あなたのパチンコ・パチスロ愛…
パチンコ・パチスロにまつわる問題に…
機種情報/演出・解析情報
最終更新日:2025/10/08


ユーザー評価(70件)
設置店検索 パチスロペルソナ5の設置店
 
                    この機種をおすすめしている店舗
| 型式名 | S パチスロペルソナ5 FR | 
|---|---|
| メーカー名 | サミー(メーカー公式サイト) サミーの掲載機種一覧 | 
| 機械割 | 97.7% 〜 108.1% | 
| 導入開始日 | 2022年09月05日(月) | 
| 機種概要 | 超人気コンテンツとのタイアップで『パチスロペルソナ5』が登場する。 通常時はおもに「ペルソナチャンス(ボーナス)」を契機にATを目指すゲーム性で、同色ペルソナチャンスはAT当選の大チャンス。 AT「TAKE YOUR HEART」は純増約2.0枚/G、1セット30Gのセットストック管理型。基本はボスバトル勝利でストックを獲得しつつロング継続を目指す流れとなっていて、AT中のボーナスではステージの昇格やATゲーム数上乗せを抽選する。 特化ゾーンの「聖杯決戦」や大量ストックに期待できる「ヤルダバオトバトル」、フリーズなどを契機に移行する「JOKERモード」など、強力トリガーも搭載! | 
 
                ボーナス出現率

 
            ゲームフロー

 
            PR動画
 
     
            パチスロペルソナ5のお知らせ一覧
 
            設定判別・推測ポイント
 
                小役確率
レア役確率
●レア役確率
| レア役確率 | |||||
| ペルソナチャンス(リアル)中以外 | |||||
| 設定 | スイカ | 弱チェリー | 強チェリー | チャンス目A | チャンス目B | 
| 1 | 1/119.2 | 1/87.4 | 1/262.1 | 1/327.7 | 1/327.7 | 
| 2 | 1/117.0 | 1/86.2 | 1/262.1 | 1/327.7 | 1/327.7 | 
| 3 | 1/114.8 | 1/85.0 | 1/261.1 | 1/326.0 | 1/326.0 | 
| 4 | 1/112.8 | 1/83.9 | 1/261.1 | 1/326.0 | 1/326.0 | 
| 5 | 1/110.9 | 1/82.9 | 1/261.1 | 1/326.0 | 1/326.0 | 
| 6 | 1/108.9 | 1/81.7 | 1/260.1 | 1/324.4 | 1/324.4 | 
| ペルソナチャンス(リアル)中 | |||||
| 設定 | スイカ | 弱チェリー | 強チェリー | チャンス目A | チャンス目B | 
| 1 | 1/119.2 | 1/47.8 | 1/195.6 | 1/327.7 | 1/327.7 | 
| 2 | 1/117.0 | 1/47.5 | 1/195.6 | 1/327.7 | 1/327.7 | 
| 3 | 1/114.8 | 1/47.1 | 1/195.0 | 1/326.0 | 1/326.0 | 
| 4 | 1/112.8 | 1/46.8 | 1/195.0 | 1/326.0 | 1/326.0 | 
| 5 | 1/110.9 | 1/46.4 | 1/195.0 | 1/326.0 | 1/326.0 | 
| 6 | 1/108.9 | 1/46.1 | 1/194.5 | 1/324.4 | 1/324.4 | 
どの役も高設定ほど優遇されているが微差程度。
合算でカウントするのもありだが、基本的にスイカと弱チェリーだけチェックしておけばOKだ。
 
                ペルソナチャンス
絵柄色振り分け
●ペルソナチャンス(擬似)の絵柄色振り分け
| ペルソナチャンス(擬似)の絵柄色振り分け | ||
| 設定 | 赤頭 | 黒頭 | 
| 1・3・5 | 55.0% | 45.0% | 
| 2・4・6 | 45.0% | 55.0% | 
奇数設定は赤頭、偶数設定は黒頭のボーナスが出現しやすい。
同色ペルソナチャンス当選率
●リーチ目リプレイごとの同色ペルソナチャンス当選率
| リーチ目リプレイごとの同色ペルソナチャンス当選率 | ||||
| 設定 | A | B | C | D | 
| 1 | 50.0% | 50.0% | 100% | 100% | 
| 2 | 50.0% | 50.0% | ||
| 3 | 44.4% | 44.4% | ||
| 4 | 44.4% | 44.4% | ||
| 5 | 44.4% | 44.4% | ||
| 6 | 36.4% | 36.4% | ||
高設定ほど、リーチ目リプレイA・B成立時に同色ペルソナチャンスに当選しづらい(異色が多い)。
C・D成立時はVフラッシュが発生するので、Vフラッシュが発生しないリーチ目リプレイがA・Bとなる。
※ボーナス成立後を除く
 
                終了画面系
サミートロフィー
サミートロフィーは、AT終了画面とエンディング終了画面で出現する。
| サミートロフィーの示唆内容 | |
| トロフィー | 示唆内容 | 
| 銅 | 設定2以上 | 
| 銀 | 設定3以上 | 
| 金 | 設定4以上 | 
| キリン柄 | 設定5以上 | 
| 虹 | 設定6 | 
●総ゲーム数別のトロフィー出現率
| [5000G以下]トロフィー出現率 | |||||
| 設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン柄 | 虹 | 
| 1 | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 2 | 5.5% | ー | ー | ー | ー | 
| 3 | 5.5% | 1.2% | ー | ー | ー | 
| 4 | 5.5% | 1.2% | 0.6% | ー | ー | 
| 5 | 5.5% | 1.2% | 0.6% | 0.3% | ー | 
| 6 | 5.5% | 1.2% | 0.6% | 0.3% | 0.1% | 
| [5001G以上]トロフィー出現率 | |||||
| 設定 | 銅 | 銀 | 金 | キリン柄 | 虹 | 
| 1 | ー | ー | ー | ー | ー | 
| 2 | 11.0% | ー | ー | ー | ー | 
| 3 | 11.0% | 2.5% | ー | ー | ー | 
| 4 | 11.0% | 2.5% | 2.5% | ー | ー | 
| 5 | 11.0% | 2.5% | 2.5% | 2.5% | ー | 
| 6 | 11.0% | 2.5% | 2.5% | 2.5% | 2.5% | 
ペルソナチャンス終了画面
ペルソナチャンスのスルー回数天井が残り1回の状況での赤&紫背景は設定不問で出現。スルー回数天井の残りが2回以上の場合は設定2以上でのみ出現する(復活時は除く)。
復活否定+次回ペルソナチャンスでAT非当選だった場合、赤背景時なら設定2以上、紫背景時なら設定4以上が確定する。
●ペルソナチャンス終了画面の赤&紫の選択率
| [ペルソナチャンス天井まで残り2回以上] ペルソナチャンス終了画面の赤&紫の選択率 | ||
| 設定 | 赤 | 紫 | 
| 1 | ー | ー | 
| 2 | 0.5% | ー | 
| 3 | 0.5% | ー | 
| 4 | 1.0% | 1.0% | 
| 5 | 1.0% | 1.0% | 
| 6 | 1.0% | 1.0% | 
[終了画面・赤]
[終了画面・紫]
 
                小役契機のボーナス実質確率
ペルソナチャンス当選確率
| スイカ&弱チェリー・ペルソナチャンス(リアル)当選確率 | ||
| 設定 | スイカ | 弱チェリー | 
| 1 | 1/16384.0 | 1/16384.0 | 
| 2 | 1/16384.0 | 1/16384.0 | 
| 3 | 1/13107.2 | 1/13107.2 | 
| 4 | 1/13107.2 | 1/13107.2 | 
| 5 | 1/13107.2 | 1/13107.2 | 
| 6 | 1/10922.7 | 1/10922.7 | 
高設定ほど同時当選確率が高い。
 
                AT直撃
AT直撃当選率
高設定かつ上位の状態ほどATを直撃しやすく、複数回確認できれば設定5以上の期待大だ。
●AT直撃当選率
| AT直撃当選率 | ||
| 設定 | 通常滞在時 | 高確or超高確滞在中 | 
| 1 | 1/65536.0 | 1/16384.0 | 
| 2 | 1/32768.0 | 1/10922.7 | 
| 3 | 1/32768.0 | 1/8192.0 | 
| 4 | 1/10922.7 | 1/4096.0 | 
| 5 | 1/5461.3 | 1/2730.7 | 
| 6 | 1/4096.0 | 1/2048.0 | 
 
                実戦検証
設定1実戦
【設定1・スランプグラフ】
| [設定1・実戦]トータルデータ | ||
| 項目 | 内容 | |
| 通常時ゲーム数 | 1685G | |
| 総ゲーム数 | 2638G | |
| ペルソナチャンス初当り合算 | 15回(1/112.3) | |
| AT | 3回(1/561.7) | |
| 差枚数 | +280枚 | |
| [設定1]実戦データ | ||
| ゲーム数 | 役 | 備考 | 
| 94 | 黒異色PC | 契機:強チェリー | 
| 231 | 黒異色PC | 契機:チャンス目 | 
| 20 | 黒異色PC(擬似) | 契機:強チェリー | 
| 
 | シャドウバトル失敗 | 
 | 
| 19 | 黒異色PC(擬似) | 契機:強チェリー | 
| 74 | 赤同色PC(擬似) | 契機:スイカ | 
| 
 | 恋人チャレンジ成功 | 45% | 
| 
 | AT(ROUND1) | ボスバトル0/3 | 
| 
 | AT(ROUND2) | 
 | 
| 
 | 終了 | 185枚 | 
| 91 | 赤同色PC | 契機:チャンス目 | 
| 
 | 恋人チャレンジ失敗 | 50% | 
| 32 | 黒異色PC(擬似) | 
 | 
| 
 | シャドウバトル成功 | 
 | 
| 
 | AT(ROUND1) | ボスバトル1/2 セットストック×1 | 
| 
 | AT(ROUND2) | ボスバトル1/1 セットストック×1 | 
| 
 | AT(ROUND3) | 
 | 
| 
 | AT(ROUND4) | ボスバトル2/2 セットストック×2 | 
| 
 | 黒異色PC | 契機:不明/上乗せ+15G | 
| 
 | AT(ROUND4) | 
 | 
| 
 | AT(ROUND5) | 聖杯に至る道 | 
| 
 | 聖杯決戦 | セットストック×2 | 
| 
 | ヤルダバオトバトル | セットストック×5 | 
| 
 | AT(ROUND6) | ボスバトル0/2 | 
| 
 | 赤異色PC(擬似) | 契機:VC/上乗せ+20G | 
| 
 | AT(ROUND7) | 
 | 
| 
 | AT(ROUND8) | ボスバトル0/1 | 
| 
 | AT(ROUND9) | 
 | 
| 
 | AT(ROUND10) | 
 | 
| 
 | 赤異色PC | 契機:不明/上乗せ+20G | 
| 
 | AT(ROUND11) | ボスバトル1/2 セットストック×1 | 
| 
 | AT(ROUND12) | 
 | 
| 
 | AT(ROUND13) | 
 | 
| 
 | AT(ROUND14) | 
 | 
| 
 | AT(ROUND15) | 
 | 
| 
 | AT(ROUND16) | ボスバトル0/2 | 
| 
 | 黒異色PC | 契機:不明/上乗せ+30G | 
| 
 | 終了 | 1440枚 | 
| 50 | 黒異色PC | 契機:不明 | 
| 23 | 黒同色PC(擬似) | 契機:弱チェリー | 
| 
 | 恋人チャレンジ失敗 | 60% | 
| 48 | 赤異色PC(擬似) | 契機:スイカor弱チェリー? | 
| 
 | シャドウバトル失敗 | 
 | 
| 48 | 赤異色PC(擬似) | 契機:チャンス目 | 
| 57 | 黒同色PC | 契機:弱チェリー | 
| 
 | 恋人チャレンジ失敗 | 55% | 
| 167 | 黒同色PC | 契機:チャンス目 | 
| 
 | 恋人チャレンジ失敗 | 45% | 
| 450 | 赤異色PC(擬似) | 契機:スイカ | 
| 
 | シャドウバトル成功 | 
 | 
| 
 | AT(ROUND1) | ボスバトル0/1 | 
| 
 | AT(ROUND2) | 
 | 
| 
 | 赤異色PC | 契機:不明/上乗せ+20G | 
| 
 | 終了 | 239枚 | 
| 65 | 赤異色PC | 契機:不明 | 
| 216 | ヤメ | 
 | 
| ※PC…ペルソナチャンス、VC…ベルベットチャレンジ | ||

設定1はAT当選までのペルソナチャンススルー回数が多いので、そこに注目すれば早い段階で低設定か高設定かはある程度判別できそうでした。レア役やペルソナチャンスを引くタイミング次第では低設定でも十分に戦える印象だったので、「今日の私は引ける!」という日に打ちたいですね! ハイセンスな演出や楽曲など愛を感じる場面が多かったので、原作好きな方もぜひ体感していただきたいなと思います。
設定5実戦
【設定5・スランプグラフ】
| [設定5・実戦]トータルデータ | ||
| 項目 | 内容 | |
| 通常時ゲーム数 | 2110G | |
| 総ゲーム数 | 3630G | |
| ペルソナチャンス初当り合算 | 18回(1/117.2) | |
| AT | 7回(1/301.4) | |
| 差枚数 | +396枚 | |
| [設定5]実戦データ | ||
| ゲーム数 | 役 | 備考 | 
| 25 | 赤同色PC | 契機:スイカ | 
| 
 | 恋人チャンス成功 | 55% | 
| 
 | AT(ROUND1) | 
 | 
| 
 | 終了 | 99枚 | 
| 30 | 黒異色PC | 契機:チャンス目 | 
| 129 | 赤異色PC(擬似) | 契機:強チェリー | 
| 28 | 黒異色PC(擬似) | 契機:弱チェリー | 
| 71 | 赤異色PC | 契機:強チェリー | 
| 162 | 黒異色PC | 契機:弱チェリー | 
| 
 | シャドウバトル成功 | 
 | 
| 
 | AT(ROUND1) | ボスバトル1/4 セットストック×1 | 
| 
 | AT(ROUND2) | ボスバトル2/5 セットストック×2 | 
| 
 | 赤異色PC | 契機:強チェリー/上乗せ+10G | 
| 
 | AT(ROUND3) | 
 | 
| 
 | AT(ROUND4) | ボスバトル0/1 | 
| 
 | AT(ROUND5) | 
 | 
| 
 | AT(ROUND6) | 
 | 
| 
 | 終了 | 462枚 | 
| 626 | 赤異色PC | 契機:強チェリー | 
| 
 | シャドウバトル失敗 | 
 | 
| 45 | 黒異色PC(擬似) | 契機:強チェリー | 
| 
 | シャドウバトル失敗 | 
 | 
| 93 | 黒同色PC | 契機:チャンス目 | 
| 
 | 恋人チャンス成功 | 65% | 
| 
 | AT(ROUND1) | ボスバトル1/3 セットストック×1 | 
| 
 | AT(ROUND2) | ボスバトル0/1 | 
| 
 | 終了 | 177枚 | 
| 41 | 黒異色PC | 契機:強チェリー | 
| 
 | シャドウバトル成功 | 
 | 
| 
 | AT(ROUND1) | ボスバトル0/1 | 
| 
 | 終了 | 139枚 | 
| 485 | 赤異色PC | 契機:チャンス目 | 
| 101 | 赤異色PC(擬似) | 契機:チャンス目 | 
| 75 | 赤異色PC | 契機:不明 | 
| 32 | 黒異色PC(擬似) | 契機:スイカ | 
| 
 | シャドウバトル失敗 | 
 | 
| 29 | 赤異色PC(擬似) | 契機:強チェリー | 
| 
 | シャドウバトル成功 | 
 | 
| 
 | AT(ROUND1) | ボスバトル0/1 | 
| 
 | 終了 | 108枚 | 
| 16 | 黒異色PC | 契機:リプレイ | 
| 71 | 黒異色PC(擬似) | 契機:強チェリー | 
| 
 | シャドウバトル成功 | バトル中PC当選 | 
| 
 | 黒異色PC | 契機:チャンス目 | 
| 
 | AT(ROUND1) | ボスバトル0/2 | 
| 
 | AT(ROUND2) | ボスバトル0/1 | 
| 
 | AT(ROUND3) | ボスバトル1/1 セットストック×1 | 
| 
 | AT(ROUND4) | 
 | 
| 
 | 終了 | 347枚 | 
| 51 | 黒異色PC(擬似) | 契機:強チェリー | 
| 
 | シャドウバトル成功 | 
 | 
| 
 | AT(ROUND1) | ボスバトル4/6 セットストック×4 | 
| 
 | 赤異色PC | 契機:リプor単独/上乗せ+10G | 
| 
 | AT(ROUND2) | ボスバトル1/2 セットストック×1 | 
| 
 | 黒同色PC(擬似) | 契機:VC/上乗せ+10G | 
| 
 | 赤異色PC(擬似) | 契機:VC/上乗せ+10G | 
| 
 | AT(ROUND3) | ボスバトル12/36 セットストック×12 | 
| 
 | 黒異色PC(擬似) | 契機:VC/上乗せ+15G | 
| 
 | 黒異色PC(擬似) | 契機:VC極/上乗せ+25G | 
| 
 | 赤異色PC(擬似) | 契機:VC極 | 
| 
 | 赤異色PCEX | 契機:?/上乗せ+130G | 
| 
 | 赤異色PC(擬似) | 契機:VC極/上乗せ+25G | 
| 
 | 黒異色PC(擬似) | 契機:VC極/上乗せ+10G | 
| 
 | 黒異色PC(擬似) | 契機:VC極/上乗せ+10G | 
| 
 | 赤異色PC(擬似) | 契機:VC極/上乗せ+25G | 
| 
 | 黒異色PC(擬似) | 契機:VC極/上乗せ+20G | 
| 
 | 赤異色PC(擬似) | 契機:VC極 | 
| 
 | 赤同色PCEX | 契機:チャンス目/上乗せ+70G | 
| 
 | 赤異色PC(擬似) | 契機:VC極/上乗せ+10G | 
| 
 | 黒異色PC | 契機:リプor単独/上乗せ+10G | 
| 
 | 赤異色PC | 契機:リプor単独/上乗せ+10G | 
| 
 | AT(ROUND4) | 
 | 
| 
 | AT中ヤメ | 1709枚 | 
| ※PC…ペルソナチャンス、VC…ベルベットチャレンジ | ||

設定5と6は初当り1回目のペルソナチャンスからAT当選に繋がることが多かったので、高設定ほどペルソナチャンススルー回数が少ない傾向があると予想。ただし、ペルソナチャンス中のレア役で書き換え抽選されることや、擬似ボーナス中にリアルボーナスを引ければATに当選するため、データランプでボーナスinボーナスを見抜くことができればより精度の高い判別ができそうだ。
また、小役確率やボーナス絵柄の種類には設定差があったものの、早い段階で見切れるほどの差はなさそうだった。叩きドコロはわかりやすいので、引くべきタイミングでレア役やペルソナチャンスを引いたときは最高!
設定6実戦
【設定6・スランプグラフ】
| [設定6・実戦]トータルデータ | ||
| 項目 | 内容 | |
| 通常時ゲーム数 | 1694G | |
| 総ゲーム数 | 3078G | |
| ペルソナチャンス初当り合算 | 13回(1/130.3) | |
| AT | 7回(1/242.0) | |
| 差枚数 | +321枚 | |
| [設定6]実戦データ | ||
| ゲーム数 | 役 | 備考 | 
| 63 | 黒異色PC | 契機:チャンス目 | 
| 103 | 赤同色PC(擬似) | 契機:チャンス目 | 
| 
 | 恋人チャレンジ失敗 | 30% | 
| 73 | 黒異色PC | 契機:強チェリー | 
| 48 | 黒異色PC(擬似) | 契機:チャンス目 | 
| 268 | 赤異色(擬似) | 契機:弱チェリー | 
| 
 | シャドウバトル成功 | 
 | 
| 
 | AT(ROUND1) | 
 | 
| 
 | AT(ROUND2) | 
 | 
| 
 | AT(ROUND3) | 
 | 
| 
 | AT(ROUND4) | 
 | 
| 
 | 黒異色PC | 契機:仮面揃い/上乗せ+10G | 
| 
 | AT(ROUND4) | ボスバトル1/3 セットストック×1 | 
| 
 | AT(ROUND5) | ボスバトル0/2 | 
| 
 | 終了 | 329枚 | 
| 199 | 黒異色PC | 契機:不明 | 
| 77 | AT直撃 | 契機:弱チェリー | 
| 
 | AT(ROUND1) | ボスバトル1/2 セットストック×1 | 
| 
 | 赤異色PC(擬似) | 契機:VC/上乗せ+20G | 
| 
 | AT(ROUND2) | 
 | 
| 
 | AT(ROUND3) | ボスバトル1/1 セットストック×1 | 
| 
 | AT(ROUND4) | ボスバトル0/2 | 
| 
 | 終了 | 306枚 | 
| 102 | 黒異色PC | 契機:チャンス目 | 
| 
 | シャドウバトル失敗 | 
 | 
| 62 | AT直撃 | 契機:チャンス目 | 
| 
 | AT(ROUND1) | ボスバトル2/3 セットストック×2 | 
| 
 | AT(ROUND2) | 
 | 
| 
 | AT(ROUND3) | ボスバトル0/1 | 
| 
 | 終了 | 173枚 | 
| 71 | 赤異色PC | 契機:不明 | 
| 
 | シャドウバトル成功 | 
 | 
| 
 | AT(ROUND1) | ボスバトル1/2 セットストック×1 | 
| 
 | AT(ROUND2) | 
 | 
| 
 | 終了 | 146枚 | 
| 51 | 黒異色PC | 契機:チャンス目 | 
| 
 | シャドウバトル成功 | 
 | 
| 
 | AT(ROUND1) | 
 | 
| 
 | AT(ROUND2) | ボスバトル0/4 | 
| 
 | 終了 | 196枚 | 
| 115 | 黒異色PC(擬似) | 契機:チャンス目 | 
| 
 | シャドウバトル成功 | 
 | 
| 
 | AT(ROUND1) | ボスバトル3/5 セットストック×3 | 
| 
 | 赤異色PC | 契機:チャンス目/上乗せ+30G | 
| 
 | AT(ROUND2) | 
 | 
| 
 | 赤異色PC | 契機:チャンス目/上乗せ+10G | 
| 
 | AT(ROUND3) | ボスバトル4/9 セットストック×3・聖杯決戦×1 | 
| 
 | 赤異色PC(擬似) | 契機:VC/上乗せ+10G | 
| 
 | 赤異色VC | 契機:強チェリー(ボスバトル中) 上乗せ+20G | 
| 
 | 聖杯決戦 | セットストック×1 | 
| 
 | AT(ROUND4) | 
 | 
| 
 | AT(ROUND5) | 
 | 
| 
 | AT(ROUND6) | 
 | 
| 
 | AT(ROUND7) | ボスバトル1/2 セットストック×1 | 
| 
 | 赤異色PC | 契機:不明/上乗せ+20G | 
| 
 | AT(ROUND8) | ボスバトル2/3 セットストック×2 | 
| 
 | 黒異色PC(擬似) | 契機:VC/上乗せ+20G | 
| 
 | AT(ROUND9) | 
 | 
| 
 | AT(ROUND10) | 
 | 
| 
 | AT(ROUND11) | 
 | 
| 
 | 終了 | 1187枚 | 
| 100 | 黒異色PC | 契機:チャンス目 | 
| 
 | シャドウバトル敗北 | 
 | 
| 273 | 黒異色PC | 契機:不明 | 
| 89 | 黒異色PC(擬似) | 契機:チャンス目 | 
| 
 | シャドウバトル成功 | 
 | 
| 
 | AT(ROUND1) | ボスバトル1/3 セットストック×1 | 
| 
 | AT(ROUND2) | 
 | 
| 
 | AT(ROUND3) | 
 | 
| 
 | 黒同色PC | 契機:強チェリー | 
| 
 | AT中ヤメ | 170枚 | 
| ※PC…ペルソナチャンス、VC…ベルベットチャレンジ | ||

他の設定と比べてATに当選しやすいのが設定6の特徴だと思います(当然ですが…)。初回のATは規定回数天井(設定変更時)でのAT当選でしたが、それ以外は比較的早い段階でATに当選していたので。それにAT直撃は設定6でしか確認できていないため、AT直撃を複数回確認できれば粘る価値があると思います。
実戦上、シャドウバトル発展時の勝率は高設定ほど高くなっているので(早い規定回数が選ばれているから?)、勝率にも注目です!
実戦まとめ
「実戦考察」
AT直撃は高設定ほど出現しやすいと思われるので複数回確認できれば高設定の期待大。ほかにもペルソナチャンススルー回数や弱チェリー・スイカ確率はチェックしておきたいポイントだ。
実戦上、ペルソナチャンスの色割合は奇偶で設定差があったものの、そこまでの差ではなかった。
初当りのペルソナチャンス(擬似ボーナス)は、内部状態やレア役のヒキによって左右されやすいため、ペルソナチャンス(リアルボーナス)確率やシャドウバトル突破率に注目すると高設定を見抜きやすい印象。
ヤメ時について、ペルソナチャンスorAT終了後は高確スタート(20Gほど滞在?)の可能性が高く、レア役のヒキ次第では設定1でも早いペルソナチャンス(擬似ボーナス)当選に期待できるため、余裕があれば30Gほど様子を見てもよさそう。
また実戦上、ペルソナチャンス終了画面の赤背景時は次回ペルソナチャンスでATに当選しているため、ペルソナチャンス当選まで続行したほうがいいかも!?
●小役出現確率(実戦値)
| 小役出現確率(実戦値) | |||
| 役 | 設定1 | 設定5 | 設定6 | 
| 弱チェリー | 1/85.1 | 1/80.7 | 1/75.1 | 
| 強チェリー | 1/879.3 | 1/151.3 | 1/236.8 | 
| スイカ | 1/125.6 | 1/113.4 | 1/114.0 | 
| チャンス目合算 | 1/138.8 | 1/279.2 | 1/109.9 | 
●ペルソナチャンス[リアルボーナス]出現確率(実戦値)
| ペルソナチャンス[リアル]出現確率(実戦値) | |||
| 色 | 設定1 | 設定5 | 設定6 | 
| 赤同色 | 1/2638.0 | 1/1815.0 | 確認なし | 
| 黒同色 | 1/1319.0 | 1/3630.0 | 1/3078.0 | 
| 赤異色 | 1/879.3 | 1/453.8 | 1/615.6 | 
| 黒異色 | 1/439.7 | 1/605.0 | 1/384.8 | 
| 合算 | 1/239.8 | 1/213.5 | 1/219.9 | 
●ペルソナチャンス色別出現割合(実戦値)
| ペルソナチャンス色別出現割合(実戦値) | ||||
| 種別 | 色 | 設定1 | 設定5 | 設定6 | 
| リアル | 赤頭 | 36.4% | 58.8% | 35.7% | 
| 黒頭 | 63.6% | 41.2% | 64.3% | |
| 擬似 | 赤頭 | 55.6% | 45.0% | 50.0% | 
| 黒頭 | 44.4% | 55.0% | 50.0% | |
| トータル | 赤頭 | 45.0% | 51.4% | 40.9% | 
| 黒頭 | 55.0% | 48.6% | 59.1% | |
●シャドウバトル発展率&突破率(実戦値)
| シャドウバトル発展率&突破率(実戦値) | ||
| 設定 | 発展率 | 突破率 | 
| 1 | 36.4%(4/11) | 50.0%(2/4) | 
| 5 | 50.0%(8/16) | 62.5%(5/8) | 
| 6 | 58.3%(7/12) | 71.4%(5/7) | 
| ※発展率は異色ペルソナチャンス時の抽選値 | ||
●AT直撃出現確率(実戦値)
| AT直撃出現確率(実戦値) | |
| 設定 | 出現確率 | 
| 1 | 確認なし | 
| 5 | 確認なし | 
| 6 | 1/847.0 | 
 
                その他
設定変更判別
ガックンは搭載されていないため、リールによる朝イチの設定変更判別はできない。
設定変更時のループストック当選率
●設定変更時・ループストック当選率
| 設定変更時・ループストック当選率 | |
| 設定 | 当選率 | 
| 1 | 1.6% | 
| 2 | 2.3% | 
| 3 | 10.9% | 
| 4 | 5.1% | 
| 5 | 11.7% | 
| 6 | 12.5% | 
朝イチ1回目のATが、見た目で獲得したストックを大きく超えて継続した場合はループストックを獲得していた可能性がある。設定変更時のループストック当選率には設定差があり、設定3・5・6がとくに獲得しやすい。
 
            天井・ゾーン・ヤメ時
 
                狙い目ゾーン・天井・ヤメ時
天井突入条件
1.通常時、AT間699G以降のペルソナチャンス。
2.AT間999G+α消化。
3.AT間でペルソナチャンス7回目(6回スルー)。
※設定変更後のAT間ペルソナチャンス回数天井は5回目
4.ペルソナチャンス間400G消化。
天井恩恵
1〜3はAT当選。
4は超高確へ移行(ペルソナチャンス当選率大幅アップ)。
リセット仕様
すべての状態をリセット。 ペルソナチャンス回数天井が5回に短縮。 1回目のAT当選時に、通常のループストック抽選とは別でループストック獲得抽選をおこなう。当選時は75%ループのストックを獲得する。
 
            打ち方朝イチ
 
                打ち方・小役
仮面枠下狙い
「最初に狙う絵柄」
基本的にレア役の停止形は枠内仮面狙いと同じ。
第1停止でアツくなりたい人にオススメの打ち方だ。
「上段スイカ停止時」
成立役…ハズレ/リプレイ/チャンス目
レア役対応の演出発生時に停止すればチャンス目以上濃厚。
スイカが小Vに止まればリーチ目だ。
ほかにも、スベリコマ数に秘密が!?
「スイカ上中段停止時」
リーチ目1確!
中押し手順
「最初に狙う絵柄」
左リール仮面枠下狙いと同様、第1停止でアツくなりたい人にオススメの打ち方。
「中段仮面停止」
ボーナス1確!
「下段仮面停止」
成立役…リプレイ/弱チェリー/強チェリー
左リールにチェリーをフォロー。
 
「中段スイカ停止」
成立役…スイカ/チャンス目
左・右リールにスイカをフォローし、スイカテンパイからハズれればチャンス目。第2停止でスイカがテンパイしなければボーナス濃厚だ。
赤BAR狙い
「最初に狙う絵柄」
本機はチェリーの取りこぼしがないので、スイカをフォローできる場所ならばどこを狙ってもOK。
赤BAR狙いは第1停止で強チェリー以上が確定する停止形が存在するので、第1停止でアツくなりたい人にオススメだ。
「中段赤BAR停止時」
成立役…強チェリー/ペルソナチャンス(ボーナス)

強チェリーorペルソナチャンス確定となるアツい停止形。
ビタ止まりすればペルソナチャンス確定!?
打ち方(小役狙い)
「最初に狙う絵柄」
左リールに仮面を狙う。
スイカ停止時以外、中&右リールはフリー打ちでOKだ。
「上段仮面停止時」
成立役…ハズレ/リプレイ/ベル/チャンス目
ベルが小山型に止まればチャンス目。
「チェリー停止時」
成立役…弱チェリー/強チェリー

中&右リールはフリー打ちでOK。
「スイカ停止時」
成立役…スイカ/チャンス目

中リールに仮面を目安にスイカを狙い、右リールをフリー打ち。
スイカハズレでチャンス目。
「レア役の停止形」
「ペナルティ回避」
左リールをフリー打ち(変則押し)して第2停止後にリールにショートロックがかかった場合は、残りのリールに仮面絵柄を狙って消化しよう。
 
                リーチ目/出目法則
リーチ目
リーチ目停止時はペルソナチャンス(リアル)当選濃厚。
「リーチ目(一部)」
 
                確定役
リーチ目リプレイ
リーチ目リプレイはA〜Dの4種類。
成立すればもちろんペルソナチャンス確定で、種類によって異色ペルソナチャンスと同色ペルソナチャンスの比率が変化する。
| リーチ目リプレイごとの特徴 | |
| リーチ目リプレイ | 特徴 | 
| リーチ目リプレイA | スイカテンパイハズレの停止形になりやすい | 
| リーチ目リプレイB | ベルテンパイハズレの停止形になりやすい | 
| リーチ目リプレイC | 左リールにチェリーが停止しやすい | 
| リーチ目リプレイD | ハズレの出目になりやすい | 

●リーチ目リプレイごとの同色ペルソナチャンス当選率
| リーチ目リプレイごとの同色ペルソナチャンス当選率 | ||||
| 設定 | A | B | C | D | 
| 1 | 50.0% | 50.0% | 100% | 100% | 
| 2 | 50.0% | 50.0% | ||
| 3 | 44.4% | 44.4% | ||
| 4 | 44.4% | 44.4% | ||
| 5 | 40.0% | 40.0% | ||
| 6 | 36.4% | 36.4% | ||
リーチ目リプレイC・D成立時は同色ペルソナチャンス確定だ。
※ボーナス成立後を除く
 
            解析情報通常時
 
                小役関連
小役ごとの抽選内容
「ペルソナチャンス抽選」
リプレイ<弱チェリー<スイカ<強チェリー・チャンス目<仮面揃い。
強チェリー・チャンス目ならば通常滞在時でも約40%でペルソナチャンスに当選する。
「高確移行抽選」
ベル<強チェリー・チャンス目<弱チェリー<スイカ
「鎖状態移行でペルソナチャンスに期待」
リプレイ後、画面内に鎖が出現すればチャンス。
最終的にカットインが発生して仮面が揃えばペルソナチャンスに突入する。
レア役確率
●レア役確率
| レア役確率 | |||||
| ペルソナチャンス(リアル)中以外 | |||||
| 設定 | スイカ | 弱チェリー | 強チェリー | チャンス目A | チャンス目B | 
| 1 | 1/119.2 | 1/87.4 | 1/262.1 | 1/327.7 | 1/327.7 | 
| 2 | 1/117.0 | 1/86.2 | 1/262.1 | 1/327.7 | 1/327.7 | 
| 3 | 1/114.8 | 1/85.0 | 1/261.1 | 1/326.0 | 1/326.0 | 
| 4 | 1/112.8 | 1/83.9 | 1/261.1 | 1/326.0 | 1/326.0 | 
| 5 | 1/110.9 | 1/82.9 | 1/261.1 | 1/326.0 | 1/326.0 | 
| 6 | 1/108.9 | 1/81.7 | 1/260.1 | 1/324.4 | 1/324.4 | 
| ペルソナチャンス(リアル)中 | |||||
| 設定 | スイカ | 弱チェリー | 強チェリー | チャンス目A | チャンス目B | 
| 1 | 1/119.2 | 1/47.8 | 1/195.6 | 1/327.7 | 1/327.7 | 
| 2 | 1/117.0 | 1/47.5 | 1/195.6 | 1/327.7 | 1/327.7 | 
| 3 | 1/114.8 | 1/47.1 | 1/195.0 | 1/326.0 | 1/326.0 | 
| 4 | 1/112.8 | 1/46.8 | 1/195.0 | 1/326.0 | 1/326.0 | 
| 5 | 1/110.9 | 1/46.4 | 1/195.0 | 1/326.0 | 1/326.0 | 
| 6 | 1/108.9 | 1/46.1 | 1/194.5 | 1/324.4 | 1/324.4 | 
 
                内部状態関連
内部状態概要
通常時は通常・高確・超高確の3種類が存在し、ペルソナチャンス当選率に影響を与える。
超高確への移行契機はペルソナチャンス間のゲーム数ハマリで、最大400Gハマリで移行確定。
超高確移行後は、ペルソナチャンスに当選するまで転落することはない。
高確移行率
ベルとレア役成立時に高確移行抽選をおこなっていて、当選すると15〜50Gの保証ゲーム数を獲得。高確中は保証ゲーム数の上乗せを抽選する(数値は共通)。
●高確移行率
| 高確移行率 | ||||
| 設定 | ベル | 弱チェリー | スイカ | 強レア役 | 
| 1 | 0.4% | 30.1% | 40.2% | 3.1% | 
| 2 | 30.9% | 41.0% | ||
| 3 | 31.6% | 41.8% | ||
| 4 | 32.4% | 42.6% | ||
| 5 | 33.2% | 43.4% | ||
| 6 | 34.0% | 44.1% | ||
| ※強レア役…強チェリー・チャンス目 | ||||
 
                モード
裏モード
「裏モード移行契機」
有利区間移行時の成立役を参照して、裏モードへの移行を抽選する。レア役成立時の移行率は全設定共通だが、レア役以外に設定差が存在する。
●有利区間移行時の成立役別・裏モード移行率
| 有利区間移行時の成立役別・裏モード移行率 | |||
| 設定 | レア役以外 | 弱レア役 | 強レア役 | 
| 1 | 0.8% | 10.2% | 33.6% | 
| 2 | 0.8% | ||
| 3 | 1.6% | ||
| 4 | 1.2% | ||
| 5 | 1.6% | ||
| 6 | 2.0% | ||
| ※弱レア役…弱チェリー・スイカ 強レア役…強チェリー・チャンス目 | |||
●裏モード中・ATストック当選率
| 裏モード中・ATストック当選率 | |
| 役 | 当選率 | 
| 弱チェリー | 20.3% | 
| スイカ | 33.6% | 
| 強レア役 | 6.3% | 
| ※強レア役…強チェリー・チャンス目 | |
 
                システム解説
ボーナスinボーナスの仕組み
ペルソナチャンスには、リアルボーナスと擬似ボーナスの2種類が存在するため、ボーナス中にボーナスが当選するボーナスinボーナスが可能となっている。
[絵柄の動きで判別可能]
もちろんリアルボーナスは絵柄を自分で揃えなければスタートしないが、擬似ボーナスは自動で絵柄が揃うため判別は比較的に容易。絵柄を揃えた時に、絵柄がブルブルと小刻みに揺れていれば、擬似ボーナスだ。
| リアルボーナス中の特徴 | |
| 項目 | 内容 | 
| 特徴 | リプレイが成立しない | 
| ベル確率がアップ | |
| チェリー確率が大幅アップ | |
| 通常時の | 擬似ボーナス確率が大幅アップ | 
| 同色ペルソナチャンス比率がアップ | |
| AT中の | ボスバトル当選率が大幅アップ | 
| ボスバトル勝率アップ | |
リアルボーナスは見た目上でペルソナチャンス(15G経過)が終了していても、内部的にボーナス状態が継続していることがある。内部的にボーナス中の場合、非ボーナス中と同様の抽選が優遇して受けられるのでチャンス。
ボーナス中はリプレイが揃わないため、リプレイが成立=ボーナスがすでに終了している。
 
                ペルソナチャンス(通常時)
ペルソナチャンス概要

おもに通常時のレア役契機で当選するボーナスで、TAKE YOUR HEART(AT)突入のメインルートでもある。
異色or同色でAT当選期待度が異なり、同色なら大チャンスだ。
| ペルソナチャンス性能(通常時) | ||
| 項目 | 異色ボーナス | 同色ボーナス | 
| 当選契機 | 通常時の成立役に応じて抽選 | |
| 純増 | 約2.0枚/G | |
| 継続ゲーム数 | 15G | 15G+α | 
| AT期待度 | 約32% | 約67% | 
| 当選時&消化中の抽選 | 成立役に応じてATを抽選 | |
「怪盗団リクエスト」(異色ボーナス)
開始時にAT当選が抽選され、非当選の場合は消化中の小役で書き換えを抽選(強レア役は書き換えのチャンス)。最終的にバトルに勝利すればAT確定だ。ATに当選している場合はATのセットストックを抽選する。
「コープチャレンジ」(同色ボーナス)
開始時に好みの恋人を選択して、最終的に告白に成功すればATが確定。
消化中にハズレを含む全役で好感度を上げていき、最終的な好感度の数値=AT当選期待度となる。
[100%到達後の抽選]
好感度が100%を超えたあとは、レア役でATのセットストックを抽選する。
「ボーナスinボーナス」
ペルソナチャンス中にボーナス当選で、AT確定のペルソナチャンスEXに突入!
「終了画面の示唆」
終了画面の種類で設定や、ペルソナチャンスのスルー回数天井などが示唆される。
当選回数別のAT当選率
ペルソナチャンスの当選回数に応じて、開始時のAT当選期待度が変化。
1回目が、もっともAT当選に期待できる。
AT終了後1回目のペルソナチャンスまで打てば、理論上の期待値はプラスだ。
| ペルソナチャンス当選回数別のAT期待度 | |
| 当選回数 | 期待度 | 
| 1回目 | ◎ | 
| 2回目 | ○ | 
| 3回目 | ○ | 
| 4回目 | △ | 
| 5回目 | ○ | 
| 6回目 | △ | 
| 7回目 | 天井 | 
コープチャレンジ中・好感度獲得抽選
コープチャレンジ中に小役が成立すると、まずプレゼントチャンスを抽選。プレゼントチャンス非当選だった場合は通常の好感度加算抽選がおこなわれる。
プレゼントチャンスに当選すれば20%以上、通常の好感度加算時は5%以上の加算が確定。
レア役時はプレゼントチャンスの当否に関わらず、必ず好感度が加算される。
●プレゼントチャンス発生率
| プレゼントチャンス発生率 | |
| 役 | 当選率 | 
| ハズレ・リプレイ | 0.4% | 
| ベル | 1.6% | 
| 弱チェリー | 25.0% | 
| スイカ | 40.2% | 
| 強チェリー・チャンス目 | 100% | 
●プレゼントチャンス非当選時の好感度獲得率
| プレゼントチャンス非当選時の好感度獲得率 | |
| 役 | 獲得率 | 
| ハズレ・リプレイ | 16.8% | 
| ベル | 70.3% | 
| 弱チェリー | 100% | 
| スイカ | 100% | 
| 強チェリー・チャンス目 | ー | 
| ※強チェリー・チャンス目は必ずプレゼントチャンスが発生 | |
 
                ボーナス同時当選
ボーナス当選確率
●スイカ&弱チェリー・ボーナス当選確率
| スイカ&弱チェリー・ペルソナチャンス(リアル)当選確率 | ||
| 設定 | スイカ | 弱チェリー | 
| 1 | 1/16384.0 | 1/16384.0 | 
| 2 | 1/16384.0 | 1/16384.0 | 
| 3 | 1/13107.2 | 1/13107.2 | 
| 4 | 1/13107.2 | 1/13107.2 | 
| 5 | 1/13107.2 | 1/13107.2 | 
| 6 | 1/10922.7 | 1/10922.7 | 
当選時は同色ペルソナチャンス濃厚だ。
ペルソナチャンス当選率
●ペルソナチャンス(リアル)当選率
| ペルソナチャンス(リアル)当選率 | ||
| 設定 | 強チェリー | チャンス目 | 
| 1 | 40.0% | 40.0% | 
| 2 | 40.0% | 40.0% | 
| 3 | 40.6% | 40.8% | 
| 4 | 40.6% | 40.8% | 
| 5 | 41.4% | 40.8% | 
| 6 | 42.1% | 41.6% | 
| ※ペルソナチャンス(リアル)成立中&消化中を除く | ||
●内部状態別のペルソナチャンス(擬似)当選率
| 内部状態別のペルソナチャンス(擬似)当選率 | ||||
| 通常滞在時 | ||||
| 設定 | 弱チェリー | スイカ | 強レア役※1 | 強レア役※2 | 
| 1 | 0.4% | 0.8% | 0.8% | 40.2% | 
| 2 | 1.2% | 1.2% | 40.6% | |
| 3 | 1.2% | 1.2% | 41.0% | |
| 4 | 1.6% | 1.6% | 41.4% | |
| 5 | 1.6% | 1.6% | 41.8% | |
| 6 | 2.0% | 2.0% | 42.2% | |
| 高確滞在時 | ||||
| 設定 | 弱チェリー | スイカ | 強レア役※1 | 強レア役※2 | 
| 1 | 6.3% | 12.5% | 33.6% | 60.2% | 
| 2 | 6.6% | 12.9% | 34.0% | 60.9% | 
| 3 | 7.0% | 13.3% | 34.8% | 61.3% | 
| 4 | 7.4% | 13.7% | 35.2% | 61.7% | 
| 5 | 7.8% | 14.1% | 35.5% | 62.5% | 
| 6 | 8.2% | 14.5% | 36.3% | 63.3% | 
| 超高確滞在時 | ||||
| 設定 | 弱チェリー | スイカ | 強レア役※1 | 強レア役※2 | 
| 1 | 12.5% | 25.0% | 100% | 100% | 
| 2 | ||||
| 3 | ||||
| 4 | ||||
| 5 | ||||
| 6 | ||||
| ※強レア役…強チェリー・チャンス目 | ||||
●強レア役時のペルソナチャンス(設定1)当選率
| 強レア役時のペルソナチャンス当選率(設定1) | |||
| 内部状態 | リアル | 擬似 | トータル | 
| 通常 | 40.0% | 0.5% | 40.5% | 
| 高確 | 20.2% | 60.2% | |
| 超高確 | 60.0% | 100% | |
| ※強レア役…強チェリー・チャンス目 | |||
 
                直撃抽選
AT直撃当選率
AT直撃当選率は設定と内部状態に応じて変化。高設定かつ上位の状態ほど当選しやすい。
●AT直撃当選率
| AT直撃当選率 | ||
| 設定 | 通常滞在時 | 高確or超高確滞在中 | 
| 1 | 1/65536.0 | 1/16384.0 | 
| 2 | 1/32768.0 | 1/10922.7 | 
| 3 | 1/32768.0 | 1/8192.0 | 
| 4 | 1/10922.7 | 1/4096.0 | 
| 5 | 1/5461.3 | 1/2730.7 | 
| 6 | 1/4096.0 | 1/2048.0 | 
 
                演出動画
ロングフリーズ
ペルソナチャンス+AT確定のプレミアムフラグ。
エンディング到達率90%オーバー&期待枚数3000枚超を誇る、本機随一の強力トリガーだ。
「恩恵」
・ペルソナチャンス+AT+聖杯へ至る道ステージ
・ジョーカーモード突入
 
                フリーズ
ロングフリーズ



発生した時点でペルソナチャンス+AT確定。
エンディング到達率約90%となる超多彩な恩恵を受けることができる。
 
| ロングフリーズ時の恩恵 | |
| 項目 | 内容 | 
| 発生率 | 同色ペルソナチャンス(リアル)時の1.2% | 
| 恩恵 | ペルソナチャンス+AT、ジョーカーモード突入、 | 
| 期待枚数 | 3000枚OVER | 
| エンディング到達率 | 90%OVER | 
 
            解析情報ボーナス時
 
                特化ゾーン/聖杯決戦
聖杯決戦概要

毎ゲームセット上乗せを抽選する特化ゾーン。
消化後、最強の特化ゾーン・ヤルダバオトバトルに突入する可能性がある。
消化中にペルソナチャンスを引けばヤルダバオトバトル当選の大チャンスだ。
| 聖杯決戦性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 当選契機 | ボスバトル勝利時の一部など | 
| 継続ゲーム数 | 4G | 
| 平均上乗せ | 約2セット | 

攻撃成功でセット数上乗せ!
ヤルダバオトバトル当選率
●成立役別・ヤルダバオトバトル当選率
| 成立役別・ヤルダバオトバトル当選率 | |
| 役 | 当選率 | 
| 下記以外 | 0.8% | 
| ベル | 1.2% | 
| 弱チェリー | 5.1% | 
| スイカ | 6.3% | 
| 強レア役(ボーナス中以外) | 1.6% | 
| 強レア役(ボーナス中) | 40.2% | 
| ※強レア役…強チェリー・チャンス目 | |
ペルソナチャンス当選時は、AT1セット+ヤルダバオトバトル移行が確定する。
 
                AT/TAKE YOUR HEART
AT概要

セット数管理型のATで、消化中はボスバトルとボーナス(ペルソナチャンス)を抽選。
ボスバトルに勝利すればセット数上乗せ・セット数上乗せの特化ゾーンのいずれかを獲得できる。
4段階のATレベルがあり、レベルが高いほどボスバトル当選率の高いパレスの選択率が優遇される。
| AT性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 当選契機 | ペルソナチャンス中の抽選・通常時からの直撃など | 
| 純増 | 約2.0枚/G | 
| 継続ゲーム数 | 30G+α/セット | 
| 消化中の抽選 | ペルソナチャンス・ボスバトル | 
| ※ボスバトル勝利でセット数上乗せor特化ゾーン | |
「ボスバトル勝利を目指す」
ボスバトルにはCZ的な要素があって、ベルでチャンス、レア役なら大チャンスだ。
[強レア役はバトル発展の期待大]
強チェリー・チャンス目成立時は50%以上でペルソナチャンスorボスバトルorエピソードに当選。
カネシロorオクムラパレス中に成立すれば、ペルソナチャンスorボスバトルorエピソード濃厚だ。
「ペルソナチャンスでATをブースト」
ペルソナチャンス(ボーナス)中はゲーム数上乗せやステージアップが抽選される。
エピソード


ボスバトル当選時の一部で発生する聖杯決戦濃厚演出。
20G間のエピソード終了後に聖杯決戦に突入する。
消化中は、小役での抽選に当選orペルソナチャンス当選で聖杯決戦終了後にヤルダバオトバトルに突入する。
モード(ATレベル)概要
4段階のATレベルに加え、期待枚数3000枚オーバーのジョーカーモードが存在。
ATレベルの選択率は設定の奇偶によって異なるところもポイントだ。
| 設定別のATレベル特徴 | |
| 設定 | 特徴 | 
| 奇数設定 | 高レベルが選ばれやすい | 
| 偶数設定 | レベルはバランス重視で選択 | 
| 設定5 | 高レベルがもっとも選ばれやすい | 
| ジョーカーモードの性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 突入契機 | AT当選時の一部 、通常時のロングフリーズ、 有利区間引き継ぎ時の一部 | 
| 恩恵 | 15セット目まで内部的にオクムラパレス固定 | 
| 期待枚数 | 3000枚OVER | 
| エンディング 到達率 | 90%OVER | 
ATセット数ごとの抽選法則
| ATセット数ごとの抽選法則 | |
| セット数 | 法則 | 
| 1、6、11、16セット目 | 上位のパレスが選ばれやすい | 
| 1セット目 or 3の倍数セット目 | ベルベットチャレンジ高確への | 
ATセット数に応じて、優遇される抽選がある。
●ベルベットチャレンジ高確移行率
| ベルベットチャレンジ高確移行率 | |||
| セット | 高確A | 高確B | トータル | 
| 1セット目 | 19.5% | 0.8% | 20.3% | 
| 2セット目 | ー | 1.2% | 1.2% | 
| 3セット目 | 93.8% | 6.3% | 100% | 
| 6・9セット目 | 46.9% | 3.1% | 50% | 
ベルベットチャレンジ高確にはAとBが存在。高確Aはベルベットチャレンジ当選で転落の可能性が高いが、高確Bはベルベットチャレンジに当選しても約50%で高確Bを維持する。どちらもベル成立時のベルベットチャレンジ当選率は同じだ(約25%)。
AT開始までのストック獲得契機
| AT開始までのストック獲得契機 | 
| 契機 | 
| AT開始時のループストックで獲得(ループ率0.4~80%) | 
| 通常時のレア役成立時の一部で獲得(裏モード滞在時は複数ストックに期待) | 
| AT確定後のペルソナチャンス中のレア役や | 
獲得したストックは、AT中に示唆されることがある。
●裏モード中・ATストック当選率
| 裏モード中・ATストック当選率 | |
| 役 | 当選率 | 
| 弱チェリー | 20.3% | 
| スイカ | 33.6% | 
| 強レア役 | 6.3% | 
| ※強レア役…強チェリー・チャンス目 | |
●設定変更時以外・ループストック当選時の振り分け
| 設定変更時以外・ループストック当選時の振り分け | |
| ループ率 | 振り分け | 
| 0.4% | 50% | 
| 25% | 39% | 
| 50% | 9.4% | 
| 75% | 1.2% | 
| 80% | 0.4% | 
●設定変更時・ループストック当選率
| 設定変更時・ループストック当選率 | |
| 設定 | 当選率 | 
| 1 | 1.6% | 
| 2 | 2.3% | 
| 3 | 10.9% | 
| 4 | 5.1% | 
| 5 | 11.7% | 
| 6 | 12.5% | 
当選時は75%ループでATのストック獲得を抽選する。
聖杯決戦当選率

聖杯に至る道滞在中はベルとレア役で聖杯決戦の獲得を抽選。ボーナスに当選すれば聖杯決戦確定で、異色なら1個、同色ならば2個獲得する。
●小役契機の聖杯決戦当選率
| 聖杯に至る道中の小役別・聖杯決戦当選率 | ||
| 役 | 聖杯決戦1個 | 聖杯決戦2個 | 
| ベル | 3.1% | ー | 
| 弱チェリー | 60.2% | ー | 
| スイカ | 75.0% | ー | 
| 強レア役(非ボーナス中) | 100% | ー | 
| 強レア役(ボーナス中) | 87.5% | 12.5% | 
| ※強レア役…強チェリー・チャンス目 | ||
パレス昇格抽選

AT中のペルソナチャンス当選時とペルソナチャンス消化中にパレスの昇格を抽選。同色ペルソナチャンス当選時は1段階以上の昇格濃厚だ。
※内部的にパレスが昇格していても見た目のパレスが変化しないケースもあり
エピソード突入率
●ボスバトル開始時のエピソード突入率
| ボスバトル開始時のエピソード突入率 | |
| パレス | 突入率 | 
| カモシダ | 1.6% | 
| マダラメ | 0.8% | 
| カネシロ | 0.4% | 
| オクムラ | 0.4% | 
ボスバトル

ボスバトル中は3G間、全役で勝利を抽選。
ベルならチャンス、レア役は大チャンスとなる。
| ボスバトルの性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 突入契機 | AT中の成立役に応じて抽選 | 
| 消化中の抽選 | 全役で勝利抽選 | 
| 勝利時の恩恵 | セット数上乗せor特化ゾーン | 
「ボスバトル前兆中はボスバトルをストック」
前兆中もボスバトルの抽選はおこなわれていて、当選した場合は一旦ストック。先に当選していたボスバトル終了後、1~2Gで放出される。
「勝利後は報酬ゲット」
勝利するとオタカラジャッジ演出でセット数上乗せか上乗せ特化ゾーンを獲得できる。
ボスバトル勝利&報酬決定抽選
ボスバトル中は小役でポイント獲得を抽選し、3G以内に1pt以上獲得で勝利確定。ペルソナチャンスに当選すれば勝利確定&聖杯決戦以上濃厚だ。
ボスバトル勝利後はオタカラジャッジに移行し、累計ポイント&オタカラジャッジ時の成立役に応じて報酬を決定する。
●ボスバトル・ポイント獲得率
| ボスバトル・ポイント獲得率 | |||
| 役 | 1pt | 2pt | トータル | 
| ハズレ・リプレイ | 1.2% | ー | 1.2% | 
| ベル | 24.2% | 0.8% | 25.0% | 
| 弱チェリー | 59.4% | 3.1% | 62.5% | 
| スイカ | 77.0% | 3.1% | 80.1% | 
| 強チェリー・チャンス目 | 75.0% | 25.0% | 100% | 
| 強チェリー・チャンス目 | 50.0% | 50.0% | 100% | 
「報酬決定抽選」
●累計ポイント&成立役別の報酬振り分け
| オタカラジャッジ(ペルソナチャンス以外契機) | ||||
| ハズレ・リプレイ成立 | ||||
| 報酬 | 1pt | 2pt | 3pt | 4pt以上 | 
| セットストック | 98.4% | 94.9% | 53.1% | ー | 
| 聖杯決戦 | 1.6% | 5.1% | 46.9% | 100% | 
| 聖杯決戦+ | ー | ー | ー | ー | 
| ベル成立 | ||||
| 報酬 | 1pt | 2pt | 3pt | 4pt以上 | 
| セットストック | 98.0% | 93.8% | 46.9% | ー | 
| 聖杯決戦 | 2.0% | 6.3% | 53.1% | 100% | 
| 聖杯決戦+ | ー | ー | ー | ー | 
| 弱チェリー成立 | ||||
| 報酬 | 1pt | 2pt | 3pt | 4pt以上 | 
| セットストック | 59.8% | 39.8% | ー | ー | 
| 聖杯決戦 | 40.2% | 60.2% | 100% | 59.8% | 
| 聖杯決戦+ | ー | ー | ー | 40.2% | 
| スイカ成立 | ||||
| 報酬 | 1pt | 2pt | 3pt | 4pt以上 | 
| セットストック | 50.0% | 25.0% | ー | ー | 
| 聖杯決戦 | 50.0% | 75.0% | 87.5% | 50.0% | 
| 聖杯決戦+ | ー | ー | 12.5% | 50.0% | 
| 強チェリー・チャンス目成立(ボーナス中以外) | ||||
| 報酬 | 1pt | 2pt | 3pt | 4pt以上 | 
| セットストック | ー | ー | ー | ー | 
| 聖杯決戦 | 100% | 93.8% | 50.0% | ー | 
| 聖杯決戦+ | ー | 6.3% | 50.0% | 100% | 
| 強チェリー・チャンス目成立(ボーナス中) | ||||
| 報酬 | 1pt | 2pt | 3pt | 4pt以上 | 
| セットストック | ー | ー | ー | ー | 
| 聖杯決戦 | 93.8% | 87.5% | ー | ー | 
| 聖杯決戦+ | 6.3% | 12.5% | 100% | 100% | 
| オタカラジャッジ(ペルソナチャンス契機) | ||||
| 異色ペルソナチャンス | ||||
| 報酬 | 0pt | 1pt | 2pt | 3pt以上 | 
| セットストック | ー | ー | ー | ー | 
| 聖杯決戦 | 100% | 87.5% | 50.0% | ー | 
| 聖杯決戦+ | ー | 12.5% | 50.0% | 100% | 
| 同色ペルソナチャンス | ||||
| 報酬 | 0pt | 1pt | 2pt | 3pt以上 | 
| セットストック | ー | ー | ー | ー | 
| 聖杯決戦 | 75.0% | 50.0% | ー | ー | 
| 聖杯決戦+ | 25.0% | 50.0% | 100% | 100% | 
ペルソナチャンス契機で勝利した場合は、ペルソナチャンス当選ゲームまでの累計ポイントを参照して報酬を決定する。聖杯決戦+ヤルダバオトバトルに当選してもオタカラジャッジで獲得するアイコンは聖杯決戦だけなので、報酬決定時点でヤルダバオトバトル当選の判別はできない。
ボスバトル当選率
レア役時にペルソナチャンス(リアル)非当選の場合、滞在パレスに応じてボスバトル突入を抽選。1契機につき、最大3個のボスバトルをストックする。
オクムラパレス滞在中は、ペルソナチャンス(リアル)当選時もボスバトルを獲得でき、異色なら1個、同色なら2個ストック。
ストック個数にはエピソードが発生したボスバトルも含まれる。
| [パレス別]ボスバトル当選率 | ||||
| 役 | カモシダ | マダラメ | カネシロ | オクムラ | 
| ハズレ | ー | ー | ー | 0.8% | 
| ベル | 0.4% | 1.2% | 6.3% | 12.5% | 
| 弱チェリー | 5.1% | 20.3% | 60.2% | 100% | 
| スイカ | 8.2% | 25.0% | 75.0% | 100% | 
| 強レア役 | 25.0% | 66.8% | 100% | 100% | 
| 強レア役 | 55.1% | 80.1% | 100% | 100% | 
|  ※PC…ペルソナチャンス | ||||
オクムラパレス滞在時の強レア役でペルソナチャンス(リアル)に当選しなかった場合は、2個以上のボスバトルストックを獲得する。
| 強レア役時(ペルソナチャンス・リアル中以外) | |||
| パレス | ペルソナチャンス | ボスバトル | トータル | 
| カモシダ | 40.0% | 15.0% | 55.5% | 
| マダラメ | 40.1% | 80.1% | |
| カネシロ | 60.0% | 100% | |
| オクムラ | 60.0% | 100% | |
| ※強レア役…強チェリー・チャンス目 | |||
カネシロパレス以上滞在時の強レア役は、必ずペルソナチャンスかボスバトルのどちらかに当選。
継続ジャッジ中のペルソナチャンス
ATの継続ジャッジ中にペルソナチャンスを引いた場合、当該セット数と異色 or 同色ペルソナチャンスのどちらを引いたかを参照して、次セットで聖杯に至る道へ突入するかを抽選。突入しなかったとしても、次セットのパレス(ステージ)が優遇される。
●継続ジャッジ中ペルソナチャンス当選時・聖杯に至る道突入率
| 継続ジャッジ中ペルソナチャンス当選時 聖杯に至る道突入率 | ||
| セット数 | 異色ペルソナチャンス | 同色ペルソナチャンス | 
| 1~5セット目 | 30.1% | 100% | 
| 6~10セット目 | 20.3% | 75.0% | 
| 11~15セット目 | 1.6% | 20.3% | 
| 16セット目以降 | ー | ー | 
早いセットで引くほど移行率が高い。
 
                ベルベットチャレンジ
ベルベットチャレンジ概要

| ベルベットチャレンジ 性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 突入契機 | ベルベットチャレンジ高確中のベルの約25% | 
| 継続ゲーム数 | 1~2G | 
| 成功時の恩恵 | ペルソナチャンス当選 | 
| 成功期待度 | 約40% | 
AT中に突入するペルソナチャンスのCZで、仮面が揃えば成功だ。

カットインは青<緑<赤<虹の順にチャンスだ。
「ベルベットチャレンジ極」

ベルベットチャレンジ突入時または成功時に昇格することがある、3G継続のベルベットチャレンジ上位パターン。
仮面揃いに成功すれば、ペルソナチャンス終了後に再びベルベットチャレンジ極に突入するので、ベルベットチャレンジ極とペルソナチャンスのループに期待できる。
「ベルベットチャレンジ高確」
AT開始時の抽選orAT中のハズレ連で移行する可能性あり。
移行後はレア役以外の小役で転落抽選がおこなわれる。
液晶に出現する鎖が滞在の合図だ。
継続ゲーム数&極振り分け
ベルベットチャレンジ突入時に1G or 2Gの継続ゲーム数が決定。このタイミングでベルベットチャレンジ極への昇格も抽選される。
●ベルベットチャレンジ突入時の振り分け
| ベルベットチャレンジ突入時の振り分け | |
| 項目 | 振り分け | 
| 継続ゲーム数1G | 93.8% | 
| 継続ゲーム数2G | 5.9% | 
| ベルベットチャレンジ極 | 0.4% | 
成功抽選
擬似遊技(カットイン発生ゲーム)の1G前の小役で成功を抽選。ペルソナチャンス(リアル)に当選すれば成功確定&ボーナス消化後にベルベットチャレンジ極に突入(昇格)する。
また、ベルベットチャレンジ成功後の確定画面でリアルボーナスに当選した場合も極への昇格確定だ。
●小役ごとの成功率
| 役ごとの成功率 | |
| 役 | 成功率 | 
| ハズレ・リプレイ・ベル | 33.6% | 
| 弱チェリー | 60.2% | 
| スイカ | 80.1% | 
| 強レア役 | 100% | 
| ペルソナチャンス(リアル) | 100% | 
| ※小役はペルソナチャンス(リアル)に同時当選しなかった場合の数値 | |
| ※強レア役…強チェリー・チャンス目 | |
●ベルベットチャレンジ成功時の極への昇格率
| ベルベットチャレンジ成功時の極昇格率 | |
| 成功契機 | 昇格率 | 
| 小役(ハズレ含む) | 3.1% | 
| ペルソナチャンス(リアル) | 100% | 
 
                ペルソナチャンス(AT中)
ペルソナチャンス概要

AT中に引いたペルソナチャンスはゲーム数上乗せやステージアップを抽選する。
| ペルソナチャンス性能(AT中) | |
| 項目 | 内容 | 
| 当選契機 | AT中の成立役に応じて抽選 | 
| 純増 | 約2.0枚/G | 
| 消化中の抽選 | ゲーム数上乗せ・ステージアップ | 
「ショータイム」
ゲーム数上乗せの大チャンス!
「ステップアップ」
第3停止まで続けばステージがアップする。
ペルソナチャンスEX

ペルソナチャンス中に、ペルソナチャンスに当選することで突入。
上乗せ性能とステージ昇格率が、通常のペルソナチャンスよりアップしている。
状態別のペルソナチャンス(リアル)の恩恵
| 状態別・ペルソナチャンス(リアル)の恩恵 | |
| 状態 | 恩恵 | 
| ペルソナチャンス本前兆(通常時) | AT当選 | 
| ペルソナチャンス中(通常時) | ペルソナチャンスEXに昇格 | 
| ペルソナチャンス中(AT中) | ゲーム数大量上乗せ | 
| エピソード中 | 聖杯決戦+ヤルダバオトバトル当選 | 
| ボスバトル中 | 聖杯決戦当選 | 
| 聖杯決戦中 | ヤルダバオトバトル当選 | 
| ヤルダバオトバトル中 | AT大量ストック | 
| ベルベットチャレンジ中 | ベルベットチャレンジ極に昇格 | 
| AT継続ジャッジ中 | 次セットで聖杯に至る道突入のチャンス | 
 
                特化ゾーン/ヤルダバオトバトル
ヤルダバオトバトル概要

攻撃成功でセット数を上乗せする最強の特化ゾーンだ。
 
| ヤルダバオトバトル性能 | |
| 項目 | 内容 | 
| 当選契機 | 聖杯決戦当選時の抽選 | 
| 聖杯決戦中の小役時に抽選 | |
| 聖杯決戦中にペルソナチャンス当選 | |
| エピソード中の小役時に抽選 | |
| エピソード中にペルソナチャンス当選 | |
| 継続ゲーム数 | 10G | 
| 平均上乗せ | 約5セット(聖杯決戦分を含めると約7セット) | 
 

攻撃成功でセット数上乗せ!
消化中にフリーズが発生すれば残りの攻撃回数+αのセット数上乗せに加え、ボーナスも確定する。
 
            演出情報
 
                通常時
ステージ解説
「四軒茶屋」
「歓楽街」
「自室」
「診療所」
「特訓」
「教会」
「渋谷」
渋谷ステージは高確の期待大だ。
 
                ペルソナチャンス
プレゼントチャンス


通常時のコープチャレンジ(同色ボーナス)中に発生する1G完結の演出。
通常よりも好感度の大量加算に期待でき、発生ゲームでレア役が成立していればチャンスだ。
終了画面の示唆
ペルソナチャンス終了画面で、スルー回数天井の残り回数や滞在モード・次回ATレベルなどの残り回数が示唆される。
| ペルソナチャンス終了画面の出現タイミング | |
| パターン | タイミング | 
| 1 | ペルソナチャンス(異色)の最終ゲームでバトル発展失敗後 | 
| 2 | ペルソナチャンス(異色)のバトル敗北後 | 
| 3 | ペルソナチャンス(同色)の恋人チャレンジ失敗後 | 
[パターン1は出現タイミングに注意]
パターン2と3は失敗後、パターン1(上記画像)だけは失敗画面のまま少し時間が経ってから終了画面が表示。
急いでレバーを叩いてしまうと見逃してしまうことがあるので注意しよう。
| ペルソナチャンス天井までの残り回数別 [ペルソナチャンス1回目]終了画面の背景振り分け | |||
| 背景色 | 残り1回 | 残り2or3回 | 残り4回以上 | 
| 白 | 30.8% | 33.3% | 50.0% | 
| 青 | 30.8% | 33.3% | 37.5% | 
| 緑 | 30.8% | 33.3% | 12.5% | 
| 赤 | 5.0% | 設定2以上でのみ出現 | |
| 紫 | 2.5% | 設定4以上でのみ出現 | |
| ペルソナチャンス天井までの残り回数別 [ペルソナチャンス2回目以降]終了画面の背景振り分け | ||
| 背景色 | 残り1回 | 残り2回以上 | 
| 白 | 30.8% | 50.0% | 
| 青 | 30.8% | 37.5% | 
| 緑 | 30.8% | 12.5% | 
| 赤 | 5.0% | 設定2以上でのみ出現 | 
| 紫 | 2.5% | 設定4以上でのみ出現 | 
| [ペルソナチャンス天井まで残り2回以上] ペルソナチャンス終了画面の赤&紫の選択率 | ||
| 設定 | 赤 | 紫 | 
| 1 | ー | ー | 
| 2 | 0.5% | ー | 
| 3 | 0.5% | ー | 
| 4 | 1.0% | 1.0% | 
| 5 | 1.0% | 1.0% | 
| 6 | 1.0% | 1.0% | 
| ペルソナチャンス終了画面・復活時の色振り分け | |
| 終了画面の色 | 振り分け | 
| 白 | 25.0% | 
| 青 | 25.0% | 
| 緑 | 25.0% | 
| 赤 | 12.5% | 
| 紫 | 12.5% | 
| ペルソナチャンス終了画面の示唆 | ||
| パターン | 示唆 | |
| 雨宮蓮(ジョーカー) | 白 | スルー回数天井示唆 | 
| 坂本竜司(スカル) | 白 | スルー回数天井示唆 | 
| 喜多川祐介(フォックス) | 白 | スルー回数天井示唆 | 
| 高巻杏(パンサー) | 白 | 裏モード滞在期待度アップ | 
| 雨宮蓮のマグショット | 白 | ATレベル3以上の期待度アップ | 
| 修学旅行 | 白 | ATレベル2以上 | 
| 精神暴走した車掌 | 白 | ATレベル4orジョーカーモード | 
| 御船千早 | 白 | 超高確移行までの残りゲーム数が | 
| 東郷一二三 | 白 | 超高確移行まで残り100G以内 | 
| 水着 | 青 | スルー回数天井示唆 | 
| 浴衣 | 青 | スルー回数天井示唆 | 
| 全員集合 | 青 | ATレベル3以上の期待度アップ | 
| モルガナ(モナ) | 緑 | スルー回数天井示唆 | 
| モナのドアップ | 緑 | 裏モード滞在確定 | 
| 毛づくろいするモナ | 緑 | ATレベル2以上 | 
| 雨宮蓮(ジョーカー) | 赤 | スルー回数天井or設定示唆 | 
| フタバパレス崩壊 | 赤 | ATレベル3以上の期待度アップ | 
| 雨宮蓮ネガポジ | 赤 | ATレベル3以上の期待度アップ | 
| イセカイナビ | 紫 | スルー回数天井or設定示唆 | 
| 聖杯 | 紫 | ATレベル3以上の期待度アップ | 
| ヤルダバオト降臨 | 紫 | ATレベル4orジョーカーモード | 
  
「雨宮蓮(ジョーカー):白」
「坂本竜司(スカル):白」
「喜多川祐介(フォックス):白」
「水着:青」
「浴衣:青」
「モルガナ(モナ):緑」
「雨宮蓮(ジョーカー):赤」
「イセカイナビ:紫」
「高巻杏(パンサー):白」
「雨宮蓮のマグショット:白」
「修学旅行:白」
「精神暴走した車掌:白」
「全員集合:青」
「モナのドアップ:緑」
「フタバパレス崩壊:赤」
「雨宮蓮ネガポジ:赤」
「ヤルダバオト降臨:紫」
「毛づくろいするモナ:緑」
「聖杯:紫」
「御船千早:白」
「東郷一二三:白」
 
                AT/TAKE YOUR HEART
ステージ解説
ステージ(パレス)は、カモシダ<マダラメ<カネシロ<オクムラの順でボスバトル当選確率が高くなる。
見た目でカモシダパレスに滞在していても内部的にはマダラメパレス以上というように、内部的には見た目以上のパレスに滞在しているケースもアリ。
聖杯に至る道は聖杯決戦(特化ゾーン)の高確状態となるステージだ。
「カモシダ パレス」
「マダラメ パレス」
「カネシロ パレス」
「オクムラ パレス」
「聖杯に至る道」
突入したセットは継続確定+セット終了時まで聖杯決戦の高確率状態。
セット開始時に移行抽選がおこなわれ、前セットの継続ジャッジ中or当該セットの開始画面でペルソナチャンスに当選すると移行のチャンスだ。
ATレベル&パレス示唆
「ラウンド開始画面の見た目変化」
レバーON時にデフォルトキャラが表示された場合、リール停止時に同じキャラの別イラスト(別の見た目)に切り替わればパレスやATレベルを示唆。
[デフォルト]
[別イラスト(見た目変化)]
| 第3停止時にイラストが変化した場合の示唆内容 | |
| キャラ | 示唆内容 | 
| 雨宮蓮(ジョーカー) | 内部的にカネシロorオクムラパレス | 
| ATレベル2以上に期待 | |
| 高巻杏(パンサー) | 内部的にカネシロorオクムラパレス | 
| 内部的にカネシロパレスならATレベル2以上 | |
| 坂本竜司(スカル) | 内部的にカネシロorオクムラパレス | 
| ATレベル2以上に期待 | |
| 新島真(クイーン) | 内部的にカネシロorオクムラパレス | 
| 内部的にカネシロパレスならATレベル2以上 | |
| モルガナ(モナ) | 内部的にカネシロorオクムラパレス | 
| ATレベル2以上 | |
| 喜多川祐介(フォックス) | 内部的にカネシロorオクムラパレス | 
| ATレベル2以上に期待 | |
| 奥村春(ノワール) | 内部的にカネシロorオクムラパレス | 
| 内部的にカネシロパレスならATレベル2以上 | |
| 佐倉双葉(ナビ) | 内部的にカネシロorオクムラパレス | 
| ATレベル4以上 | |
「佐倉双葉の画面は高レベル示唆」
基本的にラウンド開始画面のキャラはラウンド数に応じて決まっているが、佐倉双葉(ナビ)の画面が出れば、聖杯に至る道orペルソナチャンス当選orATレベル3以上。ほかにもATレベルやパレス示唆パターンが存在する。
[佐倉双葉(ナビ)]
| ラウンド開始画面の順番(デフォルト) | |
| ラウンド | 画面 | 
| ラウンド1 | 雨宮蓮(ジョーカー) | 
| ラウンド2 | 高巻杏(パンサー) | 
| ラウンド3 | 坂本竜司(スカル) | 
| ラウンド4 | 新島真(クイーン) | 
| ラウンド5 | モルガナ(モナ) | 
| ラウンド6 | 喜多川祐介(フォックス) | 
| ラウンド7 | 奥村春(ノワール) | 
「ラウンド1開始画面のボイス」
ラウンド1開始画面でPUSHボタンを押すと、キャラクターのボイスが発生。
喋るキャラクターでATレベルを示唆する。
※ラウンド2以降はPUSHボタンを押してもボイスは発生しない
| ラウンド1開始画面で発生するキャラのセリフ | ||
| キャラ | セリフ | |
| 雨宮蓮(ジョーカー) | 弱 | さぁ行くぞ!! | 
| 強 | さあ、ショーの始まりだ… | |
| 坂本竜司(スカル) | 弱 | やってやるぜ! | 
| 強 | 俺らの力、なめんなよ? | |
| モルガナ(モナ) | 弱 | ワガハイの出番だな!! | 
| 強 | オマエラ、準備は出来てるかー | |
| 喜多川祐介(フォックス) | 弱 | 俺に任せろ! | 
| 強 | さぁ、開演だ | |
| 高巻杏(パンサー) | 弱 | ガチで行くよ! | 
| 強 | お仕置きが必要みたいね | |
| 新島真(クイーン) | 弱 | さぁ行くわよ! | 
| 強 | 私たちの力、見せてあげるわ | |
| 佐倉双葉(ナビ) | 弱 | いくぞー!! | 
| 強 | お楽しみの時間だ!! | |
| 奥村春(ノワール) | 弱 | 参ります! | 
| 強 | 私は“ノワール”。 | |
| ボイスごとの示唆 | ||
| キャラ | 示唆 | |
| 雨宮蓮(ジョーカー) | 弱 | 全ATレベルの可能性あり | 
| 強 | ATレベル2以上 | |
| 坂本竜司(スカル) | 弱 | 全ATレベルの可能性あり | 
| 強 | ATレベル2以上 | |
| モルガナ(モナ) | 弱 | 全ATレベルの可能性あり | 
| 強 | ATレベル2以上 | |
| 喜多川祐介(フォックス) | 弱 | 全ATレベルの可能性あり | 
| 強 | ATレベル2以上 | |
| 高巻杏(パンサー) | 弱 | 全ATレベルの可能性あり | 
| 強 | ATレベル2以上 | |
| 新島真(クイーン) | 弱 | 全ATレベルの可能性あり | 
| 強 | ATレベル2以上 | |
| 佐倉双葉(ナビ) | 弱 | ATレベル3以上 | 
| 強 | ATレベル4以上 | |
| 奥村春(ノワール) | 弱 | 全ATレベルの可能性あり | 
| 強 | ATレベル2以上 | |
 
            ユーザー口コミ・評価詳細
                パチスロペルソナ5
当たりも軽いしまぁまぁ継続するし低投資で楽しめる台だと思います。
しーば
2024/05/25
演出はそこそこ程度のガセが入る。でも概ねしっかりしてる。チェリーが仕事するのは凄く好感持てる。そこはSammy。しっかりしてる。爆発力があるかと言われると微妙。刺されば低設定でも1000枚以上出せる。初当たりが軽い分遊び打ちに丁度いい。ボーナスがショボいのでATでじわじわ伸ばすタイプになるが結構しんどい。最低でも聖杯かオクムラが出なけりゃ大体ショボ枚数で終わる。まぁ、ストック無しでマダラメ以下なら諦めろ。終わりや。
甘貞ヲ
2024/07/04
出ないけど。ATの初回で壊さないと出ない。歌と演出はかっこ良いね。
ゴロウ
2024/02/09
そこそこ打ち込んだ感想、通常はCZもなくPCが全てなのでボナ判別するとき以外かなり退屈 ATは1セット目が内部緑以上なのでここでいかに頑張れるかが大事、やれなければだいたい単発になるので自分のアームを恨みましょう 青いステージは強レア役でもそんなに期待できない鬼なので諦めましょう 演出のかっこよさと極希にある楽しいATを糧にジリジリ戦う修行台です 押し引き間違えなければそこそこ勝てる台だとは思いますがボナ判別や内部状態など楽しむ前に理解しなければならないことが多いのであまりおすすめはしません
無糖紅茶
2023/12/01
PCが軽いので打ちやすい部類です。 ただ、AT入っても出玉感は無いです。 あと、大量に継続ストックすると、何故かカモシダループして、ストックしなくなります。 なので、完走がかなり難しい。 昔のA+ARTみたいな感覚で打てる台です。
竹輪
2023/10/24
意外と当たりは軽いので気軽に遊べる。ただあまり一撃がでかいわけではないのでシンプルに趣味打ちに近いものになる。atは個人的にかなり楽しいので原作ファンは打ってもいいかも
N
2023/07/28
変則押し出来るのが楽しすぎる!
源三
2023/05/17
全体的に面白いけどIPものなんだからもっと考えて開発して欲しかった、無演出で払い出しのあるスイカがいきなり出て取りこぼすのも、女キャラチャンスアップにしとけばいいでしょ?みたいな考えもIPへの愛もない
いのんぽ
2023/05/16
基本的に当たりが軽いが設定入ってようが入ってまいがPC引けないと負ける。 演出面は原作ファンでも楽しめる作りだと思う。 ただ勝てない。
先バレ中毒
2023/04/28
早い初当たりと発動させやすい天井でコンスタントにATには入ることが出来るが結局聖邪決戦やヤルダバオトに入れなきゃ無理な仕様で終日打つ人用かなあとは思う。ストック12個持ったのに完走しなかったし。
ゆゆゆ
2023/04/17
 
            シリーズ機種
            パチスロペルソナ5
 
            この機種の関連情報 
                パチスロペルソナ5
 
                    特集
 
                    動画
 
                    ブログ
 
            この機種の設置店舗一覧
                パチスロペルソナ5
ガイア弘前スロット館
青森県弘前市高崎2-16-1
毎日遊びやすい.選べるレートを展開中! 新生…
USA青森店
青森県青森市妙見3-93-7
貯玉再プレイシステム有 パーソナルシステム導入…
ガイア五所川原スロット館
青森県五所川原市大字石岡字藤巻8-1
毎日遊びやすい選べるレートを展開中! 新生ガ…
ネバーランド沼館
青森県八戸市沼館1-6-5
エスタディオ十和田
青森県十和田市三本木字野崎40-357
車椅子のお客様もご利用できるフラットフロア、全…
 
                                     
                                     
                                     
                                    