3/22〜3/28の超絶ラッ…
フォー・チュンチュン
機種情報/演出・解析情報
最終更新日:2023/10/22


ユーザー評価(18件)
| 型式名 |
SパチスロゴッドイータージアニメSLHH
|
|---|---|
| メーカー名 |
セブンリーグ(メーカー公式サイト)
セブンリーグの掲載機種一覧 |
| 機械割 | 98.0% 〜 109.0% |
| 導入開始日 | 2021年02月08日(月) |
| 機種概要 |
通常時のカギとなるのは前作と同様に押し順ナビで、さまざまな契機でナビ発生を抽選。押し順ナビやレア役を引くほど、エピソードチャンス(EC)突入のチャンスだ。ナビ確率アップも抽選していて、画面下部に表示されるナビ確率が1/10までアップすればEC確定。EC成功で突入するアラガミ殲滅バトル(CZ)でのアラガミ5体討伐が、ATのおもな突入契機となっている。 ATの純増は約2.5枚〜8.0枚/Gの5段階あり、バーストレベルによって変化。レベルはAT開始時に突入する可能性があるバーストレベルアタックやAT中のBAR揃いで昇格、昇格したレベルは下がらないので、早くレベルを上げる事も出玉増加には重要だ。 |
※撤去日カレンダーはこちら
※パチスロ ゴッドイーター ジ・アニメーション設置店舗はこちら
ボーナス出現率

ゲームフロー

パチスロ ゴッドイーター ジ・アニメーションのお知らせ一覧
設定判別・推測ポイント
小役確率
共通ベル確率
|
共通ベル確率 |
|
|
設定 |
確率 |
|
1 |
1/13.7 |
|
2 |
1/13.7 |
|
3 |
1/13.5 |
|
4 |
1/13.3 |
|
5 |
1/13.2 |
|
6 |
1/13.0 |
共通ベルは払い出し枚数が5枚。
大きな差はないが成立頻度がそこそこ高いので、カウントするのもアリだ。
※数値等は独自調査値です
獲得枚数表示
獲得枚数表示
|
AT中・特殊な獲得枚数別の示唆内容 |
|
|
表示枚数 |
示唆内容 |
|
168 |
設定2以上 |
|
456 |
設定4以上 |
|
511 |
設定6 |
|
777 |
設定6 |
●獲得枚数表示出現割合
|
獲得枚数表示出現割合 |
||||
|
設定 |
168枚 |
456枚 |
511枚 |
777枚 |
|
1 |
ー |
ー |
ー |
ー |
|
2 |
9.3% |
ー |
ー |
ー |
|
3 |
9.3% |
ー |
ー |
ー |
|
4 |
6.2% |
4.7% |
ー |
ー |
|
5 |
6.2% |
6.2% |
ー |
ー |
|
6 |
6.2% |
3.1% |
3.1% |
3.1% |

※数値等は独自調査値です
CZ/アラガミ殲滅バトル
アラガミ殲滅バトル直撃確率
|
アラガミ殲滅バトル(CZ)直撃確率 |
|
|
設定 |
確率 |
|
1 |
1/18556.6 |
|
2 |
1/13804.2 |
|
3 |
1/11344.1 |
|
4 |
1/7383.3 |
|
5 |
1/4612.5 |
|
6 |
1/3367.8 |
|
※天井経由での直撃は含まれない |
|

感応現象から、エピソードチャンスを経由しないアラガミ殲滅バトル直撃確率に設定差あり!
※数値等は独自調査値です
ストーリーオブゴッドイーター
エピソードの順番

流れるエピソードの順番に注目!
●エピソードの順番シナリオと示唆内容
|
エピソードの順番シナリオごとの示唆内容 |
|
|
シナリオ |
示唆内容 |
|
1 |
デフォルト |
|
2 |
高設定示唆 |
|
3 |
通常と思わせて完走確定 |
|
4 |
奇数設定示唆 |
|
5 |
奇数設定示唆[強](6は否定しない) |
|
6 |
設定4以上 |
|
7 |
設定2以上 |
|
8 |
偶数設定示唆 |
|
9 |
偶数設定示唆[強] |
|
10 |
設定4以上 |
|
11 |
設定3以上 |
|
12 |
設定3以上確定+完走確定 |
|
13 |
設定4以上 |
|
14 |
設定5以上 |
|
15 |
設定6濃厚 |
|
16 |
設定5以上 |
|
17 |
完走確定 |
|
18 |
設定6濃厚 |
|
19 |
設定6濃厚+完走確定 |
|
20 |
完走確定(1Gから) |
|
21 |
完走確定 |
|
エピソードのシナリオ別・話数一覧 |
||||||||||
|
シナ リオ |
10G まで |
20G まで |
30G まで |
40G まで |
50G まで |
60G まで |
70G まで |
80G まで |
90G まで |
100G まで |
|
1 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
10 |
11 |
12 |
13 |
|
2 |
1 |
2 |
3 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
|
3 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
7 |
7 |
7 |
7 |
13 |
|
4 |
1 |
3 |
5 |
7 |
9 |
11 |
10 |
11 |
12 |
13 |
|
5 |
1 |
3 |
5 |
1 |
3 |
5 |
1 |
3 |
5 |
13 |
|
6 |
1 |
4 |
5 |
6 |
4 |
5 |
6 |
11 |
12 |
13 |
|
7 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
10 |
11 |
12 |
13 |
|
8 |
2 |
4 |
6 |
8 |
10 |
12 |
10 |
11 |
12 |
13 |
|
9 |
2 |
4 |
6 |
2 |
4 |
6 |
2 |
4 |
6 |
13 |
|
10 |
2 |
4 |
5 |
6 |
4 |
5 |
6 |
11 |
12 |
13 |
|
11 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
10 |
11 |
12 |
13 |
|
12 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
7 |
7 |
7 |
7 |
13 |
|
13 |
4 |
5 |
6 |
4 |
5 |
6 |
4 |
5 |
6 |
13 |
|
14 |
4 |
5 |
6 |
5 |
6 |
5 |
6 |
5 |
6 |
13 |
|
15 |
4 |
5 |
6 |
5 |
6 |
6 |
6 |
6 |
6 |
13 |
|
16 |
5 |
6 |
5 |
6 |
5 |
6 |
5 |
6 |
5 |
13 |
|
17 |
5 |
1 |
1 |
5 |
1 |
1 |
5 |
1 |
1 |
13 |
|
18 |
6 |
6 |
6 |
6 |
6 |
6 |
6 |
6 |
6 |
13 |
|
19 |
6 |
6 |
6 |
6 |
6 |
7 |
7 |
7 |
7 |
13 |
|
20 |
7 |
7 |
7 |
7 |
7 |
7 |
7 |
7 |
7 |
13 |
|
21 |
10 |
9 |
8 |
7 |
6 |
5 |
4 |
3 |
2 |
1 |
※数値等は独自調査値です
画面系
ストーリーオブゴッドイーターの終了画面
|
ストーリーオブゴッドイーターの終了画面の示唆内容 |
|
|
画面 |
示唆内容 |
|
レンカ |
デフォルト |
|
コウタ |
偶数設定示唆 |
|
アリサ |
高設定示唆 |
|
ソーマ |
設定2以上 |
|
サクヤ |
設定4以上 |
|
リンドウ |
設定6 |
[アリサ]
[ソーマ]
[サクヤ]
[リンドウ]
ストーリーオブゴッドイーターの終了画面に設定示唆要素あり!
※数値等は独自調査値です
アラガミ殲滅バトル&AT終了画面
「画面別・示唆内容」
|
画面別・示唆内容 |
|
|
画面 |
示唆内容 |
|
デフォルト(2種類) |
デフォルト |
|
アリサ |
偶数示唆 |
|
シックザール |
高設定示唆 |
|
サクヤ&リンドウ |
設定2以上 |
|
水着 |
設定4以上 |
|
全員集合 |
設定6 |
デフォルトはアラガミ殲滅バトルとAT終了画面で異なるが、設定示唆系はどちらも共通の画面が表示される。
山佐トロフィーと特定の設定以上を示唆する画面は、AT終了もしくは、ストーリーオブゴッドイーターへ移行するタイミングでしか出現しない(その他の画面は終了画面で上乗せ告知の可能性あり)。
「デフォルト」

ヘリコプターが写っているのがAT、青空が写っているのがCZのデフォルトの終了画面だ。
「アリサ」
「シックザール」
「サクヤ&リンドウ」
「水着」
「全員集合」
山佐トロフィー
「出現すれば設定2以上」
アラガミ殲滅バトル終了時、AT終了時、エンディング終了画面で出現する可能性あり。
基本的に、当日の遊技ゲーム数が多いほど出現しやすい。
|
山佐トロフィーの示唆内容 |
|
|
トロフィー |
示唆内容 |
|
銅 |
設定2以上 |
|
銀 |
設定3以上 |
|
金 |
設定4以上 |
|
ケロット柄 |
設定5以上 |
|
虹 |
設定6 |
●山佐トロフィー出現割合
[1〜999G]
|
[1~999G]山佐トロフィー出現割合 |
|||||
|
設定 |
銅 |
銀 |
金 |
ケロット柄 |
虹 |
|
1 |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
|
2 |
15.6% |
ー |
ー |
ー |
ー |
|
3 |
12.5% |
3.1% |
ー |
ー |
ー |
|
4 |
12.5% |
2.3% |
0.8% |
ー |
ー |
|
5 |
12.1% |
2.3% |
0.8% |
0.4% |
ー |
|
6 |
10.5% |
2.3% |
1.6% |
0.8% |
0.4% |
[1000〜2999G]
|
[1000~2999G]山佐トロフィー出現割合 |
|||||
|
設定 |
銅 |
銀 |
金 |
ケロット柄 |
虹 |
|
1 |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
|
2 |
15.6% |
ー |
ー |
ー |
ー |
|
3 |
9.4% |
6.2% |
ー |
ー |
ー |
|
4 |
9.3% |
4.7% |
1.6% |
ー |
ー |
|
5 |
10.1% |
3.1% |
1.6% |
0.8% |
ー |
|
6 |
9.0% |
2.7% |
1.9% |
1.2% |
0.8% |
[3000〜4999G]
|
[3000~4999G]山佐トロフィー出現割合 |
|||||
|
設定 |
銅 |
銀 |
金 |
ケロット柄 |
虹 |
|
1 |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
|
2 |
15.6% |
ー |
ー |
ー |
ー |
|
3 |
4.7% |
10.9% |
ー |
ー |
ー |
|
4 |
4.7% |
3.1% |
7.8% |
ー |
ー |
|
5 |
4.7% |
1.6% |
2.3% |
7.0% |
ー |
|
6 |
4.3% |
1.2% |
1.6% |
1.9% |
6.6% |
[5000G〜]
|
[5000G~]山佐トロフィー出現割合 |
|||||
|
設定 |
銅 |
銀 |
金 |
ケロット柄 |
虹 |
|
1 |
ー |
ー |
ー |
ー |
ー |
|
2 |
15.6% |
ー |
ー |
ー |
ー |
|
3 |
3.1% |
12.5% |
ー |
ー |
ー |
|
4 |
1.6% |
3.1% |
10.9% |
ー |
ー |
|
5 |
1.6% |
2.3% |
3.1% |
8.6% |
ー |
|
6 |
1.2% |
1.6% |
1.9% |
2.3% |
8.6% |
[参照ゲーム数の例外]
|
参照ゲーム数の例外 |
|
パターン |
|
当日ゲーム数が3000~4999Gで差枚がマイナスの場合 →50%で5000G~の割合を参照 |
|
当日ゲーム数が5000G~で差枚がマイナスの場合 →33%で1000~2999Gの割合、67%で5000G~の割合を参照 |
|
当日ゲーム数が7000G~で差枚がマイナスの場合 →50%で1000~2999Gの割合、50%で5000G~の割合を参照 |
※数値等は独自調査値です
実戦検証
設定1・5・6実戦
【設定1・トータルデータ】
|
[設定1・実戦]トータルデータ |
||
|
項目 |
内容 |
|
|
通常時ゲーム数 |
2978G |
|
|
アラガミ殲滅バトル(CZ)出現確率 |
6回(1/496.3) |
|
|
アラガミ殲滅バトル(CZ)突破率 |
33.3%(2/6) |
|
|
アラガミバースト(AT)出現確率 |
2回(1/1489.0) |
|
|
差枚数 |
▲780枚 |
|
【設定1・スランプグラフ】
【設定5・トータルデータ】
|
[設定5・実戦]トータルデータ |
||
|
項目 |
内容 |
|
|
通常時ゲーム数 |
2104G |
|
|
アラガミ殲滅バトル(CZ)出現確率 |
7回(1/300.6) |
|
|
アラガミ殲滅バトル(CZ)突破率 |
57.1%(4/7) |
|
|
アラガミバースト(AT)出現確率 |
4回(1/526.0) |
|
|
差枚数 |
+1450枚 |
|
【設定5・スランプグラフ】
【設定6・トータルデータ】
|
[設定6・実戦]トータルデータ |
||
|
項目 |
内容 |
|
|
通常時ゲーム数 |
1630G |
|
|
アラガミ殲滅バトル(CZ)出現確率 |
4回(1/407.5) |
|
|
アラガミ殲滅バトル(CZ)突破率 |
100%(4/4) |
|
|
アラガミバースト(AT)出現確率 |
4回(1/407.5) |
|
|
差枚数 |
+350枚 |
|
【設定6・スランプグラフ】
設定6はゲーム数が極端に少なかったため、参考程度に確認しておこう。
CZの突破率は高設定ほど優遇!?
●小役出現確率(実戦値)
|
小役確率(実戦値) |
||||
|
設定 |
弱チェリー |
強チェリー |
スイカ |
チャンス目 |
|
1 |
1/156.7 |
1/297.8 |
1/90.2 |
1/425.4 |
|
5 |
1/142.1 |
1/365.4 |
1/79.9 |
1/426.3 |
|
6 |
1/113.2 |
1/430.2 |
1/83.1 |
1/872.5 |
弱レア役に設定差がありそうだ。
●エピソードチャンスDATA(実戦値)
|
エピソードチャンス(前兆)DATA(実戦値) |
||
|
設定 |
エピソードチャンス突入確率 |
成功期待度 |
|
1 |
1/156.7 |
21.0% |
|
5 |
1/191.3 |
63.6% |
|
6 |
1/203.8 |
37.5% |
発生率などに設定差はなさそう!?
●AT終了時・有利区間継続率(実戦値)
|
CZ・AT終了時の有利区間継続率(実戦値) |
|||
|
設定 |
有利区間継続率 |
有利区間継続後の |
有利区間継続後の |
|
1 |
16.7%(1/6) |
566G |
0/1 |
|
5 |
42.9%(3/7) |
338G・ |
3/3 |
|
6 |
25.0%(1/4) |
440G |
1/1 |
実戦上、有利区間が継続した場合でも次回のCZが早く当たる…という傾向は見られなかったが、次回のCZ突破率が極めて高くなっていた。
有利区間継続時は次回CZまで追ってみる価値があるかも!?
その他
遊技インフォメーションの文字
「文字別・示唆内容」
|
文字別・示唆内容 |
|
|
文字 |
示唆内容 |
|
君が246人目の適合者だ |
偶数設定濃厚 |
|
君が456人目の適合者だ |
設定4以上 |
|
君が666人目の適合者だ |
設定6 |
通常時に流れる遊技インフォメーションに注目!
※数値等は独自調査値です
天井・ゾーン・ヤメ時
狙い目ゾーン・天井・ヤメ時
天井突入条件
有利区間移行後、最大777G消化後のベルナビ発生。
天井恩恵
前兆を経由してアラガミ殲滅バトル(CZ)に突入。
リセット仕様
各状態や天井までのゲーム数を再セット。
ヤメ時
CZorAT終了後、非有利区間転落でヤメ。
有利区間継続時は通常BorSP_B濃厚。
レア役で有利区間へ移行した場合、ベースナビモードのシナリオC以上が確定するので遊技を続けるのもあり。
有利区間移行ゲームでチャンスボタンを押すと示唆演出が発生するので、役と示唆をみてヤメるかを判断しよう。
打ち方朝イチ
打ち方・小役
打ち方
「最初に狙う絵柄」
左リール枠上〜上段に7を狙う。
AT中はナビ通りに押せばOKだ。
「スイカ停止」
成立役…スイカ/チャンス目B

中右リールにスイカを狙う。
スイカハズレでチャンス目B。
「中段に7停止」
成立役…ハズレ/リプレイ/ベル/チャンス目A

「チェリー停止」
成立役…弱チェリー/強チェリー

中右リールはフリー打ちでOK。
右リール下段にベルを否定で強チェリー(狙えば3連チェリーの形になる)。
「レア役の停止形(順押し時の一例)」
※数値等は独自調査値です
覆せ目
「覆せ目」

押し順ナビ発生時に成立している可能性があり、出現時は演出で告知。
成立した次ゲームの成立役を参照してAT直撃抽選をおこなう。
|
覆せ目次ゲームのAT直撃当選率 |
|
|
役 |
当選率 |
|
非レア役 |
50.0% |
|
レア役 |
100% |
非レア役でも50%でAT直撃!
※数値等は独自調査値です
左リールBAR狙い手順
強レア役の1確目が出現するのが特徴。
アツい演出発生時等にオススメだ。
「上下段BAR停止」
成立役…強チェリー/チャンス目A、B

中リールに赤7を目安にチェリーを狙う。
ビタ止まり時は、チャンス目Bの可能性はナシ。
「上段ブランク停止」
成立役…スイカ/チャンス目B

中右リールにスイカを狙う。
スイカハズレでチャンス目B。
「中段ブランク停止」
成立役…ハズレ/リプレイ/ベル/弱チェリー/チャンス目A

「レア役の停止形」
中押し手順
「最初に狙う絵柄」
中リール上段に赤7を狙う。
「上段赤7停止」
成立役…ベル(こぼし含む)/チャンス目A

左右リールはフリー打ちでOK。
「下段赤7停止」
成立役…弱チェリー/強チェリー/スイカ/チャンス目B

左リールに赤7を狙い、チェリーをフォロー。
チェリー非停止時は、右リールにスイカを狙う。
スイカはスイカ絵柄が揃わないので、判別に注意しよう。
「中下段チェリー停止」
成立役…リプレイ/ベルこぼし

「下段チェリー停止」
成立役…ハズレ/ベルこぼし

「レア役の停止形」
ナビ誘発目

リプレイが小Vに止まればナビ誘発目。
次ゲームが押し順ナビ発生のチャンスだ。
共通ベル
共通ベル
「共通ベルの停止型」
払い出し枚数が5枚なら共通ベル。
「共通ベルのおもな役割」
アラガミ殲滅バトル(CZ)中にモードを参照してバトル発展を抽選。
バトル中はストックなし時なら50%で書き換え抽選、あり時なら19.5%で勝利ストックの追加獲得抽選をおこなう。
「設定差の有無」
|
共通ベル確率 |
|
|
設定 |
確率 |
|
1 |
1/13.7 |
|
2 |
1/13.7 |
|
3 |
1/13.5 |
|
4 |
1/13.3 |
|
5 |
1/13.2 |
|
6 |
1/13.0 |
設定差はわずかだが、サブ要素としてカウントするのはアリだ。
※数値等は独自調査値です
解析情報通常時
小役関連
小役確率
|
小役確率 |
|
|
役 |
確率 |
|
ハズレ |
1/9.4 |
|
リプレイ |
1/10.6 |
|
ナビ誘発目 |
1/65.5 |
|
弱チェリー |
1/107.4 |
|
強チェリー |
1/512.0 |
|
スイカ |
1/72.8 |
|
チャンス目A |
1/1008.2 |
|
チャンス目B |
1/624.2 |
|
覆せ目 |
1/16384.0 |
|
レア役合算(誘発目含む) |
1/36.2 |
|
レア役合算(誘発目なし) |
1/23.3 |
|
共通ベル確率 |
|
|
設定 |
確率 |
|
1 |
1/13.7 |
|
2 |
1/13.7 |
|
3 |
1/13.5 |
|
4 |
1/13.3 |
|
5 |
1/13.2 |
|
6 |
1/13.0 |
共通ベル以外は全設定共通。
5枚払い出しが共通ベルだ。
※数値等は独自調査値です
覆せ目
「覆せ目」

押し順ナビ発生時に成立している可能性があり、出現時は演出で告知。
成立した次ゲームの成立役を参照して、通常時はAT直撃を、AT中は特化ゾーンの抽選がおこなわれる。
●覆せ目・次ゲームの当選率
|
覆せ目・次ゲームの当選率 |
|
|
役 |
当選率 |
|
レア役以外 |
50.0% |
|
レア役 |
100% |
当選率は通常時・AT中共通。
状態によって当選時の恩恵が変化する。
●[AT中]覆せ目・次ゲームの抽選内容
|
[AT中]覆せ目・次ゲームの抽選内容 |
||
|
役 |
神を喰らえ |
超神機暴走 |
|
レア役以外 |
96.1% |
3.9% |
|
レア役 |
50.0% |
50.0% |
AT中は成功した時の契機によって特化ゾーンの振り分けが変化する。
※数値等は独自調査値です
内部状態関連
内部状態
低確、高確、超高確の3種類があり、おもに弱チェリーとスイカで状態アップを抽選。
上位の状態ほど、ナビ発生時のエピソードチャンス期待度が高い。
また、高確以上滞在中はアラガミ殲滅バトル(CZ)の直撃も抽選する。
「夕方や夜は高確以上のチャンス!?」

※数値等は独自調査値です
(超)高確示唆演出
「滞在ステージ」

少女の住む集落(夕方)は高確示唆。
エイジス島(夜)は超高確滞在を示唆する。
「払い出しランプ」
左右交互点滅で高確以上、高速点滅なら超高確濃厚だ。
「超高確示唆演出」
|
超高確示唆演出 |
|
|
演出 |
パターン |
|
モニター |
STEP3 レンカ ここにカウントされていない生存者も。。いるんだよな |
|
配給袋 |
STEP3 レンカ 食べ物を配ってるのか!? |
|
会話 |
掛け合いが発生 |
|
遊技インフォメーション |
エピソードチャンス高確率中!? |
|
ターミナル |
ビール |
上表の演出が感応現象中以外で発生すれば、超高確滞在に期待できる。
※数値等は独自調査値です
内部状態移行率
●高確以上当選率
[低確中]
|
[低確中]高確以上当選率 |
||
|
役 |
高確 |
超高確 |
|
共通ベル |
3.1% |
ー |
|
チェリー |
44.5% |
0.4% |
|
スイカ |
9.4% |
5.9% |
[高確中]
|
[高確中]高確以上当選率 |
||
|
役 |
高確 |
超高確 |
|
共通ベル |
6.3% |
0.8% |
|
チェリー |
29.3% |
15.6% |
|
スイカ |
2.0% |
17.6% |
高確中に再度、高確に当選した場合、保証10Gが再セットされる。
[超高確中]
|
[超高確中]超高確当選率 |
||
|
役 |
高確 |
超高確 |
|
共通ベル |
ー |
2.0% |
|
チェリー |
ー |
50.0% |
|
スイカ |
ー |
50.0% |
高確中と同様、超高確中に超高確に当選した場合は、10Gが再セット。
「転落抽選」
高確以上移行時は、10Gの保証ゲーム数を獲得。
保証終了後のリプレイ成立時に、転落を抽選する。
●感応現象中・内部状態比率
|
感応現象中・内部状態比率 |
|
|
状態 |
割合 |
|
低確 |
78.0% |
|
高確 |
18.0% |
|
超高確 |
4.0% |
●(超)高確からの転落率
|
(超)高確からの転落率 |
|
|
役 |
転落率 |
|
リプレイ |
83.8% |
※数値等は独自調査値です
モード
モード示唆ボイス
「ボイスでモードを示唆」
朝イチやCZ終了後1回目の連続演出終了後1G目にPUSHボタンを押すとボイスが発生。
ボイスの種類でSPモード滞在期待度を示唆している。
●ボイス別のSPモード滞在期待度
|
連続演出終了後1G目・ボイスごとのSPモード滞在期待度 |
|
|
ボイス |
期待度 |
|
コウタ「バックアップは任せてくれ」 |
19.6% |
|
アリサ「どうですか」 |
25.3% |
|
ソーマ「気のせいか…」 |
39.8% |
|
サクヤ「その調子よ」 |
68.6% |
|
リンドウ「お前の神機を信じろ」 |
100% |
|
コウタ「よし!いけるぞ」 |
100% |
|
アリサ「いいですね」 |
100% |
|
ソーマ「お前の力でぶち壊せ」 |
100% |
※数値等は独自調査値です
モード
通常時は4種類のモードで、天井ゲーム数が異なる。
「モード概要」
|
モード概要 |
||
|
モード |
天井 |
移行タイミング |
|
通常A |
777G+α |
有利区間移行時 |
|
通常B |
555G+α |
有利区間継続時 |
|
SP_A |
400G+α |
有利区間移行時 |
|
SP_B |
400G+α |
有利区間継続時 |
有利区間が継続した場合、通常B or SP_Bのいずれかが確定。
AT後の有利区間継続時は、必ずSP_Bへ移行する。
SP_Bはアラガミ殲滅バトルの突破期待度が約80%と高いので、絶対にヤメないようにしよう。
●アラガミ殲滅バトル当選ゲーム数分布(設定1)
|
アラガミ殲滅バトル当選ゲーム数分布(設定1) |
|
|
ゲーム数 |
割合 |
|
1~49G |
0.2% |
|
50~99G |
8.8% |
|
100~149G |
6.5% |
|
150~199G |
6.5% |
|
200~249G |
6.2% |
|
250~299G |
5.6% |
|
300~349G |
6.7% |
|
350~399G |
7.0% |
|
400~449G |
7.3% |
|
450~499G |
4.3% |
|
500~549G |
3.3% |
|
550~599G |
3.0% |
|
600~649G |
2.7% |
|
650~699G |
2.5% |
|
700~774G |
3.3% |
|
775G~ |
26.0% |
有利区間移行1G目からエピソードチャンスやCZの抽選をおこなうので、各モードの天井を除き、とくに当たりやすいゲーム数等は存在しない。
※数値等は独自調査値です
有利区間移行時のモード振り分け
●有利区間移行時・モード振り分け
|
有利区間移行時・モード振り分け |
||
|
設定 |
通常A |
SP_A |
|
1 |
91.0% |
9.0% |
|
2 |
80.1% |
19.9% |
|
3 |
80.1% |
19.9% |
|
4 |
60.9% |
39.1% |
|
5 |
34.0% |
66.0% |
|
6 |
18.2% |
81.8% |
高設定ほどSPモードに移行しやすいのでCZ当選ゲーム数も早い。
※数値等は独自調査値です
前兆
前兆示唆ステージ
●ステージごとの前兆期待度
|
ステージごとのエピソードチャンス以上期待度 |
|
|
ステージ |
期待度 |
|
司令室 |
48.7% |
|
支部長室 |
93.9% |
[司令室]
[支部長室]
※数値等は独自調査値です
棘の段階別期待度

画像は1段階目のもの。
●棘の段階ごとのエピソードチャンス以上期待度
|
棘の段階ごとのエピソードチャンス以上期待度 |
|
|
段階 |
期待度 |
|
1段階 |
40.4% |
|
2段階 |
60.8% |
|
3段階 |
97.3% |
※数値等は独自調査値です
感応現象
感応現象

シリーズおなじみの、ベル(共通ベル・ベルリプレイ)の押し順ナビが発生する状態。
今作では、レア役と押し順ナビ発生でエピソードチャンス(前兆)などを抽選するので、さらに重要さが増している。
●感応現象基本情報
|
感応現象基本情報 |
|
|
項目 |
抽選値 |
|
突入率 |
1/60.0 |
|
エピソードチャンス以上期待度 |
約46.2% |
「感応現象中のナビモード」
ナビ確率は1/32〜1/10の7段階で、最大の1/10まで昇格すればエピソードチャンスが確定する。
ナビモードが高いほどエピソードチャンスの成功期待度も高いので、ナビモードを上げることがかなり重要だ。
●ナビモードごとのベルナビ確率
|
ナビモードごとのベルナビ確率 |
|
|
ベースナビモード |
確率 |
|
モード0 |
1/32 |
|
モード1 |
1/25 |
|
モード2 |
1/20 |
|
モード3 |
1/16 |
|
モード4 |
1/14 |
|
モード5 |
1/12 |
|
モード6 |
1/10 |
感応現象中のベルナビ発生時は、低確中でも約20%でエピソードチャンスに当選する。
ベルナビはナビモードの昇格も抽選するので、ベルナビが発生するほど期待度が高まっていく。
※数値等は独自調査値です
本前兆に期待できる演出
「本前兆に期待できる演出」
|
本前兆に期待できる演出 |
|
|
演出 |
期待度 |
|
ウロヴォロス出現 |
70%以上 |
|
巨大モニターにザイゴート出現 |
70%以上 |
|
名言 チャンス |
75%以上 |
|
!!!アイコン |
80%以上 |
|
画面斬り跡 |
85%以上 |
|
エレベーターからシックザール登場 |
85%以上 |
|
エレベーターからアリサ登場 |
90%以上 |
|
強ベル停止 |
99.3%(エピソードチャンス以上期待度) |
|
※強ベル…右上がり以外で揃う5枚ベル |
|
上記の演出が発生すれば大チャンス!
[ウロヴォロス]
[!!!ナビ]
※数値等は独自調査値です
移行時と滞在中の小役別期待度
●感応現象・移行契機役別期待度
|
感応現象移行時・エピソードチャンス以上期待度 |
||
|
低確滞在時 |
||
|
契機役 |
エピソードチャンス |
CZ |
|
ナビ |
19.5% |
ー |
|
チャンス目・強チェリー |
33.2% |
ー |
|
|
||
|
高確滞在時 |
||
|
契機役 |
エピソードチャンス |
CZ |
|
ナビ |
33.2% |
ー |
|
チャンス目・強チェリー |
49.6% |
0.4% |
|
|
||
|
超高確滞在時 |
||
|
契機役 |
エピソードチャンス |
CZ |
|
ナビ |
49.6% |
0.4% |
|
チャンス目・強チェリー |
96.9% |
3.1% |
●感応現象中・成立役別期待度
|
感応現象中・成立役別期待度 |
||
|
低確滞在時 |
||
|
成立役 |
エピソードチャンス |
CZ |
|
ナビ |
11.7% |
ー |
|
チャンス目・強チェリー |
33.2% |
ー |
|
|
||
|
高確滞在時 |
||
|
成立役 |
エピソードチャンス |
CZ |
|
ナビ |
19.9% |
ー |
|
チャンス目・強チェリー |
49.6% |
0.4% |
|
|
||
|
超高確滞在時 |
||
|
成立役 |
エピソードチャンス |
CZ |
|
ナビ |
31.3% |
0.4% |
|
チャンス目・強チェリー |
96.9% |
3.1% |
エピソードチャンスに当選していた場合、滞在中はCZへの格上げ抽選をおこなっている。
※数値等は独自調査値です
ナビモード昇格抽選
●感応現象中・ナビモード昇格率
|
感応現象中・ナビモード昇格率 |
|||
|
ナビモード0(1/32) |
|||
|
契機 |
+1 |
+2 |
トータル |
|
ナビ発生 |
50.0% |
50.0% |
100% |
|
チェリー |
11.7% |
88.3% |
|
|
スイカ |
11.7% |
88.3% |
|
|
|
|||
|
ナビモード1(1/25) |
|||
|
契機 |
+1 |
+2 |
トータル |
|
ナビ発生 |
58.6% |
41.4% |
100% |
|
チェリー |
50.0% |
50.0% |
|
|
スイカ |
50.0% |
50.0% |
|
|
|
|||
|
ナビモード2(1/20) |
|||
|
契機 |
+1 |
+2 |
トータル |
|
ナビ発生 |
57.8% |
3.1% |
60.9% |
|
チェリー |
58.6% |
2.0% |
60.5% |
|
スイカ |
31.3% |
11.7% |
43.0% |
|
|
|||
|
ナビモード3(1/16) |
|||
|
契機 |
+1 |
+2 |
トータル |
|
ナビ発生 |
46.9% |
0.8% |
47.7% |
|
チェリー |
58.6% |
2.0% |
60.5% |
|
スイカ |
31.3% |
7.8% |
39.1% |
|
|
|||
|
ナビモード4(1/14) |
|||
|
契機 |
+1 |
+2 |
トータル |
|
ナビ発生 |
31.3% |
0.4% |
31.6% |
|
チェリー |
58.6% |
2.0% |
60.5% |
|
スイカ |
31.3% |
7.8% |
39.1% |
|
|
|||
|
ナビモード5(1/12) |
|||
|
契機 |
+1 |
+2 |
トータル |
|
ナビ発生 |
24.6% |
0.4% |
25.0% |
|
チェリー |
46.9% |
3.1% |
50.0% |
|
スイカ |
27.3% |
5.9% |
33.2% |
●ナビモードごとのベルナビ確率
|
ナビモードごとのベルナビ確率 |
|
|
ナビモード |
確率 |
|
モード0 |
1/32 |
|
モード1 |
1/25 |
|
モード2 |
1/20 |
|
モード3 |
1/16 |
|
モード4 |
1/14 |
|
モード5 |
1/12 |
|
モード6 |
1/10 |

ナビモード6(1/10)到達でエピソードチャンス確定。
画面に表示されたナビモード(ナビ確率)よりも、内部的なナビモードが高い可能性あり。
ナビモードが5(1/12)に近づくほど、見た目と異なりやすい傾向にある。
※数値等は独自調査値です
ランプでのナビモード示唆

筐体右側の感応現象ランプの点滅スピードが早いほど、上位のナビモードである可能性が高い。
点滅スピードは全部で4種類存在する。
「点滅段階別・ナビモード示唆」
|
点滅段階別・ナビモード示唆 |
|
|
段階 |
ナビモード(ナビ確率) |
|
1段階(遅) |
ナビモード0or1(1/32~1/25) |
|
2段階(↓) |
ナビモード2or3(1/20~1/16) |
|
3段階(↓) |
ナビモード4or5(1/14~1/12) |
|
4段階(速) |
ナビモード6(1/10) |
「ナビモード昇格示唆演出」
ナビモードが昇格した時の約75%で、感応現象ランプが下から上へふわっと流れるように光る。
ナビ発生時やレア役成立時など、画面上のナビ確率は変化していなくても、ランプが流れればモード昇格確定だ。
※数値等は独自調査値です
継続ゲーム数別の期待度
●感応現象・継続ゲーム数別のエピソードチャンス以上期待度
|
感応現象 |
|
|
継続ゲーム数 |
期待度 |
|
10G(ショート) |
46.0% |
|
20G(ミドル) |
27.1% |
|
32G(ロング) |
63.7% |
|
トータル |
46.2% |
|
※天井到達時も加味した数値 |
|
32G(ロング)選択時はCZに期待。
●感応現象・契機役ごとの継続ゲーム数振り分け
|
契機役別・当選結果ごとの感応現象ゲーム数振り分け |
|||
|
ナビ契機 |
|||
|
継続ゲーム数 |
EP非当選 |
EP当選 |
CZ当選 |
|
10G |
25.0% |
14.8% |
6.3% |
|
20G |
55.1% |
10.2% |
2.3% |
|
32G |
19.9% |
75.0% |
91.4% |
|
|
|||
|
チャンス目・強チェリー契機 |
|||
|
継続ゲーム数 |
EP非当選 |
EP当選 |
CZ当選 |
|
10G |
- |
20.3% |
6.3% |
|
20G |
46.9% |
15.2% |
2.3% |
|
32G |
53.1% |
64.5% |
91.4% |
|
※EP…エピソードチャンス |
|||
チャンス目・強チェリーから10Gが選ばれれば、エピソードチャンスorCZ当選濃厚。
※数値等は独自調査値です
初期ベルナビ確率の決定抽選
感応現象突入時の初期ベルナビ確率は、突入前のベースナビモードによって振り分けが変化する。
突入前のベースナビモードが上位であるほど、初期ベルナビ確率も高くなりやすい。
●ナビモード別・感応現象中の初期ベルナビ確率振り分け
|
ナビモード別 |
|||||
|
モード |
1/32 |
1/25 |
1/20 |
1/16 |
1/14 |
|
0(1/99) |
57.0% |
25.0% |
13.7% |
3.9% |
0.4% |
|
1(1/88) |
46.5% |
31.3% |
15.6% |
5.9% |
0.8% |
|
2(1/77) |
39.1% |
34.0% |
17.6% |
7.8% |
1.6% |
|
3(1/60) |
- |
39.1% |
35.2% |
22.7% |
3.1% |
|
4(1/40) |
- |
- |
39.1% |
48.4% |
12.5% |
※数値等は独自調査値です
ベースナビモード
シナリオ示唆演出
有利区間へ移行したゲームと、電源ON時の1G目(朝イチ)にチャンスボタンを押すと、筐体上部のランプの色でシナリオを示唆する。
●ランプ色別・示唆内容
|
ランプ色別・示唆内容 |
|||||
|
シナリオ |
白 |
青 |
黄 |
緑 |
赤 |
|
A |
64.0% |
28.1% |
ー |
ー |
ー |
|
B |
17.4% |
46.9% |
9.4% |
ー |
ー |
|
C |
11.6% |
15.6% |
51.8% |
11.8% |
ー |
|
D |
5.8% |
6.2% |
32.9% |
58.8% |
ー |
|
E |
1.2% |
3.1% |
5.9% |
29.4% |
100% |
赤く光ればシナリオE確定!
※数値等は独自調査値です
モード昇格抽選
●ベースナビモード昇格率
|
ベースナビモード昇格率 |
|||
|
役 |
+1 |
+2 |
+3 |
|
共通ベル |
1.2% |
ー |
ー |
|
チェリー |
49.2% |
0.4% |
0.4% |
|
スイカ |
35.5% |
3.9% |
0.8% |
1契機で最大3段階まで昇格する可能性あり。
ベースナビモードが4の場合弱にチェリーやスイカが成立すると、必ずナビ前兆へ移行する。
※非有利区間へ移行するまでベースナビモードの転落はナシ
※感応現象中も昇格を抽選する
※数値等は独自調査値です
ベースナビシナリオ
「ベースナビシナリオ」
ベースナビモードは、有利区間移行時に決まるベースナビシナリオによって決定。
シナリオはA〜Eの5種類が存在し、一度決まったシナリオはアラガミ殲滅バトル当選まで変化しない。
「ベースナビシナリオ表」
|
ベースナビシナリオ表ごとのベースナビモード |
||||||||||
|
シナリオ |
初回 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
|
A |
0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
|
B |
0 |
2 |
1 |
0 |
2 |
0 |
1 |
3 |
0 |
1 |
|
C |
0 |
3 |
1 |
4 |
1 |
3 |
1 |
3 |
1 |
1 |
|
D |
2 |
3 |
4 |
3 |
3 |
4 |
3 |
4 |
4 |
2 |
|
E |
2 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
●ベースナビモードごとのベルナビ確率
|
ベースナビモードごとのベルナビ確率 |
|
|
ベースナビモード |
確率 |
|
モード0 |
約1/99 |
|
モード1 |
約1/80 |
|
モード2 |
約1/70 |
|
モード3 |
約1/60 |
|
モード4 |
約1/40 |
有利区間移行時に抽選でシナリオを決定。
シナリオDとEはずっと初期ベースナビモードが高いので、早いアラガミ殲滅バトル当選に期待できる。
ベースナビモードは通常時の共通ベルやレア役で昇格する可能性あり。
「ベースナビモードの移行タイミング」
ナビ前兆やエピソードチャンスが終了し、通常状態に戻ったタイミングで同一シナリオ内の一つ右のベースナビモードでスタート。
(例.シナリオCの場合)
有利区間移行時はベースナビモード0からスタートし、ナビ前兆などが終わると、次はベースナビモード3からスタートする。
●有利区間移行時・ベースナビシナリオ振り分け
|
有利区間移行時[通常A] |
||
|
シナリオ |
レア役以外 |
レア役 |
|
A |
50.0% |
- |
|
B |
18.4% |
- |
|
C |
11.7% |
25.0% |
|
D |
19.1% |
62.5% |
|
E |
0.8% |
12.5% |
|
有利区間移行時[SP_A] |
||
|
シナリオ |
レア役以外 |
レア役 |
|
A |
53.9% |
- |
|
B |
35.2% |
50.0% |
|
C |
9.8% |
43.8% |
|
D |
0.8% |
3.1% |
|
E |
0.4% |
3.1% |
|
通常B移行時のベースナビシナリオ振り分け |
|
|
シナリオ |
振り分け |
|
A |
59.8% |
|
B |
35.2% |
|
C |
3.9% |
|
D |
0.8% |
|
E |
0.4% |
非有利区間中のレア役は良シナリオ移行のチャンス。
通常BはCZ終了後の有利区間継続時のみ移行するモードだ。
※数値等は独自調査値です
ベースナビモード
通常時は5種類のベースナビモードで押し順ナビの発生確率を管理していて、弱チェリー、スイカ成立時にモードの昇格を抽選。
ベースナビ確率が高いほどベルナビが発生しやすいので、感応現象へ移行しやすく、感応現象移行時の初期ナビ確率も優遇される。
●ベースナビモード
|
ベースナビモード |
|||
|
ベースナビモード |
ベルナビ確率 |
初期ナビモード比率 |
感応現象移行確率 |
|
モード0 |
約1/99 |
46.1% |
1/71.1 |
|
モード1 |
約1/80 |
17.4% |
1/57.9 |
|
モード2 |
約1/70 |
20.6% |
1/54.5 |
|
モード3 |
約1/60 |
9.5% |
1/44.4 |
|
モード4 |
約1/40 |
6.5% |
1/26.0 |
|
※感応現象移行確率はモードアップも加味した数値 |
|||
ナビ発生時は、低確中でも約20%でエピソードチャンスに当選する。
[画面下部のインターフェイス]
画面下部のインターフェイスの色で、ベースナビモードを示唆。
ナビ確率が直接表示されることもある。
●インターフェイスの色ごとのナビ確率
|
インターフェイスの色ごとのナビ確率 |
|
|
インターフェイス |
ナビ確率 |
|
白 |
1/99~1/40 |
|
青 |
1/99~1/40 |
|
黄 |
1/90~1/40 |
|
緑 |
1/70~1/40 |
|
赤 |
1/40 |
※数値等は独自調査値です
エピソードチャンス
エピソードチャンス

おもに感応現象から突入する前兆状態で、突入時のナビ確率を参照して成否を抽選。
単なる前兆ではなくCZ的な要素もあり、内部的に失敗時は押し順ナビやレア役で成功への書き換えを抽選する。
「エピソードチャンス性能」
|
エピソードチャンス性能 |
|
|
項目 |
内容 |
|
継続ゲーム数 |
15G+α+2G(ジャッジ分) |
|
成功期待度 |
約35% |
|
エピソードチャンス確率 |
|
|
設定 |
確率 |
|
1 |
1/202.2 |
|
2 |
1/196.7 |
|
3 |
1/193.8 |
|
4 |
1/181.3 |
|
5 |
1/166.3 |
|
6 |
1/156.0 |
15G消化後にジャッジゲームに移行せず、継続すればCZ当選濃厚。
「押し順ナビ発生やレア役成立でチャンス」
背景の色が変化するほどチャンス。
「チャンス玉」
消化中に獲得する可能性があり、1個につき1回、ラストのミッション中にチャンスアップが発生する。
「ミッション」
エピソードチャンス中の背景色(キャラ)に対応したミッションへ発展。
ミッションクリアでCZ以上が確定する。
※数値等は独自調査値です
エピソードチャンス中のキャラとナビ率
「キャラ別のCZ以上期待度」
|
エピソードチャンス・キャラ別のCZ以上期待度 |
|
|
キャラ |
期待度 |
|
コウタ |
17.0% |
|
アリサ |
19.9% |
|
ソーマ |
29.3% |
|
サクヤ |
81.0% |
|
レンカ |
99.0% |
「ナビ率別のCZ以上期待度」
|
エピソードチャンス・ナビ率別のCZ以上期待度 |
|
|
ナビ率 |
期待度 |
|
1/16 |
26.0% |
|
1/14 |
23.0% |
|
1/12 |
22.0% |
|
1/10 |
40.0% |
|
1/8 |
60.0% |
|
1/6 |
85.0% |
※数値等は独自調査値です
エピソードチャンスのチャンスアップ
「チャンス玉を使うタイミングが重要」
チャンス玉は基本的に発展したタイトル画面と次ゲームのジャッジ中(画面にジャッジ帯出現)に使用。
使用するタイミングはレバーON時と第1停止時より、第3停止時の方が期待できる。
エピソードチャンスの最終ゲームで使用した場合は成功確定。
ジャッジ演出失敗までチャンス玉が残っていた場合も成功確定だ。

上記のタイミングで使用すれば成功確定!
●チャンスアップ出現箇所とパターン別の期待度
|
チャンスアップ出現箇所とパターン別の期待度 |
|||||
|
項目 |
パターン |
コウタ |
アリサ |
ソーマ |
サクヤ |
|
タイトル |
青 |
10% |
15% |
20% |
80% |
|
赤 |
75% |
80% |
80% |
90% |
|
|
金 |
99% |
99% |
99% |
99% |
|
|
ジャッジ帯 |
青 |
10% |
15% |
20% |
80% |
|
赤 |
75% |
77% |
80% |
90% |
|
|
金 |
99% |
99% |
99% |
99% |
|
|
PUSHボタン |
通常 |
77% |
80% |
80% |
90% |
|
大 |
99% |
99% |
99% |
99% |
|
チャンス玉は基本的に1Gにつき1個使用するが、タイトル画面時に限り2個使用する高期待度パターンが存在(第1&第3停止時に使用)。
上記表の赤タイトルの数値は、全パターンを考慮したトータル期待度だ。
※数値等は独自調査値です
パネル演出

基本的にナビ発生時に起こる背景色レベルアップ演出。
ナビなし時に発生した場合は、ハズレorレア役濃厚だ。
●パネルのLvアップに期待できる演出
|
パネルのLvアップに期待できる演出 |
|
|
チャンスアップ |
期待度 |
|
レバーON時にパネルが赤 |
75% |
|
第1停止でフェンリルエフェクト |
75% |
|
第2停止でフェンリルエフェクト |
99% |
|
第3停止で全パネルが止まる |
99% |
|
第2停止で右のパネルが止まる |
99% |
|
チャンスアップが複合 |
99% |
●パネル演出で発生するCZ成功に期待できる演出
|
パネル演出で発生するCZ成功に期待できる演出 |
|||
|
チャンスアップ |
内容 |
期待度 |
|
|
パネル |
1回 |
揃わず→Lvアップ |
50% |
|
2回 |
Lvアップ→Lvアップ or |
77% |
|
|
3回 |
Lvアップ→Lvアップ→Lvアップ or |
99% |
|
|
複数段階 |
2段階 |
コウタ→ソーマ、アリサ→サクヤ |
95% |
|
3段階 |
コウタ→サクヤ |
99% |
|
|
ナビなしで演出→ |
第3停止のパネルがレンカ |
50% |
|
|
第3停止時に遅れ発生 |
80% |
||
|
第3停止のパネルがレンカ&遅れ発生 |
99% |
||
パネル再始動時はレベルアップ濃厚。
1回目の回転時に揃った場合はレベルアップ演出後に再始動、揃わなかった場合は次ゲームのレバーON時に再始動する。
※数値等は独自調査値です
各演出のチャンスアップ
「各演出のチャンスアップ」
|
各演出のチャンスアップ |
||
|
チャンスアップ |
内容 |
期待度 |
|
カウントダウン |
終了まで残り2Gでカウントダウン3 |
99% |
|
終了まで残り3Gでカウントダウン2 |
99% |
|
|
終了まで残り3Gでカウントダウン0 |
99% |
|
|
ジャッジゲーム |
第1停止でリンドウルーレット発生 |
99% |
|
第1停止でリンドウルーレット発生 |
99% |
|
|
NEXT JUDGE GAMEの文字が金 |
99% |
|
|
アイコンルーレット |
「?」出現 |
55% |
|
「!」出現 |
99% |
|
|
PUSHボタンが振動 |
99% |
|
|
上部ランプが虹色 |
99% |
|
|
液晶右下のUIが虹色 |
99% |
|
|
液晶右下のUIに「熱」 |
99% |
|
|
その他 |
パネルが遅れて止まる |
80% |
|
強ベル成立 |
90% |
|
|
押し順ナビ発生から通常リプレイ停止 |
99% |
|
※数値等は独自調査値です
CZ/アラガミ殲滅バトル
アラガミ殲滅バトル

AT当選のメイン契機となる自力当選ゾーン。
5体のアラガミを殲滅できれば、AT当選が確定する。
「アラガミ殲滅バトル(CZ)性能」
|
アラガミ殲滅バトル(CZ)性能 |
|
|
項目 |
内容 |
|
突入契機 |
ゲーム数消化、押し順ナビ、レア役 |
|
継続ゲーム数 |
押し順ベル5回取得後、20G+α |
|
成功期待度 |
45%以上 |
ベルナビ5回獲得までのレア役は、ATの直撃を抽選。
直撃当選時はベル5回獲得後に専用のムービーが発生し、ATに直行する。
●アラガミ殲滅バトル確率&成功期待度
|
アラガミ殲滅バトル確率&成功期待度 |
||
|
設定 |
確率 |
成功期待度 |
|
1 |
1/440.7 |
約45.1% |
|
2 |
1/433.1 |
約47.3% |
|
3 |
1/426.3 |
約49.0% |
|
4 |
1/405.2 |
約54.6% |
|
5 |
1/369.9 |
約61.1% |
|
6 |
1/356.9 |
約66.4% |
高設定ほど確率も成功期待度も高い。
「まずはアラガミの発見を目指す」
全役でバトル発展を抽選していて、リプレイ・共通ベル・レア役はバトル発展濃厚、ハズレ・押し順ベルでも25%で発展する。
バトル発展時に勝利ストックの獲得も抽選(最大5個)。
レア役はバトル発展+勝利ストック獲得も濃厚なので、レア役を引くほどAT当選のチャンスだ。
「バトル中の抽選」
バトルに発展した段階で、アラガミ殲滅バトルのゲーム数減算がストップ。
勝利ストックを持っていない場合、リプレイ・共通ベル・レア役で勝利抽選をおこなう(各役成立時の約50%で勝利ストックを獲得)。
勝利ストックあり時は約20%で勝利ストックを獲得する。
「アラガミの種類や味方キャラで期待度が変化」
勝利ストックを持っていればオウガテイル、持っていなければヴァジュラが出現しやすい。
味方キャラがリンドウならバトル勝利濃厚かつ、連戦(連続してバトルに発展)も濃厚だ。
「連戦」
バトル発展時に約30%で連戦も抽選し、当選していた場合はアラガミ撃破時に連続してバトルに発展。
勝利ストックを複数個獲得していた場合は、勝利ストックを使い切った後から連戦が始まる。
勝利ストック獲得かつ、連戦に当選していると、味方キャラでソーマ・サクヤ・リンドウが出現しやすい。
※数値等は独自調査値です
アラガミ別の勝利期待度
●アラガミ別の勝利期待度
|
CZ・アラガミ別の勝利期待度 |
|
|
アラガミ |
期待度 |
|
ヴァジュラ |
41.2% |
|
コンゴウ |
63.4% |
|
オウガテイル |
76.9% |
「ナビ色別の勝利期待度」
※数値等は独自調査値です
味方キャラ別の連戦期待度
|
CZ・味方キャラ別の連戦発生期待度 |
|
|
キャラ |
期待度 |
|
レンカ |
34.8% |
|
ソーマ |
65.0% |
|
サクヤ |
100% |
|
リンドウ |
100% |
リンドウは次のアラガミも討伐濃厚なので、実質2体以上を討伐できる。
※数値等は独自調査値です
状態別の抽選値
「抽選の流れ」
バトル発展時はモードと契機役を参照して勝利ストックを抽選。抽選に漏れた場合はストックの救済抽選がおこなわれる。
バトル中は勝利ストックなし時は勝利への書き換え、あり時はストックの追加獲得を抽選。
保証ゲームが終了したあとはCZの終了抽選がおこなわれる(もちろんバトルも抽選)。
「モード別のバトル勝利期待度」
|
CZ・1戦あたりのモード別バトル勝利期待度 |
||
|
モード |
初戦時 |
連戦時 |
|
通常A |
54.2% |
64.0% |
|
通常B |
54.2% |
64.0% |
|
SP_A |
57.8% |
65.0% |
|
SP_B |
72.8% |
73.5% |
|
トータル期待度 |
56.2% |
65.4% |
1戦あたり50%以上で勝利、連戦は60%以上で勝利に期待できる。
●バトル発展契機別の勝利ストック獲得率
|
[通常A・B]バトル発展契機別の勝利ストック獲得率 |
|||
|
ストック個数 |
非レア役 |
弱レア役 |
強レア役 |
|
1個 |
19.5% |
79.3% |
52.7% |
|
2個 |
6.6% |
18.8% |
39.1% |
|
3個 |
0.4% |
1.2% |
7.4% |
|
4個 |
- |
0.4% |
0.4% |
|
5個 |
0.4% |
0.4% |
0.4% |
|
トータル獲得率 |
27.0% |
100% |
100% |
|
※弱レア役…弱チェリー、スイカ ※強レア役…強チェリー、チャンス目 |
|||
|
[SP_A]バトル発展契機別の勝利ストック獲得率 |
|||
|
ストック個数 |
非レア役 |
弱レア役 |
強レア役 |
|
1個 |
21.5% |
70.3% |
53.5% |
|
2個 |
6.6% |
18.8% |
19.9% |
|
3個 |
0.4% |
1.2% |
7.4% |
|
4個 |
0.4% |
0.4% |
0.4% |
|
5個 |
3.9% |
9.4% |
18.8% |
|
トータル獲得率 |
32.8% |
100% |
100% |
|
※弱レア役…弱チェリー、スイカ ※強レア役…強チェリー、チャンス目 |
|||
|
[SP_B]バトル発展契機別の勝利ストック獲得率 |
|||
|
ストック個数 |
非レア役 |
弱レア役 |
強レア役 |
|
1個 |
26.6% |
39.5% |
3.9% |
|
2個 |
12.5% |
23.4% |
20.7% |
|
3個 |
2.0% |
4.7% |
7.4% |
|
4個 |
0.4% |
1.2% |
2.0% |
|
5個 |
15.6% |
31.3% |
66.0% |
|
トータル獲得率 |
57.0% |
100% |
100% |
|
※弱レア役…弱チェリー、スイカ ※強レア役…強チェリー、チャンス目 |
|||
レア役からバトルに発展すれば勝利ストック1個以上は濃厚なので、少なくとも当該バトルの勝利は確定する。
「勝利ストック5個獲得時」
アラガミを一体も討伐していないのにCZ途中でAT当選を告知(剣が飛んでくる演出など)した場合は、バトル発展時に勝利ストック5個を獲得していた可能性大。
モード移行率は高設定ほど優遇されているので、高設定ほどアラガミ討伐数0時にAT当選告知が発生しやすいと考えてOKだ。
「勝利ストック非獲得時の抽選」
|
救済ストック獲得率 |
|
|
残りアラガミ数 |
期待度 |
|
5体 |
25.4% |
|
4体 |
18.8% |
|
3体 |
7.0% |
|
2体 |
3.1% |
|
1体 |
0.4% |
ストック数は1個で、残りアラガミ数が多いほど獲得率は高い。
「バトル中の抽選」
|
CZ・バトル中の勝利書き換えor勝利ストック率 |
||
|
役 |
ストック無し時 |
ストック有り時 |
|
リプレイ・共通ベル・弱レア役 |
50.0% |
19.5% |
|
強レア役 |
100% |
100% |
|
※弱レア役…弱チェリー、スイカ ※強レア役…強チェリー、チャンス目 |
||
強レア役は書き換えor勝利ストック獲得濃厚、さらには複数ストックにも期待できる。
「保証ゲーム終了後の抽選」
|
CZ・保証ゲーム終了後の終了率 |
|
|
役 |
CZ終了率 |
|
ハズレ・押し順ベル |
47.3% |
ハズレと押し順ベルが、CZ終了のピンチ。
※数値等は独自調査値です
アラガミ殲滅バトル直撃確率
●アラガミ殲滅バトル(CZ)直撃確率
|
アラガミ殲滅バトル(CZ)直撃確率 |
|
|
設定 |
確率 |
|
1 |
1/18556.6 |
|
2 |
1/13804.2 |
|
3 |
1/11344.1 |
|
4 |
1/7383.3 |
|
5 |
1/4612.5 |
|
6 |
1/3367.8 |
|
※天井経由での直撃は含まれない |
|
※数値等は独自調査値です
滞在モード別の期待度
●滞在モード別・勝利期待度
|
滞在モード別・勝利期待度 |
|
|
モード |
期待度 |
|
通常AorB |
38.1% |
|
SP_A |
50.9% |
|
SP_B |
80.0% |
SPモード中はいきなり5体撃破で勝利といったパターンも発生しやすい。
※数値等は独自調査値です
高期待度演出
「帯カットイン」
●帯カットイン期待度
|
帯カットイン・勝利期待度 |
|
|
カットイン |
期待度 |
|
小 |
83.1% |
|
中 |
100% |
|
大 |
100% |
|
※すでに勝利済みの場合も含む |
|
「強ベル出現」
右上がり以外で揃う5枚ベルが強ベル。
当該ゲームの共通ベルで勝利ストックを獲得した場合に出現する可能性がある。
「ナビ別の勝利期待度」
押し順ナビの色が白なら大チャンス、緑なら勝利確定!
●ナビ別・勝利期待度
|
ナビ別・勝利期待度 |
|
|
ナビ |
期待度 |
|
順押しナビ |
100% |
|
白ナビ |
67.1% |
|
緑ナビ |
100% |
|
※すでに勝利が確定している時も含む |
|
順押しナビ(1・2・3)は勝利確定時にのみ出現する可能性あり。
※数値等は独自調査値です
アラガミ殲滅濃厚パターン

|
バトル発展時のルーレット討伐濃厚パターン |
||||
|
パターン |
配列 |
|||
|
1 |
コンゴウ |
コンゴウ |
コンゴウ |
コンゴウ |
|
2 |
レンカ |
ソーマ |
サクヤ |
リンドウ |
|
3 |
レンカ |
オウガテイル |
コンゴウ |
ヴァジュラ |
|
4 |
ヴァジュラ |
ヴァジュラ |
ヴァジュラ |
ヴァジュラ |
※数値等は独自調査値です
有利区間移行時の抽選
高確移行抽選
●有利区間移行時の高確&超高確移行振り分け
|
有利区間移行時の高確&超高確移行振り分け |
|
|
状態 |
振り分け |
|
高確 |
80.5% |
|
超高確 |
19.5% |
※数値等は独自調査値です
モード振り分け
●有利区間移行時・モード振り分け
|
有利区間移行時・モード振り分け |
||
|
設定 |
通常A |
SP_A |
|
1 |
91.0% |
9.0% |
|
2 |
80.1% |
19.9% |
|
3 |
80.1% |
19.9% |
|
4 |
60.9% |
39.1% |
|
5 |
34.0% |
66.0% |
|
6 |
18.2% |
81.8% |
高設定ほどSPモードに移行しやすいのでCZ当選ゲーム数も早い。
※数値等は独自調査値です
有利区間ランプ
有利区間ランプ

引き継ぎ時を除き、通常時は消灯しているので、基本的に判別はできない。
朝イチに点灯していた場合は、有利区間引き継ぎ状態&据え置き濃厚なので狙い目だ。
「有利区間のリセットタイミング」
設定変更時、アラガミ殲滅バトル、AT終了時に非有利区間へ転落する可能性あり。
「有利区間引き継ぎ」
有利区間継続時は通常B or SP_Bのいずれかが濃厚。
AT後の有利区間継続時はSP_Bが濃厚となる。
SP_BはCZの勝率が80%超と高いので、CZ当選まで続行したい。
演出動画
ロングフリーズ
アニメの最終話が描かれるプレミアム演出。
本機最強の特化ゾーン“超神機暴走”突入+バーストレベル8.00のATも確定するので、有利区間完走への期待度は最高潮!!
「恩恵」
・超神機暴走
・バーストレベル8.00のAT
「発生タイミング」
実戦上は、リプレイ成立時の第3停止後に発生していた。
演出
押し順ナビ時のボイス
「ボイスでエピソードチャンス期待度を示唆」
押し順ナビ発生時にPUSHボタンを押すとボイスが発生する可能性があり、ボイスの種類でエピソードチャンス当選率を示唆している。
●ボイス別のエピソードチャンス当選期待度
|
押し順ナビ時のボイス・エピソードチャンス期待度 |
||
|
キャラ |
ボイス |
期待度 |
|
レンカ |
俺の神機がある |
37.8% |
|
自分を信じろ |
37.6% |
|
|
もっと攻めなければ |
36.7% |
|
|
今ならやれそうな気がする |
49.7% |
|
|
負ける気がしない |
93.4% |
|
|
ヒバリ |
空木さん、すごいですね |
99.9% |
|
ツバキ |
命令は以上だ!検討を祈る |
99.9% |
|
シックザール |
アラガミは待ってはくれない |
99.9% |
|
アイーシャ、君の希望は私がつなぐ |
99.9% |
|
※数値等は独自調査値です
チャンス演出
|
エピソードチャンス以上当選に期待できる演出 |
|
|
演出 |
内容 |
|
押し順ナビの音声が英語 |
エピソードチャンス以上濃厚 |
|
連続演出中に画面左下に |
エピソードチャンス以上濃厚 |
|
アイコン”熱”表示 |
CZ直撃のチャンス |
|
リンドウカットイン発生 |
CZ直撃のチャンス |
※数値等は独自調査値です
連続演出
●連続演出別・エピソードチャンス以上期待度
|
連続演出別・エピソードチャンス以上期待度 |
|||
|
演出 |
パターン |
期待度 |
|
|
レンカ出撃 |
1G目 |
白タイトル |
11.8% |
|
赤タイトル |
98.9% |
||
|
2G目 |
ツバキ_通常 |
4.8% |
|
|
ツバキ_チャンス |
77.7% |
||
|
チャンスボタン |
99.9% |
||
|
トータル |
31.6% |
||
|
防壁突破 |
1G目 |
白タイトル |
58.1% |
|
赤タイトル |
98.5% |
||
|
ツバキ赤セリフ |
99.9% |
||
|
2G目 |
通常ダッシュ |
49.1% |
|
|
腕輪アップ& |
88.6% |
||
|
チャンスボタン |
99.9% |
||
|
トータル |
68.1% |
||
|
VSヴァジュラ |
1G目 |
白 |
21.0% |
|
赤 |
98.5% |
||
|
ゴッドイーター柄 |
99.9% |
||
|
2G目 |
遠距離攻撃 |
15.9% |
|
|
近距離攻撃 |
35.7% |
||
|
攻撃ハズレ |
16.8% |
||
|
攻撃当たり |
93.2% |
||
|
トータル |
76.6% |
||
|
VSボルグ・カムラン |
1G目 |
白 |
58.1% |
|
赤 |
98.5% |
||
|
ゴッドイーター柄 |
99.9% |
||
|
2G目 |
レンカ絶望 |
47.0% |
|
|
レンカ諦めない |
90.1% |
||
|
リンドウ回想 |
99.9% |
||
|
トータル |
91.8% |
||
●VS系連続演出・CZ当選期待度
|
VS系連続演出・CZ当選期待度 |
|
|
タイトル色 |
期待度 |
|
VSヴァジュラ |
17.4% |
|
VSボルグ・カムラン |
54.7% |
アラガミとのバトル(VS系)はCZ直撃にも期待!
[レンカ出撃]
[防壁突破]
※数値等は独自調査値です
その他
期待値がプラスになる状況
|
期待値プラスとなる状況 |
|
状況 |
|
有利区間移行時にSP_Aに移行した場合 |
|
有利区間移行時にレア役を引いた場合 |
|
高確以上滞在中 |
|
CZ&AT終了時に有利区間継続=通常B or SP_Bに移行した場合 |
|
通常時約200Gから打ち始め |
CZやAT終了後は、設定1でも27.1%、設定2なら35.9%で期待値プラスの状況になる。
[有利区間移行時にSP_Aに移行]
SP_Aに移行したかどうかは確実に判別することはできないが、朝イチやCZ終了後1回目の連続演出終了後1G目にPUSHボタンを押すとボイスでモード示唆されるため要チェックだ。
●有利区間移行時・SP_A移行率
|
有利区間移行時・SP_A移行率 |
|
|
設定 |
移行率 |
|
1 |
9.0% |
|
2 |
19.9% |
|
3 |
19.9% |
|
4 |
39.1% |
|
5 |
66.0% |
|
6 |
81.8% |
●ボイス別のSPモード滞在期待度
|
連続演出終了後1G目・ボイスごとのSPモード滞在期待度 |
|
|
ボイス |
期待度 |
|
コウタ「バックアップは任せてくれ」 |
19.6% |
|
アリサ「どうですか」 |
25.3% |
|
ソーマ「気のせいか…」 |
39.8% |
|
サクヤ「その調子よ」 |
68.6% |
|
リンドウ「お前の神機を信じろ」 |
100% |
|
コウタ「よし!いけるぞ」 |
100% |
|
アリサ「いいですね」 |
100% |
|
ソーマ「お前の力でぶち壊せ」 |
100% |
[レア役で有利区間へ移行]
通常Aだった場合でも、非有利区間でレア役を引くとナビシナリオC以上となるため、期待値はプラスの状況になる。
有利区間移行時にPUSHボタンを押すと筐体上部ランプの色でシナリオが示唆されるのでチェックしておこう。
緑ならC以上、赤ならE濃厚だ。
●有利区間移行時・モード別のベースナビシナリオ振り分け
|
レア役契機の有利区間移行時 |
||
|
シナリオ |
通常A |
SP_A |
|
A |
- |
- |
|
B |
- |
50.0% |
|
C |
25.0% |
43.8% |
|
D |
62.5% |
3.1% |
|
E |
12.5% |
3.1% |
[高確以上滞在中]
高確以上滞在時も期待値はプラス。
有利区間移行時は必ず高確以上スタートとなるので、しばらく追ってみるのもありだ。
●有利区間移行時の高確&超高確移行振り分け
|
有利区間移行時の高確&超高確移行振り分け |
|
|
状態 |
振り分け |
|
高確 |
80.5% |
|
超高確 |
19.5% |
|
超高確示唆演出 |
|
|
演出 |
パターン |
|
モニター |
STEP3 レンカ ここにカウントされていない生存者も。。いるんだよな |
|
配給袋 |
STEP3 レンカ 食べ物を配ってるのか!? |
|
会話 |
掛け合いが発生 |
|
遊技インフォメーション |
エピソードチャンス高確率中!? |
|
ターミナル |
ビール |
ステージが少女の住む集落(夕方)なら高確、エイジス島(夜)は超高確滞在の示唆となるので、そのほかの示唆演出とあわせて内部状態推測に活かそう。
[2周期目がチャンス]
2周期目はベルナビ確率が約1/70のモード2以上が確定するので、早めのエピソードチャンスorアラガミ殲滅バトルに期待できる。
|
ベースナビシナリオ表ごとのベースナビモード |
||||||||||
|
シナリオ |
初回 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
|
A |
0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
|
B |
0 |
2 |
1 |
0 |
2 |
0 |
1 |
3 |
0 |
1 |
|
C |
0 |
3 |
1 |
4 |
1 |
3 |
1 |
3 |
1 |
1 |
|
D |
2 |
3 |
4 |
3 |
3 |
4 |
3 |
4 |
4 |
2 |
|
E |
2 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
[有利区間継続時は次回CZまで打とう!]
有利区間継続時は、次回モードが通常B or SP_B確定。
CZ天井が400G+αになることに加え、SP_BならCZ突破率が約80%となる。
とくにAT終了後に有利区間が継続した場合はSP_B確定なので、必ずCZ当選までは打ちたいところだ。
※数値等は独自調査値です
解析情報ボーナス時
ボーナス
ゴッドイーターボーナス

AT中の赤7揃いで突入する擬似ボーナス。
「ゴッドイーターボーナス性能」
|
ゴッドイーターボーナス性能 |
|
|
項目 |
性能 |
|
1Gあたりの純増 |
約8.0枚 |
|
継続ゲーム数 |
20G固定 |
|
消化中の抽選 |
ゲーム数上乗せ |
AT中のバーストレベルに関係なく、ボーナス中の純増は約8.0枚/G。
※数値等は独自調査値です
神機暴走
神機暴走

AT初当り時に突入する初期ゲーム数獲得の特化ゾーン。
「神機暴走性能」
|
神機暴走性能 |
|
|
項目 |
内容 |
|
継続ゲーム数 |
7G固定 |
|
平均上乗せ |
約74G |
「レベルが高いほど期待度アップ」
開始時に上乗せレベルが表示され、2〜4G目でレベルアップを抽選。
5〜7G目でレベルごとに上乗せが発生し、初期ゲーム数が決まる。
レア役を引けばレベルアップや大量上乗せに期待できる。
※数値等は独自調査値です
上乗せ演出
●カード(レベル)の比率と平均上乗せ
|
カード(レベル)の比率と平均上乗せ |
||
|
レベル(カード・色) |
比率 |
平均上乗せ |
|
レベル1(不屈・青) |
24.72% |
13.0G |
|
レベル2(速攻・青) |
20.11% |
13.7G |
|
レベル3(連撃・黄) |
19.26% |
23.2G |
|
レベル4(連射・黄) |
15.25% |
32.1G |
|
レベル5(共闘・緑) |
5.83% |
36.6G |
|
レベル6(掃射・緑) |
10.44% |
37.0G |
|
レベル7(乱舞・赤) |
2.33% |
56.6G |
|
レベル8(英雄・赤) |
2.03% |
60.9G |
|
レベル9(蓮華・虹) |
0.05% |
107.5G |
[特殊カード]
上表の9種類のほか、極秘(白)と極秘(赤)も存在。
極秘(白)は内部的に緑(共闘)以上、極秘(赤)は内部的に赤(乱舞)以上のカードが確定する。
「カード獲得ゲームのエフェクト」
カード獲得時にエフェクトがかかると、特定のカード以上が確定する。
エフェクトは小・中・大の4段階。
[エフェクト別・示唆内容]
|
[カード獲得ゲーム]エフェクト別・示唆内容 |
|
|
エフェクト |
示唆内容 |
|
小 |
連撃以上 |
|
中 |
共闘以上 |
|
大 |
乱舞以上 |
|
※エフェクトなしがデフォルト |
|
「昇格ゲームのエフェクト」
カードを昇格させるゲームでのエフェクトは、通常パターンとチャンスアップパターンの2種類が存在する。
●エフェクト別・昇格期待度
|
[カード昇格ゲーム]エフェクト別・昇格期待度 |
|
|
エフェクト |
期待度 |
|
通常 |
37.4% |
|
チャンスアップ |
100% |
「カードの昇格先示唆」
レンカはレンカ、アリサはアリサへなど、同キャラのカードへ昇格しやすい。
[昇格時の一例]
|
昇格時の一例 |
|
昇格例 |
|
不屈→連撃or共闘or掃射or乱舞 |
|
速攻→連射or共闘 |
「上乗せ時の小ネタ」
|
上乗せ時の小ネタ |
|
小ネタ |
|
下パネル点滅で上乗せ30G以上濃厚 |
|
下パネル消灯で上乗せ50G以上濃厚 |
|
不屈のカードは英雄に変化することがある |
|
連射のボタンPUSH音がいつもと違うと、まだまだ上乗せが残っている |
※数値等は独自調査値です
AT/アラガミバースト
狙えカットイン発生時の出目
【BARを狙えカットイン】
「右リール第1停止時:1確&2確目」
「中リール第1停止時:1確&2確目」
【赤7を狙えカットイン】
「2確目」
バーストレベル示唆演出
●バーストレベル示唆演出
|
バーストレベル示唆演出 |
|
|
枠色 |
示唆レベル |
|
白 |
ー |
|
青 |
Lv1以上 |
|
黄 |
Lv2以上 |
|
緑 |
Lv3以上 |
|
赤 |
Lv4確定 |
バーストレベルアタックスタート時のレバーON、第1停止時に変化する枠色でバーストレベルを示唆。
枠色に対応した色までのバーストレベルアップが確定する。

赤ならレベル4確定!
※数値等は独自調査値です
上乗せ濃厚演出
「上乗せ濃厚演出」
|
上乗せ濃厚演出 |
|
|
演出 |
示唆 |
|
上乗せボタン[大] |
+50G以上 |
|
上乗せボタン[ゴッドイーター柄] |
+100G以上 |
|
チャンスボタン[緑] |
+20G以上 |
|
レバーON時にチャンスボタンが一瞬点滅 |
上乗せ濃厚 |
|
下パネル消灯 |
+50G以上 |
※数値等は独自調査値です
ゲーム数上乗せ抽選
●AT中・ゲーム数上乗せ当選率(非低確中)
|
AT中・ゲーム数上乗せ当選率(非低確中) |
|||
|
役 |
Lv.2.50 |
Lv.5.50 |
その他のレベル |
|
弱チェリー |
50.0% |
100% |
19.5% |
|
スイカ |
25.0% |
50.0% |
7.8% |
|
チャンス目 |
75.0% |
100% |
50.0% |
|
強チェリー |
100% |
100% |
100% |
|
高確中・ゲーム数上乗せ当選率 |
||
|
役 |
赤7高確中 |
ベル高確中 |
|
弱チェリー |
100% |
100% |
|
スイカ |
50.0% |
50.0% |
|
チャンス目 |
100% |
100% |
|
強チェリー |
100% |
100% |
|
共通ベル/リプレイ |
ー |
100% |
上乗せ当選後に、上乗せされるゲーム数を抽選する。
●上乗せ当選時のゲーム数振り分け
|
[レンカバースト中]上乗せ当選時のゲーム数振り分け |
|||
|
役 |
5G |
10G |
20G |
|
リプレイ・共通ベル |
10.9% |
50.0% |
25.0% |
|
チャンス目・チェリー |
ー |
39.1% |
26.6% |
|
スイカ |
ー |
ー |
25.0% |
|
|
|||
|
役 |
30G |
50G |
100G |
|
リプレイ・共通ベル |
11.7% |
1.2% |
1.2% |
|
チャンス目・チェリー |
25.0% |
6.3% |
3.1% |
|
スイカ |
37.5% |
25.0% |
12.5% |
|
[レンカバースト以外]上乗せ当選時のゲーム数振り分け |
|||
|
役 |
5G |
10G |
20G |
|
リプレイ・共通ベル |
52.3% |
31.3% |
11.7% |
|
チャンス目・チェリー |
ー |
85.9% |
9.4% |
|
スイカ |
ー |
ー |
61.7% |
|
|
|||
|
役 |
30G |
50G |
100G |
|
リプレイ・共通ベル |
3.9% |
0.4% |
0.4% |
|
チャンス目・チェリー |
3.1% |
0.8% |
0.8% |
|
スイカ |
19.5% |
12.5% |
6.3% |
※数値等は独自調査値です
ベル高確と赤7高確

画面上部に帯がかかれば、各高確状態中。
バーストレベル2.50中はベル高確、4.50中は赤7高確へ移行しやすい。
「高確中の特徴」
|
高確中の特徴 |
||
|
高確 |
移行契機 |
特徴 |
|
ベル高確 |
共通ベル |
共通ベルで上乗せ濃厚 |
|
赤7高確 |
弱チェリー、スイカ |
ゴッドイーターボーナス確率UP |
いずれも15G固定で、両方の高確が複合する可能性あり。
●赤7高確移行率
|
赤7高確移行率 |
||
|
役 |
右記以外 |
バーストレベル4.50 |
|
弱チェリー |
19.9% |
100% |
|
スイカ |
3.1% |
39.1% |
●ベル高確移行率
|
ベル高確移行率 |
||
|
役 |
右記以外 |
バーストレベル2.50 |
|
共通ベル |
4.7% |
34.0% |
●赤7揃い(ボーナス)確率
|
赤7揃い(ボーナス)確率 |
|
|
状態 |
確率 |
|
赤7高確以外 |
1/5090.2 |
|
赤7高確 |
1/19.9 |
赤7高確中は、約1/20でボーナスに当選!
※数値はすべて非低確時のもの
※数値等は独自調査値です
保証枚数と救済抽選
「獲得枚数300枚以下で救済発生」
獲得枚数が300枚以下で終了した場合、必ず後乗せ発生orストーリーオブゴッドイーターに突入する。
●AT獲得枚数300以下時の救済抽選
|
AT獲得枚数300以下時の救済抽選 |
|
|
当選内容 |
振り分け |
|
後乗せ(+20G) |
99% |
|
ストーリーオブゴッドイーター(100G) |
1% |
ストーリーオブゴッドイーターに当選した場合は必ず100G継続=エンディング濃厚となる。
※数値等は独自調査値です
連続演出期待度
「アラガミを捕喰せよ」
|
アラガミを捕喰せよ・パターン別期待度 |
||
|
ゲーム数 |
パターン |
期待度 |
|
1G目 |
白タイトル |
27.5% |
|
赤タイトル |
100% |
|
|
第二部隊 |
26.1% |
|
|
第一部隊 |
50.2% |
|
|
2G目 |
捕喰アクション_弱 |
29.2% |
|
捕喰アクション_強 |
66.5% |
|
|
トータル期待度 |
32.2% |
|
「アラガミを撃破せよ」
|
アラガミを撃破せよ・パターン別期待度 |
||
|
ゲーム数 |
パターン |
期待度 |
|
1G目 |
白タイトル |
41.9% |
|
赤タイトル |
100% |
|
|
キャラ_カレル |
37.9% |
|
|
キャラ_ジーナ |
55.7% |
|
|
キャラ_カノン |
100% |
|
|
2G目 |
メテオライト量_小 |
44.9% |
|
メテオライト量_多 |
55.3% |
|
|
キャラ_コウタ |
39.2% |
|
|
キャラ_レンカ |
100% |
|
|
ボルグ・カムラン |
40.9% |
|
|
ヴァジュラ |
68.2% |
|
|
トータル期待度 |
47.9% |
|
※数値等は独自調査値です
活性化バトル抽選
●AT中・活性化バトル当選率(非低確中)
|
AT中・活性化バトル当選率(非低確中) |
|||||
|
役 |
Lv.2.50 |
Lv.3.50 |
Lv.4.50 |
Lv.5.50 |
Lv.8.00 |
|
スイカ |
6.3% |
19.5% |
6.3% |
0.4% |
0.8% |
|
チャンス目 |
30.5% |
93.8% |
50.0% |
12.5% |
25.0% |
|
強チェリー |
50.0% |
93.8% |
80.1% |
25.0% |
50.0% |
当選時は、7〜9Gの前兆を経由して、活性化バトルへ移行する。
「前兆発生の時点で突入のチャンス」
ピター遠景演出で帯カットインが出現するなど、前兆発生でバトル突入期待度は46.2%。
「ピター遠景演出」
同演出が4連続発生でバトル突入濃厚。
「帯カットイン(赤)」
|
ピター遠景演出・帯カットイン期待度 |
|
|
カットイン |
期待度 |
|
青 |
67.0% |
|
赤 |
100% |
帯カットインはピター遠景演出と同時に発生する可能性あり。
※数値等は独自調査値です
狙えカットイン期待度

●7を狙えカットイン期待度
|
7を狙えカットイン期待度 |
||
|
カットイン |
レベル4.50の赤7高確以外 |
赤7高確 |
|
レンカ(青) |
12.5% |
27.1% |
|
アリサ(赤) |
71.6% |
81.9% |
|
トータル |
17.8% |
36.0% |
アリサ(赤)のカットインはどの状態でも大チャンス。

●BARを狙えカットイン期待度
|
BARを狙えカットイン期待度 |
|
|
カットイン |
期待度 |
|
青 |
32.0% |
|
赤 |
90.5% |
|
トータル |
44.4% |
※数値等は独自調査値です
バーストレベルアップ前兆期待度
バーストレベルはBAR揃い以外からも前兆を経由してレベルが上る可能性がある。
ヘリ演出などで前兆が発生すればレベルアップ期待度は60.4%だ。
「ヘリ演出」
※数値等は独自調査値です
アラガミバースト

純増枚数変動型のAT。
バーストレベルごとに、純増だけでなくゲーム性も変化する。
「AT性能」
|
AT性能 |
|
|
項目 |
内容 |
|
1Gあたりの純増 |
約2.5枚~約8.0枚 |
|
初期ゲーム数 |
特化ゾーンで決定 |
|
抽選内容 |
バーストレベルアップ、上乗せなど 各当選率等はバーストレベルで変化 |
「バーストレベル」
|
バーストレベル滞在比率(設定1) |
||
|
バーストレベル |
特徴 |
滞在比率 |
|
レベル2.50 |
ベル高確移行率アップ |
32.39% |
|
レベル3.50 |
活性化バトル確率アップ |
13.59% |
|
レベル4.50 |
ゴッドイーターボーナス |
11.67% |
|
レベル5.50 |
ゲーム数上乗せ確率アップ |
14.55% |
|
レベル8.00 |
リンドウ参戦確率アップ |
27.80% |
画面下に表示され、レベルの数字がそのまま純増を表す(一部、見た目と内部的なレベルが異なる可能性あり)。
AT開始時に突入する可能性のあるバーストレベルアタックとAT中のBAR揃いが、レベルアップのメイン契機だ。
リンドウ参戦で、有利区間完走の大チャンス!
●各高確・ボーナス・上乗せ特化ゾーンへの移行率
|
各高確・ボーナス・上乗せ特化ゾーン |
|
|
状態 |
移行率 |
|
赤7高確 |
1/463.08 |
|
ベル高確 |
1/172.63 |
|
ゴッドイーター |
1/364.31 |
|
活性化バトル |
1/459.25 |
|
神を喰らえ |
1/1508.59 |
[バーストレベルアタック]

AT開始時の一部で発生。
レベルが上がった状態からATが始まるチャンス。
[BAR揃い]
狙えカットイン発生時に、BARが揃えばレベルアップ。
背景の色は青<赤の順に期待度が高い。
基本的にはコウタのカットイン時はレベル3.50へ、アリサのカットイン時はレベル4.50へというようにレベルに対応したキャラが出現するが、レンカのカットイン時にBARが揃えば、上乗せ性能が大幅にアップしたレンカバーストへ移行する。
※数値等は独自調査値です
活性化バトル&神を喰らえ
神を喰らえ

活性化バトル勝利を契機に突入する上乗せ特化ゾーン。
押し順ナビ発生やレア役で上乗せ確定、上乗せされるゲーム数は画面上部の保留によって異なる。
「神を喰らえ性能」
|
神を喰らえ性能 |
|
|
項目 |
演出 |
|
突入確率 |
1/1508.6 |
|
平均ゲーム数 |
5G固定 |
|
平均上乗せ |
約72G |
|
キャラごとの期待上乗せゲーム数 |
|
|
キャラ |
ゲーム数 |
|
レンカ |
6.5G |
|
コウタ |
6.5G |
|
アリサ |
26.3G |
|
ソーマ |
33.2G |
|
サクヤ |
52.7G |
|
リンドウ |
100G |
「突入時に保留を決定」
保留の序列は青(レンカ・コウタ)<黄(アリサ)<緑(ソーマ<サクヤ)<赤(リンドウ)の順。
緑保留は上乗せ成功で20G以上、赤保留は100G以上が上乗せされるチャンスだ。
消化中のナビ発生率は約72%なので、保留の色といかにナビを引けるかが重要。
※数値等は独自調査値です
活性化バトル

AT中に移行する、神を喰らえ突入をかけたCZ的なバトル。
10G以内にディアウス・ピターに勝利できれば神を喰らえに突入する。
「活性化バトル性能」
|
活性化バトル性能 |
|
|
項目 |
性能 |
|
突入確率 |
1/459.3(※設定1) |
|
平均ゲーム数 |
10G固定 |
|
勝利期待度 |
約29.7%(※設定1) |
「バトル勝利期待度」
リプレイ<共通ベル<弱レア役<強レア役
※弱レア役…弱チェリー、スイカ
※強レア役…強チェリー、チャンス目
※数値等は独自調査値です
活性化バトル中の演出
「ボタン煽り」
煽りのパターンや成立役で期待度を示唆。
ハズレと押し順ベルはボタンが出現すればチャンス、ナビとレア役成立時は第3停止後に必ずボタンが出現する。
●煽りパターン&成立役別・期待度
|
煽りパターン&成立役別・期待度 |
||
|
煽りパターン |
役 |
期待度 |
|
ボタン煽りからの ボタン出現 |
ハズレ・押し順ベル |
50% |
|
ナビ・弱レア役 |
50% |
|
|
リール回転開始時に ボタン出現 |
ナビ・弱レア役 |
66% (ハズレ・押し順ベルは100%) |
|
カットイン経由で ボタン出現 |
ナビ・弱レア役 |
75% (ハズレ・押し順ベルは100%) |
|
リール回転開始時の ボタン煽りでボタン出現 |
ナビ・弱レア役 |
75% (ハズレ・押し順ベルは100%) |
|
その他 |
全役 |
100% |
|
※弱レア役…弱チェリー、スイカ |
||
「神を喰らえ濃厚演出」
|
神を喰らえ濃厚演出 |
|
演出 |
|
ゴッドイーター柄のボタン |
|
下パネル消灯 |
|
ランプ消灯 |
|
BGMストップ |
|
ボタンが振動 |
※数値等は独自調査値です
神を喰らえ濃厚パターン
|
神を喰らえ濃厚パターン |
|
パターン |
|
押し順ナビ発生からハズレ停止 |
|
押し順ナビ発生から通常リプレイ停止 |
|
強ベル停止 |
※数値等は独自調査値です
ストーリーオブゴッドイーター
ストーリーオブゴッドイーター

AT終了時の一部で突入。
100G完走できればエンディングへ移行する(残りの有利区間ゲーム数によっては2400枚獲得できない可能性あり)。
100G完走できなくても消化中のナビとレア役でもエンディングを抽選していて、当選時は次ゲームからエンディングへ移行する。
「エピソードの順番に注目」
ストーリーは1話10Gで全13話。
発生するエピソードの順番で設定を示唆している。
※数値等は独自調査値です
エピソードのシナリオ
●エピソードのシナリオと示唆内容
|
エピソードのシナリオごとの示唆内容 |
|
|
シナリオ |
示唆内容 |
|
1 |
デフォルト |
|
2 |
高設定示唆 |
|
3 |
通常と思わせて完走確定 |
|
4 |
奇数設定示唆 |
|
5 |
奇数設定示唆[強](6は否定しない) |
|
6 |
設定4以上 |
|
7 |
設定2以上 |
|
8 |
偶数設定示唆 |
|
9 |
偶数設定示唆[強] |
|
10 |
設定4以上 |
|
11 |
設定3以上 |
|
12 |
設定3以上確定+完走確定 |
|
13 |
設定4以上 |
|
14 |
設定5以上 |
|
15 |
設定6濃厚 |
|
16 |
設定5以上 |
|
17 |
完走確定 |
|
18 |
設定6濃厚 |
|
19 |
設定6濃厚+完走確定 |
|
20 |
完走確定(1Gから) |
|
21 |
完走確定 |
|
エピソードのシナリオ別・話数一覧 |
||||||||||
|
シナ リオ |
10G まで |
20G まで |
30G まで |
40G まで |
50G まで |
60G まで |
70G まで |
80G まで |
90G まで |
100G まで |
|
1 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
10 |
11 |
12 |
13 |
|
2 |
1 |
2 |
3 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
|
3 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
7 |
7 |
7 |
7 |
13 |
|
4 |
1 |
3 |
5 |
7 |
9 |
11 |
10 |
11 |
12 |
13 |
|
5 |
1 |
3 |
5 |
1 |
3 |
5 |
1 |
3 |
5 |
13 |
|
6 |
1 |
4 |
5 |
6 |
4 |
5 |
6 |
11 |
12 |
13 |
|
7 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
10 |
11 |
12 |
13 |
|
8 |
2 |
4 |
6 |
8 |
10 |
12 |
10 |
11 |
12 |
13 |
|
9 |
2 |
4 |
6 |
2 |
4 |
6 |
2 |
4 |
6 |
13 |
|
10 |
2 |
4 |
5 |
6 |
4 |
5 |
6 |
11 |
12 |
13 |
|
11 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
10 |
11 |
12 |
13 |
|
12 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
7 |
7 |
7 |
7 |
13 |
|
13 |
4 |
5 |
6 |
4 |
5 |
6 |
4 |
5 |
6 |
13 |
|
14 |
4 |
5 |
6 |
5 |
6 |
5 |
6 |
5 |
6 |
13 |
|
15 |
4 |
5 |
6 |
5 |
6 |
6 |
6 |
6 |
6 |
13 |
|
16 |
5 |
6 |
5 |
6 |
5 |
6 |
5 |
6 |
5 |
13 |
|
17 |
5 |
1 |
1 |
5 |
1 |
1 |
5 |
1 |
1 |
13 |
|
18 |
6 |
6 |
6 |
6 |
6 |
6 |
6 |
6 |
6 |
13 |
|
19 |
6 |
6 |
6 |
6 |
6 |
7 |
7 |
7 |
7 |
13 |
|
20 |
7 |
7 |
7 |
7 |
7 |
7 |
7 |
7 |
7 |
13 |
|
21 |
10 |
9 |
8 |
7 |
6 |
5 |
4 |
3 |
2 |
1 |
※数値等は独自調査値です
エンディング
エンディング移行抽選


ストーリーオブゴッドイーター中のチャンス目と強チェリーで移行抽選をおこなう。
※数値等は独自調査値です
ユーザー口コミ・評価詳細
パチスロ ゴッドイーター ジ・アニメーション
通常時の退屈さ 突破のしにくさ 基本的にはつまらない でも、コンテンツ力 出た時の嬉しさからついつい打ってしまう一台 人におすすめと言うより、自分で自分におすすめしてる 私は好きな台です
びっけ
2023/03/30
突破タイプの中では自分の中では名機。何度も完走してるからだと思う。6号機は相性が良いとやれる。
まっこ
2022/03/27
純増8枚体験した後に、レンカバーストやるとめちゃくちゃだるい!! なんで、こんなの乗せたんだよ。
うどん脳
2021/07/29
面白いけど財布に余裕がある時にやろう。
むつ
2021/06/08
自力でやれる感は面白いと思うのだが、いかんせん、このスペックで完走するビジョンが思い浮かばない上、cz成功のやりきった感の後に来るのが、その程度のATだと割に合わない気がする
ふーさん
2021/03/08
AT後に有利区間引き継ぎで通常Bを確認しました。SP濃厚ではないです。
カマンベール
2021/03/02
6号機の中では割とやれる方かなぁと思いました。ベルナビか強レア役引かないと何も始まらないので、そこらへんがキツイかも、、、 でも最近の6号機の中ではかなり好きな部類です。
ぐち
2021/02/20
シリーズ機種
パチスロ ゴッドイーター ジ・アニメーション
この機種の関連情報
パチスロ ゴッドイーター ジ・アニメーション
ブログ