全遊振 第9回セミナー開催
一般社団法人 全国遊技ビジネス振興会(曽我部康二会長)は12月12日、東京・上野の上野ホテルパークサイドにおいて、第9回例会セミナーを開催した。曽我部会長の挨拶に続き、三井最高顧問が立ち、「リニア新幹線が2027年に運用開始され、東京-長野が20分で繋がる。これによって人々の働く形態から全てが変わっ
2019-12-13
パチンコ・パチスロ業界ニュース
2019/07/04
回胴式遊技機商業協同組合(大饗裕記理事長)は7月3日、近畿支部(鈴木誉人支部長)において地区研修会を開催。地区組合員はじめ、本部役員や特別会員、賛助会員等、合わせて約100名が参加した。
冒頭、実行委員を代表して壇上に上がった鈴木支部長は、元号が令和に変り、初めての研修会だと述べ、「状況的に非常に皆様苦労されているのではないでしょうか。業界は大変なときを迎えていますが、今後もしっかりと運営していきたい。」と挨拶。研修会は大阪府警察本部生活安全部保安課より森本清孝課長補佐を招いての講話をはじめ、各種委員会報告、顧問弁護士によるセミナーなどが行われると説明し、研修会の内容をしっかりと理解し、健全な遊技機流通の一助となるべく協力を呼びかけた。
講話を行った森本課長補佐は、最初に府下の犯罪情勢について報告。刑法犯認知件数は平成13年をピークに年々減少し、昨年は平成元年以降、はじめて10万件を下回った。しかしながら、ひったくりや路上強盗の認知件数は全国最多である事や、特殊詐欺の認知権巣は前年を上回り、一日当り1000万円の被害がでるなど、予断の許されない状況にあるとした。
府下のホール営業所数は平成30年末で761店舗。ピーク時である平成8年の1271店舗と比較すると510店舗減少した。しかしながら、遊技機の設置台数は同年と比較すると35万5千台から32万1千台でそれほど大きな変化は無いと指摘。全国的に見ると店舗数は東京に次ぐ2番目の規模だが、遊技機設置台数は東京を上回っており、大型化の傾向がより顕著だと分析した。
昨年2月1日施行となった規則改正においては、過度な遊技を抑制すべく、4時間5万円を標準に定め、出玉規制の強化が行われた。しかし、経過措置として2月1日以前に認定申請をしていれば3年間は認定機として営業所に設置が可能であり、更に新規則機の先行きが不透明だったことから、認定申請が殺到した。府下では4ヶ月の間に5年分となる5万4千型式、15万台の認定申請が行なわれ、森下課長補佐は業界の各種協力によって処理する事ができたと評価した。
遊技機の健全な流通に関しては、平成28年4月以降に販売された型式の遊技機は、部品交換の際、変更承認に係る保証書の担保として、遊技機の性能が検定機と同一かどうかの点検確認を遊技機製造業者等が1台1台確認する事となったことに触れ、「1台毎の点検作業は大変なことだとは思いますが、メーカーが製造販売する遊技機の型式の同一性を担保し、流通過程における不正行為を防止する最後の砦として形式的な点検で終えることなく適正で確実な点検を」と要請した。
改選期にあたる今年は、新執行部の選出などが行われた。大饗理事長は挨拶の中で、厳しい時勢を鑑み、2年前と比較して事業予算を50%まで削減する緊縮財政を敷いたと報告。組合員が直接関係する部分はなるべく削減せず、役職者・理事を中心に会議等における費用を削減する運びとなったと述べ、組合運営への理解と協力を求めた。その後、新体制における支部役員と役付理事をそれぞれ紹介し、5月28日開催の令和元年度通常総会の決議事項や委員会報告などを行った。
全遊振 第9回セミナー開催
一般社団法人 全国遊技ビジネス振興会(曽我部康二会長)は12月12日、東京・上野の上野ホテルパークサイドにおいて、第9回例会セミナーを開催した。曽我部会長の挨拶に続き、三井最高顧問が立ち、「リニア新幹線が2027年に運用開始され、東京-長野が20分で繋がる。これによって人々の働く形態から全てが変わっ
2019-12-13
ダイナム 第3回ホール企業合同勉強会「依存について考えよう」を開催
(株)ダイナム(本社/東京都荒川区)は11月25日、レイアップ御幸町ビル(静岡市葵区)にて、ホール企業10社合同の第3回ホール企業合同勉強会「依存について考えよう」を開催した。この勉強会は、1月30日に(株)合田観光商事、(株)ダイナム、(株)ニラク、(株)マルハン、夢コーポレーション(株)が発表し
2019-11-29
ワンデーポート 長野で依存問題セミナー開催
認定NPO法人ワンデーポートは11月17日、長野県長野市の吉田公民館において、「ギャンブル等依存問題セミナーin長野〜ギャンブル等依存問題を契機として〜生きることに苦労している人たちの『幸せ』を考える」を開催した。ワンデーポートは、2000年からギャンブル等の問題に悩む人の回復支援施設(神奈川県横浜
2019-11-18
綜合ユニコム 「レジャー&サービス産業展2019」開催
綜合ユニコム(株)(本社/東京都中央区)は10月1日・2日の両日、都内江東区の東京ビッグサイト西3・4において「レジャー&サービス産業展2019」を開催。「【進化】・【再生】変わる生活。変わる消費。変わる働き方。変わるレジャー&サービス。」をテーマとして、レジャー&サービス産業の開発・投資・運営のN
2019-10-02
サン電子 新規則機・6号機完全移行に向けて、今できること
サン電子(株)(本社/東京都台東区)は9月19日、ジュエラーズタウン・オーラム(東京都台東区)において、Prime(プライム)AIセミナーを開催し、ホール関係者120余名が参加した。第1講座は、(有)トータル・ノウ・コネクションズの代表取締役社長・高橋正人氏による「新規則機・6号機 完全移行に向けて
2019-09-24
『スマスロモンキーターンV』の特別記念モデル「GOLDバージョン」が12月8日より導入開始
山佐ネクストはこのほど、『スマスロモンキーターンV 特別記念モデル「GOLDバージョン」』を発表。ホール導入は、2025年12月8日を予定している。 同機は、2023年12月のデビュー以来、スマスロ史上最高の稼働実績と人気を誇る『スマスロモンキーターンV』の新モデルだ。従来のシャープなシルバーの装い
2025-11-26
パチンコホールの広告宣伝市場、839億円規模に拡大 市場規模の1/3は「来店イベント・取材」 演者は総数1,400名~1,700名と推計
矢野経済研究所は11月17日、2024年のパチンコホール広告宣伝市場に関する調査結果を発表した。市場規模は839億円となり、前年から36億円(前年比4.5%増)拡大した。デジタル広告や来店イベント・取材の活発化を背景に、堅調な成長を維持している。 調査は、パチンコホールやホール経営企業、広告代理店
2025-11-18
《ウイングキャッスル》《マルハン小山千駄塚店》導入レポート|多彩なラインナップが支える、理想の島運用
スマート遊技機PS互換島『SMART楽の介/switch Pro/switch』 ホールの数だけ、理想の島がある――。大都販売では、その「理想」を形にするため、多彩なモデルをラインナップしている。 3モデルが提案する新たな選択肢 パチスロ市場の好転を背景に、同社が2023年6月、他社に先駆けて販売を
2025-11-20
【パチンコ新台】86%継続×ALL1,500個!1/499ver.に劣らぬバッキバキ性能
平和はこのほど、パチンコ新台『e範馬刃牙199ver.』(アムテックス製)を発表。導入開始日は2026年1月を予定している。 今年6月に登場した『e範馬刃牙』はLT中の大当たりがALL3,000個という高出力仕様で注目を集めた。本機は、そのスペックチェンジモデル(199ver)となり、初当たり確率1
2025-11-19
ダイナム、6年連続で「PRIDE指標」ゴールドを受賞
ダイナムは11月14日、一般社団法人work with Prideが策定するLGBTQ+に関する評価指標「PRIDE指標2025」において、最高位のゴールドを受賞したと発表。ゴールドの受賞は2020年から6年連続となる。 同社は2020年4月、「多様な人材の活躍がダイナムの未来をつくる~画一化から多
2025-11-14