」、もしくは「C.C.ステージ」へ移行するので、ATの当選を確認してからヤメるのがベター。
▲暗躍ステージ▲
▲C.C.ステージはATの大チャンス!▲
また、AT終了後1回目のボーナスは25%でエピソードボーナスに当選しますが、ハマって大怪我をする可能性があるため、無理に狙う必要はないですね。
天井到達条件・恩恵 | |
---|---|
到達条件 | 恩恵 |
通常時、液晶で 最大1000G+α消化 |
AT当選 |
本機は液晶のゲーム数が最大1000G+α消化でATに当選します。リベリオンアタック中のゲーム数はカウントされないため、実ゲーム数では1000Gを超えることがほとんどとなるでしょう。
また、ATに当選するまでゲーム数は引き継がれるので、AT間でハマっている場合はヤメ時に注意!
通常時のモードによってボーナスに当選しやすいゾーンはありますが、基本的には天井狙いがメインになると思われます。
特に設定変更時やAT終了後1回目のボーナスはエピソードボーナスに期待できるので、1度も当選せずハマってる台があれば積極的に狙っていきましょう!
本機で注目すべき設定差要素は以下の通り。
①初当り確率
②リベリオンアタック確率
③AT直撃確率
④モードC移行率
⑤AT終了画面
⑥BIGボーナスからのAT当選率(暫定)
早い段階で③と④を確認できれば高設定に期待できそうですが、確率や移行率が重い可能性が高いため、現状では②と⑥が設定推測の要となりそうです。
また、設定6は初当りが別格で、3000Gほど回せば低設定との違いが明確にわかりそうなので、比較的設定を見抜きやすい機種ではないかと思います。
高設定でもAT中にヤレないと出玉がついてこず、フラストレーションが溜まることもあるかもしれませんが、高設定を掴んだら根気強く期待値を稼ぎましょう!
それでは最後に設定1の実戦データを掲載しておきますので、こちらも立ち回りの参考にしてみてください。
前兆…黒の騎士団進軍ステージ移行
CZ…リベリオンチャンス
AT…ルルーシュオブザリザレクション
【設定1】トータル実戦データ | |
---|---|
項目 | 内容 |
総ゲーム数 | 3601G |
通常時ゲーム数 | 2599G |
AT中ゲーム数 | 1002G |
BIGボーナス確率 | 1/433.2 |
エピソードボーナス確率 | 1/866.3 |
初当りボーナス合算確率 | 1/288.8 |
初当りAT確率 | 1/519.8 |
差枚数 | -1219枚 |
この記事の関連情報
関連する機種