パチンコ・パチスロ特集

スマスロスーパーブラックジャック(SBJ)天井狙いを徹底網羅!天井期待値・狙い目・恩恵・ハイエナ条件

特集一覧へ
『スマスロスーパーブラックジャック』(セブンリーグ)の天井は3種類。実際に狙えるのは2種類だが、どちらも恩恵はあまり強くないので、全体的に見ると天井依存度が低いマシンと言える。積極的に狙うというより、あくまでも保険といった感じだ。

更新日: 2025/02/08

 

SBJ天井

 

 

スマスロスーパーブラックジャック』(セブンリーグ)の天井情報を総まとめ。天井発動条件やヤメ時に気をつけたいポイントが多めなので、しっかりチェックしておこう。

 

 

天井到達条件

 

天井到達条件
項目 内容
天井到達条件1 通常時999G+α消化
天井到達条件2 通常時REG4連続後の次回ボーナス
天井到達条件3 スイカ規定回数成立

 

 

天井は3種類。

 

1つ目は、通常時999G+α消化。

 

途中でREGを引いてもカウントされず、BIG以上を引くまではサブ液晶に表示されているゲーム数はそのまま加算されていく。

 

また、初当りBIG後のリオチャンス高確でリオチャンスに当たらなかった場合は、救済措置として次の天井が666Gに短縮される。

 

2つ目の天井は、通常時にREGが4連続すること。

 

REG4連後にボーナスを引き当てれば天井が発動する。ただ、天井2の条件はあくまでも通常時のREGで、リオチャンス経由のREGは対象外。そのため、天井2の条件を満たす前に天井1の条件を達成してしまうことの方が多い。

 

なお、初当りボーナス時にREGが選ばれる割合は約45.7%だ。

 

3つ目の天井は、スイカの規定回数成立。

 

ただし、現時点ではスイカの最大規定回数が判明していない。規定回数の振り分けは複数あること、サブ液晶である程度の示唆をしてくれる、という2点は判明しているので、下記のダイスチェックを活用してみよう。

 

 

SBJ天井

 

 

通常時150G・450G・750G消化時は、サブ液晶に注目。ダイスチェックが発生するので液晶をタッチして表示されるサイコロの目をしっかり確認すべし。

 

 

サイコロ出目ごとの示唆

出目

示唆

奇数+偶数

足した数字が小さいほどチャンス

(5以下なら期待値はプラス)

奇数+奇数(非ゾロ目)

残り回数の十の位が奇数

偶数+偶数(非ゾロ目)

残り回数の十の位が偶数

1のゾロ目

残り5回以内

2のゾロ目

残り10回以内or設定2以上

3のゾロ目

残り15回以内or設定3以上

4のゾロ目

残り20回以内or設定4以上

5のゾロ目

残り25回以内or設定5以上

6のゾロ目

残り30回以内or設定6

 

 

なお、スイカは斜め揃いが対象で、平行揃い(主に上段揃い)となるスイカはチャンス目扱いとなるため、スイカ天井にはカウントされない。

 

 

◇設定変更時の挙動 / 電源OFF→ON時の挙動

 

設定変更後 / 電源OFF→ON時 詳細
項目 設定変更後 電源OFF→ON
天井ゲーム数 リセット
(666G+αに短縮)
引き継ぐ
スイカ天井回数 リセット
(規定回数優遇措置あり)
引き継ぐ
内部状態 リセット 引き継ぐ
有利区間 非有利区間へ 引き継ぐ

 

 

設定変更含むリセット時は、天井1が300G短縮され666G+α消化となるうえ、スイカ天井の規定回数が少ないものが選ばれやすくなる。

 

ただ、朝イチリセット狙いでカニ歩きするほどの魅力はないので、立ち回りへの影響は少ないだろう。

 

 

天井恩恵

 

SBJ天井

天井到達時の恩恵
項目 内容
天井到達時の恩恵1 BIG当選
天井到達時の恩恵2 BIG当選
天井到達時の恩恵3 ストックタイム直撃

 

 

天井1&天井2ともにBIG成立。

 

所定の振り分けにのっとり赤7or青7となるのだが、基本的に期待度の高い青7はレアケースと考えておこう。



天井3は、 ストックタイム直撃。

 

ただしスイカは成立するたびにストックタイム直撃抽選を行っているので、スイカ経由でストックタイムに突入しても、それが抽選によるものか、天井によるものなのかは判断できない。

 

 

天井期待値

 

下記の狙い目ラインを守れば時給2000円程度は期待できる。

 

基本的に天井恩恵がそこまで強力ではないので、期待値1000円の台で稼働30分=時給2000円、のような感じになるのは覚悟しておこう。何度も何度も繰り返して積み上げていくタイプの天井立ち回りだ。

 

 

狙い目

 

まず前提として、実打レベルで天井3狙いはほぼ無理なので、現時点では狙い目なしとしておく。

 

●天井1の狙い目

等価交換&5.6枚交換・持ちメダル遊技なら600G〜

5.6枚交換・現金投資なら650G〜

 

もし前回がBIGで、さらにリオチャンスを1回も引き当てていなかったのなら、天井が300G短縮されるので、そのまま狙い目ゲーム数から300Gマイナスすればいい。すべてのリオチャンススルー台を把握するのは難しいだろうが、もし分かっているのなら思わぬ狙い台になりえるだろう。

 

 

●天井2の狙い目

等価交換、5.6枚交換・持ちメダル遊技/現金投資にかかわらずREG3連続・0G〜

 

REGが3連続している台は、必然的に天井1の狙い目条件を満たしていることも多い。

 

 

天井到達までの想定投資枚数&想定時間

  

最大天井到達までの想定投資枚数&想定時間
打ち始めG数 投資枚数 時間
0G~ 約1650枚 約71分
600G~ 約650枚 約29分
700G~ 約500枚 約21分
800G~ 約350枚 約14分
900G~ 約200枚 約7分

※投資枚数…50枚あたり約31.4Gで算出
※想定時間…1分あたり14Gで算出

 

表内数値は天井1到達までのもの。

 

途中でREGを引いた場合は、わずかにクレジットが増加するが、その分は考慮していない。そのため実際には表内数値より投資は若干軽減され、時間はもう少し増える。

 

 

ヤメ時

 

天井1 or 2狙いでも、必ずBIGを引くまでは続行。どちらも途中のREGでは天井条件がリセットされないからだ。

 

そしてBIGを消化した後は、必ずリオチャンス高確の状況を見てからヤメるかどうかを判断しよう。

 

 

リオチャンス高確性能

項目

リオチャンス高確A

リオチャンス高確B

継続ゲーム数

不定

30G+α

ボーナス抽選

全役が高確率

リーチ目確率アップ

 

 

リオチャンス高確はAとBの2種類があり、初当りBIG後およびリオチャンス経由のボーナス後は高確AとBの両方に滞在した状態でスタート。高確Aが30G以内に転落した場合でも、高確Bには30G消化まで滞在する。

 

逆に、30Gを過ぎても高確Aが転落していない場合は、高確Aが転落するまで高確A+Bに滞在し続ける。

 

そのため最適なヤメ時は「初当りBIG後は連チャンしてもしなくても、最後のボーナス終了後30Gは確実に消化。30G以降はリオチャンス高確が残っていないかを見極めてからヤメ」となる。

 

リオチャンス高確は下記の演出等から判断しよう。

 

 

SBJ天井

 

ボーナス高確&リオチャンス高確濃厚演出

演出

パターン

出現キャラ

ミント出現

キャラ通過

左からではなく、右から通過

滞在ステージ

JAPAN移行ゲームは高確濃厚

連続演出

レア役以外で発展

ランプルーレット

(リール下のランプ)

逆回転

遅れ

高確濃厚、チェリー否定で本前兆

カジノバトル

最終ゲームで緑カットインが発生し敗北

 

ボーナス高確&リオチャンス高確示唆演出

演出

パターン

キャラ通過

ローザやハワードが通過したり、

第3停止時に通過すれば高確のチャンス

ブラックアウト

高確のチャンス、

リプレイ成立時なら本前兆濃厚

リール消灯

高確のチャンス、

リールごとの対応役矛盾で本前兆濃厚

 

 

まとめ

 

SBJ天井

 

 

初当りが軽めなマシンにも関わらず、天井1はREGがノーカウントで、そのREGが運悪く連続した場合も天井2の条件を積み重ねられる。つまり、昨今の荒波マシンに比べると、本機は比較的プレイヤーの財布に優しい仕様。

 

その分見返りはBIG(獲得枚数が90枚足らずの赤7が大半)のみと弱く、大爆発させるにはリオチャンスを起点に二の矢三の矢、あるいはそれ以上の矢を放たねばならない。

 

これらを総合的に判断すると、天井狙い優先度はあまり高くないと言える。

 

本機の王道的戦略は、あくまでも高設定狙い。これに失敗した、あるいはキリのいいところでヤメた場合の、未練打ち的なもうひと勝負、といった時が天井狙いの出番だろう。

 

 

 

 

執筆者:いのせんと

■出生地:福岡 

■誕生日:10月30日 

■ X:@innocent_hp

21歳でP業界の門を叩き、気づけば業界歴15年目の編集者。東京都在住。社畜生活の合間に年間150日ほど稼働するため、機種知識や業界のトレンドなどへの造詣は深い。

この記事の関連情報

関連する機種

このページのトップへ