マジカルハロウィン ボーナストリガー
コナミアミューズメント
パチンコ・パチスロ特集
更新日: 2025/09/22
いつかハロウィンで本格的な仮装をしてみたいと思っていますが、超絶内気でいまだ叶いそうにないヒポたまです。
今回取りあげる機種は、KONAMIの大人気シリーズ最新機種がシリーズ初となるBT機となって登場する『マジカルハロウィン ボーナストリガー』です!
今回ショールームで設定6実戦させていただき、実戦内容から設定推測に役立つ情報をまとめてみました!
シリーズ初のBT機ということで今までとはかなり打感が違うと思いますが、本機の代名詞である「カボチャンス」が、どのように活かされているのか?
色々と気になる部分があると思いますので、その辺りも紹介していきます。
それでは、今回の実戦から考察した設定推測要素を項目別に順に紹介いたしますので、最後までお付き合いください!
まずは現在判明しているボーナス確率と採取した設定6の実戦値をご覧ください。
項目 | 内容 |
---|---|
総ゲーム数 | 2819G |
BIG回数・出現率 | 11回(1/237.4) |
REG回数・出現率 | 8回(1/326.4) |
ボーナス合算回数・出現率 | 19回(137.4) |
差枚数 | +982枚 |
設定6の実戦データは、REGこそ足りてはいませんが、合算で見れば設定5と6の間に収まっていました。
3000Gも回っていないのでまだ全然ブレるとは思いますが、より設定差の大きいREG確率のみで見てしまうと、設定2と5の間の数値になっているので、ホールでの実戦だったらまだなんとも言えない状況ですね。
設定6でもこのようにREGがついてこない場合もありますので設定推測する際には、このあと紹介するさまざまな要素も合わせて、トータルで判断するようにした方が良さそうです。
ボーナス確率を見ていただければわかるのですが、設定6の確率はBIGとREGが1:1になるので、低設定ほどBIG偏向のデータになると思われます。
こちらは今回の実戦のスランプグラフなのですが、見ていただくとわかるように、一気に出玉が伸びるというよりは少しずつ、でも確実に右肩上がりを描いていきそうなグラフになりそうです。
低設定がどのような動きをするのかはまだわかりませんが、このグラフだけを見て判断するのなら、高設定だと確信するためにはそこそこのゲーム数が必要だと思われます。
通常時の小役確率 |
|||
設定 |
リプレイ |
ベル |
チェリー |
1 |
1/7.3 |
1/6.0 |
1/63.9 |
2 |
1/6.0 |
1/63.7 |
|
5 |
1/5.8 |
1/63.0 |
|
6 |
1/5.7 |
1/62.4 |
|
設定 |
スイカ |
チャンス目 |
リーチ目 |
1 |
1/114.0 |
1/94.7 |
1/744.7 |
2 |
1/113.0 |
1/94.2 |
1/689.9 |
5 |
1/110.3 |
1/93.6 |
1/630.2 |
6 |
1/108.1 |
1/93.4 |
1/565.0 |
※15枚役の確率は1/218.5 |
小役確率に関してはリプレイと15枚役を除く全役に設定差が設けられています。今回の実戦では以下表のような小役出現率となりました。
小役 | 出現率 |
---|---|
チェリー | 1/56.76 |
スイカ | 1/137.42 |
チャンス目 | 1/104.44 |
15枚役 | 1/217.58 |
ベル | 1/5.87 |
サンプルゲーム数:2611G
サンプルゲーム数が少ないのでなんとも言えないですが、特にベル確率に注目! サンプルが取りやすくそこそこの設定差があるのでカウントを忘れずにしましょう。
設定差のある小役契機の同時当選期待度 |
||||
設定 |
チェリー |
スイカ |
チャンス目 |
リーチ目 |
1 |
6.4% |
11.3% |
7.8% |
100% |
2 |
6.7% |
12.1% |
8.3% |
|
5 |
7.7% |
14.1% |
8.9% |
|
6 |
8.6% |
15.8% |
9.1% |
設定差のあるボーナス実質確率 |
|||
契機 |
ボーナス |
設定1 |
設定2 |
単独当選 |
BIG |
1/1424.7 |
調査中 |
REG |
|||
チェリー |
BIG |
1/1927.5 |
1/1872.5 |
REG |
1/2048.0 |
1/1927.5 |
|
スイカ |
BIG |
1/1771.2 |
1/1724.6 |
REG |
1/2340.6 |
1/2048.0 |
|
チャンス目 |
BIG |
1/2730.7 |
1/2730.7 |
REG |
1/2184.5 |
1/1927.5 |
|
リーチ目役 |
BIG |
1/1310.7 |
1/1285.0 |
REG |
1/1724.6 |
1/1489.5 |
|
契機 |
ボーナス |
設定5 |
設定6 |
単独当選 |
BIG |
調査中 |
調査中 |
REG |
|||
チェリー |
BIG |
1/1638.4 |
1/1560.4 |
REG |
1/1638.4 |
1/1365.3 |
|
スイカ |
BIG |
1/1489.5 |
1/1365.3 |
REG |
1/1638.4 |
1/1365.3 |
|
チャンス目 |
BIG |
1/2730.7 |
1/2730.7 |
REG |
1/1724.6 |
1/1638.4 |
|
リーチ目役 |
BIG |
1/1213.6 |
1/1129.9 |
REG |
1/1310.7 |
1/1129.9 |
項目 | 設定6 |
---|---|
リプレイ+BIG | 1/2611 |
リプレイ+REG | 1/2611 |
チャンス目+BIG | 1/1305.5 |
チャンス目+REG | 1/870.3 |
スイカ+BIG | 1/1305.5 |
スイカ+REG | 1/1305.5 |
チェリー+BIG | 1/2611 |
サンプルボーナス回数(単独 or リーチ目役除く):11回
マジハロシリーズの設定推測に欠かせない要素といえば、特定ボーナスの出現率もその一つですね。
『マジカルハロウィン8』では「リプレイ+ボーナス」の出現率に差があったように、今回の『マジハロBT』も特定の「小役+ボーナス」に設定差があります。
各小役ごとの特徴としては、
・チェリー重複は高設定ほどBR比率が上がりREGに当選しやすくなる
・スイカ重複は設定6でBR比率が1:1になる(低設定ほどBIG偏重)
・チャンス目重複はBIG重複には設定差なしでREG重複のみ設定差がある
・リーチ目役重複もスイカ同様設定6でBR比率が1:1になる(低設定ほどBIG偏重)
どの小役についても基本的にはREG重複するほど高設定に期待できるようになっていて、特にチェリーとスイカの重複率に大きな設定差があります。なおリプレイとベル重複については設定差がないのでサンプルから除外しましょう。
重複役を見抜くのに役立つのがボーナス開始画面で1BETを押すと表示される「出目チェック」。当選ゲームの出目が表示されるので、連続でレア役を引いてしまうなどで重複役がわからなくなっても安心です。
ボーナス開始画面では忘れずに1BETを押して、どの小役と重複したのかをチェックしましょう!
ミニキャラごとの示唆 |
|
台座 |
示唆 |
白(アリス立ち) |
奇数設定かつ高設定示唆[弱] |
白(アリス座り) |
偶数設定かつ高設定示唆[弱] |
青(アリス膝つき) |
奇数設定かつ高設定示唆[弱] |
青(アリス立ち) |
偶数設定かつ高設定示唆[弱] |
緑 |
高設定示唆[中] |
赤 |
高設定示唆[強] |
金 |
設定5以上濃厚 |
紫(キャラ矛盾) |
設定1否定 |
【ビタ押し箇所】
ボーナス消化中、左リールに「黒BAR・チェリー・白BAR」をビタ押しすることで、成功時にアリスのミニキャラが出現します。
その時のアリスの台座の色とアクションで設定を示唆していて、高設定示唆弱、中、強の3段階と設定5,6濃厚、設定1否定の示唆内容が判明しています。
ちなみに今回の設定6実戦で採取したデータを下記の通り。
台座の色 | 回数・出現率 |
---|---|
白 | 64回(40%) |
青 | 67回(41%) |
緑 | 24回(15%) |
赤 | 6回(4%) |
紫 | 0回(0%) |
金 | 0回(0%) |
ビタ成功回数:161回
出現率の詳細は判明していませんが、今回の実戦では緑と赤を合算したら全体の約20%ほどとなったので、このくらいの頻度で緑以上が出現していればという目安になるかもしれません。
さらに詳細が分かり次第追ってお知らせしたいと思います。
本機はBIG後100%ボーナストリガーに突入する仕様。
BTループ率は約50%と発表されていますが、BIG確率にそこまで大きな設定差がなくREG確率に大きな設定差があるので、BTのループ率に設定差が設けられている可能性があります。
あくまで推測ですが、高設定はBT継続率が50%でそこまで続かないかわりに、REGで出玉を残していく仕様で、逆に低設定はBT確率が若干高いのではないかと予想。
項目 | 内容 |
---|---|
最大継続回数 | 8連 |
平均継続回数 | 2.54連(約60%) |
BT突入回数:11回
今回の実戦では平均2.5連の約60%継続と上振れた結果になりましたが、実戦1発目のBIGが8連したのが大きかったと思います。
その後は単発、3連、2連、単発、単発…となかなかループしなかったことから、BTの継続率に設定差があるのでは? と予想しました。
このあたりについても詳細判明次第随時更新をしていきますのでお待ちください!
KONAMI機種といえば、やはりコナミコマンドは気になるところだと思います。
今回の実戦上ではボーナス終了画面などでコナミコマンドを試してみたところ反応なし…。
直近の機種ではコナミコマンドで出現するボイスや画面でモードを示唆するものが多かったので、モード自体存在しないBT機だともしかしたらコナミコマンドが入力できる箇所はないのかもしれません。
しかし、『パチスロ 転生したら剣でした』では、メニュー画面でコナミコマンドを入力すると楽曲が解放されるといった要素もあったので、今作もそういったお遊び要素としてコナミコマンドが入力できる箇所があるかも?
こちらも判明次第追記させてもらいます!
本機は通常時に15枚役が成立することがあり、正しい手順で消化しないと15枚役を取りこぼしてしまうことがあります。ここでは15枚役の正しい獲得手順をご紹介いたします。
レバーON時、効果音とともに筐体右側のランプが点灯してピンクのフラッシュが発生すれば15枚役が成立しています。取りこぼすと15枚の丸損なので、必ず下記手順で15枚役を獲得しましょう。
[15枚役の獲得手順]
白BAR・黒BARは各リールどちらを狙ってもOKです。
今回の実戦で判明した、設定推測要素として重要だと思われるものをまとめてみました!
設定推測要素 | ポイント |
---|---|
ボーナス確率 | BIGよりもREGに大きな設定差あり 合算は1/140以上を目安に! 設定6はBIGとREGが1:1 |
小役確率 |
各種小役に設定差があるが 特にサンプルが取りやすいベルは要カウント! 出現率は1/5.9以上を目安に! |
特定重複 ボーナス |
小役重複は基本的にREGに当選すればするほど高設定に期待! ボーナス開始画面で1BETボタンを押して当選出目を毎回必ずチェック! |
ボーナス中の 技術介入 |
緑・赤の出現率は実戦上設定6で約20%!? 白と青の台座は色だけなくポーズにも注目! |
BTループ率 | BIG確率に大きな差がないのでループ率に設定差があるかも…⁉︎ ループ率は低いほど高設定に期待…できるかも⁉︎ |
とりあえずいまのところは、上に挙げた5つの項目に注目して実戦していくことをお勧めします。
ホール実戦する際には、通常時はベルをカウントしながら、ボーナス契機をしっかりと把握していくことが大切になってきそうです。
また、ボーナス当選後は技術介入で得られる設定推測要素を集め、あくまで推測ですがBTのループ率にも注目していくといった形が基本となると思います。
ホールに導入されましたら、しっかりと設定推測をして、高設定を掴み取ってくださいね! それではどこかのホールのマジハロのシマでお会いしましょう!
お相手はヒポたまでした!
この記事の関連情報
関連する機種