お知らせ クーポン ヘルプ

パチンコ・パチスロブログ

名波誠

盗まれがち

記事一覧へ

公開日: 2021/02/18

「パチスロひとり旅Classic」です。

2002年(平成14年)6月中旬、淡路島を訪問しました。

 

 

20210218-1

 

 

当時、淡路島の人口は16万。

パチンコ店は14軒でした。

 

ちょっと話が脱線しちゃうんですけど、その昔、「ふるさと創生事業」ってのがありまして。

総理大臣が竹下さんだった時代、地域振興の名のもとに日本全国の自治体に1億円が配られたんですよ。

自治体の人口や面積に関係なく、公平に(?)、一律で1億円です。

 

淡路島の津名町(つなちょう)は、その1億円で金塊を製作し、町内の施設で展示していました。

 

ばばーん

 

 

20210218-2

 

 

手で触ってもいいよ、というのが最大のウリ。

展示ケースに腕を突っ込むことができたのです。

ボクもお触りしましたよ。

 

そうなると、あわよくば盗んでやろうと考える輩が現れるもの。

この津名町の金塊も展示中に2度、盗難未遂事件が発生しています。

 

津名町の場合は未遂に終わったからいいものの、中には実際に持ち去られてしまったやつもありまして。

 

カツオの一本釣りで有名な高知県・中土佐町がふるさと創生事業の1億円で製作した「純金のカツオ像」は、坂本龍馬記念館での展示中に盗まれてしまいます。

まもなく犯人は捕まりましたが、すでに800万円ぽっち(!)で売り払われ、溶かされたあと。

カツオ像は戻ってこなかったということです。

 

さらに。

岐阜県の墨俣町(すのまたちょう)がふるさと創生事業の1億円で製作した「純金のシャチホコ」は、その一部が、やはり展示室から盗難されてしまいました。

町は800万円をかけて二代目シャチホコを製作しましたが、その二代目も、強度の弱い腹ビレ部分が狙われ、持ち去られる事件が発生。

なにをやっているんだか。

 

 

まだあるんすよ。

 

大分県・中津江村がふるさと創生事業の1億円のうちの7300万円を使って製作した「純金の鯛(オス1匹、メス1匹)」は、展示中にオスのほうの鯛が盗まれます。

1年後に犯人は捕まりましたが、すでに溶かされ、売り払われたあとだったということです。

ただし、その後の金価格の高騰により、村はリカバリーに成功します。

盗まれなかったメスのほうの鯛を村が売却したとき、価値が9000万になっていたのです。

オスの“負け分”も余裕で回収することができたんですね~(結果オーライ)。

 

 

 

以上、純金は盗まれがちというお話でした。

 

(´・ω・`)
盗むほうも盗むほうだけど、盗まれるほうも、ねえ

 

           

2002年6月18日(火曜)

午前10時

ギリギリにチェックアウト。

 

本来なら5000円では泊まることができない高級な温泉ホテルから出撃です。

ギリギリまで満喫しました。

(´・ω・`)

 

 

淡路島・洲本市P店へ。

大花火、本土では見かけなくなったビーナス7などを打つもとくに手応えなし。

(-)9000円

 

洲本市L店に移動。

いまいちな雰囲気だったので大花火を千円だけ打って退店。

(-)1000円

 

 

洲本市N店に移動。

ひと目でわかる香ばしい店内。

 

25パイのマイナーな機種はもちろん、メジャーな機種のシマまでもが、なんだか微妙に裏っぽかったのです。

絶対に裏モノとは言い切れませんでしたが。

 

 

大花火が投資3000円でヒット。

2時間弱で2箱獲得。

逃げる。

(+)4万7000円

 

本日のトータル収支…
(+)3万7000円

 

15:30キックオフのサッカーW杯「日本vsトルコ」の一戦があったので、早めに切り上げました。

景品交換所は大行列。

ボクと同じく、サッカー観戦のために撤収する人が集中していたのです。

 

 

20210218-3

 

 

「絶対に裏モノとは言い切れませんでしたが」と書きましたが、この翌日、言い切ってもいい光景に遭遇することになります。

 

 

ライター・タレントランキング

このページのトップへ