お知らせ クーポン ヘルプ

パチンコ・パチスロブログ

名波誠

10年前

記事一覧へ

公開日: 2015/02/01

突然ですが、ちょうど10年前の今日(=2005年2月1日)、ボクは沖縄県の宮古島にいました。

 

伊良部大橋ニュース1

2005年1月27日、それまで滞在していた石垣島からフェリーに乗って宮古島に移動したのです(※現在、この航路は廃止されています)。

伊良部大橋ニュース2

 

伊良部大橋ニュース3

『沖縄県の石垣島から北海道の稚内まで、北上する桜前線と一緒に移動しながら旅打ちをしたら面白いかもしれない』ってことを、うっかり思い付いてしまいまして。

1月下旬から5月下旬までの約4ヶ月間、自分の周りだけ

サクラが咲きっぱなしの状態になるんですよ

われながら、すごいことを思い付いちゃったもんだなあと。

 

 

 

伊良部大橋ニュース4

2005年当時、宮古島エリアにはパチンコ店が5軒。

 

そのうちの1軒、伊良部島にあるパチンコ店に行くため、宮古島の港から小さな船に乗ります。

 

伊良部大橋ニュース5

伊良部大橋ニュース6

平良港(宮古島)→佐良浜港(伊良部島)は5kmほどの距離。所要30分ぐらいだったかと思います。大人1名クルマなしで片道350円。

クルマありだと往復で3000円もかかってしまうのでオブジョイトイ号(=名波アマの愛車)は宮古島の公共駐車場に置いといて、伊良部島へはカラダ一つで渡ることにしたんです。

 

伊良部大橋ニュース7

がら~ん。とくに観光シーズンというわけでもないせいか、船内は閑散としていました。地元の人がバスがわりにガンガン利用している、ってこともない感じ。

伊良部大橋ニュース8

伊良部島の佐良浜港に到着。

 

パチンコ店は港から離れたところにある、ということが分かっているのでタクシーに乗せてもらうことにします。

 

 

コンコン!

コンコンコン!

 

港のタクシー乗り場で爆睡していた運転手さんを起こし、

 

『パチンコ屋さんまでお願いします!』

『はい!』

 

 

島にパチンコ店が1軒しかないので、パチンコ店の名前を言う必要なし。これで会話が成立するのです。

 

 

伊良部島ニュース9

 

…といっても、じつはパチスロ専門店なんですけどね

伊良部島ニュース10

7枚交換で、設置されていたのは「ウーナミ30」と「パイカジ30」の2機種のみ。

店内に《本日のラッキーナンバーは「2」》という紙が貼ってあったのを見て、なんとなく2番台のパイカジ30に座ってみたら…

 

(つづく)

 

 

 

どうして急に宮古島&伊良部島のことを思い出したのかというと、宮古島と伊良部島を結ぶ橋が開通したというニュースを見たからです(開通は2015年1月31日)

伊良部島大橋ニュース11
(建設中の写真…沖縄県庁の公式HPより引用)

 

2006年3月着工
全長3540m
総事業費395億円

通行料金が無料の橋としては国内最長となる、巨大な橋の完成です。

 

これにより宮古島と伊良部島を結ぶ船の航路は廃止。伊良部島に住む6千人ちょいの人たちの利便性が大幅に高まり、また、伊良部島を訪れる観光客の増加が見込まれる、とのことです。

 

 

伊良部大橋ニュース21

10年前、伊良部島で見つけたサクラの花。

※ソメイヨシノではありません。

 

ライター・タレントランキング

このページのトップへ