
公開日: 2023/10/20
出張〇〇……
何か大人な感じを想像した方…
その想像は裏切ります。(人д`o)ゴメンネ
(笑)www
私のブログでは基本動物メインなので
そんな人はいないかwww 失礼www
では、何の出張なのか……
答えはズバリ
毛を刈られてしょんぼりしてるつくねさんw
出張トリミング
後ろにふくろうさんがいるから
私の家ってわかるでしょ??(^▽^)
ちょっとドキドキしたけど
始めて利用してみました(*゚д゚*)
ひすいさんに脳梗塞の後遺症があるため
トリミングサロンでは受け入れが厳しいので
普段は掛かりつけの動物病院で
トリミングをしてもらっていたのだけど
その病院がまさかまさかの
トリミング停止になっちゃいまして(;'∀')
トリマーさん辞めちゃったのかなぁ…
焦った私は考えた。
1番いいのは
トリミング完備の別の動物病院を探すこと。
何かあった時に先生がいる安心感は大事。
たくさん調べたけれど
クチコミの賛否両論とか
どっちが本当??って結構悩んじゃったりして。
治ったといっても油断は出来ないひすいさんを
改めて新しい病院に託すのは
簡単に決断出来なかったのであります。
(今の病院への信用も大きいので。)
と、いうことで
病院はまた後日じっくり探すとして…。
訳アリさんの対応もしてくれるところを
グーグルセンセーに聞いてみたら
出張トリミング、というものが出てきたのです。
家に来てやってくれる分
わんこの負担も減るからいいかも??
お店のホームページを覗いてみたら
シニア犬、病気、持病…
ご相談下さい、との一文が…!!!!
すぐさま問い合わせにて
ひすいさんの現状を説明。
・脳梗塞で治っているけど
身体に麻痺の後遺症があること。
・自分で立つ、歩くは出来るけど
麻痺でまっすぐは歩けないこと。
・麻痺の影響で身体が傾くこと。
・片目がたぶん見えていないこと。
・トリミングの許可は先生から出ていること
・ワクチン、狂犬病注射は
副作用が不安だから打っていないこと。
(先生の判断であること)
現状がわかる写真を送るようにと
連絡がきたので
写真も添えて
細かく伝えた結果……
引き受けてくれると!! (*´꒳`*ノノ゙パチパチ
ひすいさんに関しては先に
お手伝いをしてもらうかもしれない、と
連絡をくれていたので
もちろん了承!!
ひすいさんの身体を支える、という
大役をしました←(σº∀º)σドヤ
3mmバリカンで丸坊主♪
大人しくてお利口さん、と褒められて
ママの鼻は高々でした。
あらいぐまみたいなしっぽがお気に入りw
ひすいさんは身体のことがあるから
そのまま床でやったのですが…
つくねさんの番になるとスーツケースから
ひすいさんとお揃いの3mmバリカン丸坊主♪
折り畳みだけど
ちゃんとした台が出てきて
トリミングサロンでやってるような雰囲気にw
つくねのしっぽも小ぶりになったw
家から出ずに済んで
しかも訳ありさんも対応してくれるのは
本当に助かりポイントです。
女性か男性か希望できることも大きい!!
デメリット(??)といえば…
・お値段は割高になること。
(うちは2匹で13000円程でした)
・切った毛がどうしても散っちゃうこと。
・シャンプーはお風呂場を使うので
後から排水溝の掃除必須。
全部回収はさすがに無理よね…。
他、注意事項としては
・トリミングの場所を2~3畳程確保すること。
・病気や持病がある子は
掛かりつけの動物病院が空いてる時間に
トリミングをすること。
・噛む、暴れる子は
トリミングが難しいと判断したらキャンセル。
その場合、返金はなし。
(料金は先払い)
こんな感じだったかな??
ちなみにうちのふくろうさん
バリカンとかハサミが気になるのか
ずっと目で動きを追ってたなーwww
特にこの2羽w
そうそう。
ふくろうさん達もメンテ行ってきたのよ。
いつもお世話になっているアキフクさん。
パッと見は棺桶にでも入ってる風でビビるw
アキフクさんは
毎回、メンテの様子を動画で撮って
送ってくれるんだよね~(*´꒳`*)
毎回、こんな風に
何かに観念したかのような感じになってるw
2ヵ月に1回の儀式と思ってもらうしかない。
指にまきつく長いツメは短く♪
切った直後はパーチに乗りづらそうだけどw
クチバシが変わるだけで印象も変わる♪
短い方がなんか幼く見える。
ご飯も食べやすくなったはず♪
さすがにふくろうさんの出張メンテは…
ないだろうなーーーwww
(まず圧倒的に施術できる人の数が足りない)
めーーーーっちゃ暇なら
アキフクさんならやってくれそうだけど
めーーーーっちゃ暇な時がないでしょうねw
では、また次回('ω')ノ
ライター・タレントランキング