お知らせ クーポン ヘルプ

パチンコ・パチスロブログ

名波誠

ゲームコーナーにて

記事一覧へ

公開日: 2014/11/04

ぶらり飯田線&身延線の旅(4)

飯田市1

《JR長篠城駅》
10:24

飯田線

10:26
《JR本長篠駅》
11:59

飯田線

14:42
《JR飯田駅》

長篠城→飯田の図

長篠城址で歴史ロマンを感じたあとは、いわゆる「乗り鉄」「撮り鉄」といった鉄道ファンの方々と乗り合わせになりつつ、長野県の飯田市へ移動。みなさん、青春18きっぷを利用しての鉄道旅行をしているのでしょう。

もちろんボクだって「鉄道旅行」をしているのは彼らと同じですけど、すきあらばパチスロを打ってやろうと思いながらの鉄道旅ですからね。

こういうのは、「何鉄」になるんでしょ?

 

さて、また少し、雨が強くなってきちゃいました。

飯田駅2

JR飯田駅。真っ赤な屋根が特徴的な駅舎です。いちおう、長野県の特産品である「りんご」をイメージして建てられたとのこと。うーん。

 

駅前通りを歩き、なにか食事ができるところ、あるいは休憩ができる喫茶店がないかと探してみたんですけどねー。ムダに時間を費やしただけで、うまく見つけられませんでした。午後3時すぎという中途半端な時間だったのが敗因でしょう。

そして駅舎内の待合所にも座れるイスがなかったので、カラダを休めることができません。あー、足が痛くなってきた!

 

…おっと、駅前の、ななめ向こうにショッピングセンターがありましたよ。

もしも休憩ができるベンチがあったら、そこで次の電車が来るまで待ちたいと思います。

というわけでショッピングセンターの1階、2階、3階、4階とウロウロしてみたんですが、休憩できる場所が、ありそうでありません。歩き疲れただけに終わりました…

…ん?

100円ショップなどが入っている4階の奥まったところに、ちょっとしたゲームコーナーを発見。

もしかしてパチスロ機とか、あったりします?

な~んちゃって

こんなところにあるわけな…

 

 

 

ありました!

飯田駅4

4号機の「ドンちゃん2」と「デカドンちゃん2」!

なつかしい!

 

 

そして

飯田駅7

4号機の「マツリ」!!!

そして「クランキーコンテスト」!

 

いや~、マツリですよマツリ。サミーのマツリ!
マツリ
兄弟機の「テキーラ」とともに、ボクの放浪生活の初期の頃に何度か打ったことがあります。まあ、あんまり勝てませんでしたけどね。

左リールから押すとテーブル制御、中・右リールから押すとコントロール制御になるという、おそらく、打ち込めば打ち込むほど楽しくなっていくゲーム性だったんだろうなと思います。

 

そして、そのとなりにはクランキーコンテスト。

クランキーコンテスト飯田

 

…あれっ?

中段にボーナス絵柄が並んでるよ??

 

まあ、前任者が変則押ししたか何かで、たまたまボーナス絵柄が並んでるだけだろ~な。どうせボーナスフラグは立ってないんだよね~。

なんて思いつつも100円を投入。ポンポンポーンとフリー打ってみましたらば…

クランキーコンテスト飯田2

うむっ、わかりやすいリーチ目が出現。やっぱり入ってますネ、これ。

 

で、青7絵柄が揃ってBIGボーナススタート!の動画です

 

 

飯田駅10

もうすぐ電車に乗らなくちゃならないのに、コインがたくさん出てきちゃったよ、どうすんのこれ。

 

コインをかき集めてカップに入れ、近くにいた親子連れの方に差し上げました。パチスロ機以外の一般のゲームにも使用できるコインだったので、まあ大丈夫でしょう。

 

あわてて駅に戻り、15:55発の上諏訪行きに乗車。間に合いました〜。

飯田駅11

いや、ほんと、こういうのは何鉄って言うんでしょうね?

ライター・タレントランキング

このページのトップへ