パチンコ・パチスロブログ

MYME

年が明けても我が家はバタバタ

記事一覧へ

公開日: 2024/01/17

 

ふくろうさん達は

だいたい2ヵ月に1回のペースで

爪、クチバシのメンテナンスなのですが

我が家の子達の予定日は

12月の中旬から下旬が理想…でした。

 

12月は何かと忙しく

1月は予約がいっぱい。

そんな訳で実はもう3ヵ月近く

メンテナンスをしていません。

 

すると、こういうことが起こりました。

 

 

 

 

通常だと↑↑こうです。

犬用のペットシーツを置いて。

それだけだとシーツをカミカミして

破いてしまったり

飲み込んだりしてしまうので

それを防ぐために布テープで補強してます。

 

本来であればこれで十分なんです。

本来であれば……!!

 

しかし……

伸びて、鋭くなったクチバシと爪により

 

 

 

 

布テープなんてなんのその。

ちっちゃい子達は問題ありませんが

やはりこの少し大きい丸いヤツ。

 

 

 

 

てんほーさんは中型の力強さを

これ見よがしに見せつけてくれます。

 

 

ママが居なくて寂しかったのか。

遊んでるつもりでやらかしたのか。

クチバシが伸びてそわそわしちゃったのか。

 

真相は定かではありませんが

しっかりメンテナンスをしていれば

こういうことは防げるんです。はい。

 

次の予約は2月1日に取れましたので

それまでまたこの大惨事にならぬよう

見張ってなければ(;´∀`)

 

汚れるのはいいのですよ。

心配なのは、誤飲。

ペットシーツを飲み込んでしまうことにより

胃の中で膨らんで

吐き出せなくなったりすると

それはそれはもう大変なことに。

 

飲み込んだとしても

ペットシーツより新聞紙の方がまだいい……

との話も聞きましたが

何であれ、誤飲はダメ。絶対。

 

私もママとしてしっかりしなければ、と

改めて思うようになりました。

 

 

それから小さいハプニングがもうひとつ。

 

それはうさぎさんのお部屋を

新調した時のこと。

 

 

 

 

横幅は狭くなったけれど

奥行と高さにゆとりが出ました。

 

設置してみると、あらどうしましょう!!

 

 

 

 

水飲み容器が入らない!!!!

 

 

 

 

前のお部屋は横長の柵だったから

問題なく設置できたのです。

しかし縦長の柵には無理だった模様www

 

ここは私のうっかりさん。

 

 

 

 

速攻で入手。

あす楽に感謝!!

 

 

 

 

これで完璧!!

 

ケージにも種類がありますからね。

しっかり見て確認しないと

届いてびっくり!!

思ってたのと違うじゃない!?となるので

皆さんも気をつけましょうwww

 

では、また次回('ω')ノ

 

ライター・タレントランキング

このページのトップへ