

政宗3のお知らせ一覧
-
2023/09/07
基本情報を更新しました
-
2023/08/08
基本情報を更新しました
-
2022/12/06
解析情報通常時 > 真田丸攻城戦(1st AT) > 確定画面を更新しました
-
2022/12/06
解析情報通常時 > モード > 戦国予見演出振り分けを更新しました
演出・解析情報
解析情報ボーナス時
AT/幸村決戦
幸村決戦
決戦パートとボーナスをループさせることで、出玉増加を目指すAT。
AT中の抽選値に設定差はないので、突入すれば設定不問でチャンスあり!
幸村決戦性能 |
|
項目 |
性能 |
決戦パートのゲーム数 |
10G+α(ベルこぼしまで) |
ボーナス契機 |
助玉対応役、7揃いの一発抽選 |
ループ率 |
約88% |
期待獲得枚数 |
約1000枚以上 |
「助玉」
決戦パート開始時に1〜3個の助玉を獲得。
3種類の対応役があり、対応役を引けば表示された期待度で表示された恩恵を獲得できる。
ベルは押し順ナビが発生しないので、自力での押し順正解が条件。
助玉の種類と性能 |
|
項目 |
性能 |
対応役 |
ベル揃いorリプレイor三日月目(小Vベル) |
ボーナス期待度 |
33%or50%or100% |
報酬 |
ボーナス、幸村ボーナス、小十郎助太刀 |
青7×2や最低100枚など、枚数系の報酬も存在 |
もちろん、助玉以外にもレア役や7揃いなど、ボーナスのチャンスは存在する。
ボーナス当選から告知までは数ゲームの前兆があり、前兆中もボーナスを抽選しているので、複数ストックできる可能性あり。
「7を狙え演出」
青7カットイン時は、狙って青7が揃えばボーナス確定。
赤7カットインは2択の押し順当てになっていて、2択成功で幸村ボーナス(六文銭チャンス)獲得となる。
※赤7カットインの画像は六文銭チャンス中のもの
「炎上戦」
1戦継続ごとにリール左の炎が点灯していく。
6つがすべて点灯すれば炎上戦となり、助玉の個数や恩恵が優遇される。
[炎上戦の報酬]
炎上戦の報酬 |
報酬 |
助玉2個以上確定 |
1つ目の助玉報酬は政宗ボーナス×1を否定かつ、50%で赤7が選ばれる |
勝利時の約50%で追撃に当選(勝利時の報酬が青7の場合のみ) |
「ラストの押し順当て」
幸村決戦のゲーム数を消化し終えると、今作は青7ではなく押し順ベルの6択当てが発生。
6択正解でボーナス+幸村決戦へ復帰する。
全ナビが発生することも!?
[赤文字はチャンス]
?ナビ出現時の文字が赤ければ、特殊ベル(2/3でベルが揃う)が成立しているので、引き戻しのチャンス!
勝ち戦状態移行抽選
勝ち戦状態移行は、AT中のボーナスストック(7揃いの権利)がある状態で引いたレア役による抽選、政宗ボーナス中の勝ち戦ポイントごとの抽選という2つのルートが存在する。
●ボーナスストックあり時・レア役の勝ち戦状態当選率
ボーナスストックあり時・レア役の勝ち戦状態当選率 |
|
役 |
当選率 |
弱レア役 |
0.4% |
チャンス目 |
6.3% |
強チェリー |
25.0% |
●政宗ボーナス中・勝ち戦ポイントごとの勝ち戦状態当選率
政宗ボーナス中・勝ち戦ポイントの勝ち戦状態当選率 |
|
勝ち戦ポイント |
当選率 |
1~25pt |
0.4% |
26~50pt |
0.4% |
51~75pt |
0.8% |
76~100pt |
1.6% |
101~125pt |
3.1% |
126~150pt |
6.3% |
151~175pt |
12.5% |
176~200pt |
25.0% |
201~225pt |
25.0% |
226~250pt |
25.0% |
●政宗ボーナス中・勝ち戦ポイント獲得率
政宗ボーナス中・勝ち戦ポイント獲得率 |
|||
勝ち戦ポイント |
その他 |
三日月目 |
弱チェリー |
1pt |
100% |
94.9% |
- |
5pt |
- |
- |
75.0% |
25pt |
- |
5.1% |
18.8% |
50pt |
- |
- |
5.1% |
100pt |
- |
- |
1.2% |
250pt |
- |
- |
- |
|
|||
勝ち戦ポイント |
スイカ |
チャンス目 |
強チェリー |
1pt |
- |
- |
- |
5pt |
96.9% |
- |
- |
25pt |
- |
93.8% |
- |
50pt |
- |
5.1% |
93.8% |
100pt |
- |
- |
5.1% |
250pt |
3.1% |
1.2% |
1.2% |
※貯めた勝ち戦ポイントは政宗ボーナス終了ごとにリセット |
政宗ボーナス中の抽選
●小十郎助太刀当選率
小十郎助太刀当選率 |
|
役 |
当選率 |
三日月目 |
0.4% |
弱チェリー |
0.4% |
スイカ |
0.4% |
チャンス目 |
6.3% |
強チェリー |
25.0% |
●秀吉審判ポイント獲得率
秀吉審判ポイント獲得率 |
|||
ハズレor1枚役連続 |
1pt |
10pt |
65pt |
初回 |
100% |
- |
- |
2連 |
94.9% |
5.1% |
- |
3連 |
50.0% |
48.8% |
1.2% |
4連 |
- |
94.9% |
5.1% |
5連以降 |
- |
75.0% |
25.0% |
250pt到達で秀吉審判当選。
250pt到達後のハズレと1枚役は秀吉審判を秀吉決戦に書き換える抽選をおこなう。
●勝ち戦ポイント獲得率
政宗ボーナス中・勝ち戦ポイント獲得率 |
|||
勝ち戦ポイント |
その他 |
三日月目 |
弱チェリー |
1pt |
100% |
94.9% |
- |
5pt |
- |
- |
75.0% |
25pt |
- |
5.1% |
18.8% |
50pt |
- |
- |
5.1% |
100pt |
- |
- |
1.2% |
250pt |
- |
- |
- |
|
|||
勝ち戦ポイント |
スイカ |
チャンス目 |
強チェリー |
1pt |
- |
- |
- |
5pt |
96.9% |
- |
- |
25pt |
- |
93.8% |
- |
50pt |
- |
5.1% |
93.8% |
100pt |
- |
- |
5.1% |
250pt |
3.1% |
1.2% |
1.2% |
※貯めた勝ち戦ポイントは政宗ボーナス終了ごとにリセット |
「設定示唆用のポイントもあり」
上記以外にも三日月目成立ごとにサブ液晶に貯まるポイントも存在。
5pt貯まるごとに設定示唆演出が発生する。
幸村ボーナス中の抽選
●枚数上乗せ抽選当選率
枚数上乗せ抽選当選率 |
||||
勝ち戦ポイント |
三日月目 |
弱レア役 |
強レア役 |
赤7揃い |
+30枚 |
2.3% |
18.8% |
75.0% |
- |
+50枚 |
1.2% |
4.7% |
18.8% |
75.0% |
+100枚 |
1.2% |
0.8% |
4.7% |
18.8% |
+200枚 |
- |
0.4% |
0.8% |
4.7% |
+300枚 |
- |
0.4% |
0.4% |
1.2% |
+500枚 |
- |
- |
0.4% |
0.4% |
+トータル当選率 |
4.7% |
25.0% |
100% |
100% |
※弱レア役…弱チェリー・スイカ、強レア役…チャンス目・強チェリー |
●秀吉審判ポイント獲得率
秀吉審判ポイント獲得率 |
|||
ハズレor1枚役連続 |
1pt |
10pt |
65pt |
初回 |
100% |
- |
- |
2連 |
94.9% |
5.1% |
- |
3連 |
50.0% |
48.8% |
1.2% |
4連 |
- |
94.9% |
5.1% |
5連以降 |
- |
75.0% |
25.0% |
秀吉審判ポイントの抽選値は政宗ボーナス中と同じ。
250pt到達で秀吉審判確定だ。
小十郎ボーナス中の抽選
●助太刀ゲーム数上乗せ抽選当選率
助太刀ゲーム数上乗せ抽選当選率 |
|
役 |
当選率 |
三日月目 |
0.4% |
弱チェリー |
1.2% |
スイカ |
1.2% |
チャンス目 |
25.0% |
強チェリー |
100% |
当選時は小十郎ボーナスのゲーム数が5G加算される。
演出法則
AT中の演出法則 |
||
演出 |
発生パターン |
法則 |
7を狙え演出 |
パネル消灯 |
200枚以上のボーナスor 追撃or赤7の2択 |
愛姫カットイン |
500枚のボーナス |
|
あおり非経由で発生 |
追撃確定 |
|
7揃い待機状態で 弱中強のステップアップ発生 |
追撃確定 |
|
独眼刀役モノPUSHで カットインが昇格 |
7揃い確定 |
|
猫御前 お助け演出 |
鉄格子:銀 |
ボーナス以上 |
鉄格子:金 |
赤7確定 |
|
会話演出 |
猫御前、サイゾーの 「こんなところに兜が~」 |
2/3で ベルが成立 |
大都キャラのプレミア |
300枚以上のボーナスor 追撃or赤7 |
|
第3停止で会話の リアクションがない |
ボーナス以上 |
|
助玉に三日月目があるときに 三日月目が成立 |
ボーナス以上 |
|
楽曲変化 |
幸村決戦中の楽曲が変化 ※1曲目は8連目以降、 2曲目は15連目以降で変化 |
ボーナス本前兆確定 |
幸村ボーナスの歌が流れる |
幸村ボーナス確定 |
|
その他 |
最終ゲーム |
7を狙えorつば競り合い 以外ならボーナス確定 |
※7を狙え演出のあおり…政宗の足のカットイン発生 |
[7を狙え演出_愛姫]
[会話演出]
助玉
決戦パート開始時に、最大3個の助玉を獲得。
助玉ごとの対応役入賞で、ボーナスのチャンスだ。
「助玉の種類と性能」
助玉の種類と性能 |
|
項目 |
性能 |
対応役 |
ベル揃いorリプレイor三日月目(小Vベル) |
ボーナス期待度 |
33%or50%or100% |
対応役=3役、期待度=3種類、報酬=9種類あるので、出現する助玉の種類は全部で81種類。
同じ対応役の助玉が複数ある場合、まとめて複数の報酬を得られる可能性がある(期待度は助玉ごとに異なる)。
「恩恵一覧」
恩恵一覧 |
恩恵 |
政宗ボーナス |
政宗ボーナス・100枚OVER |
政宗ボーナス・200枚OVER |
政宗ボーナス・300枚OVER |
政宗ボーナス・500枚OVER |
政宗ボーナス×2 |
政宗ボーナス×3 |
幸村ボーナス |
小十郎助太刀 |
「助玉のシナリオ」
出現する助玉の個数は、1戦目から炎上戦までを一区切りとしたシナリオで管理されている。
初当り時にシナリオを決定し、炎上戦を消化し終えると、次のシナリオを抽選する流れ。
常時2個以上など、多数のシナリオが存在する。
「前兆中はストックを抽選」
対応役成立から告知までは数ゲームの前兆が存在。
前兆中(7揃い待機状態まで)は、助玉によるボーナスストック抽選がおこなわれる。
ただし、ストックされるのは一つの助玉につき一つまでなので、複数の助玉がある状態が複数ストックのチャンスとなる。
[7揃い待機状態]
演出成功後など、画面に金のエフェクトがかかっている状態が7揃い待機状態。
ボーナス抽選
【小役での抽選】
助玉以外にも、全役抽選と青7リプレイでボーナスを抽選する。
強チェリーとチャンス目はボーナス確定。
●成立役別・ボーナス当選率
[最終ゲーム以外]
[最終ゲーム以外]ボーナス当選率 |
||||
役 |
政宗ボーナス |
幸村ボーナス |
政宗ボーナス +追撃 |
トータル 当選率 |
下記以外 |
0.4% |
ー |
ー |
0.4% |
三日月目 |
5.1% |
ー |
ー |
5.1% |
弱チェリー |
44.9% |
5.1% |
ー |
50.0% |
スイカ |
ー |
ー |
10.2% |
10.2% |
チャンス目 |
89.8% |
ー |
10.2% |
100% |
強チェリー |
89.8% |
10.2% |
ー |
100% |
リプレイ・ベル・三日月目は、助玉の対応役となっていなくてもボーナス当選の可能性あり。
[最終ゲーム]
[最終ゲーム]ボーナス当選率 |
||||
役 |
政宗ボーナス |
幸村ボーナス |
政宗ボーナス +追撃 |
トータル 当選率 |
下記以外 |
0.4% |
ー |
ー |
0.4% |
三日月目 |
5.1% |
ー |
ー |
5.1% |
弱チェリー |
94.9% |
5.1% |
ー |
100% |
スイカ |
87.5% |
ー |
12.5% |
100% |
チャンス目 |
75.0% |
ー |
25.0% |
100% |
強チェリー |
75.0% |
25.0% |
ー |
100% |
最終ゲームのレア役はボーナス以上確定!
[当選役ごとの特徴]
当選役ごとの特徴 |
|
役 |
特徴 |
スイカ |
追撃発生に期待 |
チェリー |
幸村ボーナス当選に期待 |
チャンス目 |
追撃発生に期待 |
【青7リプレイでの抽選】
青7リプレイ成立時(1/2.7)の抽選に受かれば、カットインが発生して青7が揃う。
最終ゲームはカットイン発生の期待度がアップ!
【赤7リプレイでの抽選】
決戦パート中の約1/540で2択チャレンジが発生。
2択成功で赤7が揃えば、そのまま幸村ボーナスへ直行する。
決戦中の出目
「決戦中の注目出目」
勝ち戦状態
助玉決定のタイミングから画面に金のエフェクトが発生すると、勝ち戦状態(ボーナスストックあり)が確定。
移行時は通常と異なる歌が流れるのでわかりやすい。
決戦パート(10G)を消化し終える前に自力でボーナスを引ければストックは消費されないので、勝ち戦状態が継続する。
「ストックの消費」
ストックあり時は、10G目に青7揃いの告知が発生してストックを消費。
10G目までに自力でボーナスを引ければストックは消費されないので、勝ち戦状態が継続する。
「愛姫ボーナス」
ボーナス中の映像が愛姫なら、愛姫ボーナス。
愛姫ボーナスに移行した時点で、勝ち戦状態が確定する。
最終ゲームの抽選
幸村決戦のゲーム数を消化し終えるとベルの押し順当て(6択)が発生し、押し順正解で政宗ボーナス+幸村決戦へ復帰。
押し順ベルが成立するまでに引いた小役では、全ナビの獲得を抽選する。
●成立役別・全ナビ当選率
成立役別・全ナビ当選率 |
|
役 |
当選率 |
下記以外 |
0.4% |
三日月目 |
3.1% |
弱レア役 |
25.0% |
強レア役 |
100% |
※弱レア役…弱チェリースイカ 強レア役…強チェリー、チャンス目
|
秀吉審判
ボーナス終了時のタイミングで突入する可能性がある激アツ演出。
突入した時点でいずれかの特化ゾーンが確定する。
「突入契機」
ボーナス中のハズレと1枚役で、秀吉審判ポイントの獲得を抽選。
規定ポイント獲得で、秀吉審判へ突入する。
正確なポイント数は表示されず、リール左のひょうたんの数で、獲得したポイントを示唆している。
秀吉審判の恩恵 |
恩恵 |
追撃 |
幸村ボーナス |
小十郎助太刀 |
秀吉決戦 |
●成立役別・恩恵振り分け
成立役別・恩恵振り分け |
||||
役 |
青7+追撃 |
赤7 |
小十郎助太刀 |
秀吉決戦 |
下記以外 |
75.0% |
12.5% |
6.3% |
6.3% |
三日月目 |
50.0% |
25.0% |
12.5% |
12.5% |
弱レア役 |
ー |
50.0% |
25.0% |
25.0% |
強レア役 |
ー |
ー |
50.0% |
50.0% |
※弱レア役…弱チェリー、スイカ 強レア役…強チェリー、チャンス目
|
当該ゲームの成立役で恩恵を決定。
レア役を引けば秀吉決戦の期待度がアップ!
「ボーナス終了画面でPUSH」
ボーナス終了画面でPUSHボタンを押すと秀吉のエフェクトで累計ポイントが示唆される。
エフェクトの色が赤や金なら、秀吉審判は目前!?
[配列パターン]
画面右側に恩恵が表示されていて、役モノを押し込むことで先の恩恵へ進んでいく。
秀吉審判・配列パターン |
||||||
パターン |
ハズレ |
青7 |
赤7 |
小十郎 助太刀 |
秀吉 決戦 |
期待度 |
1 |
5 |
5 |
5 |
5 |
1 |
デフォルト |
2 |
5 |
1 |
5 |
5 |
1 |
チャンス |
3 |
1 |
5 |
5 |
5 |
1 |
チャンス |
4 |
1 |
1 |
10 |
10 |
1 |
チャンス |
5 |
0 |
5 |
5 |
5 |
1 |
チャンス |
6 |
0 |
1 |
10 |
10 |
1 |
チャンス |
7 |
5 |
0 |
5 |
5 |
1 |
赤7以上 |
8 |
0 |
0 |
10 |
10 |
1 |
赤7以上 |
9 |
0 |
0 |
5 |
0 |
5 |
赤7or秀吉決戦 |
10 |
0 |
0 |
0 |
5 |
5 |
小十郎助太刀or秀吉決戦 |
11 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
秀吉決戦確定 |
12 |
84 |
5 |
5 |
5 |
1 |
秀吉決戦確定 |
13 |
0 |
0 |
0 |
0 |
20 |
秀吉決戦確定 |
※表内の数字はアイコンの個数
|
恩恵の並びのパターンで、獲得できる恩恵を示唆する。
秀吉審判で恩恵を獲得できないことはないので、ハズレは演出用のアイコン。
「小ネタ」
秀吉審判の小ネタ |
小ネタ |
役モノ押し込み中に下パネルが点滅すれば赤7以上 |
PUSHボタンを押して振動すれば赤7以上 |
PUSHボタンを押して振動+虹に光れば秀吉決戦 |
秀吉のカットイン発生でチャンス カットイン+配列が通常パターンだと秀吉決戦 |
7揃い後の演出
「7揃い後の演出別・恩恵」
7揃い後の演出別・恩恵 |
||
演出 |
恩恵 |
|
青7 |
鮪伝説 |
500枚 |
ギラギラ爺サマー |
追撃(継続率80%以上) |
|
シェイク |
300枚以上 |
|
HEY!鏡 |
500枚&設定6 |
|
赤7 |
盗忍!剛衛門 |
300枚以上 |
秘宝伝 |
300枚以上&設定4以上 |
|
表示枚数 |
4枚 |
追撃&設定4以上 |
10枚 |
追撃&継続率80or90% |
|
66枚 |
ボーナス100枚以上 &追撃&設定6 |
7揃い後の演出(飛んでくる絵柄)には特定枚数以上の上乗せや高設定示唆など、多彩なパターンが存在する。
高設定確定パターンもあるので、しっかりとチェックしておこう。
[演出パターン]
この機種の関連情報
政宗3
この機種の人気コンテンツ
政宗3
この機種の関連解析情報
政宗3