
公開日: 2025/04/17
そんなこんなで「パチスロひとり旅Classic」。
2006年・夏の沖縄長期滞在企画がおわり、地元の岐阜県に戻ってきたところからの続きになります。
2006年・夏の愛知県某ホール、イベント開催日の5号機のシマの様子
ガラ~ンとしています
2006年・夏といえば「末期の4号機」と「初期の5号機」が店内に混在していた、やや特殊な時期ですけれども。
残念ながら5号機のほうは敬遠されがちで、閑散としておりました。
イベントの日ですら5号機に座る人が少なかったんです。
っていうか、「せっかくイベントなのに5号機なんて打ってられるか」ということですわなあ。
そんなタイミングで新台として登場してきたのが、いわゆる“4.7号機”の『北斗の拳SE』です。
超メガヒットとなった4号機『北斗の拳』の正統後継機に位置づけられていたため、大注目を集めながらの導入となりました。
当初は「SE=セカンド・エディション」と思われていましたが、のちに「SE=スペシャル・エディション」が正解だったと判明しました。
(´・ω・`)
どっちでもええわ
結果的に、この『北斗の拳SE』は評判が悪く、4号機末期を代表する◯◯台という汚名を着せられることになるわけですけれども。
仮にも『北斗の拳』の正統後継機でしたから。
末期とはいえ仮にも『4号機』でしたから。
ホール側の期待が大きすぎてですね。
今回の日記に記述がある愛知県の某M店などは、一気に120台も導入しちゃってますからね。
120台ですよ?
◯◯台を。
一気に。
2006年7月18日(火曜)
沖縄ノートを郵便局から東京に発送したあと
16:00
岐阜市N店(5.5枚交換)へ
ニュー島唄30と南国育ち30のシマには打てる台なし
麻雀物語の現在721Gが空いてたので座ったら投資3000円でヒット
すぐ4G連に突入
BIG×3
REG×3
1.5箱カクトク
BIG終了後57Gの空き台に移動するも
これは不発
17:15
勝ち逃げ
(+)2万4000円
2006年7月19日(水曜)
岐阜県は今日が北斗SEの初日
愛知県は昨日が初日
原稿書きのあと
17:00から出撃
岐阜市K店(5.5枚交換)で俺の空
総投資…5万3000円
換金…4万4000円
(-)9000円
一時は大負けを覚悟したけど9000円負けで済んだ
気分的にはトントン
(´・ω・`)
アマチュア
2006年7月20日(木曜)
本日の注目ホール
岐阜市N店…本気イベント開催日
一宮市M店…北斗の拳SE×120台導入、秘宝伝×40台
午前9:00
岐阜市N店へ
設定6探しで南国育ち30を5台打ったけど
5台目がギリギリで設定4の可能性あり?
総投資…2万6000円
換金…4万3000円
(+)1万7000円
16:00
岐阜市K店に移動
秘宝伝は満席
俺の空の優秀台が空いてたので座る
投資2万4000円でようやくヒット
そこからゾーン内で連チャン
BIG×9
REG×10
獲得…2586枚
換金…5万1600円
(+)2万7600円
本日のトータル収支…
(+)4万4600円
ダマシダマシではありますが、まだなんとか勝てる状況でしたね。
ちなみに『北斗の拳SE』は、この先も、ほとんど打ってません。
ホールと客と攻略誌が、そろいもそろって「新しい北斗の拳が出るゾー!大注目ダー!」ってなってましたから、逆に、ね。
(´・ω・`)
あまのじゃくですよってに
ライター・タレントランキング