スマスロ 東京リベンジャーズ
サミー
パチンコ・パチスロ特集
更新日: 2025/09/06
ヤンキーと呼ばれる人たちとは無縁の人生だったのですが、その昔、池袋ウエストゲートパーク「SOUPの回」の撮影に少しだけ参加させていただいたことがあります。どうもヒポたまです。
このたび、9月8日にサミーさんから超人気作品とのタイアップ機である『スマスロ 東京リベンジャーズ』が導入されます!
ということで、今回も本機の設定6をショールームでガッツリ実戦させていただきました!
その時に感じた設定6の挙動を、現在判明している数値や実戦値を元に推測&考察し、実戦データとともに紹介していきます!
それでは早速、気になる設定6の実戦データからチェックしていきましょう!
決戦前夜…前兆
BC…ブレイクチャンス
項目 | 内容 |
---|---|
総ゲーム数 | 2358G |
通常時・ゲーム数 | 1400G |
AT回数・確率 | 6回(1/233.3) |
東卍チャンス回数・確率 | 4回(1/350.0) |
初当り合算回数・確率 | 10回(1/140.0) |
差枚数 | +1342枚 |
※上の項目をタップすると該当する実戦データに移動します。
今回試打した設定6のスランプグラフは上記となりますが、AT中にまったくヤレていなかった設定6-②で最大マイナス1000枚程度。設定6でもAT中の一触即発に負け続けるとキツイ展開になりそうな印象でした。
ただ、高純増区間を搭載した機種にありがちな荒波タイプという感じでもなさそうなので、設定6の勝率約80%はあながち間違いではないのかなと思います。
右肩下がりになっている台はもちろん避けたほうがいいですが、マイナス域でも±0~マイナス1000枚あたりを彷徨っている台は高設定の可能性がありそうですね。
設定4・5がどういったグラフを描きやすいのかわかりませんが、設定6に限定すればある程度わかりやすい部類に入りそうな印象。後ヅモで狙う際はAT間で大きなハマリがない台を狙うことをオススメします。
設定 | 初当り確率 | AT確率 | 東卍チャンス確率 |
---|---|---|---|
6-① | 1/140.0 | 1/233.3 | 1/350.0 |
6-② | 1/289.4 | 1/361.8 | 1/1447.0 |
設定6合算値 | 1/189.8 | 1/284.7 | 1/569.4 |
サンプルゲーム数:設定6-①…1400G
設定6-②…1447G
勝率約80%と言われている本機の設定6ですが、今回の実戦データ「設定6-②」のように展開が悪いと合算確率が設定1近くになってしまうこともありえる実戦内容でした。
ただ、スペック表を見てもわかるとおり、AT確率の方が設定差が大きいため、合算確率だけでなくAT確率に注目しても良さそうです。
また、初当り時のAT当選期待度は約60%とのことですが、設定6のAT当選割合の実戦値は以下のとおり。
設定 | 割合 |
---|---|
6-① | 55.6% |
6-② | 80.0% |
設定6合算値 | 64.2% |
サンプルが少ないため上振れと下振れが起きていますが、おそらく設定6は60%よりも高いのではないかと推測しています。
通常時は基本的に高モードほどAT当選期待度が高くなるので、高設定はモードB以上の選択率が優遇されているなどの特徴がありそうです。もしくは各モードのAT当選率が高設定優遇とかもありえますが、こちらは詳細が判明次第追記していきます。
ある程度モード推測をすることができれば、高設定の判別に役立つ可能性は十分にありますので、以下のポイントをしっかり押さえておきましょう。
設定 | ミッドナイトモード | 稀咲陰謀 |
---|---|---|
1 | 1/1278.4 | 1/14520.4 |
6-① | 1/700.0 | 確認できず |
6-② | 確認できず | 確認できず |
設定6合算値 | 1/1423.5 | - |
サンプルゲーム数 :設定6-①…1400G
設定6-②…1447G
※設定1は独自調査値
現状では設定1の数値のみ判明していますが、今回の実戦データを見ていただくと設定6でもかなり確率は重そうな印象でした。
さらに、内部状態や成立役によってもCZ当選率が異なる可能性もあるので、今回のようにヒキに左右される可能性は十分にありそうです。
各CZの当選率はまだ判明していないため、現状では一度も確認できないからといってヤメる要素ではなく、早い段階で確認できれば続行する理由になる、くらいに考えたほうがよさそう。
稀咲陰謀についてはそれなりの設定差があるようですが、設定1でも引ける確率ではあるので、他の要素と見比べながら判断しましょう。
小役確率は、現状中段チェリーのみ設定差が判明しています。ただし、設定6でも1日に1回引けるかどうかの確率のため、そこまで気にしなくても良さそうです。
中段チェリー確率 ※全状態共通 |
|
設定 |
確率 |
1 |
1/16384.0 |
2 |
1/16384.0 |
3 |
1/16384.0 |
4 |
1/13107.2 |
5 |
1/13107.2 |
6 |
1/10922.7 |
また、本機には共通ベル(15枚ベル)が存在していますが、こちらの確率はまだ判明していなかったため今回の実戦でサンプルを採取しました。
設定 | 確率 |
---|---|
6-① | 1/87.5 |
6-② | 1/96.5 |
設定6合算値 | 1/91.8 |
サンプルゲーム数 :設定6-①…1400G
設定6-②…1447G
通常時は左1stから揃う15枚ベルが共通ベルですが、AT中は共通ベル成立時にナビが発生する場合があるため、正確にカウントできるのは通常時のみとなるようです。
上記は通常時にカウントした共通ベル確率となりますが、設定差があるかどうか不確定な要素となるので、今後の情報追加をお待ちください。
決戦前夜、東卍チャンス、(上位)AT、リベンジチャンス、天上天下唯我独尊終了後は液晶のポイント部分にノイズが発生し、リベンジ発生のチャンスとなります(決戦前夜と東卍チャンス終了後は必ずノイズが発生するわけではない)。
リベンジ発生時はAT当選となり、高設定ほど発生しやすいそうですが、実戦上の発生確率は以下となりました。
設定 | 確率 |
---|---|
6-① | 1/1400.0 |
6-② | - |
設定6合算値 | 1/2847.0 |
サンプルゲーム数 :設定6-①…1400G
設定6-②…1447G
今回の実戦で確認できたのは、設定6-①でAT終了後に発生した1回のみでした。設定6でもなかなか確認できない印象だったので、早めに確認できれば高設定に期待できるかもしれません。
ただし、低設定はリベンジが発生しないというわけでもなさそうなので、他の要素とあわせて判断することをオススメします。
最近の機種にはほとんど搭載されているように、本機にも東卍チャンス&AT終了画面のパターンに設定差があるようです。
詳細はまだ判明していないのですが、今回の実戦で出現した終了画面を下記の表にまとめてみましたのでご覧ください。
種類 | 割合 |
---|---|
赤枠① (デフォルト) |
21.1%(4/19) |
赤枠② | 15.8%(3/19) |
赤枠③ | 10.5%(2/19) |
赤枠④ | - |
青枠① | 36.8%(7/19) |
青枠② | 15.8%(3/19) |
青枠③ | - |
黄枠 | - |
紫枠 | - |
金枠 | - |
【赤枠①】
【赤枠②】
【赤枠③】
【赤枠④】
【青枠①】
【青枠②】
【青枠③】
【黄枠】
【紫枠】
【金枠】※エンディング終了後は必ず出現
終了画面の示唆内容は現在判明していませんが、赤枠①はデフォルト。赤枠③・④や青枠③は高設定系の示唆の可能性があるので、頻繁に出現するようなら少し様子をみたほうがいいかも?
また、エピソード終了画面は固定、金枠はエンディング終了画面で必ず出現するため、エンディング到達時は設定示唆と関係ないので頭にいれておきましょう。
上記以外では、サミーさんといえばトロフィーでの示唆もありますので、東卍チャンスやAT終了時にはトロフィーの出現にも注目です。
終了画面の示唆内容は判明次第追記していきます。
今回の実戦で、モード抽選のタイミングによってモード移行率が異なっているように感じましたので、状況別の初当り当選周期を下記にまとめてみました。
設定 | 設定6-① | 設定6-② |
---|---|---|
1周期 | 2回 | 1回 |
2周期 | 1回 | - |
3周期 | 1回 | - |
4周期 | - | - |
5周期 | - | - |
6周期 | - | - |
設定 | 設定6-① | 設定6-② |
---|---|---|
1周期 | 1回 | - |
2周期 | - | - |
3周期 | 1回 | 2回 |
4周期 | 1回 | - |
5周期 | - | - |
6周期 | - | 1回 |
設定 | 設定6-① | 設定6-② |
---|---|---|
1周期 | 3回 | 1回 |
2周期 | 1回 | - |
3周期 | 2回 | 2回 |
4周期 | 1回 | - |
5周期 | - | - |
6周期 | - | 1回 |
どちらもサンプル数が少ないため一概には言えませんが、設定6-①では一度も4周期を超えず、設定6-②ではAT当選後のモード抽選で通常Aが選択されていることを考えると、モードを抽選するタイミングによってモード移行率が異なる可能性がありそうです。
いずれにせよ、通常Aが1回選択されたからといって高設定を否定するわけでもなさそうですが、頻繁に通常Aらしきモードが選択されるようなら、早めに見切るのもありだと思います。
東卍アクセル終了後 |
決戦前夜終了後 |
CZ失敗後 |
東卍チャンス終了後 |
東卍ラッシュ終了後 |
上記タイミングの1回転目のサブ液晶ランプ発光時にサブ液晶をタッチすることでミニキャラが出現し、キャラやセリフでモードを示唆しています。
出現するキャラ・セリフ文字色の基本的な示唆 |
||
項目 |
示唆 |
|
キャラ |
武道 |
デフォルト |
千冬 |
通常B以上示唆 |
|
ドラケン |
チャンス以上示唆 |
|
マイキー |
天国示唆 |
|
稀咲 |
特殊示唆 |
|
一虎 |
当該周期でAT濃厚 |
|
半間 |
当該ゲームでAT濃厚 |
|
文字色 |
白 |
デフォルト |
青 |
各示唆の期待度アップ |
|
赤 |
当該周期の期待度アップ+α |
|
紫 |
当該周期でAT濃厚 |
キャラごとの示唆内容詳細 |
||
項目 |
示唆 |
|
武道 |
白 |
デフォルト |
青 |
通常B以上期待度アップ |
|
赤 |
当該周期の期待度大幅アップ、 ハズレなら次周期で当選濃厚 |
|
千冬 |
白 |
通常B以上示唆 |
青 |
通常B以上期待度アップ |
|
赤 |
通常B以上濃厚、 当該周期の期待度大幅アップ |
|
ドラケン |
青 |
チャンス以上期待度アップ |
赤 |
チャンス以上濃厚、 当該周期の期待度大幅アップ |
|
マイキー |
青 |
天国期待度アップ |
赤 |
天国濃厚 |
|
稀咲 |
白 |
特殊示唆 |
青 |
特殊濃厚 |
|
赤 |
特殊濃厚、 当該周期での当選濃厚 |
|
一虎 |
赤 |
当該周期でAT濃厚 |
セリフでは基本的に滞在モードや当該周期の期待度を示唆。一部、決戦前夜終了時にのみ出現し、復活勝利濃厚となるパターンもあります。
[モード示唆系セリフ一覧]
[復活濃厚セリフ一覧]
上記の復活濃厚セリフは、決戦前夜終了時のみ出現する可能性があります。
■天井
●天井突入条件
①最大500pt到達。※1周期目は最大200pt
②最大6周期到達。
③通常時、最大1190G消化。※設定変更時は最大900G
④東卍チャンスを4連続スルー後、5回目の初当り時。
●天井恩恵
①通常時は決戦前夜(前兆)、AT中は一触即発に当選。
②通常時は東卍チャンス or ATに当選、AT中は勝利濃厚の一触即発に当選。
③&④ATに当選。
東卍チャンス、リベンジチャンス、天上天下唯我独尊終了後はモードが再抽選され、200pt以内で周期に到達するので、1周期目をフォローするのはありです。
上記に加えて、AT終了後やリベンジチャンス終了後、天上天下唯我独尊終了後の約50G間はリベンジ発生(AT引き戻し)の可能性があるため、液晶右下のポイント表示のノイズが消えるまで様子をみましょう(決戦前夜と東卍チャンス終了後もノイズが発生する可能性あり)。
また、実戦上3周期目の当選が多かったので、3周期目でATが終了時した場合は3周期目を確認してみるのもありだと思います。
設定変更(リセット)後はモード移行抽選優遇・初当り時AT当選期待度アップ・ゲーム数天井が最大900Gに短縮となり、設定1でも機械割が100%を超えるので朝イチは狙い目になります。
その他にも、
①200Gハマリ→機械割105%超え
②300Gハマリ→機械割108%超え
③東卍チャンススルー回数狙い(5回目が天井)
④3周期目狙い(実戦上当選率が高め)
と、狙える場面は多々ありそうです。
今回の実戦で判明した“高設定の特徴”と言えそうな点はかなり多かったので、下記の表にまとめてみました。
項目 | ポイント |
---|---|
①初当り確率 | 合算確率だけでなく、AT確率にも注目 |
②初当り時のAT当選割合 | 設定6はAT当選割合が高め!? (設定1で約60%?) |
③CZ確率 | 高設定ほどCZ当選率優遇 稀咲陰謀は特大設定差! |
④モード選択率 | 高設定ほど上位モードが選択されやすい |
⑤リベンジ発生確率 | 高設定ほどリベンジが発生しやすい |
⑥東卍チャンス・AT終了画面 | 示唆内容不明のため現在調査中 |
⑦中段チェリー確率 | 設定差はあるが、 そこまで気にするほどではなさそう |
以上が設定推測をする上で大事になってきそうな順番になります。
すぐに判別できるほどではないですが、①~⑤を見るだけで低設定と高設定は割と見抜きやすい部類かなという印象でした。
この他にも「東卍チャンスからのAT当選率」や、今回は上位ATまでたどり着けなかったので確認できませんでしたが、上位AT突入時の出玉トリガーである「黒い衝動」の当選率にも設定差が設けられているようです。
そのため、1つの要素にこだわらず、全体を見ながら推測していくことが重要かと思います。
設定推測要素はかなり豊富に存在していると思われますので、自分の実戦している台が高設定だと確信を得られたら時間の限りブン回しましょう!
それでは最後に、設定6-②の実戦データも載せておきますので、立ち回りの参考にしてみてください!!
決戦前夜…前兆
BC…ブレイクチャンス
項目 | 内容 |
---|---|
総ゲーム数 | 2295G |
通常時・ゲーム数 | 1447G |
AT回数・確率 | 4回(1/361.8) |
東リべチャンス回数・確率 | 1回(1/1447.0) |
初当り合算回数・確率 | 5回(1/289.4) |
差枚数 | −101枚 |
この記事の関連情報
関連する機種