パチンコ・パチスロ特集

エヴァ約束の扉のベル抜き手順を徹底解説! ボーナス成立後・ベル・スイカ・機械割アップ

特集TOPへ
ビスティ『LBパチスロ ヱヴァンゲリヲン ~約束の扉~』のボーナス察知から最速で狙いつつ、小役も奪取する機械割アップ打法を大公開!

更新日: 2025/09/12

 

 

 

ボーナストリガーを搭載していることで、過去シリーズ以上の性能を擁しているビスティの『LBパチスロ ヱヴァンゲリヲン ~約束の扉~』。

 

本機をプレイする際は機械割を少しでもアップさせる打ち方を実践したほうがコインロスに繋がるのだが…実際にボーナスを揃える際は少々ケアしなければならない。

 

実は今回の『ヱヴァ』はボーナス優先制御を採用しているというのもあり、ボーナスを揃える際も小役成立が分かれば、小役を根こそぎ奪取してボーナスを揃えるという、いわゆる“小役抜き”が可能なのである。

 

そこで今回は実戦で判明した「ボーナス最速揃い手順」を公開! 小役抜きも踏まえた機械割アップ打法を伝授する。

 

 

リール配列・配当表

 

 

 

 

ベル抜きができるボーナス狙い手順

 

まず前提として、通常時はボーナス同時当選の小役を奪取しやすく効率も良い逆押し小役狙いで消化することを推奨。

 

ボーナス成立後は以下の手順でボーナスを狙うことで、ベル抜きをしながらボーナスを察知することが可能となるため、機械割アップに繋げることができる。

 

なお、これから紹介する手順はあくまで実戦上、かつボーナス内部成立中の停止形となることだけ覚えておいてほしい。

 

 

① まずはBIG(黄7揃い)から狙おう

 

【狙う図柄:中リール枠上or上段に黄7を目押し】

 

 

最もボーナス確率が高いBIGから狙うのがベター。

 

小役成立の有無が分かるというのがあり、中リールが第1停止となる。枠上or上段に黄7を狙ったら、後のリールは停止形によって打ち分けよう。

 

 

【上段黄7停止時は小役狙い】

 

 

上段に黄7が停止したら小役以上濃厚。ベルとスイカをフォローできるので、右リールに赤7を狙い、スイカがテンパイしたら左リールにもスイカを狙おう。下段にベルがテンパイしたら左リールをフリー打ちすればベルが揃う。

 

なお、右リールに黄7を狙うとBIG成立時はボーナス優先制御というのもあり、そのまま黄7がテンパイしてしまうので、赤7を狙うのがベストだ。

 

 

【中段黄7停止時はそのままBIGを狙う】

 

 

中段に黄7が停止したら、そのまま左・右リールに黄7を狙おう。

 

なお、実戦上中段に黄7が停止した場合はチェリー(2枚)が成立している可能性もあるが、そのまま黄7を狙ったほうがコインロスが少なくなる。

 

黄7が中リール下段停止時はBIG否定となるため②の手順に進むが、黄7下段停止時はチェリーの可能性があるので、右リールにチェリーを狙うことをオススメする。

 

 

② BIGを否定したら青7スーパーBIG&REG&暴走モード狙い

 

【狙う図柄:右リール上段青7狙い】

 

 

BIGを否定したら、次のゲームは右リール上段付近に青7を狙おう。コチラも停止形に応じて残りのリールを狙い分けていこう。

 

 

【右リール下段青7停止時】

 

 

下段に青7が停止した時点でREGと暴走モード否定となるため、青7揃いのスーパーBIGを狙っていこう。

 

実戦上ではあるが、左リール上段にBARをビタ押しすることによってベル成立を見抜くことができる。

 

 

 

 

ビタ押しをして左リールに「青7・チェリー・BAR」が停止したら、青7スーパーBIG濃厚につき、そのまま中リールにも青7を狙えばOK!

 

 

 

 

下段まで青7がスベってきた場合はリプレイorベルの可能性があるので、中リールの青7をハズそう。ベルを奪取できればいわゆる“ベル抜き”となる。

 

ちなみに、左リールのビタ押しに失敗して少し遅れて押してしまった場合でも下段に青7が停止する。

 

その場合はベル成立の有無がわからなくなるので、ビタ押しに失敗してしまったなと感じたら中リールにそのまま青7を狙って揃えてしまおう。

 

 

【右リール上段黄7停止時】

 

 

右リール上段に黄7がスベってきた場合はREGや暴走モードの可能性あり。中リール枠上、上段に青7を狙うことでベル成立を判別することが可能だ。

 

 

 

 

中リール上段に青7が停止したら実戦上ベルor暴走モードにつき、左リールの青7をハズそう。ベルが揃わなければ暴走モード濃厚!?

 

 

 

 

中リール中段に青7が停止したらREG濃厚につき、そのまま左リールに青7を狙えばOKだ。

 

 

【右リール中段黄7停止時】

 

 

右リール上段に青7を狙った際に、黄7が中段までスベってきた時点でスイカ濃厚なので、残りのリールは赤7を狙ってスイカを獲得しよう。

 

なお、ボーナス優先制御のため青7スーパーBIG内部成立中はスイカを獲得することは難しいが、そもそもの確率が重いため、ベル成立を判別できれば問題ないだろう。

 

 

【③ 全てのボーナスが否定されたら赤7狙い】

 

【狙う図柄:中リール枠上or上段に赤7狙い】

 

 

BIG時と同様に小役成立が見抜けるので中押しがベスト。中リール枠上or上段に赤7を狙おう。

 

 

【中リール上段赤7停止時】

 

 

ベルやスイカが成立している可能性があるので、右リールに黄7を狙い、スイカがテンパイしたら左リールにもスイカを狙えばOK。

 

スイカ非テンパイならベル濃厚なので、左リールをフリー打ちすればベルが奪取できる。

 

 

【中リール中段赤7停止時】

 

 

そのまま赤7を揃えよう。

 

 

【逆押し小役狙い時は赤7スーパーBIGが見抜ける】

 

今回紹介したボーナス揃え手順は小役が揃わなかった場合、3Gですべてのボーナスを判別できるが、逆押し小役狙いで消化すれば赤7スーパーBIGの一部は成立時点でそのまま赤7を揃えることができる。

 

 

 

 

逆押しで上段or中段にBARを狙い、上段まで赤7がスベってきたらその時点で赤7スーパーBIG濃厚となるため、コインロスを減らすために赤7を狙うことをオススメする。

 

 

まとめ

 

 

 

今回紹介した手順よりも違う手順のほうが効率が良いなどの声があるかもしれないが、あくまで一例として捉えていただければと思うので、この手順を実行するかしないかは各々の判断にお任せする。

 

「ボーナス優先制御」が絡んでいることで少々複雑な手順になっているが、ボーナス成立中の小役を揃えることができればそれだけ得をするので、少しでも機械割を上げるために自分のやり方でベル抜きを実践しよう。

 

なお、今回ご紹介したボーナス最速揃い以外にも通常時やボーナス中の打ち方も解説しているので、それに関しては以下のリンクをご覧いただきたい。

 

⇒通常時・ボーナス中の打ち方はコチラ!

 

 

 

 

 

執筆者:石橋ベンゾー

■出生地:広島

■誕生日:11月16日

■ X:@benzo_ishibashi

10年ほどパチスロ雑誌制作に携わった後、パチ・スロメーカーに6年在籍。そこから機種の魅力を伝える側として活躍すべくフリー編集&ライターに舞い戻る。最近は光モノ系機種にご執心。

この記事の関連情報

関連する機種

このページのトップへ