パチンコ・パチスロ特集

スロット アオハル操 の設定差はこれを見ればOK!BIG終了画面・曲紹介・白7BIGを徹底網羅

特集一覧へ
大都技研『アオハル♪操 A-LIVE』の設定推測ポイントを徹底解説!

更新日: 2024/06/22

 

 

 

「押忍!番長」シリーズに登場するヒロインの操をフィーチャーした『アオハル♪操 A-LIVE』は、AT機でありながらも平均獲得枚数約400枚のBIGを搭載し、4号機時代のノーマルタイプを表現したパチスロと言える。

 

ただ、一気に大量出玉を獲得できる「絶頂LIVE」というプレミアムボーナスも搭載しているので、ノーマルタイプにはない出玉の波を描くことも可能。

 

とはいえ、プレミアムはあくまでおまけで、基本的には設定に沿った仕様と考えたほうがベターだ。

 

というわけで、今回は設定差まとめとして高設定狙いの際にどこに注目すればいいのか、設定推測ポイントをまるっとご紹介していこう。

 

 

初当り確率 / 機械割

 

 

 

まずはスペック表をご覧いただきたい。やはりノーマルタイプを表現しているだけあって、ノーマルタイプのようなボーナス確率になっている。

 

また、本機は技術介入マシンとなっているので、完全攻略で各設定の機械割が2%以上アップが見込める。低設定域の甘さも兼ね備えたマシンと言えよう。

 

 

小役確率

 

設定差のある小役確率

設定

共通3枚ベルA

スイカ

ハズレB

1

1/84.02

1/74.73

1/2048.00

2

1/82.33

1/74.05

1/2048.00

3

1/76.20

1/69.94

1/1638.40

4

1/71.86

1/68.20

1/1638.40

5

1/67.70

1/63.69

1/1365.33

6

1/67.49

1/62.42

1/1170.29

設定

リーチ目(通常時)

リーチ目(ボーナス中)

1

1/16384.00

1/4681.1

2

1/13107.20

1/4369.1

3

1/13107.20

1/4369.1

4

1/10922.67

1/4096.0

5

1/9362.29

1/3855.1

6

1/8192.00

1/3640.9

 

共通3枚ベルを判別できる左リール白7狙いが小役カウントにはオススメ(左リール上中段に白7停止からのベル揃いが共通3枚ベルB)。左リール白7狙いではハズレの判別ができないが、確率があまり高くないため優先度は低い。

 

リーチ目は通常時とボーナス中で確率が変わるため、別々にカウントしよう。

 

 

確定CZ当選率

 

CZ当選時・確定CZ当選率

設定

チェリー

スイカ

操リプレイ

共通3枚ベルB

ハズレAorB

1

14.84%

14.84%

15.23%

14.84%

2

14.84%

15.23%

15.23%

3

15.23%

15.63%

15.23%

4

15.63%

16.02%

15.63%

5

15.63%

16.80%

15.63%

6

17.58%

17.97%

17.58%

 

そこまで大きな差ではないが、高設定ほど“CZ当選時の確定CZ当選率”が高い。

 

確定CZだったかどうかを完璧に判別することは難しいが、レア役を立て続けに引いていないのに確定前兆(ミュージック前兆の枠色が金)へ移行した場合は確定CZに当選した可能性大。

 

確定前兆〜CZ消化中はボーナスストック抽選がおこなわれるため、ボーナスを複数ストックしていた場合なども、確定CZであった可能性がある。

 

 

BIG前半パート中・リプレイの停止形

 

アオハル♪操 A-LIVEBIG前半パートのリプレイ

 

前半パート・リプレイの停止形割合

設定

中段揃い

右下がり揃い

1

50.0%

50.0%

2

66.6%

33.4%

3

33.4%

66.6%

4

66.6%

33.4%

5

33.4%

66.6%

6

50.0%

50.0%

※技術介入発生時や後半パートを除く

 

BIG前半パート(330枚獲得まで)中のリプレイ揃いは中段と右下がりの2種類が存在し、フラグ確率に設定差がある。

 

設定1と設定6は均等の割合で出現するが、設定2〜5は奇偶での割合が大きいため、BIGを複数回引けば、設定の奇偶はある程度判別できるだろう。

 

 

BIG開始時の絵柄選択率

 

アオハル♪操 A-LIVE赤7BIG・白7BIGの選択率

 

 

BIGの色(ピンク7 or 白7)は設定によって選択率が変化。BONUS確定の文字が金ならBIG確定だが、金文字でREG告知からの昇格パターンが発生した場合は設定2以上が確定する。

 

BIGの割合

確定画面ピンク文字

設定

ピンク7揃い

白7揃い

REG告知

→BIG昇格

1

42.50%

42.50%

15.00%

2

35.00%

50.00%

15.00%

3

50.00%

35.00%

15.00%

4

30.00%

50.00%

20.00%

5

50.00%

30.00%

20.00%

6

40.00%

40.00%

20.00%

確定画面金文字

設定

ピンク7揃い

白7揃い

REG告知

→BIG昇格

1

50.00%

50.00%

2

39.50%

60.00%

0.50%

3

60.00%

39.00%

1.00%

4

38.50%

60.00%

1.50%

5

60.00%

38.00%

2.00%

6

48.75%

48.75%

2.50%

 

[確定画面ピンク文字]
アオハル♪操 A-LIVE確定画面ピンク文字

 

[確定画面金文字]
アオハル♪操 A-LIVE確定画面金文字

 

 

BIG終了画面

 

BIG終了画面・示唆内容

サイン

示唆

ナシ

デフォルト

設定2以上

設定3以上

設定4以上

設定5以上

設定6

 

 

お馴染みの終了画面系の示唆は本機にももちろん搭載されている。

 

BIG終了画面に操のサインが出現すれば設定2以上確定。金色なら設定5以上、虹色なら設定6濃厚だ。

 

 

[サインナシ]


アオハル♪操 A-LIVEBIG終了画面サ

 

 

[白サイン]


アオハル♪操 A-LIVEBIG終了画面サ

 

 

[赤サイン]


アオハル♪操 A-LIVEBIG終了画面サ

 

 

[銀サイン]


アオハル♪操 A-LIVEBIG終了画面サ

 

 

[金サイン]


アオハル♪操 A-LIVEBIG終了画面サ

 

 

[虹サイン]


アオハル♪操 A-LIVEBIG終了画面サ

 

 

REG中の楽曲紹介

 

楽曲の種類と大まかな示唆内容

楽曲(色)

示唆

ソロ曲(青)

出現順で設定の奇偶を示唆

デュオ曲(黄)

出現順で設定の奇偶を示唆

花よりおにく(赤)

設定2以上

告白EVE(銀)

設定4以上

君のWINDSONG(金)

設定5以上

Distance(虹)

設定6

※ソロ・デュオ曲は複数種類あり

 

楽曲紹介のパターン・示唆内容

1曲目

2曲目

示唆

デフォルト

奇数設定示唆

偶数設定示唆

高設定示唆

設定2以上

設定4以上

設定5以上

設定6

設定2以上

設定4以上

設定5以上

設定6

変化せず

設定2以上

変化せず

設定4以上

変化せず

設定5以上

変化せず

設定6

設定6

設定6

設定6

 

 

REG中は最大2曲が紹介され、種類(色)と紹介される順番で設定を示唆する。1曲目と2曲目がどちらも青と黄の場合は奇数・偶数設定の示唆や高設定示唆になる。

 

赤以上になると曲順関係なく特定設定以上! 1曲目が青や黄色でも2曲目が金や虹ならその時点で高設定濃厚となるぞ。

 

 

[ソロ曲(青)]


アオハル♪操 A-LIVEREG楽曲

 

 

[デュオ曲(黄)]


アオハル♪操 A-LIVEREG楽曲

 

 

[花よりおにく(赤)]


アオハル♪操 A-LIVEREG楽曲

 

 

[告白EVE(銀)]


アオハル♪操 A-LIVEREG楽曲

 

 

[君のWINDSONG(金)]


アオハル♪操 A-LIVEREG楽曲

 

 

[Distance(虹)]


アオハル♪操 A-LIVEREG楽曲

 

 

まとめ

 

通常時のリーチ目など大きく差がついている要素もあるが、そもそも分母が大きく設定判別のメインにできないのが現状で、その他の小役確率や確定CZ、BIGの絵柄選択率、終了画面などを加味して総合的に判断していくのがよさそうだ。

 

設定6の実戦データなど、下記の実戦記事も含めて確認し、設定判別の精度を上げてほしい。

 

 

 

執筆者:石橋ベンゾー

■出生地:広島

■誕生日:11月16日

■ X:@benzo_ishibashi

10年ほどパチスロ雑誌制作に携わった後、パチ・スロメーカーに6年在籍。そこから機種の魅力を伝える側として活躍すべくフリー編集&ライターに舞い戻る。最近は光モノ系機種にご執心。

この記事の関連情報

関連する機種

このページのトップへ