パチンコ・パチスロブログ

名波誠

【Classic23】アドリブ王子の全国導入始まる

記事一覧へ

公開日: 2025/09/11

 

そんなこんなで「パチスロひとり旅Classic」。

前々回のブログにて、5号機『パチスロ・アドリブ王子』を初打ちしたときのエピソードを紹介しました。

打ったのは、全国で1店舗のみ試験的に導入されていた愛知県のホールです。

 

その、およそ2週間後。

ついに2007年2月の第3週目から全国導入が始まったのです。

全国導入といっても、設置店の数は多くなかったんですけどね。

 

いろいろ検索してみた結果、京都府宇治市のホールが“4台も”導入することが分かりまして。

初日に打つべく、岐阜から京都に駆けつけました。

 

この時点での京都府・生涯収支が

(-)2万_300円

だったので、「ちょうどいい機会だから京都府のプラス収支も目指そう」というサブテーマみたいなものも意識しながらの旅打ちです。

 

 

20250911-1

 

 

           

2007年2月19日(月曜)

名神高速を走って宇治市に向かう

 

 

20250911-2

 

 

午前11:30頃

宇治市K店に到着

等価交換

 

 

20250911-3

 

 

5号機の『アドリブ王子』×4台、『ガッチャマン』×8台、『仮面ライダー』×8台

導入初日

3機種とも電源が落とされている

 

 

20250911-4

奥の4台が『アドリブ王子』

 

 

店員さんに聞いてみたら

「まだ何時に開放するか未定です」

「警察の確認を待っているところです」

とのこと

 

 

20250911-5

 

 

休憩スペースに『アドリブ王子』関連の単行本が置いてあった

店長さんがファンなのかな

だとしたら設定にも期待できる??

 

 

20250911-14

 

 

ストック消さないアピール

関西地方は特に多い

 

 

新台開放までの間

ヒマなので

いろいろ打ってしまった

 

プレイボーイ
(-)3000円

アクアビーナス
(-)3000円

怪胴王
(-)2000円

オレたちTIM
(-)3000円

 

『俺たちTIM』は平和の5号機です。あらためて検索をかけてみたら『TIMという名のパチスロ機』という機種名で出てきますね。

お笑いコンビ「TIM」がモチーフになっていたわけですけど、5号機の黎明期を代表するような不遇台です。

誰か覚えてる人います?

 

 

14:15

警察の人がきて

書類とにらめっこしながら筐体のドアを開けて

あれこれチェックしていた

 

14:30

ぐずぐずの新台開放

「…あ、下皿にモノ置いていいですよー」

「打っていいですよー」

って

 

整理券とか行列とか全くなし

なんとなくの開放

 

 

アドリブ王子のシマはオレひとり

投資4000円でボーナスを引いて

消化し終わってもまだオレひとり

 

東京の編集部に電話してみたら

高田馬場S店は4台導入で満席

よく出てるらしい

 

 

【0-0・0】~

_92 スーパーBIG 投資4000円
229 スーパーBIG
(346) 飲み込まれ
845 青BIG 追加1万3000円
235 スーパーBIG
113 スーパーBIG
_14 スーパーBIG
_26 スーパーBIG
147 赤BIG

 

(中略)

 

初打ちのときよりも明らかによく回る

他の3台は入れ替わり立ち替わり誰も粘らずヤメていく

 

 

~21:00

~【20-0・総3846】ヤメ

 

設定6よりも良いボーナス出現率だった

 

 

20250911-10

 

 

総投資…1万7000円
交換…2630枚
換金…5万2600円

(+)3万5600円

 

本日のトータル収支…
(+)2万4600円

 

京都府の生涯収支が

(+)4300円

になった

 

 

20250911-11

実戦終了後に食べたと思われる晩ごはんの写真が残ってたけど
日記ノートには詳しい記載なし

 

(´・ω・`)?
京都王将?

 

           

この次の日も京都市で打っています。

 

ライター・タレントランキング

このページのトップへ