
スマスロ モンスターハンターライズの評価・口コミ
※評価入力はアプリから行えます
ユーザー評価
演出 | |
---|---|
ループ+上乗せ度 | |
おすすめ度 | |
安定度 | |
リール制御 | |
爆発力 |
ユーザー評価詳細
20件
-
モンキーからよくできてるなって要素なくして薄く煮詰めた台
あんじゃ
2024/12/10
-
くっそ面白くない、時間の無駄
りりり
2024/12/09
-
毎度繰り返される、月下超えた!とか言うクソ演者のゴミ発言 6号機以降の基準で作れないのに、こえられるわけないだろ。デタラメの完全自力とかいい加減にしろ
まにぬねの
2024/12/12
-
今まで通りのクソ台のモンハンって感じ ボナループ率は40%程度 攻撃の解析ださないくせにガチ抽選とか言わないで欲しい
sura
2024/12/08
-
くそおもろいのに勝てるビジョンが見えない アプリ待ちかな
きゅいんきゅいんきゅいん‼︎
2024/12/08
-
初打ち9600枚出ました。 クソ台とか言ってる人は引き弱。引き弱は1スロでも打ってろ。 でも万枚でなかったので、評価は0
赤いカボチャ
2024/12/07
-
ATに強弱は感じなかったけどライズゾーンの強弱はあるかも? 小役で大きい乗せが良く出て20セットまで楽に行けたことがあった 上っぽいのでもクエスト回数天井まで行くことも何度かあった ATはやっぱり面白い 自分はデキレ感は感じなかった ストレスなのはレア役引けなくてライズゾーンいかないこと まぁレア役ひけない時きついと感じるのは別の台でも同じこと
Gomezz
2024/12/07
-
序盤下級モンスにも勝てない初期装備地雷ハンターが大型モンスターに勝てるわけないwwwww
Alice
2024/12/07
-
わかっていたけどデキレ感が酷い 部位破壊とかすると途端に攻撃しなくなるしレア役引いても普段なら閃光玉やら罠を使うところをやたら鬼人薬やグレードとか飲むようになる、そして攻撃はもちろんしない 意地でも勝たせないという強い意志を感じる ゲームとしては面白いかもしれないけど、金入れて打つスロットとしてはゴミだね、開発はタダで打てるから面白いかもしれないけど、これに金入れる客の気持ちを全く理解していない 開発は一回自腹で打ってみれば?
oh29
2024/12/07
-
今日初打ちで一撃7700枚いただきました。あざます。
さい
2024/12/06
-
クソ台
じょ
2024/12/06
-
一日打って分かったのは百竜夜行4回発展し当たりは0 70%は無い。途中で弱レア4回引くもハズレ 引き弱とかの問題では無い 人を舐めてるとしか思えない台を作るなら頼むので死んでください
カズ
2024/12/06
-
ゴミ
ゆ
2024/12/06
-
通常なぜこの仕様にした?全くもって意味がわからない。天国示唆でて、一周期(天国)みるのに500G超え。そして天国なし。通常時のイライラは今のスマスロでNo. 1ですね。 単純に飲み込みと出玉があってなさすぎる。バランス悪すぎ、よくここまでゴミ仕様を考えられたなと思います。上位に入ったところで、67%突破してからの討伐は無理ゲーすぎる。 AT単発や出玉が少ないのはモンハンだから仕方ないとして、通常時はほんとに終わってる。 あまりにも勝てなさすぎて、スロットとして成り立っていない。 ただ、ATは面白い。 負けたいドMの人には最高かな笑
月下大好きマン
2024/12/05
-
ライズゾーンだけ少し面白かったですが そもそもポイント貯まらなさすぎるし 天国が選ばれていながら当たったのは400回転ほど さらに討伐難しく単発確率が高く 爆発力もそこそこあるのでしょうが ハイリスクローリターンすぎてもう打つことはないです
ぽん
2024/12/05
-
デキレ云々は置いといて単発があまりにも多すぎる台 自分が打ってみても周りを見ててもそんな感じで残念 上振れのATを作るために仕方ないのかと思うけど残念
は
2025/01/01
-
スロットとして面白い部分を誰も言ってないって時点で勝ち負け問わずつまらないでしょ。擁護してる人も勝ってるからとか負けてたらつまらんみたいな意見しかあげてないし。映像は綺麗で良かった。毎回恒例のエンタチャンスはそこで引けば確定だから唯一スロット感あった。
どんまい
2025/01/01
-
アイスボーンよりモンスターが強くなってる。部位破壊は討伐失敗の前兆だと思って間違いないし、王冠付きも倒せなかった。とにかくストレスが半端ないクソ台
へモーリン
2024/12/03
-
超絶疲れるわりに、その分は報われない台。 何回、月下を擦ってるんだろう。 もう飽きたよ。 ライズゾーンは平均値の分布が低くなる典型タイプの抽選なので、安定しない。 ATは、上位とG連チャンに割りが取られる作りなので、 普段なTY平均よりもだいぶ低くなる。 つまり、勝つのは非常に難しい台。 なのに、毎ゲーム苦労させられ、純増が低いATという仕様。 すなわち、ほかの台より、労苦はかかりやすく、でも、そこでは大勝ちには結びつかない労力パフォーマンス、タイムパフォーマンスはすこぶる悪い台。 それを、考えると、1回の経験でやめておくのが、賢い方針となるよね。 月下は設定1が公表値より、市場値がだいぶ甘かった実績があり、だからの台でもあったことを忘れないでほしい。
隠れキリシタン
2024/12/03
-
推定2で万枚弱出しました。ライズゾーンの継続率は40%でも継続する時は継続するし、90%でも継続しない時はしません。実際、20セット目に90%で転落しました。低設定で壊し方はライズゾーンで20セットさせるか、剥ぎ取りgで爆乗せかと思います。通常時はモンキー風ですが、コイン持ちがすこぶる悪いので深追いは厳禁かと。初当たり1回の期待枚数は少ない(単発が普通と思うべし)ので、いかに通常時を回す時間を減らせるかが勝負です。
番長7
2024/12/03