【パチスロ新台】『アイムジャグラー』正統後継機が5年振りに登場
©KITA DENSHI 北電子はこのほど、パチスロ新台『ネオアイムジャグラーEX』を発表した。ホールへの導入開始は9月を予定している。 本機は、2020年に6号機ジャグラー第1弾として登場した『アイムジャグラーEX』の正統後継機であり、シリーズ伝統の“変わらぬ安心感”と“進化した楽しさ”を両立した
2025-04-14
パチンコ・パチスロ業界ニュース
2025/04/22
左から道井悠氏、POKKA吉田氏、稲田剛氏、奥野倫充氏。
DMMぱちタウンは4月18日、遊技業界関係者を対象とした「第三のパチスロとは何か ボーナストリガー/WEB・セミナー」をオンラインで開催し、ボーナストリガー(BT)機の技術的背景と市場導入に関する考察が交わされた。
セミナーでは、進行役をPOKKA吉田氏と声優の道井悠氏が務め、講師として矢野経済研究所コンシューマー・マーケティングユニットスポーツ&レジャーグループの稲田剛氏と、船井総研あがたFASフィナンシャルアドバイザリー第二部ディレクターの奥野倫充氏が登壇し、BT機がもたらす新たな市場レンジやプレイヤーニーズへの適合性について解説した。
このうち稲田氏は、現行市場の動向について「AT機の台数・客数はともに伸長しているが、成長ペースは鈍化傾向にある」と指摘。パチスロ全体の成長がAT機に依存している現状に対し、BT機は「ファンの不満が交差する領域」に位置する“第3の選択肢”として、機種カテゴリの拡充およびファン疲弊の軽減が期待されるとした。
続いて登壇した奥野氏は、BT機の存在を他産業の“中間商品”に例えつつ、「BT機は、プレイヤーだけでなく、ホール運営にもプラスになる」と言及。特に「高単価AT機中心の営業に限界を感じているホールにとって、入替コストと収益性のバランスが取れるBT機は魅力的な選択肢になり得る」と述べた。また、複数メーカーがBT機開発に本腰を入れており、技術者のモチベーションも高いことを報告した。
加えて両氏ともに、BT機の定着には「まとまった台数の導入」と「コーナー化」が鍵とし、1〜2台の少数導入ではファンが体験する前に興味を失う懸念があると強調した。
なお、BT機は、AT機とノーマル機の“中間的存在”として、6月2日から順次導入が予定されている。仕様はノーマル機とAT機における出玉性能の中間点を狙った設計になっており、プレイヤーの投資負担を抑えつつも、ある程度の出玉感を確保できる点が特徴となっている。
Copyright © 2025グリーンべると(パチンコ・パチスロ業界メディア)All Rights Reserved.
【パチスロ新台】『アイムジャグラー』正統後継機が5年振りに登場
©KITA DENSHI 北電子はこのほど、パチスロ新台『ネオアイムジャグラーEX』を発表した。ホールへの導入開始は9月を予定している。 本機は、2020年に6号機ジャグラー第1弾として登場した『アイムジャグラーEX』の正統後継機であり、シリーズ伝統の“変わらぬ安心感”と“進化した楽しさ”を両立した
2025-04-14
【新台】和風シンデレラ・ストーリーがパチスロ化、“幸せになれるパチスロ”がコンセプト
コナミアミューズメントはこのほど、パチスロ新台『わたしの幸せな結婚』(KPE社製)を発表した。ホール導入は7月7日を予定している。 同機はシリーズ累計発行部数900万部超えの人気小説が原作のアニメ「わたしの幸せな結婚」がモチーフ。「幸せになれるパチスロ」をテーマとしており、細部までこだわり抜いたア
2025-04-15
【パチスロ新台】最大92%継続の虹パト+ボーナス5個ストックの新トリガー「クラッシュフリーズ」搭載
ネットはこのほど、パチスロ新台『花笠』を発表した。5月19日から一部のホールでテスト導入を開始する。 本機は、高い初当たり性能と自力感のあるゲーム性が特徴のマシンで、ボーナス確率は設定1で1/194。約1時間に1度は天国モード突入が期待できる仕様となっており、初心者から上級者まで幅広いプレイヤーに訴
2025-04-15
【パチスロ新台】BIG+BTで301枚ボーナスを実現!BT中のフリーズで476枚獲得も
平和はこのほど、ボーナストリガー搭載第1弾となるパチスロ新台『LBプレミアムうまい棒』(オリンピアエステート社製)を発表した。ホール導入は6月上旬を予定している。 同機は新機能「BT(ボーナストリガー)」を搭載した新時代のノーマルタイプ。通常時は従来機同様、完全告知タイプのゲーム性で、リール左下の
2025-04-12
【パチンコ新台】3,000発×80%継続の直LTスペックで再出撃
フィールズはこのほど、パチンコ新台『P宇宙戦艦ヤマト2202 超波動 森雪 199LT ver.』を発表した。ホール導入開始は5月7日を予定している。 本機は、2024年10月に登場した『P 宇宙戦艦ヤマト2202 超波動』のスペックチェンジモデルで、新たに直LT(ラッキートリガー)スペックを採用し
2025-04-11