甘デジ(遊パチ・デジハネ)と…
甘デジ、遊パチ、ハネデジ、デジハネ…
機種情報/演出・解析情報
メーカー名 |
サミー
サミーの掲載機種一覧 |
---|---|
大当り確率 | 1/95.8(通常時) 1/10.0(高確率時) |
ラウンド数 | 2or実質3or4or8or12or16R×10カウント |
確変突入率 | 0.5%/10回転まで(ヘソ) 100%/10回転まで(電チュー) |
賞球数 | 4&1&3&10 |
大当り出玉 | 約200or300or400or800or1200or1600個 |
電サポ回転数 | 30or100回転 |
導入開始日 | 2017/03/06(月) |
機種概要 | 兄弟機とは異なるゲーム性となっており、超RUSH×RUSHが生み出す新次元の興奮が魅力。 無双感あふれる新規演出も多数搭載し、秀逸演出がさらにパワーアップ! |
※撤去日カレンダーはこちら
大当り詳細
ゲームフロー
ボーダー情報
ボーダー
ボーダー
●4.0円(25個)※250個あたり
20.7回転
●1.0円(100個)※200個あたり
16.6回転
※高確ベース90%、通常時10万回転から算出
初当り1回あたりの期待出玉
初当り1回あたりの期待出玉
1,161玉
※高確ベース90%、通常時10万回転から算出
演出情報
時短中
リーチ
無双ミッション・ボルゲBATTLEリーチ
ロゴ落下から発展し、リンorバットorマミヤがボルゲと戦う。マミヤが戦えばチャンスとなり、ボルゲ撃破でRUSH突入。
連チャンモード中
基本解説
マミヤモード
RUSH中は大当りのたびにラウンド中のパネルが開放される。すべてのパネルが開放されれば、マミヤモードに突入。
マミヤモード中はマミヤが活躍する専用演出が展開する。
予告
七星闘舞・予告
予告で登場するキャラのリーチに発展。
キャラはジャギ<ケンシロウ<トキ<ラオウの順にアツいぞ。
無双闘舞・予告
先読み予告は上記のほかにロゴ発光先読み予告や秘孔先読み予告も搭載。いずれも赤ならチャンスだ!
リーチ
七星闘舞・リーチ
七星闘舞の後半7回転は四兄弟のリーチで大当りを目指す。登場する四兄弟により期待度が変化し、ジャギ<ケンシロウ<トキ<ラオウの順にアツい。
バトルリーチでは対戦相手も重要となり、アインやレイならチャンス。
無双闘舞・リーチ
四兄弟がそれぞれリーチで活躍し、七星闘舞と同様に期待できる。リーチ終盤でドライブギアが発動すれば大当りは目前!?
解析情報
準備中
設定判別・推測ポイント
準備中
遊タイム
非搭載
ユーザー口コミ・評価詳細
ぱちんこCR真・北斗無双 夢幻闘乱
右打ち中の演出はミドルよりも好きです。 甘デジの中では爆発力があります。 甘デジコーナーではダンバイン、デビルマン、北斗無双がオススメ
マスクマン
24連して12000発以上出ました。 勝負のできる時短突破型だと思います。
aki
初回の時短でボルゲ倒した時の「撃退いぃぃぃぃぃぃ!」ボイス好きw甘デジなのにハマりやすい印象があるけど天帰甘と並んで甘デジなのに勝負できる台と個人的に思ってます
狂乱の魔人
甘デジにしてはいい
嶺上開花
時短突破したときは甘とは思えない出玉感また、RUSH中の演出も多彩でおもしろい
もっち
一撃53連28000発出た なかなか時短突破しないが、突破したら夢がある 投資額決めて、遊べば有りな台
かんちゃん
甘では1番出る
ぽよ
覚醒演出が兎に角鬱陶しい。のは置いといて、ツボにハマれば出玉速度が速く、STも割とサクサク当たる(気がする)のは好み。さらに電サポ残り保留でリーチがかかった時は、それだけでご飯3杯はいけますな。
魚群召喚士() R.I.P
次回予告、金保留、キリンカットイン、ハズしました。立ち直れません。
万発
軽快な演出と「AHEAD / VAMPS」の楽曲は、プレイヤーの気持ちを自然と盛り上げていくので 勝っても負けても癖になる台です!
青椒肉絲
シリーズ機種
ぱちんこCR真・北斗無双 夢幻闘乱
この機種の関連情報
ぱちんこCR真・北斗無双 夢幻闘乱
特集
動画
ブログ