機種情報/演出・解析情報

みどりどんびばじょうねつなんべいへんりばいばる

スマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL
(新台パチスロ)設定判別・天井・ゾーン・解析・打ち方・ヤメ時

スマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVALの筐体画像
スマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL(パチスロ)のリール配列

設置店検索 スマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVALの設置店

この機種をおすすめしている店舗

ユーザー評価

1.86
(76件)
型式名
L/緑ドン5/FY
メーカー名 ユニバーサルブロス(メーカー公式サイト)
ユニバーサルブロスの掲載機種一覧
機械割 97.5% 〜 114.9%
導入開始日 2025年05月07日(水)
機種概要 ●スマスロになって緑ドンが復活!
●AT当選のメインルートはレア役契機のボーナス
●ビリゲ成功でAT濃厚
●ATは純増約2.5枚/Gのゲーム数管理型
●MAX継続率95%のエクストリームラッシュ搭載
●ロケットモードがSTタイプになって進化

ボーナス出現率

スマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL(パチスロ)のボーナス出現率

ゲームフロー

スマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL(パチスロ)のゲームフロー

スマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVALのお知らせ一覧

演出・解析情報

icon

設定判別・推測ポイント

高確移行率

チェリー以外からの高確移行率

チェリー以外からの高確移行率

設定

移行率

1

0.4%

2

0.4%

3

0.4%

4

0.4%

5

0.8%

6

0.8%

※押し順ベル・リプレイを除く

チェリー契機の高確移行率は全設定共通(弱で50%、強で25%)だが、チェリー以外(押し順ベル・リプレイを除く)からの高確率は設定5以上が優遇。当選率自体は低いが、設定1〜4と設定5以上では2倍の差があるので、「チェリーを引いてないのに遺跡ステージへ移行」しやすい台は高設定に期待できると認識しておこう。

小役確率

弱波・弱チェリー・リーチ目リプレイ確率

弱波・弱チェリー・リーチ目リプレイ確率

設定

弱波

弱チェリー

リーチ目リプレイ

1

1/109.2

1/72.8

1/2978.9

2

1/107.4

1/72.0

1/2978.9

3

1/105.7

1/71.2

1/2520.6

4

1/104.0

1/70.5

1/2520.6

5

1/102.4

1/68.3

1/2048.0

6

1/99.3

1/66.9

1/2048.0

弱波・弱チェリーともに高設定ほど出現しやすい。そこまで大きな差はないが、リーチ目リプレイ確率にも注目しておきたい。

終了画面系

ボーナス終了画面


BIG・REG終了画面でPUSHボタンを押すと設定示唆画面が表示される。

 

ボーナス終了画面(PUSH時)の示唆

画面

示唆

ドン&ビリー

デフォルト

ドン&ファビオ

奇数設定示唆

ドン&葉月&ビリー

偶数設定示唆

女の子

設定2以上示唆

全員集合

設定4以上示唆

実写ビリー

設定6濃厚

 

[ドン&ビリー]

 

[ドン&ファビオ]

 

[ドン&葉月&ビリー]

[女の子]

[全員集合]

[実写ビリー]

XRチャレンジ失敗時のボイス

スマスロ緑ドンXRチャレンジ失敗時のボイス
XRチャレンジ失敗画面でサブ液晶をタッチするとボイスで設定が示唆される。

 

XR終了画面のPUSHボイス別示唆

ボイス

示唆

ドン「た~まや~」

デフォルト

ドン「どうでぃ!このバランス感覚」

偶数設定示唆

ファビオ「ウラウラウラウラウラー」

奇数設定示唆

マリア「なんてステキなの~」

高設定示唆

葉月「ドンちゃん、ステキよ」

高設定示唆

ファビオ「ニヤついてんじゃねー」

設定2以上示唆

マリア「おにいちゃん だ~いすき」

設定4以上示唆

葉月「ぽぽぽぽ~ん」

設定5以上示唆

ドン「オイラが世界一の花火師でぃ」

設定6濃厚

 

小役契機の当選率関連

NEW!

特定役契機のボーナス当選率

[通常滞在時]ボーナス当選率

設定1~3

設定4

設定5

設定6

弱波

1.6%

1.6%

2.3%

2.3%

強波

26.6%

33.2%

33.2%

33.2%

弱チェリー

0.4%

0.4%

0.8%

0.8%

強チェリー

19.9%

25.0%

25.0%

25.0%

チャンス目

13.7%

13.7%

15.2%

17.2%

リーチ目リプレイ

100%

100%

100%

100%

 

[高確滞在時]ボーナス当選率

設定1~4

設定5&6

弱波

3.1%

5.1%

強波

66.8%

66.8%

弱チェリー

1.6%

1.6%

強チェリー

50.0%

50.0%

チャンス目

33.2%

33.2%

リーチ目リプレイ

100%

100%

通常滞在時はレア役契機のボーナス当選率がアップ。とくに弱チェリーは設定差が大きいので要チェックだ。
高確滞在時は弱波のボーナス当選率のみ設定5&6が優遇される。

icon

天井・ゾーン・ヤメ時

狙い目ゾーン・天井・ヤメ時

天井突入条件

ボーナスおよびAT間、最大1280G消化。
※設定変更時は800G。

天井恩恵

BIG+AT濃厚。さらに33.2%でフリーズが発生(フリーズ発生で初回XRが高継続かつXRレベル4濃厚)。

リセット仕様

ボーナス&AT間天井が800Gに短縮。

icon

打ち方朝イチ

打ち方・小役

打ち方(小役狙い)

[最初に狙う絵柄]
スマスロ緑ドン打ち方
左リール上段付近にBARを目押し。波がスベってきた場合のみ、中リールに波を目押ししよう(BARorドンちゃん目安)。

 

[波停止時]
スマスロ緑ドン打ち方
上記停止形は弱波or強波or共通ベルが成立。中リールに波を目押しして(BARorドン目安)、右リールは取りこぼしがないのでフリー打ちでOKだ。

 

[レア役・共通ベルの停止例]
スマスロ緑ドン打ち方

※リプレイ絵柄は2種類あるがどちらでもOK

変則押しはNG

通常時は左1stでの消化を推奨だ。

icon

解析情報通常時

小役関連

ボーナス・AT抽選

内部状態(通常・高確・超高確)を参照して、レア役成立時にボーナスを抽選。
レア役以外でもATの直撃抽選があるため、液晶で強めの演出が発生した時は注目しておこう。

 

ボーナス・AT当選の期待度序列

期待度序列

その他

弱チェリー

弱波

チャンス目

強チェリー

強波

リーチ目役

 

小役確率

[設定差なし]小役確率

確率

通常リプレイA

1/9.5

通常リプレイB

1/4096.0

逆押しドン揃いリプレイ

1/32.0

押し順ベル

1/1.5

強波

1/436.9

強チェリー

1/327.7

チャンス目

1/218.5

※押し順ベルはこぼし含めて0枚or1枚or8枚or15枚

 

[設定差あり]小役確率

設定

弱波

弱チェリー

リーチ目リプレイ

1

1/109.2

1/72.8

1/2978.9

2

1/107.4

1/72.0

1/2978.9

3

1/105.7

1/71.2

1/2520.6

4

1/104.0

1/70.5

1/2520.6

5

1/102.4

1/68.3

1/2048.0

6

1/99.3

1/66.9

1/2048.0

弱レア役は高設定ほど出現しやすい。

内部状態関連

高確・超高確率概要

通常時はおもにレア役を契機に高確や超高確へ移行(ボーナス当選期待度に影響)。リプレイで転落を抽選する。超高確は保証10Gがあり、滞在中にレア役を引けばボーナス濃厚になる。

 

高確・超高確 性能

項目

内容

移行契機

高確はおもにチェリー、

超高確は波・チェリーから移行

転落契機

リプレイ時の抽選(超高確は保証10Gあり)

滞在中の恩恵

高確中はボーナス当選率アップ、

超高確中はレア役成立=ボーナス濃厚

 

高確・超高確移行率

設定変更時・BIG終了時の高確移行率

タイミング

移行率

設定変更時・BIG終了後

50.0%

設定変更時およびBIG終了後は50%で高確へ移行する。

 

[通常滞在時]小役契機の高確・超高確移行率

設定1~4

高確へ

超高確へ

その他

0.4%

リプレイ

弱波

0.4%

3.1%

強波

0.4%

0.4%

弱チェリー

50.0%

0.4%

強チェリー

25.0%

0.4%

設定5・6

高確へ

超高確へ

その他

0.8%

リプレイ

弱波

0.8%

3.1%

強波

0.8%

0.4%

弱チェリー

50.0%

0.4%

強チェリー

25.0%

0.4%

※その他…押し順ベルを除く

設定5・6は設定4以下よりもチェリー以外からの高確移行率が高い。

 

[高確滞在時]小役契機の超高確移行率&転落率

超高確へ

通常へ転落

その他

リプレイ

25.0%

弱波

33.2%

強波

3.1%

弱チェリー

6.3%

強チェリー

3.1%

 

ボーナス抽選

NEW!

ボーナス当選率&種別抽選

[通常滞在時]ボーナス当選率

設定1~3

設定4

設定5

設定6

弱波

1.6%

1.6%

2.3%

2.3%

強波

26.6%

33.2%

33.2%

33.2%

弱チェリー

0.4%

0.4%

0.8%

0.8%

強チェリー

19.9%

25.0%

25.0%

25.0%

チャンス目

13.7%

13.7%

15.2%

17.2%

リーチ目リプレイ

100%

100%

100%

100%

 

[高確滞在時]ボーナス当選率

設定1~4

設定5&6

弱波

3.1%

5.1%

強波

66.8%

66.8%

弱チェリー

1.6%

1.6%

強チェリー

50.0%

50.0%

チャンス目

33.2%

33.2%

リーチ目リプレイ

100%

100%

 

[超高確滞在時]ボーナス当選率

全設定共通

その他

0.4%

レア役

100%

リーチ目リプレイ

100%

 

[通常・高確滞在時]ボーナス種別振り分け

ボーナス

右記以外

REG・AT後50G以内

REG

50.0%

33.2%

BIG

49.6%

61.7%

エクストラBIG

0.4%

5.1%

REGやAT後(XRチャレンジ失敗後)は50G間のボーナス種別優遇状態へ移行。滞在中はBIG以上の割合がアップする。
リーチ目リプレイ契機はREGが選択された場合でも、必ずBIG以上に書き換えられる。

 

[超高確滞在時]ボーナス種別振り分け

ボーナス

その他

弱波・弱チェリー

強波・強チェリー

REG

66.8%

50.0%

BIG

32.8%

48.4%

89.8%

エクストラBIG

0.4%

1.6%

10.2%

ボーナス

チャンス目

リーチ目リプレイ

REG

25.0%

BIG

69.9%

エクストラBIG

5.1%

100%

 

BIG当選後の絵柄&ライン振り分け

絵柄&ライン

振り分け

ドン揃い

33.2%

中段赤七揃い

50.0%

斜め赤七揃い

16.8%

BIG当選時は抽選で絵柄とラインが抽選される。

ビリゲ高確

ビリゲ高確概要


通常時はリプレイを10回引くごとにビリゲ高確への移行を抽選。リプレイ回数は液晶下部に表示されている(このシステム自体をビリゲチャージという)。
ビリゲ高確中は毎ゲーム「ビリゲチャレンジ」発生を抽選。ビリゲチャレンジはREG中と同じく、2択当てに成功すればATに当選する。

 

ビリゲ高確性能

項目

内容

移行契機

リプレイ10回成立ごとの19.9%

保証ゲーム数

5G

消化中の抽選

毎ゲームビリーゲットチャレンジを抽選

 

[ビリゲチャレンジ]
スマスロ緑ドンビリーゲットチャレンジ

 

※ビリゲチャレンジの正式名はビリーゲットチャレンジ

ビリゲ高確移行率&ビリゲチャレンジ当選率

設定変更時・BIG終了時の高確移行率

タイミング

移行率

設定変更時・BIG終了後

50.0%

設定変更時およびBIG終了後は50%で高確へ移行する。

 

ビリゲ高確&超高確からの転落率

契機

転落率

保証ゲーム終了後かつビリゲチャレンジ非当選のビリゲ役

67.2%

転落は保証ゲーム数なしかつ、ビリゲチャレンジ非当選のビリゲ役成立時に上記数値で抽選される。

 

ビリゲ高確&超高確中のビリゲチャレンジ確率

当選

ビリゲ高確中

ビリゲ超高確中

ビリゲチャレンジ

1/29.0

1/58.1

超ビリゲチャレンジ

1/58.1

通常時にビリゲチャレンジが発生するのはビリゲ高確orビリゲ超高確中のみ。ビリゲチャレンジの確率は高確・超高確で同じだが、超高確中は当選時の半分が超ビリゲチャレンジになる。

天井

天井到達時のフリーズ発生率

天井到達時のフリーズ発生率

契機

発生率

AT・ボーナス間最大1280G(設定変更時は800G)

33.2%

 

天井到達時の恩恵

パターン

恩恵

フリーズ非発生

BIG+AT

フリーズ発生

BIG+AT+初回XRが高継続

+XRレベル4以上(XR継続率80%以上)

ゲーム数天井到達時は約33%でフリーズが発生。設定変更後も同じ恩恵を得ることができるので、朝イチは狙い目だ。

フリーズ

ロングフリーズ動画

リールロック発生時や天井到達時の一部で発生。エクストラBIG+高継続率のエクストリームラッシュ当選が濃厚となる。

ロングフリーズ

スマスロL緑ドンロングフリーズ
スマスロL緑ドンロングフリーズ
スマスロL緑ドンロングフリーズ

ロングフリーズ発生時は「エクストラBIG」・「XRレベル4以上」・「XR高継続ストック3個」という3種類の恩恵を獲得できる。

icon

解析情報ボーナス時

ボーナス

BIG概要

スマスロ緑ドンBIG
初当り時は消化中にドンが揃えばATに当選、AT中はドン揃いでエクストリームラッシュ(XR)ストックやXRレベルのアップ濃厚。3連ドン停止からの中段ドン揃いはAT濃厚のエクストラビッグとなる。
3種類の告知モードを任意に選択できるところもポイントだ。

 

BIG性能

項目

内容

当選契機

成立役に応じた抽選(おもにレア役)

1Gあたりの純増

約4.5枚

継続ゲーム数

25G

平均獲得枚数

約113枚

初当り時のAT期待度

約40%

通常時の抽選

ATを抽選(ドン揃いでAT濃厚)

AT中の抽選

XRレベルアップ抽選、XRストック抽選

※エクストラビッグ中の抽選はAT中と同じ

 今作でもドンが中段に揃えば高継続のXR濃厚になる。

 

告知モード

モード

特徴

ドンビッグ

チャンス告知タイプ

狙えカットイン時のドン揃いで成功

ファビオ&マリアビッグ

完全告知タイプ

告知発生で成功

葉月ビッグ

後告知タイプ

最終ゲームで成否を告知

AT中は告知発生でXRストック濃厚

 

[ドンちゃんビッグ]
スマスロ緑ドンBIG

 

[ファビオ&マリアビッグ]
スマスロ緑ドンBIG

 

[葉月ビッグ]
スマスロ緑ドンBIG

REG概要

スマスロ緑ドンREG
REG中は当選時の内部状態に応じて、毎ゲームビリゲチャレンジを抽選。ビリゲチャレンジの2択に正解すればAT濃厚となる。AT中REGのビリゲチャレンジは正解=エクストリームラッシュ(XR)ストック濃厚だ。
REG入賞時にコンチ音が発生してセピア色の画面に変化する「特殊REG」も存在。特殊REGはAT濃厚+超ビリゲチャレンジ(正解で高継続のXR濃厚)の超高確状態になる。

 

[終了後は高確+ボーナス種別優遇状態へ]
REG後は必ず高確へ移行。さらに50G間はボーナス種別優遇状態へ移行するため、50G以内にボーナスが当選すればBIGのチャンスになる。

 

REG性能

項目

内容

当選契機

成立役に応じた抽選(おもにレア役)

1Gあたりの純増

約4.5枚

継続ゲーム数

ベルナビ5回まで

平均獲得枚数

約23枚

通常時の抽選

ビリゲチャレンジ(成功でAT)

AT中の抽選

ビリゲチャレンジ(成功でXRストック)

その他

当選時の内部状態でビリゲチャレンジ確率変化、

特殊REGはAT濃厚+超高確状態

 超高確中に当選したビリゲチャレンジは、必ず超ビリゲチャレンジになる。

 

内部状態ごとのビリゲチャレンジ確率

内部状態

確率

通常

1/71.3

高確

1/10.1

超高確

1/6.1

 

[ビリゲチャレンジ]
スマスロ緑ドンREG
2択当て!

 

[特殊REG]
スマスロ緑ドンREG

 

[超ビリゲチャレンジ]
スマスロ緑ドンREG

 

※ビリゲチャレンジの正式名はビリーゲットチャレンジ

BIG中のAT当選率

BIG中のAT当選率(AT当選後はXRレベルアップ)

当選率

15枚ベル

3.5%

弱波

19.9%

強波

66.8%

弱チェリー

12.5%

強チェリー

50.0%

チャンス目

33.2%

リーチ目リプレイ

100%

すでにATが当選している状態で上記抽選に当選した場合はXRレベルが1段階アップする。

REG中のAT当選率

REG中のAT当選率(AT当選後はXRレベルアップ)

当選率

弱波

3.1%

強波

50.0%

弱チェリー

1.6%

強チェリー

25.0%

チャンス目

12.5%

リーチ目リプレイ

100%

 

アマゾンゲーム(AT)

AT概要

スマスロ緑ドンAT
ATのメインパートで、開始時はエクストリームラッシュ(XR)からスタート。消化中はボーナス、エクストリームラッシュ(XR)、ロケットモード、ボーナス高確率などを抽選する。

 

アマゾンゲーム(AT)性能

項目

内容

当選契機

BIG中の抽選、ビリゲチャレンジ成功など

1Gあたりの純増

約2.5枚

継続ゲーム数

20G+XRでの上乗せ分

消化中の抽選

ボーナス、XR、ロケットモード、ボーナス高確率

その他

終了後はXRチャレンジに移行

 

スマスロ緑ドンAT
もちろんビリーをゲットすればXRだ!

XRレベル

XRレベル概要

スマスロ緑ドンATエクストリームラッシュレベル
ATにはエクストリームラッシュ(XR)当選時のXR継続率に影響する4段階のXRレベルが存在。レベルが高いほど当選したXRが高継続率になりやすい。レベルはサブ液晶のボードの色で示唆されている。
初期レベルはAT当選時に抽選。AT中のボーナス当選時やボーナス中のXRストック時に継続率が昇格する可能性がある。

 

ボードの色別の高継続率・選択期待度序列

ボードの色

期待度序列

 

XRレベルごとのXR継続率

レベル

継続率

1

50%以上

2

60%以上

3

70%以上

4

80%以上

 

エクストリームラッシュ(XR)

XR概要

スマスロ緑ドンATエクストリームラッシュ
シリーズおなじみのゲーム数上乗せ特化ゾーン。開始時に4種類のゲーム数(5or10or20or30G)から基礎ゲーム数を決めて、次ゲームから成立役&継続率に応じて継続の成否を抽選する。継続時は基礎ゲームをATゲーム数として上乗せ。特定セット(継続回数)到達時はコンボボーナスが発生して追加上乗せを獲得できる。
レア役時やコンボボーナス時は新要素の「オカワリ」で追加上乗せを獲得する可能性がある。

 

継続率&基礎ゲーム数

項目

内容

継続率

50% or 60% or 70% or 80% or 90% or 95%

基礎ゲーム数

5G or 10G or 20G or 30G

 

[開始画面の色で継続率示唆]
スマスロ緑ドンATエクストリームラッシュ
開始画面表示時にサブ液晶をタッチすると、さらに色が変化する可能性がある。

 

[基礎ゲーム数決定]
スマスロ緑ドンATエクストリームラッシュ

 

[継続ジャッジ]
スマスロ緑ドンATエクストリームラッシュ
トリックを決めれば継続&上乗せゲット。

 

[コンボボーナス]
スマスロ緑ドンATエクストリームラッシュ
今回も特定回数継続でコンボボーナスが発生する。

 

[オカワリ]
スマスロ緑ドンATエクストリームラッシュ
ボタン連打で追加上乗せを獲得。おかわりにはナミモリ(青)<モリモリ(緑)<マシマシ(赤)の3パターンがある。

ボーナス高確率

ボーナス高確率概要

スマスロ緑ドンAT
共通ベルやXR終了時に抽選されるボーナスの高確率状態。移行時は液晶の上下に「ボーナス高確率中!!」の帯が表示される。

ロケットモード

ロケットモード概要

スマスロ緑ドンATロケットモード
BIGが高確率で当選する20G間のST状態で、BIGを引くごとにSTゲーム数が再セット(ロケットモード中のボーナスはBIGのみ)。継続率は約80%と高く、BIG時はXRレベルアップも抽選されるため、強力なトリガーとなる。

 

ロケットモード性能

項目

内容

当選契機

レア役時の抽選

1Gあたりの純増

約2.5枚

継続ゲーム数

20GのST型(BIG当選で再セット)

ST継続率

約80%

消化中の抽選

超高確率でBIGを抽選

 

スマスロ緑ドンATロケットモード
消化中はATゲーム数の減算がSTOPするので、続くほど出玉も増える!

XRチャレンジ(引き戻しゾーン)

XRチャレンジ概要

スマスロ緑ドンAT引き戻し
AT終了後に移行する4G間の引き戻しゾーンで、成功すればエクストリームラッシュ(XR)を経由してATに復帰する。
XRチャレンジ失敗後、超高確率ステージへ移行した場合はAT当選濃厚。エンディング後は必ずこの超高確ステージへ移行するのでATの引き戻しが確約される。
また、超高確ステージ中は約77%の割合でリバイバル演出が発生して高XRレベル(赤ボード)ATへ移行するところもポイントだ。

 

XRチャレンジ性能

項目

内容

突入契機

AT終了後

継続ゲーム数

4G

AT引き戻し期待度

約33%

 

[超高確ステージ]
スマスロ緑ドンAT引き戻し

 

[リバイバル演出]
スマスロ緑ドンAT引き戻し

ツラヌキ・有利区間

ツラヌキ条件&恩恵

ツラヌキ条件&恩恵

項目

内容

条件

湯煙ボーナス(エンディング)後など

恩恵

AT当選濃厚かつ高XRレベルのチャンス

エンディング(湯煙ボーナス)後はXRチャレンジへ突入して、失敗してもAT引き戻し濃厚の超高確ステージへ移行。
リバイバル演出(発生率約77%)が発生すればAT引き戻しだけでなく、高XRレベル(赤ボード)濃厚となるため、初回のエクストリームラッシュ(XR)から大量上乗せに期待できる。

 

[湯煙ボーナス]
スマスロ緑ドンATツラヌキ

 

[リバイバル演出]
スマスロ緑ドンATツラヌキ

icon

演出情報

通常時

ステージ解説

ステージごとの示唆

ステージ

示唆

リオの街

デフォルト

遺跡

高確示唆

夜の遺跡

超高確示唆

カラダキタエール遺跡

前兆

 

[リオの街]
スマスロ緑ドンステージ

 

[遺跡]
スマスロ緑ドンステージ

 

[夜の遺跡]
スマスロ緑ドンステージ

 

[カラダキタエール遺跡]
スマスロ緑ドンステージ

カラダキタエール遺跡のエフェクト別期待度

カラダキタエール遺跡のエフェクト別期待度

エフェクト

期待度

60.2%

16.5%

24.3%

60.3%

90.2%

一回で2段階以上アップ

90%以上

白のまま連続演出に発展した場合もチャンス。色不問で、一気に2段階以上アップした場合も大チャンスだ。

 

[エフェクトに注目]
Lスマスロ緑ドン前兆
エフェクトは画面の左右に表示される。

連続演出期待度

連続演出ゲーム数&期待度

連続演出

ゲーム数

期待度

ビーチフラッグ

1G

5.9%

金魚すくい

2G

7.6%

サッカー対決

2G

26.7%

ヘビ対決

2G

28.9%

花火対決

2G

77.7%

スイカ割り

1~2G

7.3%

種類不問で躍動の緑演出発生

90%以上

スイカ割りは遺跡ステージでのみ発生。躍動の緑演出が発生した場合は、連続演出不問で期待度90%オーバーになる。

 

[ビーチフラッグ]
Lスマスロ緑ドン連続演出

 

[金魚すくい]
Lスマスロ緑ドン連続演出

 

[サッカー対決]
Lスマスロ緑ドン連続演出

 

[ヘビ対決]
Lスマスロ緑ドン連続演出

 

[花火対決]
Lスマスロ緑ドン連続演出

 

[スイカ割り]
Lスマスロ緑ドン連続演出

 

[躍動の緑演出]
Lスマスロ緑ドン連続演出

エクストリームラッシュ(XR)

演出法則

トリックのXR継続率示唆

トリック

示唆

ドンスペシャル

継続率80%以上示唆

スーパーハイパードンビッグエアー

継続率95%示唆

 

オカワリのパターン別平均上乗せゲーム数当選率

オカワリの種類

平均上乗せ

ナミモリ(一撃)

26G

モリモリ(トリガーごと)

48G

マシマシ(連打)

115G

 

[ドンスペシャル]
スマスロ緑ドンXR

 

[スーパーハイパードンビッグエアー]
スマスロ緑ドンXR

 

[オカワリ:マシマシ]
スマスロ緑ドンXR

ボーナス中

NEW!

ドンBIGの演出法則

ドンカットイン演出の法則

パターン

法則

青カットイン

基本パターン:下段テンパイ

チャンスパターン:上段テンパイ

濃厚パターン:中段テンパイ

黄カットイン

基本パターン:上段テンパイ

チャンスパターン:下段テンパイ

濃厚パターン:中段テンパイ

赤カットイン

基本パターン:中段テンパイ

濃厚パターン:下段or上段テンパイ

虹カットイン

ライン不問でドン揃い濃厚

第1停止時に虹へ昇格するパターンもあり

回転開始時に発生

ドン揃い濃厚

虹カットインならエクストラBIG濃厚

トリプルテンパイ時の

特殊サウンド

エクストラBIG濃厚

1確・2確目

ドンのハサミテンパイで2確

赤七下段停止で1確

 

[ドンカットイン演出]
スマスロL緑ドンBIG
カットインによって対応したテンパイラインが存在。法則が崩れれば期待大となる。
レバーON時ではなくリール回転開始時に発生した場合はドン揃い濃厚。
今作でも中段ドン揃いは高継続のXRに期待できるようだ。

 

帯煽り演出の法則

パターン

法則

筒のレベル

LV2はチャンス

LV3は帯発生濃厚

LV4は大チャンス帯発生濃厚

成立役

ハズレ時に強パターン1回発生で筒LV1段階以上アップor帯発生以上濃厚

ハズレ時に強パターン2回発生で筒LV2段階以上アップor大チャンス帯発生濃厚

15枚ベル時は強パターンが絡まなければ筒LV1段階以上アップor帯発生以上濃厚

その他

デカ花火玉:筒LV2段階以上アップ濃厚

デカ松明:着火すれば大チャンス帯発生濃厚

 

[帯煽り演出]
スマスロL緑ドンBIG
筒の種類で期待度変化。デカ花火玉やデカ松明なら大チャンス!

 

その他の演出法則

パターン

法則

高確率帯表示

大チャンス帯ならドン揃いの大チャンス

帯なしでカットインが出れば激アツ(帯煽り経由時)

ナビ演出

葉月ボイスのナビ発生で帯表示中のドン揃い濃厚

葉月ボイス+15枚ベルは中段ドン揃い濃厚

白ナビは帯表示中のドン揃い期待度アップ

花火柄ナビはドン揃い濃厚

ATロゴ

帯表示中にATロゴ点滅でAT濃厚

REDBLAZE

通常パターン:ドン揃いの大チャンス

濃厚パターン:ドン揃い濃厚

 

[高確率帯表示:大チャンス]
スマスロL緑ドンBIG

 

[REDBLAZE演出]
スマスロL緑ドンBIG
筐体上部の赤いLEDが点灯。同社のファミスタでもおなじみの演出だ。

NEW!

ファビオ&マリアBIGの演出法則

演出法則

パターン

法則

兄妹カットイン

リール回転開始時に発生で中段ドン揃いのチャンス

高確率帯表示

帯発生でチャンス

灼ねっぷーゾーンなら激アツ

ナビ演出

帯表示中の黒ナビはドン揃い濃厚

花火柄ナビはドン揃い濃厚

REDBLAZE

帯表示中に発生すると中段ドン揃い濃厚

※濃厚パターンのみ発生

 

[兄妹カットイン]
スマスロL緑ドンBIG

 

[灼ねっぷーゾーン]
スマスロL緑ドンBIG

NEW!

葉月BIGの演出法則

演出法則

パターン

法則

タッチセリフ

演出

「チャンス」:内部ドン揃いの期待大

「あ・た・り」:内部ドン揃い濃厚

「キタキタキタキター!」:内部中段ドン揃い濃厚

ナビ演出

ドンボイスのナビ発生で内部ドン揃い濃厚

白ナビは内部ドン揃いのチャンス

花火柄ナビは内部ドン揃い濃厚

その他

下パネル消灯でAT濃厚

ATロゴ点滅でAT濃厚

REDBLAZE発生でAT当選の期待大

 

[花火柄ナビ]
スマスロL緑ドンBIG
筐体上部の赤いLEDが点灯する。

 

ユーザー口コミ・評価詳細
スマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL

一覧へ

  • 朝一からは狙いたいが 夕方以降は厳しめ… 演出は追加部分もあり満足! 現行のスマスロの高純増で慣れてる場合は 苦になる台だが500枚、1000枚で即辞め出来るのであれば いいんじゃないかと思う!

    4.33

    チキンロック

    2025/05/25

  • 超ビリーゲットチャレンジを正解して、X-RUSH、1177G乗せました。そこから完走してリバイバルで引き戻しを数回繰り返して、一撃8000枚出ました。ボードが白だったのに完走したおかげでその後は赤ボードになり、あんまり高継続な体感は無かったものの、完走恩恵としては強力だと思います。超高確ステージも小役で引き戻してくれて、何回か救われました。レア役は設定4.5辺りの数値だったけど、終了画面はほぼデフォルトでした。最初のビリーゲットチャレンジは自力なので、あれを間違ってたらこの結果にはならなかったのだと思うと怖いですね。

    3.17

    masayan

    2025/05/23

  • 遅いけど高設定は安定して出るが感じする。AT中のXRとビックとバケの抽選はやってるね。800G乗せ、最初にボナ取れたけど残りの700G間、XR、ボナ一回も来ずに完走。オーバーキルしないような作りになってと推測。完走確定してる時くらい純増4枚で消化させて欲しかったね。貫きは強い方かな。有利切るのも2,000枚届かなくて結構切ってくれる感じ。

    2.50

    無明

    2025/05/18

  • 緑ドンが好きな方はぜひ一度触ってもいいかもしれません。 純増は2.5枚なので遅さはありますが朝イチ天井のフリーズはくせになりそうです。

    2.50

    キタック

    2025/05/18

  • 一般人向けに注意喚起しておきます。 そこそこ財布に余裕はある方ですが最近のスマスロ機は月に10回くらい打ってると余裕で30万溶けて結構キツイです。 以前は負けても15万くらいでした。 現行のスマスロを普通の人が遊んでたら破産しますよ。 この台も吸い込み半端ないです。

    5.00

    ばーみやん

    2025/05/15

  • 初代ビバドンではなくビバドン2の劣化台 ボナは100枚もとれないくせに無駄な前兆でしょうもない演出を見せる BIGから40%でATに入ると記載されているが、たかだか25Gでレア役なんて引けるわけもなく、スルー連発。 化けは只の天井リセットでしかなくメーカーからの嫌がらせでしかない。 AT間で当然のように1000はまりを連発し、吸い込みだけは一級品のゴミとしか思わない。

    5.00

    メーカーの詐欺を許すな

    2025/05/14

  • 過去作のドンを知らないのでその体での評価。 通常時はゾーンは無いのでレア役、ビリゲ高確を引かないと退屈にはなるかも。15枚払い出しやスイカがあるからそんなにコイン持ち自体は悪くない。問題のATはXRが全てなところはある。紫や赤背景でしょぼゲーム数で終わらせようものなら出ない。ベースは大体5Gになりやすいから継続だけではなかなか乗ってない事が多々あり。そしてオカワリできないなら尚更伸びない。強レア役引いてるのにXRやボーナスに当たらず乗せない事も多くある。そしてボートに関してXR取っても恩恵をあんまり感じられない。5連もせずに終わることがそこそこあり、貫いたとてATレベルの恩恵を感じることがあまり出来なかった。あと万枚出したが出すまでに10時間以上かかった。出っぱなしだったりボーナス絡めないと出るのが遅め。差枚1300?で有利切るならちょっと凹むと厳しそう。でも面白いとこもあったのでこの評価

    3.00

    まるへー

    2025/05/14

  • 34歳おじさんの評価(通常7000g) 通常時のシステムは昔の様なW抽選ではなく、小役当選による擬似ボからのAT当選か、通常時のビリーゲットチャレンジからの直ATの2通りです。ボナ高確率CZとして夜の遺跡ステージもあります。ええやん。 演出面は概ね昔と一緒ですが、SU演出の追加とCU絡みでRED BLAZEが追加されましたね。まぁ良き。 ボーナス前兆ステージとしてカラダキタエール遺跡とかいうアホみたいな名前のステージが増えました。センスを疑う。 スロットしてるし、全体で言えば概ね満足してます。が、カバネリ世代は刺さらない模様。 AT間天井とかスルー天井、モードによる規定G数、穢れ、こんなん全部ハイエナ用のエサなんだから無くて結構。まどか打っとけ。

    3.33

    Vモンキー田中

    2025/05/11

  • vivaドン好きだったので楽しく打てました。 出玉速度がゆっくりなのと、有利切りラインまで上乗せすると全くXRに入らなくなる仕様は微妙。乙女みたいに爆乗せ後、ある程度消化したら強制EDで純増上げて消化させた方が良かったかな。

    3.67

    げき渋

    2025/05/11

  • ハズレの直撃、ハズレの引き戻しで無限に当て続け、ボーナスもエクストラビッグが来まくるってのが高設定の特徴に感じた。そりゃ上は負けないわ。 それでも叩きどころは明確な分マギレコよりはヤれる感あるのは良い。 有利切りの恩恵は桁違いでウィニングラン決められる性能してるけど、純増は増えないからとにかく疲れる。 後演出バランスが崩壊直前なのは何とかしてくれ。強波引いたら発展位はしてくれ。 それとリーチ目の恩恵がポンコツなのも残念。

    2.50

    FUJIKI

    2025/05/10

シリーズ機種
スマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL

一覧へ

この機種の関連情報
スマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL

特集

動画

ブログ

この機種の設置店舗一覧
スマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL

このページのトップへ