『パチスロ デビル メイ ク…
『期待値稼ぎ隊 2ndシーズン』…
機種情報/演出・解析情報
最終更新日:2024/12/14


ユーザー評価(33件)
| 型式名 | SマクロスデルタjS | 
|---|---|
| メーカー名 | SANKYO(メーカー公式サイト) SANKYOの掲載機種一覧 | 
| 機械割 | 96.9% 〜 109.6% | 
| 導入開始日 | 2021年04月19日(月) | 
| 機種概要 | 通常時はレア役やベルでCZ突破を手助けするアイテムを集め、規定ポイント数到達からのCZ当選を目指すゲーム性。CZ/バルキリーゾーンではアイテムを駆使して敵機3機をすべて撃墜できればAT確定だ。成功で有利区間完走濃厚の極限バルキリーゾーン、ベルナビ大量上乗せに期待できる狂暴化などのチャンスCZも存在する。AT/戦術ライブは純増約9.5枚/Gのベルナビ管理型。突入時の特化ゾーンで初期ナビを決定し、消化中はレア役やベルでの直乗せ&特化ゾーンで出玉獲得を目指す。通常時とAT中の両方でカウントが進むベルカウンターは計200回を超えると完走確定となるシステムで、つねにベルの引きが重要となる。 | 
※撤去日カレンダーはこちら
※パチスロ マクロスデルタ設置店舗はこちら
 
                ボーナス出現率

 
            ゲームフロー

 
            パチスロ マクロスデルタのお知らせ一覧
 
            設定判別・推測ポイント
 
                小役確率
スイカ確率
●スイカ確率
| スイカ確率 | |
| 設定 | 確率 | 
| 1 | 約1/132 | 
| 2 | 約1/130 | 
| 3 | 約1/128 | 
| 4 | 約1/126 | 
| 5 | 約1/123 | 
| 6 | 約1/121 | 
確率が低く設定差もそこまで大きくないので、設定推測のサブ要素としてカウントするのがオススメだ。
 
                CZ/バルキリーゾーン
楽曲変化
| バルキリーゾーン・楽曲変化時の示唆内容 | |
| 楽曲 | 内容 | 
| 一度だけの恋なら | AT確定 | 
| ルンがピカっと光ったら | AT確定+設定2以上 | 
CZ中の楽曲が“ルンがピカっと光ったら”に変化すればAT確定+特定の設定が濃厚!
 
                格納庫ステージ
コールサイン演出のセリフ

格納庫ステージで発生するキャラクターのセリフに設定示唆パターンが存在する。
| コールサイン演出のセリフの示唆内容 | ||
| キャラ | セリフ | 示唆内容 | 
| アラド | Δ1 いつでも行けるぞ | デフォルト | 
| Δ1 準備中だ | 設定1否定 | |
| メッサー | Δ2 いつでも行けます | 設定2以上 | 
| Δ2 準備中です | 設定2否定 | |
| チャック | Δ3 いつでも行ける | 設定3以上 | 
| Δ3 準備中だ | 設定3否定 | |
| ミラージュ | Δ4 いつでも行けます | 設定4以上 | 
| Δ4 準備中です | 設定4否定 | |
| ハヤテ | Δ5 いつでも行ける | 設定5以上 | 
| Δ5 準備中だ | 設定5否定 | |
| マキナ&レイナ | 最高の調整をしておいたからね | 設定6 | 
 
                獲得枚数表示
AT中の獲得枚数表示

デフォルト以外のタイミングで獲得枚数が表示されれば設定2以上濃厚だ。
※画像はデフォルト
| 表示された獲得枚数ごとの示唆内容 | |
| 表示枚数 | 示唆内容 | 
| 246枚 | 設定2・4・6 | 
| 1246枚 | 設定2・4・6 | 
| 456枚 | 設定4以上 | 
| 1456枚 | 設定4以上 | 
| 666枚 | 設定6 | 
| 1666枚 | 設定6 | 
 
                エンディング
エンディングの種類

エンディングムービーは4種類。
基本的にはどのようなルートで完走したかで流れるムービーが決まっていて、矛盾した場合は設定2以上濃厚となる(決別レゾリューションはどのルートからも発生する可能性あり)。
| エンディングムービー発生条件 | |
| ムービー | 条件 | 
| 戦場のプロローグ | 通常初当りからLIMIT-A発動 | 
| 限界アンコントロール | 極限バルキリーゾーンでAT当選 | 
| 閃光のAXIA | 狂暴化CZからLIMIT-A発動 | 
| 決別レゾリューション | 全ルート発生の可能性あり(※) | 
| ※発生すれば高設定期待度アップで、特定の設定濃厚ではない | |
 
                画面系
空中騎士団バトル後のアイキャッチ

通常時の空中騎士団バトル後に出現するアイキャッチで設定を示唆。
| [空中騎士団バトル後]アイキャッチの示唆内容 | |
| アイキャッチ | 示唆内容 | 
| キャラなし | デフォルト | 
| ハヤテ | 奇数設定示唆 | 
| ミラージュ | 偶数設定示唆 | 
| ハインツ | 狂暴化示唆(弱) | 
| グラミア | 狂暴化示唆(強) | 
CZ終了画面

CZ終了画面に設定示唆パターンが存在する。
※画像はフレイア
| CZ終了画面の示唆内容 | |
| 画面 | 示唆内容 | 
| 昼 | デフォルト | 
| 夕方 | デフォルト | 
| ハヤテ&フレイア | 復活示唆 | 
| ハヤテ | 奇数かつ高設定示唆 | 
| フレイア | 偶数かつ高設定示唆 | 
| ミラージュ | 設定2以上 | 
| ハインツ | 設定2・4・6 | 
| 美雲 | 設定5・6 | 
AT終了画面

AT終了画面に設定示唆パターンが存在する。
| AT終了画面の示唆内容 | |
| 画面 | 示唆内容 | 
| デフォルト | 通常パターン | 
| リンゴまみれ | LIMIT-A発動示唆 | 
| レイナ&マキナ | 奇数かつ高設定示唆 | 
| カナメ&美雲 | 偶数かつ高設定示唆 | 
| ミラージュ幼少期 | 設定2以上 | 
| 美雲 | 設定2否定 | 
| ワルキューレ | 設定2・4・6 | 
| ワルキューレ&空中騎士団 | 設定6 | 
 
                実戦検証
設定5実戦
【設定5・トータルデータ】
| [設定5・実戦]トータルデータ | ||
| 項目 | 内容 | |
| 通常時ゲーム数 | 2005G | |
| バルキリーゾーン当選回数 | 4回(1/501.3) | |
| AT当選回数 | 4回(1/501.3) | |
| 差枚数 | +160枚 | |
バルキリーゾーンは4回のうち、突破成功が3回。
ATは直撃パターンが1件発生していた。
【設定5・スランプグラフ】
 
                その他
前兆ステージのカウントダウン

CZ前兆ステージのエリシオン、ワクチンライブではつねに液晶で発展までのカウントダウンが進んでいて、数字の並びに設定示唆パターンが存在する。
| 前兆ステージのカウントダウン・数字ごとの示唆内容 | |
| カウントダウン | 示唆内容 | 
| 2:46 | 設定2・4・6 | 
| 2:22 | 設定2以上 | 
| 3:33 | 設定3以上 | 
| 4:44 | 設定4以上 | 
| 5:55 | 設定5以上 | 
| 6:66 | 設定6 | 
設定示唆パターンは赤文字で表示。カウントダウン赤文字変化はCZ確定なので、特定の設定が濃厚+CZ確定となる。
設定示唆パターン出現時以外も赤文字に変化する可能性はあるので、文字色だけでなく数字の並びにも注目だ。
 
            天井・ゾーン・ヤメ時
 
                狙い目ゾーン・天井・ヤメ時
天井突入条件
デルタカウンター777pt到達。※777ptを超えた場合は888ptが天井。
天井恩恵
777pt時はCZに突入。888pt時は凶暴化のCZ(成功すれば鎮圧フリーズ)。
 
            打ち方朝イチ
 
                打ち方・小役
打ち方
「最初に狙う絵柄」
左リール枠内に青7狙いで残りリールはフリー打ちでOK。
「チェリー停止時」
成立役…弱チェリー/強チェリー
右リール中段にベル停止で弱チェリー、それ以外で強チェリー。
弱チェリーは3枚、強チェリーはリプレイなので払い出し枚数でも判別が可能だ。
「下段青7停止時」
成立役…ハズレ/リプレイ/ベル/チャンス目A
上段ベルテンパイハズレでチャンス目A。
「上段スイカ停止時」
成立役…スイカ/チャンス目B
スイカがハズれればチャンス目B。
「押し順発生時の打ち方」

通常時はナビにしたがって消化すればOK。
1枚役が停止し、デルタカウンターのポイントが加算される。
AT中はナビに従って青7、ピンクBARを目押して残りリールをフリー打ちすればベル入賞だ。
「レア役の停止形」
 
            解析情報通常時
 
                小役関連
小役確率
●レア役確率(全設定共通)
| レア役確率(全設定共通) | |
| 役 | 確率 | 
| 弱チェリー | 約1/119 | 
| 強チェリー | 約1/655 | 
| チャンス目A | 約1/136 | 
| チャンス目B | 約1/524 | 
●スイカ確率
| スイカ確率 | |
| 設定 | 確率 | 
| 1 | 約1/132 | 
| 2 | 約1/130 | 
| 3 | 約1/128 | 
| 4 | 約1/126 | 
| 5 | 約1/123 | 
| 6 | 約1/121 | 
 
                モード
リベンジ&超天国モード
「リベンジモード」
極限バルキリーゾーンで失敗してもリベンジモードに突入。
周期開始時点で敵1人撃破状態でスタートかつ天井が222ptになる。
リベンジモード中にATが直撃した場合は、超天国モードに移行する。
 
「超天国モード」
リベンジモードでのAT直撃で移行するモード。
天井が222ptかつ、AT直撃の期待大の強力なモードだ。
約75%でループする。
 
                前兆
CZ前兆ステージ
「CZ前兆ステージは2種類」
エリシオン<ワクチンライブの順に期待度が高く、どちらも液晶右に表示されているステップが進むほどCZのチャンス。
前兆ステージに移行すると液晶上で15秒からカウントダウンがスタートし、1G=1秒経過。カウントが0になると発展する。
1G=1秒経過の法則が崩れればチャンスアップで、カウントダウンの数字が赤に変われば本前兆濃厚だ。
[エリシオン]
[ワクチンライブ]
●前兆ステージごとのCZ期待度
| 前兆ステージごとのCZ期待度 | |
| 前兆ステージ | 期待度 | 
| エリシオン | 22.5% | 
| ワクチンライブ | 81.0% | 
●[エリシオン]ステップアップ段階別のCZ期待度
| [エリシオン]ステップアップ段階別のCZ期待度 | |
| ステップ | 期待度 | 
| ステップ1(青) | 100% | 
| ステップ2(黄) | 1.2% | 
| ステップ3(緑) | 45.7% | 
| ステップ4(赤) | 96.6% | 
●発展時の残り秒数別CZ期待度
| 発展時の残り秒数別CZ期待度 | ||
| 発展時の秒数 | 法則 | 期待度 | 
| 残り1秒 | 連続演出1G目でチャンスアップ | 75.6% | 
| 残り2秒 | 連続演出2G目でチャンスアップ | 77.5% | 
| 残り3秒 | 連続演出3G目でチャンスアップ | 100% | 
| 残り4秒 | カウント0前に連続演出終了 | 100% | 
カウントが7:11時にミュージックビデオ演出発生で激アツ、その後カウントダウンの矛盾(カウント0:00以外で発展)が起こらなければ本前兆濃厚だ。
●ステップアップ時・BGM変化期待度
| ステップアップ時・BGM変化期待度 | |
| ステップ | 期待度 | 
| ステップ1→2(青→黄) | 7.8% | 
| ステップ2→3(黄→緑) | 6.3% | 
| ステップ3→4(緑→赤) | 12.5% | 
BGMが“Walkure Attack!”に変化で本前兆濃厚!
 
                システム解説
AT直行パターン
| AT直行パターン | 
| パターン | 
| CZ突入前に敵ライフを0にする | 
| 通常時にワルキューレアイテムを5人分獲得→次回CZが成功確定 | 
| ロングフリーズ発生 | 
CZで敵機をすべて撃墜するのがAT当選のメインルートだが、通常時のアイテムのヒキ次第ではCZ前に全機撃墜の可能性もある。
デルタカウンター概要
「規定ポイント到達でCZ当選」
カウンターのポイントは毎ゲーム1pt以上加算され、ゾロ目到達でCZ突入のチャンス。
押し順ナビ発生時はポイントを一気に貯めるチャンスだ。
「デルタカウンターの抽選はテーブルで管理」
| デルタカウンター・テーブルごとの特徴 | |
| テーブル | 特徴 | 
| 通常 | デフォルト | 
| チャンス | CZの天井ポイントが優遇 | 
| 凶暴化 | CZがすべて狂暴化CZに変化 | 
テーブルを大別すると通常、チャンス、狂暴化の3種が存在する。
「ポイントの加算方式」
デルタカウンターのポイントは毎ゲーム必ず1以上加算。
押し順ナビ発生時はポイント加算率が優遇されていて、15pt:20pt:25ptが3:1:1の比率で加算される。
押し順ナビを無視した場合、加算ポイントは1になってしまうので必ず守るようにしよう。
 
●デルタカウンターの前兆テーブル
| デルタカウンターの前兆テーブル | ||||||
| ポイント | 通常 | チャンスA | チャンスB | 狂暴化A | 狂暴化B | 狂暴化C | 
| 111pt | ◎ | △ | × | × | ○ | ○ | 
| 222pt | △ | ◎ | × | × | × | ○ | 
| 333pt | ◎ | △ | ◎ | ◎ | × | ○ | 
| 444pt | △ | ◎ | × | × | × | ○ | 
| 555pt | ◎ | △ | ◎ | × | × | ○ | 
| 666pt | △ | ◎ | 
 | ◎ | × | ○ | 
| 777pt | ◎ | 
 | 
 | ◎ | ◎ | ◎ | 
| ※前兆発生期待度…×<△<○<◎ | ||||||
表の×の箇所でCZ前兆に突入することはないが、前兆あおり自体はゾロ目到達ごとに発生(CZ前兆突入後は液晶に紫のもやがかかってBGMが変化する)。
ゾロ目到達とほかの前兆のタイミングが重なった場合CZ前兆に突入しないこともあるが、内部的にはテーブル通りに抽選がおこなわれている。
 
前兆発生時は液晶左に紫色のもやが出現 する。
「チャンスA・Bは天井が浅め」
チャンスAは666pt、チャンスBは555ptがCZ天井だ。
「狂暴化CZに突入するケース」
狂暴化A〜C時に突入したCZは必ず狂暴化CZに変化。
もちろん狂暴化以外のモードでもでも、888pt天井到達時やワルキューレアイテム_美雲などから狂暴化CZに突入することはある。
 
                ベルカウンター
ベルカウンター概要
「5の倍数到達でCZ強化のチャンス」
ベルが入賞するごとに1ずつ加算され、5の倍数に到達するごとにCZを有利に進めるアイテムを獲得する可能性がある。
ベルカウンターが200に到達すれば完走確定のATに突入。
カウント数は通常時からAT中に引き継がれ、トータルで200に到達すればエンディング(完走)確定。
つまり、通常時のハマリが深い(ベルをたくさん引いている)ほどAT当選時のエンディング到達率が高くなる。

ワルキューレのハンドサイン出現でアイテム獲得のチャンスだ。
「ベルカウンターの抽選はテーブルで管理」
ベル回数5回おきにテーブルに則って空中騎士団バトルと誕生クライマックスを抽選。
テーブルの中には空中騎士団バトルの比率が高いものや誕生クライマックスにしか突入しないものも存在。
バトルが多ければ通常時でも敵機を撃墜できる可能性が上がり、誕生クライマックスが多ければワルキューレアイテムを集めやすい。
「ベルカウンターの加算方式」
基本的にはベル1回入賞でカウントが1ずつ進む。
クラゲ祭りはベルカウントが優遇される高確ステージで、スイカ成立時や各種前兆終了後に高確への移行を抽選する。
●高確中のベル1回あたりで進むカウント…1〜3(平均1.5)
テーブルと発展先
●ベルカウンターのテーブルごとの発展先
| ベルカウンターのテーブルごとの発展先 | |||||||
| ベル回数 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 
| 5回目 | - | - | - | - | 誕生 | バトル | 誕生 | 
| 10回目 | 誕生 | バトル | 誕生 | バトル | - | - | バトル | 
| 15回目 | - | - | - | - | バトル | 誕生 | 誕生 | 
| 20回目 | バトル | 誕生 | 誕生 | バトル | - | - | バトル | 
| 25回目 | - | - | - | - | 誕生 | バトル | 誕生 | 
| 30回目 | 誕生 | バトル | バトル | 誕生 | - | - | バトル | 
| 35回目 | - | - | - | - | バトル | 誕生 | 誕生 | 
| 40回目 | バトル | 誕生 | バトル | 誕生 | - | - | バトル | 
| 45回目 | - | - | - | - | 誕生 | バトル | 誕生 | 
| 50回目 | 誕生 | バトル | 誕生 | バトル | - | - | バトル | 
| 55回目 | - | - | - | - | バトル | 誕生 | 誕生 | 
| 60回目 | バトル | 誕生 | 誕生 | バトル | - | - | バトル | 
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| ベル回数 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 
| 5回目 | バトル | - | - | 誕生 | - | - | バトル | 
| 10回目 | 誕生 | - | 誕生 | 誕生 | - | バトル | バトル | 
| 15回目 | バトル | 誕生 | 誕生 | 誕生 | バトル | バトル | バトル | 
| 20回目 | 誕生 | 誕生 | 誕生 | 誕生 | バトル | バトル | バトル | 
| 25回目 | バトル | 誕生 | 誕生 | 誕生 | バトル | バトル | バトル | 
| 30回目 | 誕生 | 誕生 | 誕生 | 誕生 | バトル | バトル | バトル | 
| 35回目 | バトル | 誕生 | 誕生 | 誕生 | バトル | バトル | バトル | 
| 40回目 | 誕生 | 誕生 | 誕生 | 誕生 | バトル | バトル | バトル | 
| 45回目 | バトル | 誕生 | 誕生 | 誕生 | バトル | バトル | バトル | 
| 50回目 | 誕生 | 誕生 | 誕生 | 誕生 | バトル | バトル | バトル | 
| 55回目 | バトル | 誕生 | 誕生 | 誕生 | バトル | バトル | バトル | 
| 60回目 | 誕生 | 誕生 | 誕生 | 誕生 | バトル | バトル | バトル | 
| ※誕生…誕生クライマックス、バトル…空中騎士団バトル | |||||||
各テーブルごとに決められたベル回数到達で、空中騎士団バトルか誕生クライマックスに発展(CZ前兆などと重なることで発展しないこともあるが、内部的にはアイテム獲得抽選をおこなっている)。
空中騎士団バトルは成功で敵ライフ減算、誕生クライマックスはワルキューレアイテムを獲得でき、演出発展時のアイテム獲得率はそれぞれ約1/3。
ベル総回数が60回を超えたあとは5回目以降の法則に則って演出に発展する。
●テーブルごとの特徴
| テーブルごとの特徴 | |
| テーブル | 特徴 | 
| 1・2 | ・末尾0回目のベルで演出に発展 | 
| 3・4 | ・末尾0回目のベルで演出に発展 | 
| 5・6 | ・末尾5回目のベルで演出に発展 | 
| 7 | ・ベル5回置きにどちらかの演出に発展 | 
| 8 | ・ベル5回置きにどちらかの演出に発展 | 
| 9・10・11 | ・誕生にだけ発展 | 
| 12・13・14 | ・バトルにだけ発展 | 
| ※誕生…誕生クライマックス、バトル…空中騎士団バトル | |
 
                デルターボ
デルターボ概要

有利区間移行時に突入するCZ強化アイテム獲得の特化ゾーン。
30G間、高確率でCZ強化アイテムを獲得する。
●継続ゲーム数…30G
アイテム獲得期待度
●デルターボ・役ごとのアイテム獲得期待度
| デルターボ・役ごとのアイテム獲得期待度 | ||||
| 役 | 敵ライフ減算 | CZゲーム数 | ワルキューレ | |
| 0人時 | 1人獲得後 | |||
| 下記以外 | 1.4% | 14.6% | - | - | 
| 弱レア役 | 12.3% | 48.3% | 100% | 17.0% | 
| チャンス目 | 31.5% | 48.3% | 100% | 27.6% | 
| 強チェリー | 100% | - | - | - | 
| ※弱レア役…弱チェリー・スイカ | ||||
複数のアイテムを抽選する役の場合、獲得抽選は同時におこなう。
獲得したアイテムは基本的にデルターボ中にすべて告知される。
●デルターボ・CZゲーム数獲得アイテムの色振り分け
| デルターボ・CZゲーム数獲得アイテムの色振り分け | |||
| 役 | 白 | 青 | 赤 | 
| 下記以外 | 35.6% | 62.5% | 1.9% | 
| 弱レア役/ | 14.3% | 35.8% | 49.9% | 
| ※強チェリーはライフ減算確定なのでCZゲーム数獲得の振り分けはなし | |||
アイテム獲得演出
「先走りランプ」
アイテム獲得あおりである筐体右上のランプ点滅は、リール回転開始時に発生するのがデフォルト。
ランプ点滅がレバーON時など、リール回転よりも先に発生すればアイテム獲得濃厚だ。
「準備はいいんかね&覚悟するんよカットイン」
フレイアのカットインが発生すれば、ワルキューレアイテムor敵ライフ減算獲得!
「アイテム獲得前兆が3G継続」
上記画像の加速演出など、前兆が3G継続すればCZゲーム数獲得_赤orワルキューレアイテムor敵ライフ減算濃厚だ。
「ピンクBARを狙えカットイン」
ピンクBARが揃えばカットイン発生時のキャラのワルキューレアイテムを獲得。
カットインの背景は青がデフォルトで、各キャラのイメージカラーならばチャンスだ。
先走りランプ演出とカットインが複合すればピンクBAR揃い濃厚となる。
終了後のアイキャッチ

アイキャッチの種類で次回デルタカウンター天井or狂暴化発生を示唆している。
| [デルターボ終了後]アイキャッチの示唆内容 | |
| アイキャッチ | 示唆内容 | 
| キャラなし | デフォルト | 
| レイナ | 天井が低ポイントの可能性あり(弱) | 
| マキナ | 天井が低ポイントの可能性あり(弱) | 
| カナメ | 天井が低ポイントの可能性あり(中) | 
| フレイア | 天井が555pt以内 | 
| 美雲 | 天井が333pt以内 | 
| ハインツ | 狂暴化示唆(弱) | 
| グラミア | 狂暴化示唆(強) | 
アイキャッチはデルターボ終了後と空中騎士団バトル終了後に出現するが、天井示唆パターンが出るのはデルターボ終了後のみ(空中騎士団バトル終了後は設定示唆)。
狂暴化示唆のアイキャッチは空中騎士団バトル後も出現する可能性がある。
 
                CZ強化アイテム
CZ強化アイテム概要
「CZを有利に進める3つのアイテム」
CZゲーム数獲得・ワルキューレ・敵ライフ減算が存在し、デルターボやレア役、ベルカウンターなどから入手することが可能。
アイテムは基本的にCZの準備パートで使用するが、敵ライフ減算は獲得した時点で使われる。
「CZゲーム数獲得」
CZゲーム数を獲得するアイテムで、アイテムの数が多いほどCZのゲーム数が多くなる。
獲得したアイテムリール下に表示される。
| CZゲーム数加算アイテム・色別の獲得ゲーム数 | |
| アイテム色 | 獲得ゲーム数 | 
| 白 | 1G以上 | 
| 青 | 2G以上 | 
| 赤 | 5G以上 | 
「ワルキューレ」
CZ突入時に敵ライフ減算などに変換されるアイテムで、最大5個(5人分)獲得可能。
フレイアや美雲なら良いアイテム獲得のチャンス。
「敵ライフ減算」
1つにつき敵ライフゲージを1つ減らすアイテムで、おもにベルカウンター規定回数到達で入手可能。
ATのメインルートはCZで敵3人のライフを0にすることなので、通常時に敵ライフを削っているほど期待できる。
「HIT率アップはCZ準備中のみ獲得」
CZ準備中にワルキューレアイテムから獲得する可能性あり。
獲得した分だけCZ中のバトル時に敵に攻撃が当たる期待度がアップ=ダメージを与えやすい。
アイテムの色は3種類あり、青は5%以上、緑は10%以上、赤は20%以上HIT率がアップする。
トレーニングタイム
「CZゲーム数獲得アイテム特化ゾーン」
レア役契機で突入する1セット5Gのアイテム特化ゾーン。
ワルキューレのメンバーがトレーニングに成功すればCZゲーム数獲得アイテムゲットだ。
5G消化後に継続する可能性もあり。
●キャラ別のアイテム獲得期待度
| キャラ別のアイテム獲得期待度 | |
| キャラ | 期待度 | 
| レイナ | 31.3% | 
| マキナ | 38.7% | 
| カナメ | 41.1% | 
| フレイア | 100% | 
| 美雲 | 100% | 

どのキャラでも、第1停止時にカットイン発生で青アイテム以上獲得!
誕生クライマックス
「ワルキューレアイテム獲得前兆」
ワルキューレアイテムを獲得できる前兆演出。
前半(1〜4G目)と後半(5〜8G目)に分かれていて、4G目で後半への継続ジャッジをおこない、8G目で最終的な成功ジャッジをおこなう。
ワルキューレ5人分のストーリーがあり、成功時はキャラに対応したアイテムを獲得できる。
●誕生クライマックス成功期待度…34.4%
●チャンスアップ発生時の成功期待度
| チャンスアップ発生時の成功期待度 | |
| チャンスアップ発生ゲーム数 | 期待度 | 
| 1G目のみ | 93.0% | 
| 4G目のみ | 74.1% | 
| 8G目のみ | 74.1% | 
| 1・4G目 | 100% | 
| 1・4・8G目 | 100% | 
| 1・8G目 | 100% | 
| 4・8G目 | 100% | 
チャンスアップが発生するのは1G、4G、8G目。
2回以上発生で成功確定だ。
各種前兆中のポイントとアイテム抽選

各種前兆中も、レア役やベルカウンターによるアイテム獲得抽選は内部的におこなわれている。
抽選された順番に関係なく、告知される順番は敵ライフ減算→ワルキューレアイテム→CZゲーム数獲得で、CZ突入前には必ず告知されるので無駄引きはナシ。
CZフェイク前兆中にポイントがゾロ目に到達した場合は、フェイク終了後すぐに次のCZ前兆がはじまる。
アイテム獲得期待度
●通常時・役ごとのアイテム獲得期待度
| 通常時・役ごとのアイテム獲得期待度 | ||
| 役 | 敵ライフ減算 | ワルキューレ | 
| 弱レア役 | 1.0% | 1.0% | 
| チャンス目 | 10.0% | 7.0% | 
| 強チェリー | 100% | - | 
| ※弱レア役…弱チェリー・スイカ | ||
アイテムはいずれも表のカッコ内の演出を経由して獲得が告知される(数値は演出発展期待度ではなく、役ごとのアイテム獲得期待度)。
●役ごとのトレーニングタイム突入期待度
| トレーニングタイム突入期待度 | |
| 役 | 期待度 | 
| 弱レア役 | 20.0% | 
| チャンス目 | 6.0% | 
| ※弱レア役…弱チェリー・スイカ | |
演出を経由して告知(小役から直で獲得)されるワルキューレと敵ライフ減算と違い、CZゲーム数獲得はトレーニングタイムでの別抽選で獲得する。
●トレーニングタイム中のアイテム獲得率
| トレーニングタイム中のアイテム獲得率 | |
| 役 | 獲得率 | 
| 下記以外 | 37.0% | 
| リプレイ | 37.0% | 
| レア役 | 94.0% | 
●トレーニングタイム・CZゲーム数獲得アイテムの色振り分け
| トレーニングタイム | |||
| 役 | 白 | 青 | 赤 | 
| 下記以外 | 52.9% | 35.5% | 11.7% | 
| リプレイ | 52.9% | 35.5% | 11.7% | 
| レア役 | 51.5% | 27.9% | 20.6% | 
 
                CZ/バルキリーゾーン
バルキリーゾーン概要

| バルキリーゾーン・基本性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 継続ゲーム数 | CZゲーム数獲得アイテムがゲーム数に変換 | 
| 成功期待度 | ・通常のCZ…約35% | 
| 消化中の抽選 | ・リプレイとレア役でバトルパート突入 | 
ライフゲージを3個持つ敵を3人とも撃破(ライフゲージ計9個)でAT突入。
規定ゲーム数内に何度もバトルに突入させて敵ライフを削っていくゲーム性だ。
通常時に敵ライフ減算アイテムを獲得(使用)していた場合は、削らなければいけない体力が少ないのでATのチャンス。
CZゲーム数獲得&ワルキューレアイテムはCZ突入後準備パート(ベルナビ5回まで継続)で放出される。
「バトルパート」
リプレイやレア役で突入する敵ライフ減算パート。
バトル中はCZのゲーム数減算がストップする。
●バトルパート突入率…約1/5
[攻撃ヒットでライフ減算]
敵キャラにはそれぞれヒット率があり、パーセンテージが高いほど攻撃が当たりやすい。
「追撃」
攻撃ヒット後に追撃が発生すればバトルパート継続。
マックスで3回まで連続する。
攻撃に失敗すると通常パートに戻る。
「ミラージュ参戦」
通常パートでミラージュ参戦の可能性あり。
参戦状態でバトルに発展すれば攻撃ヒット+追撃確定だ。
「エピソードバトル」
発生すれば敵1人撃墜濃厚の激アツ演出。
通常時の敵ライフ減算時にも発生する可能性あり!
「オーバードライブ」
発生すれば追撃3回(1人撃破以上)確定だ。
「ラストアタック」
敵を撃破しきれなかった場合は残り人数やライフ数に応じてラストアタックで成否をジャッジ。
ラストアタックの文字色にも注目だ。
「楽曲変化」
| バルキリーゾーン・楽曲変化時の示唆内容 | |
| 楽曲 | 内容 | 
| 一度だけの恋なら | AT確定 | 
| ルンがピカっと光ったら | AT確定+α | 
楽曲変化でCZ成功確定!
「キュインランプ」
筐体右側のランプがキュインとなればCZ成功。
7を狙え演出時に発生で7揃い確定だ。
極限バルキリーゾーン

| 極限バルキリーゾーン基本性能 | |
| 項目 | 期待度 | 
| 突入条件 | 有利区間突入後1回目の | 
| 成功時の恩恵 | LIMIT-A確定(有利区間完走濃厚のAT) | 
| 成功条件 | 敵機全機撃墜(通常のCZと同じ) | 
成功すれば2400枚獲得濃厚のLIMIT-Aに突入するCZ。
ゲーム性は通常のCZと同じで、極限バルキリーゾーン時は液晶にLIMITの文字が出現する
「突入条件」
有利区間突入後1回目の111pt到達時にのみ突入する可能性がある。
有利区間引き継ぎ後の111pt到達時に突入することはないので注意しよう。
「失敗時は天国or超天国モードへ」
天国(リベンジ)モードは敵を1機撃墜した状態スタート+222ptが天井。
超天国モードはデルタカウンターからの大当りが必ずATに直行し、モード自体が75%でループする。
どちらのモードも強力なので、仮に極限バルキリーゾーンに失敗したとしてもチャンスは継続する。
「極限バルキリーゾーンは朝イチなどが狙い目」
全台リセットと仮定した場合、理論値上では約6台に1台が極限バルキリーゾーンに当選するので朝イチを積極的に狙うのもオススメ。
AT後の即ヤメ台など、有利区間がリセットされた台を111ptまで打つ立ち回りもありだ。
ワルキューレアイテムから獲得する報酬
●ワルキューレアイテムの恩恵振り分け
| ワルキューレアイテムの恩恵振り分け | |||||
| 恩恵 | レイナ | マキナ | カナメ | フレイア | 美雲 | 
| ヒット率アップ_青 | 84.0% | 78.0% | - | - | - | 
| ヒット率アップ_緑 | 2.0% | 2.0% | 51.0% | - | - | 
| ヒット率アップ_赤 | 1.0% | 1.0% | 2.0% | - | - | 
| 敵ライフ減算_1 | 10.0% | 15.0% | 29.0% | - | - | 
| 敵ライフ減算_2 | 2.0% | 3.0% | 11.0% | 63.0% | - | 
| 敵ライフ減算_3 | 1.0% | 1.0% | 7.0% | 12.0% | 86.0% | 
| ミラージュ参戦 | - | - | - | 25.0% | - | 
| オーバードライブ | - | - | - | - | 8.0% | 
| 凶暴化CZ | - | - | - | - | 6.0% | 

アイテムの種類に注目!
バトル期待度
●役ごとのバトル発展期待度
| 役ごとのバトル発展期待度 | |
| 役 | 期待度 | 
| 下記以外 | 15.0% | 
| リプレイ | 50.0% | 
| レア役 | 100% | 
右記以外<リプレイ<レア役の順にバトル発展と追撃のチャンスなので、CZ中はレア役のヒキが重要となる。
●攻撃ごとのヒット率&与ダメージ
| 攻撃ごとのヒット率&与ダメージ | ||
| 攻撃パターン | HIT率 | ダメージ | 
| 青 | 22.4% | 1以上 | 
| 緑 | 82.8% | 1以上 | 
| 赤 | 100% | 1以上 | 
| ワルキューレ | 100% | 2以上 | 

追撃に発展すればどの攻撃が選ばれても1ダメージ確定だ。
 
●バトル発展に期待できる演出の期待度
| バトル発展に期待できる演出の期待度 | ||
| 演出 | 期待度 | |
| フレイアトラウマ | 19.4% | |
| オーバードライブあおり | 22.2% | |
| PUSHあおり | 22.5% | |
| バトルターゲット | 62.1% | |
| 風の力 | 100% | |
| 追跡演出 | 青 | 18.4% | 
| 緑 | 56.6% | |
| 赤 | 97.8% | |
| トータル | 40.9% | |
| 各演出の対応役と矛盾時の恩恵 | ||
| 演出 | 対応役 | 対応役矛盾時の恩恵 | 
| フレイアトラウマ | リプレイ以外 | バトル | 
| オーバードライブあおり | 共通ベル | オーバードライブ | 
| PUSHあおり | リプレイ以外 | バトル | 
| バトルターゲット | リプレイ | バトル | 
| 追跡演出 | リプレイ以外 | バトル | 
 
 
「攻撃の配列&配列ごとの法則」
| 攻撃の配列パターン | |||
| パターン | 配列 | ||
| 1 | ファイター | ガウォーク | バトロイド | 
| 2 | ファイター | ファイター | ファイター | 
| 3 | ガウォーク | ガウォーク | バトロイド | 
| 4 | ガウォーク | バトロイド | ワルキューレ | 
| 5 | バトロイド | ワルキューレ | ワルキューレ | 
| 6 | ワルキューレ | ワルキューレ | ワルキューレ | 
第1停止時にハヤテのカットインが発生すれば配列の中の最弱攻撃を否定。
| 攻撃の配列パターンごとの法則 | |
| パターン | 法則 | 
| 1 | デフォルト | 
| 2 | ・攻撃HIT確定 | 
| 3 | チャンス | 
| 4 | 攻撃HIT確定 | 
| 5 | 攻撃HIT確定 | 
| 6 | ・攻撃HIT確定 | 
ファイターorガウォーク選択後も第1ボタン停止時にバトロイドに昇格する可能性がある。
攻撃後にデカPUSHボタン出現で3ダメージ確定。
追撃時の配列にファイターがあれば2ダメージ以上確定だ。
 

バトル中に!ナビ出現でレア役を否定すれば攻撃HIT確定。
!×5ナビ出現でCZ成功確定だ。
●追撃以上に期待できる演出の期待度
| 追撃以上に期待できる演出の期待度 | |
| パターン | 期待度 | 
| 追撃の文字が赤 | 91.6% | 
| 特殊リールロック | 追撃確定 | 
| 下パネル点滅 | 追撃確定 | 
| 下パネル消灯 | 確定 | 
| 風 | 確定 | 
| ウーハー | 確定 | 
| キュイン | 確定 | 

追撃に突入するかの競り合い中に表の演出が発生すれば激アツ!
「攻撃決定画面でボタンをPUSH」
PUSHボタンを押すと筐体右のハートランプが点灯。
ランプの色で攻撃のHIT率や追撃期待度を示唆している。
●ハートランプ点灯時の攻撃HIT率&追撃期待度
| ハートランプ点灯時の攻撃HIT率&追撃期待度 | ||
| パターン | 攻撃HIT期待度 | 追撃期待度 | 
| 白 | 27.2% | 小 | 
| 青 | 49.9% | 中 | 
| 緑 | 74.1% | 中 | 
| 赤 | 100% | 中 | 
| 紫 | 100% | 追撃2回以上確定 | 
| 虹 | 確定 | 中 | 
| 下パネル消灯 | 確定 | 中 | 
チャンス演出
| CZ中のチャンス演出法則 | |
| 演出 | 法則 | 
| 青7を狙え | ・揃えばAT確定 | 
| ミラージュ参戦 | ・バトル発展&攻撃1回以上ヒット&追撃確定 | 
| オーバードライブ | ・発生したバトルで追撃3回確定 | 
| 次回予告 | ・次回“確定戦術LIVE”…AT確定 | 
| 攻撃パターンが | 2ダメージ以上確定 | 
| エピソードバトル | 敵1機撃墜確定 | 
| 楽曲変化 | AT確定 | 
| キュインランプ | AT確定(青7を狙えと複合で7揃い確定) | 
| 下パネル点滅 | 追撃1回以上確定 | 
| 下パネル消灯 | バトル発展時に発生でAT確定 | 
| 風 | バトル発展時に発生でAT確定 | 
| ウーハー | バトル発展時に発生でAT確定 | 
「青7を狙えカットイン」
●青7を狙えカットインの成功期待度
| 青7を狙えカットインの成功期待度 | ||
| パターン | 色 | 期待度 | 
| 通常 | 青 | デフォルト | 
| 赤 | 61.5% | |
| 虹 | 100% | |
| 先走り(※) | 青 | 44.4% | 
| 赤 | 86.5% | |
| 虹 | 100% | |
| キュイン | 青 | 100% | 
| 赤 | 100% | |
| 虹 | 100% | |
| 下パネル消灯 | 青 | 100% | 
| 赤 | 100% | |
| 虹 | 100% | |
| ※先走り…リール回転前にカットイン発生 | ||
青7を狙えカットイン発生の時点でバトル発展以上は確定、青7が揃えばCZ成功だ。
「ラストアタック中のチャンスパターン」
●ラストアタック中チャンスアップ発生時の成功期待度
| ラストアタック中チャンスアップ発生時の成功期待度 | |
| チャンスアップ | 期待度 | 
| タイトルが桜柄 | 100% | 
| 第1停止時に導光板フラッシュ | ほぼ確定 | 
| 第2停止時に導光板フラッシュ | ほぼ確定 | 
| 第3停止時に導光板フラッシュ | ほぼ確定 | 
| 液晶に炎エフェクト | ほぼ確定 | 
前兆ゲーム数とチャンス演出
●前兆ゲーム数振り分け
| 前兆ゲーム数振り分け | ||
| 前兆ゲーム数 | フェイク | 本前兆 | 
| 29G | 12.5% | 2.7% | 
| 30G | 25.0% | 6.3% | 
| 31G | 12.5% | 9.4% | 
| 32G | 12.5% | 12.5% | 
| 33G | 12.5% | 25.1% | 
| 34G | 12.5% | 18.8% | 
| 35G | 12.5% | 6.3% | 
| 36G | - | 18.8% | 
前兆ゲーム数はゾロ目ポイント到達後からカウントがスタートする。
33Gならば本前兆のチャンスで、36Gならば本前兆濃厚。
他前兆やトレーニングタイムなどの他演出中にゾロ目に到達した場合も前兆ゲーム数のカウントはスタートしている。
「CZ前兆中のチャンス演出」
| 各演出の法則 | |
| 本前兆の期待大演出 | |
| 演出 | 条件 | 
| フレイアトラウマ | 第3停止まで継続 | 
| ルーレット_青 | レア役否定 | 
| 浜辺ミラージュ | レア役否定 | 
| 狂暴化市民_強 | 発生時点で期待大 | 
| 
 | 
 | 
| 本前兆が確定する可能性がある演出 | |
| 演出 | 条件 | 
| 美雲星空 | 強チェリー否定 | 
| ルーレット_青 | レア役否定 | 
| セリフ演出_赤 | 発生時点で期待大 | 
| ウィンドウステップアップ | ステップ5到達 | 
上記演出発生時は本前兆に期待!
ウィンドウステップアップはパイロットver.とワルキューレver.の2パターンが存在する。
 
                狂暴化
狂暴化概要

通常時に発生する可能性がある演出で、発生状態でCZに成功すればベルナビ大量上乗せに期待できる鎮圧フリーズが発生する。
「鎮圧フリーズ」
リールが逆回転するほど上乗せナビ数アップ!
●上乗せナビ…10〜100ナビ
「狂暴化示唆演出&発生タイミング」
| 狂暴化示唆演出 | 
| 演出 | 
| セリフ演出のウィンドウが狂暴化柄 | 
| リール枠に紫色のモヤが発生 | 
| 液晶に狂暴化の文字が出現 | 
| ハインツorグラミアのアイキャッチ出現 | 
| 狂暴化発生タイミング | 
| 演出 | 
| 777pt到達時の前兆が失敗 | 
| CZ前兆中 | 
| CZ突入時のワルキューレアイコン_美雲の変換時 | 
| 777ptスルー時は天井888ptかつ、狂暴化確定 | 
 
                有利区間ランプ
有利区間ランプ

| 有利区間ランプDATA | |
| ランプ点灯タイミング | ●有利区間移行時 | 
| ランプ消灯タイミング | ●AT終了後 ●CZ終了後 | 
| 有利区間の引き継ぎ | ●あり | 
| 朝イチのランプ判別 | ●消灯→設定変更 ●点灯→設定据え置き | 
| ※設定変更後、ホールが数ゲーム回していた場合を除く | |
2BETランプの横にあるのが有利区間ランプ。
通常時から点灯しているタイプの機種なので、朝イチに消えていれば設定変更濃厚だ。
設定変更時は、朝イチに必ず格納庫→デルターボ→通常ステージという流れを経由するので、演出でも簡単に判別できる。
「引き継ぎ時は遊技続行をオススメ!」
有利区間引き継ぎ時はデルタカウンター低ポイントでのCZ当選に期待できるうえに、CZ成功確率もアップする。
 
                演出動画
ロングフリーズ
AT完走確定のプレミアム演出。
専用のエピソードを経由して、スペシャルエンディングへ移行する。
「恩恵」
・2400枚獲得確定
「発生契機」
・通常時の青7揃い成立時の一部
 
                フリーズ
ロングフリーズ


| ロングフリーズ基本性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 契機 | 通常時の青7揃い | 
| 恩恵 | 有利区間完走(2400枚獲得)確定 | 
フリーズ専用のムービー後にスペシャルエンディング突入、以降は2400枚獲得までATが継続する。
 
                演出
連続演出

連続演出は4種類で、成功すればトレーニングタイムに突入する。
●連続演出期待度
| 連続演出期待度 | |
| 連続演出 | 期待度 | 
| ドンを捕まえろ | 28.8% | 
| 潜入ミッション | 43.1% | 
| 美雲を探し出せ | 81.9% | 
| ハッピーバースデーフレイア | 100% | 
期待度はチャンスアップなし時のもので、赤タイトルなど、チャンスアップが発生すればほぼ成功する。
 
                その他
通常時の7揃い

通常時に青7を狙えカットインから青7が揃えばAT直撃濃厚。
さらに次ゲームのレバーONでロングフリーズが発生すれば有利区間完走濃厚のATに突入する。
●青7を狙えカットインからの青7揃い期待度
| 青7を狙えカットインからの青7揃い期待度 | ||
| パターン | 色 | 期待度 | 
| 通常 | 青 | デフォルト | 
| 赤 | 31.2% | |
| 虹 | 100% | |
| 先走り(※) | 青 | 18.5% | 
| 赤 | 64.4% | |
| 虹 | 100% | |
| キュイン | 青 | 100% | 
| 赤 | 100% | |
| 虹 | 100% | |
| 下パネル消灯 | 青 | 100% | 
| 赤 | 100% | |
| 虹 | 100% | |
| ※先走り…リール回転前にカットイン発生 | ||
リール回転開始時でなくレバーON時にカットイン発生(先走り)で期待度アップ。
 
            解析情報ボーナス時
 
                ボーナス
デルタボーナス概要

| デルタボーナス・基本性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| ベルナビ回数 | 15回 | 
| 1Gあたりの純増 | 約9.5枚 | 
| 消化中の抽選 | ベルナビ上乗せ | 
 
                特化ゾーン/ワルキューレチャンス
ワルキューレチャンス概要

| ワルキューレチャンス・基本性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 継続回数 | メンバー1人につき1回以上の上乗せ | 
| 平均上乗せ | 約65ナビ | 
AT突入時に必ず突入する初期ナビ回数決定ゾーン。
AT消化中もレア役での抽選などで特化ゾーンとして突入する可能性がある。
ワルキューレのメンバー1人につき、1回以上の上乗せが発生。
AT突入時は必ず5人分の上乗せが発生する(AT中は1人のみのパターンあり)。
「上乗せ後の展開が重要」
上乗せ後にリールロックが発生すれば追加上乗せのチャンス。
リールロックが続くほど大量上乗せに期待できる。
「メンバーごとに上乗せ性能や演出が変化」
| ワルキューレチャンス・キャラごとの上乗せ性能 | |||||
| 項目 | レイナ | マキナ | カナメ | フレイア | 美雲 | 
| 1Gあたりの | ★×1 | ★×2 | ★×3 | ★×3 | ★×5 | 
| リールロック | ★×4 | ★×1 | ★×3 | ★×2 | ★×3 | 
| 追加上乗せ | ★×1 | ★×3 | ★×3 | ★×5 | ★×4 | 
| 追加上乗せ時の | ★×2 | ★×4 | ★×2 | ★×5 | ★×4 | 
●キャラ別の上乗せナビ数期待度
| キャラ別の上乗せナビ数期待度 | ||||||
| ゲーム数& | レイナ | マキナ | カナメ | フレイア | 美雲 | |
| 1G目 | 5回 | 6回 | 7回 | 7回 | 10回 | |
| 2G目以降 | 1段階 | 3回 | 4回 | 4回 | 4回 | 6回 | 
| 2段階 | 11回 | 19回 | 11回 | 26回 | 18回 | |
| 3段階 | 23回 | 23回 | 21回 | 37回 | 22回 | |
| 4段階 | 33回 | 39回 | 33回 | 42回 | 32回 | |
「リールロック濃厚パターン」
| レア役でリールロック発生時の法則 | |
| 役 | 法則 | 
| 弱レア役・チャンス目 | 次ゲームでリールロック1段階以上 | 
| 強チェリー | 次ゲームでリールロック2段階以上 | 
| ※弱レア役…弱チェリー・スイカ | |
レア役が成立すれば次ゲームでリールロック確定で、リールロック中に成立すればまた次ゲームでもリールロックが発生。
上乗せされるナビ数は弱レア役<チャンス目<強チェリーの順に優遇されている。
もちろん、レア役を引かなくてもリールロック発生の可能性はある。
| タイミング別のリールロック濃厚演出 | ||
| タイミング | 演出 | 示唆内容 | 
| レバーON時 | 下パネル消灯 | リールロック2段階以上 | 
| ウーハー演出 | リールロック2段階以上 | |
| 導光板演出 | リールロック2段階以上 | |
| PUSHボタン飛び出し& | リールロック4段階 | |
| 第3停止後 | 下パネル点滅 | リールロック濃厚 | 
| 筐体の右上ランプが赤 | リールロック濃厚 | |
| ウーハー演出 | リールロック2段階以上 | |
| リールロック中 | Wエフェクト | リールロック継続 | 
| 赤背景 | リールロック継続 | |
| ワルキューレロゴ | リールロック継続 | |
 
                AT/戦術ライブ
戦術ライブ概要

| 戦術ライブ・基本性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| ATタイプ | ベルナビ回数管理 | 
| 初期ナビ回数 | ワルキューレチャンスで決定 | 
| 1Gあたりの純増 | 約9.5枚 | 
| 消化中の抽選 | ・ベルナビ上乗せ | 
「ワルキューレメーター」
リール左側に表示されているメーターで押し順ベル成立時にカウントが進む。
青7の1stナビ、ピンクBARの1stナビがそれぞれ10回ずつ成立すればマックスとなり、ベルナビ回数上乗せを抽選する。
「ベルカウンターは通常時から引き継ぎ」
カウントが200に到達すると有利区間完走確定のLIMIT-Aに突入する。
ベル回数のカウントは通常時からATに引き継がれるので、通常時のハマりが深いほどエンディング到達期待度が高くなる。
「高確ステージ」
突入すればチャンス。
「中押しチャンス」
中リール中段にピンクBAR停止でワルキューレチャンス突入!
●中押しチャンス成功期待度
| 中押しチャンス成功期待度 | |
| パターン | 期待度 | 
| 青 | 14.5% | 
| 赤 | 64.3% | 
「7を狙え演出」
7が揃えばデルタボーナスに突入。
カットイン発生時の背景色やキャラの人数に注目だ。
●AT中の青7揃い期待度
| AT中の青7揃い期待度 | |
| パターン | 期待度 | 
| 青 | 1.8% | 
| 赤 | 49.2% | 
「ワルキューレロゴ」
リールにワルキューレロゴが出現すればワルキューレチャンス確定。
リプレイ成立時の約25%で出現し、押し順ベル時に出現すればフレイアor美雲or全員ver.のワルキューレチャンス確定だ。
直乗せ&ワルキューレチャンス当選期待度
「直乗せとワルキューレチャンスは同時抽選」
1回の契機で直乗せ、ワルキューレチャンス、デルタボーナスを同時に抽選。
高確滞在中は上乗せ期待度がアップする。
●役ごとの直乗せ期待度&ナビ振り分け
| 役ごとの直乗せ期待度&ナビ振り分け | ||||
| 役&契機 | 期待度 | 5ナビ | 10ナビ | 20ナビ以上 | 
| ワルキューレメーター | 約12% | 98.0% | 1.0% | 1.0% | 
| スイカ | 約5% | 95.0% | 2.0% | 3.0% | 
| チャンス目A | 約30% | 84.0% | 15.0% | 1.0% | 
| チャンス目B | 約33% | 58.0% | 41.0% | 1.0% | 
| 弱チェリー | 約20% | 98.0% | 1.0% | 1.0% | 
| 強チェリー | 100% | 44.0% | 55.0% | 1.0% | 
どの契機からでも30ナビ、50ナビといった大量上乗せの可能性あり。
上乗せの一部が裏乗せにまわることがあり、告知されるナビ数が実際の上乗せナビ数より少ないというパターンも存在する。
●役ごとのワルキューレチャンス当選期待度
| 役ごとのワルキューレチャンス当選期待度 | |
| 役 | 期待度 | 
| リプレイ | 5.9% | 
| 弱レア役 | 58.4% | 
| 強レア役 | 67.8% | 
| ※弱レア役…弱チェリー・スイカ、強レア役…チャンス目・強チェリー | |
リプレイでワルキューレチャンスに当選した場合は中押しチャンスが発生。
●ワルキューレチャンス当選時のメンバー振り分け
| ワルキューレチャンス当選時のメンバー振り分け | |
| 役 | 振り分け | 
| レイナ | 29.3% | 
| マキナ | 30.0% | 
| カナメ | 20.9% | 
| フレイア | 7.6% | 
| 美雲 | 6.5% | 
| 全員 | 5.8% | 
LIMIT-A

通常時のフリーズやベルカウンター200到達で突入。
ベルカウンターの回数は通常時から引き継がれるので、通常時に貯まった分だけエンディングが近づく。
ベルカウントが150以上でATが終了した場合でもLIMIT-A発動の可能性あり!?
上乗せ以上濃厚演出
「女神の歌よ 銀河に響け」
上乗せorワルキューレチャンス濃厚。
通常はワルキューレメンバーのいずれか1人が登場し、5人ver.ならばさらにチャンス!
「高確ステージ移行」
上乗せorワルキューレチャンスorデルタボーナス濃厚。
「美雲_星空」
上乗せorワルキューレチャンス濃厚。
「キャラクターPUSH」
上乗せorワルキューレチャンス濃厚。
キャラクターパターンは複数存在し、ワルキューレチャンス当選の場合は当該キャラが登場する!?
上乗せ演出期待度
●演出別の上乗せ期待度
| 演出別の上乗せ期待度 | ||||
| 前兆開始ゲーム | ||||
| 演出 | パターン | 直乗せ | WC | トータル | 
| Wカットイン | レイナ | 8.7% | 12.2% | 20.9% | 
| レイナCU | 33.7% | 25.0% | 58.7% | |
| マキナ | 8.7% | 12.3% | 21.0% | |
| マキナCU | 31.7% | 31.6% | 63.3% | |
| カナメ | 8.7% | 13.6% | 22.3% | |
| カナメCU | 25.9% | 53.1% | 79.0% | |
| フレイア | 7.2% | 92.8% | 100% | |
| フレイアCU | 16.2% | 83.8% | 100% | |
| 美雲 | 7.2% | 92.8% | 100% | |
| 美雲CU | 17.1% | 82.9% | 100% | |
| 女神の歌よ | レイナ | 2.9% | 90.7% | 93.6% | 
| マキナ | 2.8% | 91.2% | 93.9% | |
| カナメ | 0.1% | 99.9% | 100% | |
| フレイア | 0.7% | 99.3% | 100% | |
| 美雲 | - | 100% | 100% | |
| 全員 | 100% | - | 100% | |
| Are You OK | - | - | - | - | 
| Wルーレット | 青 | - | - | - | 
| 赤 | 100% | - | 100% | |
| 美雲星空 | - | 0.6% | 99.4% | 100% | 
| Wステップアップ | 1 | 5.1% | 13.2% | 18.2% | 
| 2 | 4.8% | 14.6% | 19.3% | |
| 3 | 15.1% | 22.6% | 37.8% | |
| 4 | 41.6% | 36.4% | 78.0% | |
| 5 | 0.5% | 99.5% | 100% | |
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 前兆中 | ||||
| 演出 | パターン | 直乗せ | WC | トータル | 
| Wカットイン | レイナ | 16.1% | 83.9% | 100% | 
| レイナCU | 30.2% | 69.8% | 100% | |
| マキナ | 16.1% | 83.9% | 100% | |
| マキナCU | 27.1% | 72.9% | 100% | |
| カナメ | 16.1% | 83.9% | 100% | |
| カナメCU | 24.8% | 75.2% | 100% | |
| フレイア | 16.1% | 83.9% | 100% | |
| フレイアCU | 16.1% | 83.9% | 100% | |
| 美雲 | 16.1% | 83.9% | 100% | |
| 美雲CU | 16.1% | 83.9% | 100% | |
| 女神の歌よ | レイナ | 12.3% | 83.1% | 95.4% | 
| マキナ | 16.6% | 80.7% | 97.3% | |
| カナメ | 5.3% | 94.7% | 100% | |
| フレイア | 0.8% | 99.2% | 100% | |
| 美雲 | 0.2% | 99.8% | 100% | |
| 全員 | - | 100% | 100% | |
| Are You OK | - | 2.4% | 6.1% | 8.6% | 
| Wルーレット | 青 | 49.0% | 11.4% | 60.4% | 
| 赤 | 51.8% | 34.9% | 86.7% | |
| 美雲星空 | - | 4.7% | 95.3% | 100% | 
| Wステップアップ | 1 | 16.1% | 83.9% | 100% | 
| 2 | 20.1% | 79.9% | 100% | |
| 3 | 20.3% | 79.7% | 100% | |
| 4 | 6.8% | 93.2% | 100% | |
| 5 | 3.2% | 96.8% | 100% | |
| CU…チャンスアップ、WC…ワルキューレチャンス | ||||
上乗せの前兆は最大6Gで、3〜5Gで終了した場合はフェイク前兆の可能性もある。
基本的な法則として前兆中のワルキューレメンバー系の演出はワルキューレチャンス、ミラージュ出現演出は直乗せ示唆だ(レア役成立ゲームに発生した演出を除く)。
「キャラクターPUSHで上乗せ濃厚」
●キャラクターPUSH出現時のワルキューレチャンス期待度
| キャラクターPUSH出現時のワルキューレチャンス期待度 | |||
| ワルキューレチャンス時のキャラ | |||
| PUSH | レイナ | マキナ | カナメ | 
| レイナ | 90.63% | 3.13% | 1.56% | 
| マキナ | - | 87.50% | 1.56% | 
| カナメ | - | - | 87.50% | 
| フレイア | - | - | - | 
| 美雲 | - | - | - | 
| ミラージュ | 9.38% | 9.38% | 9.38% | 
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
| ワルキューレチャンス時のキャラ | |||
| PUSH | フレイア | 美雲 | 全員 | 
| レイナ | 0.78% | 0.39% | 0.39% | 
| マキナ | 0.78% | 0.39% | 0.39% | 
| カナメ | 1.56% | 0.78% | 0.78% | 
| フレイア | 87.50% | 1.56% | 1.56% | 
| 美雲 | - | 87.50% | 87.50% | 
| ミラージュ | 9.38% | 9.38% | 9.38% | 
ワルキューレメンバーver.ならばワルキューレチャンス確定で、当該キャラが選ばれやすい。
ミラージュver.でワルキューレチャンスに当選した場合は全キャラから均等に選択される。
 
            ユーザー口コミ・評価詳細
                パチスロ マクロスデルタ
普通に当たったATからリミットはまぁ無理だが、極限VZもそれなりに勝てる。狂暴化VZ成功でほぼ完走からの閃光のアクシアで神。ただ、通常AT中とエンディングムービー終了後のPVは色々欲しかった…
たくやん
2023/06/27
キツすぎると当たった時の快感が半端ない吊り橋効果?が凄い台。スペックも演出もあんまり良くないのに打っちまう。
ゆゆゆ
2023/06/19
マクロスファンなのですがガッカリな出来でした…マクロスの良さが全く出せてない。強いて言うならバトルは少し良かったかなという印象。収録楽曲少ないしATライブっていうわりには映像も単調。台はリゼロ
みけ
2022/10/04
やれる時とやれない時の落差が激しい。設定は中間があれば完走可能。個人的には好き。
まっこ
2022/03/27
超天国に入るのを待つか、狂暴化天井で完走目指すかの台ですね。設定6は負けないけど1周当りの出玉が伸びないイメージです。設定5の方が爆発力ありそうな気がします。
シン
2022/02/25
他者がデキレと言っているのは、この台が様々な抽選を一発で決めてしまうからだと思われる。 czのバトル抽選と同時にオーバードライブも勝利抽選も諸々行われていると考えられる ただそれを理解していれば面白い
ふーさん
2021/10/24
自分しか打ってないけど、面白くてめっちゃ打ってます。当てたら500枚以上だし、極限とかで一発完走は爽快。中間設定でもあると結構やれる感はあります。 この台のおかげでマクロスΔ好きになった。
スロ専ボーナスエクストラ
2021/06/21
偶数か低設定は弱ATのみ。全てデキレ。Cマックス、バトル、トレもデキレ。VZのカシムバトル80%以上を3連続スルーし負け。デルタカウンターもゲーム数とリンクしてる様でハマる時は1枚役ナビが出ない。
ケイ
2021/05/30
皆さんが言うようにCZのデキレ感がヤバイです。 恐らく突入時に決まってるのでしょうね… システム的には救済ポイントや叩き所が有るので、個人的には好きです。 AT突入時のナビの上乗せがカギになります。
りん
2021/05/14
見かけたら触ろうと思うけど、近場に入るかなw
pooh
2021/04/13
 
            シリーズ機種
            パチスロ マクロスデルタ
 
            この機種の関連情報 
                パチスロ マクロスデルタ
 
                    特集
 
                    動画
 
                    ブログ