機種情報/演出・解析情報

だーりんいんざふらんきす

L ダーリン・イン・ザ・フランキス
(ダリフラ新台スマスロ)パチスロ|設定判別・天井・ゾーン・解析・打ち方・ヤメ時

L ダーリン・イン・ザ・フランキス(ダリフラ)の筐体画像
L ダーリン・イン・ザ・フランキス(パチスロ)のリール配列

ユーザー評価(266件)

1.99

設置店検索 L ダーリン・イン・ザ・フランキスの設置店

この機種をおすすめしている店舗

型式名
LダーリンインザフランキスSA
メーカー名 スパイキー(メーカー公式サイト)
スパイキーの掲載機種一覧
機械割 97.8% 〜 114.5%
導入開始日 2025年08月04日(月)
機種概要 ●通常時はレア役・フランクス絵柄停止からCZを目指すゲーム性
●CZは2種類あり、いずれも小役のヒキが重要
●ボーナスは3種類で、エピソードボーナスとダーリン・イン・ザ・ボーナスはボーナス高確突入濃厚
●REGはダーリン・イン・ザ・ボーナスへの昇格を抽選する
●ボーナス高確は10G+α以内にボーナス当選を目指すボーナス連タイプ(ボーナス確率は約1/10.4)

ボーナス出現率

L ダーリン・イン・ザ・フランキス(パチスロ)のボーナス出現率

ゲームフロー

L ダーリン・イン・ザ・フランキス(パチスロ)のゲームフロー

PR動画

L ダーリン・イン・ザ・フランキスのお知らせ一覧

演出・解析情報

icon

設定判別・推測ポイント

コネクトチャンス(CZ)

コネクトチャンスの初期レベル

コネクトチャンスの初期レベル振り分け

設定

レベル1

レベル2

レベル3

レベル4

レベル5

1

69.1%

25.0%

4.7%

0.8%

0.4%

2

69.1%

25.0%

4.7%

0.8%

0.4%

3

69.1%

25.0%

4.7%

0.8%

0.4%

4

67.4%

25.2%

5.6%

1.2%

0.7%

5

65.8%

25.4%

6.3%

1.5%

0.9%

6

63.0%

25.7%

7.8%

2.1%

1.4%

高設定ほど高いレベルから始まりやすい。レベル4やレベル5からのスタートは特に設定差が大きいので注目しておこう。

レベルごとのボーナス当選率

レベルごとのボーナス当選率

設定

レベル1(白)

レベル2(青)

レベル3(黄)

1

2.3%

5.9%

20.3%

2

4.3%

8.1%

22.9%

3

5.5%

9.5%

24.5%

4

7.0%

11.3%

26.4%

5

9.8%

14.5%

30.1%

6

12.5%

17.5%

33.5%

設定

レベル4(緑)

レベル5(赤)

レベルMAXX(虹)

1

50.0%

85.9%

100%

2

52.9%

87.4%

3

54.7%

88.3%

4

57.0%

89.4%

5

61.1%

91.4%

6

65.0%

93.3%

高設定ほどボーナスに当選しやすいのが特徴。特にレベル1・2は当選率の差が大きいので、低レベルでのボーナス当選を複数回確認できれば高設定に期待できる。

終了画面系

ボーナス高確終了画面

ボーナス高確終了画面の示唆

画面

示唆

後ろ姿

デフォルト

絵本

偶数設定濃厚or復活

絵本の鳥

設定1・2・4否定or復活

幼少期ゼロツー

設定4以上濃厚or復活

※復活時は設定1否定

ヒロ&ゼロツー

設定6濃厚or復活

※復活時は設定4以上濃厚

※復活…リザルト画面でのボーナス当選

 

[後ろ姿]
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラボーナス高確終了画面

 

[絵本]
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラボーナス高確終了画面

 

[絵本の鳥]
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラボーナス高確終了画面

 

[幼少期ゼロツー]
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラボーナス高確終了画面

 

[ヒロ&ゼロツー]
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラボーナス高確終了画面

ナミちゃんトロフィー

ナミちゃんトロフィーの示唆

示唆

設定2以上濃厚

設定3以上濃厚

設定4以上濃厚

フランクス柄

設定5以上濃厚

設定6濃厚

次回銅トロフィー以上が出現(実質設定2以上濃厚)

ボーナス高確終了画面でナミちゃんトロフィーが出現すれば設定2以上濃厚。
黒トロフィーは次回の終了画面で銅以上が出現するので、実質設定2以上濃厚となる。

エンディング

レア役・ストレリチア目成立時の演出

「カード表示のPUSH」
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラエンディングレア役カード
エンディング中のレア役成立時は、ボタンPUSHで出現するカードで設定を示唆する。

 

レア役成立時のカードの示唆

キャラ

示唆

イクノ(白)

デフォルト

ミク(青)

奇数設定示唆[弱]

ココロ(黄)

高設定示唆[弱]

イチゴ(緑)

高設定示唆[中]

ゼロツー(赤)

設定2以上濃厚かつ偶数設定示唆[強]

ストレリチア(虹)

設定6濃厚

 

[カード一覧]
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラエンディングレア役カード

 

 

「1枚絵」
エンディング中にストレリチア目が成立した場合、1枚絵で設定を示唆する。

 

ストレリチア目成立時の1枚絵の示唆

キャラ

示唆

駅のホーム

デフォルト

プレゼント

設定2以上示唆

集合写真

設定3以上示唆

女子5人の後ろ姿

設定4以上示唆

絵本

設定5以上示唆

ゼロツー&ヒロ

設定6濃厚

水着ゼロツー

設定2以上濃厚かつ高設定示唆

 

内部状態・モード関連

通常時からのフランクス高確移行確率

通常時(非高確集中状態)・フランクス高確当選率

設定

その他

チャンス目

チェリー

トータル

移行確率

1

0.01%

40.6%

16.4%

1/219.6

2

0.01%

40.7%

16.4%

1/219.3

3

0.02%

42.1%

17.2%

1/207.5

4

0.02%

42.1%

17.2%

1/207.0

5

0.04%

45.8%

19.3%

1/181.3

6

0.05%

47.6%

20.3%

1/170.8

※高確集中状態を経由しないフランクス高確当選率

通常時(非高確集中状態)のフランクス高確移行確率は高設定ほど高い。通常状態でも、レア役を引けばフランクス高確移行のチャンス。レア役以外での移行率は低いが、移行すれば高設定の期待度が大幅にアップする。

icon

天井・ゾーン・ヤメ時

狙い目ゾーン・天井・ヤメ時

天井突入条件

1.ボーナス間、666G消化。
2.REG(レギュラーボーナス)もしくはダーリン・イン・ザ・フランキス(ボーナス高確)駆け抜け4連続後、次のボーナス当選
※REGからダーリン・イン・ザ・ボーナスに昇格してその後のボーナス高確をスルーした場合でもスルー1回とカウント

天井恩恵

1.ボーナスに当選。
2.ダーリン・イン・ザ・ボーナスorエピソードボーナスに当選。※天井発動後のボーナス高確をスルーした場合は次回以降のボーナスも同様の恩恵が発動

リセット仕様

ボーナス間天井ゲーム数が390G以下に短縮(ランダムで390Gから減算)。

ヤメ時

基本的にはダーリン・イン・ザ・フランキス(ボーナス高確)終了後がヤメ時。

icon

打ち方朝イチ

打ち方・小役

打ち方(小役狙い)

「最初に狙う箇所」
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラ打ち方
左リール上段付近にBARを狙う(赤7狙いもOK)。
左リールの停止形不問で、中リールはフリー打ちでOK。右リールにストレリチア(3連図柄)を狙えばフランクス目やストレリチア目を判別できるので、強めの演出発生時やチェリー停止時は狙ってみるのもあり。

 

「フランクス目・ストレリチア目の可能性がある停止形」
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラ打ち方
フランクス目やストレリチア目が成立しているかどうかは、左・中リールの停止形で見極めることが可能。
枚数的な損をするわけではないので状況に応じて打ち分けることをオススメだ。

 

 

「共通1枚ベル・レア役の停止形」
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラ打ち方
通常時のフランクス目はCZ当選濃厚、ストレリチア目は上位CZ or ボーナス直撃濃厚(どちらも前兆なしで即告知)なので、右リールを狙わなくても、ある程度の判別はできる。チェリーに関しては右リール下段にリプレイが止まらなければフランクス目以上になる。

 

[狙え発生時]
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラ打ち方
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラ打ち方
フランクス高確中は逆押し狙え経由でもフランクス目やストレリチア目が停止する。

icon

解析情報通常時

小役関連

小役確率

小役確率

確率

共通ベル

1/14.2

リプレイ

1/7.8

チェリー

1/51.2

チャンス目

1/327.7

フランクス目(通常時)

1/178.1

フランクス目(フランクス高確中)

1/12.2

ストレリチア目

1/2340.6

通常時のフランクス目とストレリチア目の合算確率は1/165.5。

フランクス目・ストレリチア目

「フランクス目」
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラフランクス目
右リール枠内に2連図柄が止まるとフランクス目。成立後は前兆ナシで即、CZへ突入する。フランクス高確中は逆押し狙えからのフランクス目もアリ。
フランクス目停止時はリール枠内に出現するキャラに応じて、当選するCZの種類やボーナス期待度などを示唆する。

 

「ストレリチア目」
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラストレリチア目
右リール枠内に3連図柄が止まるとストレリチア目。確定役的な扱いで、上位CZ or ボーナス直撃濃厚だ。

フランクス目・ストレリチア目時の当選種別振り分け

フランクス目・ストレリチア目停止時の移行先振り分け

通常中

コネクトチャンス

ココロチャンス

ボーナス

フランクス目

99.2%

0.4%

0.4%

ストレリチア目

12.5%

87.5%

最強フランクス目

12.5%

87.5%

ボーナス高確中

コネクトチャンス

ココロチャンス

ボーナス

フランクス目

1.6%

98.4%

ストレリチア目

50.0%

50.0%

最強フランクス目

50.0%

50.0%

 

内部状態関連

内部状態概要

内部状態の種類と特徴

種類

特徴

通常

おもに滞在する状態

高確集中状態

レア役以外でもフランクス高確を抽選

フランクス高確

10G間、約1/12でフランクス目が出現

ボーナス高確

フランクス目停止で上位CZorボーナス濃厚

フリーズ高確

(スタンピードモード)

10G間、全役でロングフリーズを抽選、

フリーズ期待度は約72%、

フランクス目確率約1/12

通常・高確集中・ボーナス高確・フリーズ高確の4種類の内部状態があり、それぞれ移行契機や恩恵が異なる。

 

各状態への移行契機

種類

契機

高確集中状態

レア役や共通ベルでの抽選、

CZ・フランクス高確・

ボーナス・AT終了後の抽選

フランクス高確

おもにレア役での抽選、

高確集中状態中はレア役以外でも抽選あり

ボーナス高確

50G消化ごとに移行を抽選

フリーズ高確

(スタンピードモード)

レア役での抽選

 

「高確集中状態示唆:ビーチ」
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラ内部状態示唆ステージ

 

「フランクス高確」
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラ内部状態示唆ステージ
おもにレア役を契機に移行する、フランクス目の高確率状態。滞在中は約1/12でフランクス目が停止する(逆押し狙えが発生)。

 

「ボーナス高確示唆:APE施設・外壁」
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラ内部状態示唆ステージ

 

「フリーズ高確(スタンピードモード)」
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラ内部状態示唆ステージ

内部状態移行率

[フランクス高確終了時・フランクス目成立時]

高確集中状態移行率

状態

移行率

通常→ショート

10.2%

ショート→ミドル

5.1%

ミドル→ロング

1.6%

※フランクス目はCZ終了後に高確集中状態へ

 

[フランクス高確中の小役]高確集中状態移行率

状態

共通ベル

チャンス目

チェリー

移行確率

通常→ショート

2.0%

25.0%

6.3%

1/297.9

ショート→ミドル

0.4%

20.3%

4.7%

1/552.5

ミドル→ロング

0.4%

12.5%

3.1%

1/789.6

高確集中状態にはショート・ミドル・ロングの3種類が存在。フランクス高確中は共通ベルやレア役の一部で集中状態の昇格も抽選する。

 

フランクス高確当選率

当選率

ハズレ・リプレイ

0.01%

チャンス目

40.6%

チェリー

16.4%

トータル移行確率

1/219.6

 フランクス高確移行のメインはチャンス目・チェリーだが、ハズレやリプレイでも移行する可能性がある。

フランクス高確中のフランクス目・ストレリチア目確率

フランクス高確中のフランクス目・ストレリチア目確率

確率

フランクス目

1/178.1

ストレリチア目

1/2340.6

逆押しフランクス目

1/13.2

逆押し最強フランクス目

1/8192.0

逆押しストレリチア目

1/8192.0

合算

1/12.2

※逆押し狙え発生時の期待度は46.1%(コネクトチャンス中除く)

 

フランクス高確確率

通常時(非高確集中状態)・フランクス高確当選率

設定

その他

チャンス目

チェリー

トータル

移行確率

1

0.01%

40.6%

16.4%

1/219.6

2

0.01%

40.7%

16.4%

1/219.3

3

0.02%

42.1%

17.2%

1/207.5

4

0.02%

42.1%

17.2%

1/207.0

5

0.04%

45.8%

19.3%

1/181.3

6

0.05%

47.6%

20.3%

1/170.8

※高確集中状態を経由しないフランクス高確当選率

 

高確集中状態中・フランクス高確当選率

ショート

ミドルorロング

チャンス目

50.0%

50.0%

チェリー

20.3%

20.3%

トータル移行確率

1/56.5

1/28.3

高確集中状態中は通常時と同じくレア役以外でもフランクス高確を抽選する。
レア役でのフランクス高確当選率はショート〜ロング共通。転落率に差があるので、1回の高確集中状態でのフランクス高確のトータル移行確率は変化する。

高確集中状態中からの転落率

高確集中状態からの転落率

状態

転落率

ショート

1/17.4

ミドル

1/29.6

ロング

1/49.4

※転落抽選は6G目から

高確集中状態移行時に5Gの保障ゲーム数を獲得。6G後から転落抽選がおこなわれる。

CZ

コネクトチャンス(CZ)概要

Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラコネクトチャンスCZ
ボーナスのメイン契機となるCZ。5GのST型で、小役でレベルアップを抽選し、レベルアップすると5Gが再セット。最終的に終了時のレベルを参照して連続演出でボーナスの当否を告知する。

 

コネクトチャンス性能

項目

内容

当選契機

フランクス目停止時

継続ゲーム数

5GのST型

CZ成功期待度

約46%

消化中の抽選

小役でレベルアップ抽選

レベル1~3で終了時

起動チャレンジへ

レベル4~5で終了時

エピソードへ

レベルMAXX到達時

ボーナス濃厚

 

コネクトチャンス確率

設定

確率

1

1/126.6

2

1/127.3

3

1/125.5

4

1/126.6

5

1/121.2

6

1/119.1

 

「レベルアップ」
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラコネクトチャンスCZ
レベルはリール右側に表示されていて、レベルが上がると連動して液晶のエフェクト色も昇格していく。基本はレベル1スタートだが、レベル2以上から始まるケースもある。

 

「起動チャレンジ」
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラコネクトチャンスCZ
フランクスを起動できれば成功。

 

「エピソード」
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラコネクトチャンスCZ
エピソード成功でボーナス濃厚だ。

ココロチャンス(上位CZ)概要

Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラココロチャンス
突入した時点でボーナス濃厚となる上位CZ。10G間、全役で成功抽選がおこなわれ、成功時はダーリン・イン・ザ・ボーナス当選かつ、ボーナス高確ゲーム数の加算が抽選される。

 

ココロチャンス性能

項目

内容

当選契機

CZ当選時の一部、ストレリチア目停止時の一部

規定ゲーム数

10G

成功期待度

68.7%

消化中の抽選

小役で成功抽選

(成功でダーリン・イン・ザ・ボーナス濃厚)

備考

突入した時点でボーナスは濃厚、

成功時はボーナス高確ゲーム数の加算も濃厚

 

「ゲーム数加算」
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラココロチャンス
ボーナス高確は10Gスタートがデフォルト。ココロチャンス成功時は15G以上(15〜30G)から始まるので、連チャン性能がアップする。

ココロチャンスの成功当選率

ココロチャンス成功当選率

当選率

ハズレ目

約5%

共通ベル

約50%

レア役

100%

トータル成功期待度

68.7%

 

コネクトチャンス中の抽選

コネクトチャンスの初期レベル振り分け

設定

レベル1

レベル2

レベル3

レベル4

レベル5

1

69.1%

25.0%

4.7%

0.8%

0.4%

2

69.1%

25.0%

4.7%

0.8%

0.4%

3

69.1%

25.0%

4.7%

0.8%

0.4%

4

67.4%

25.2%

5.6%

1.2%

0.7%

5

65.8%

25.4%

6.3%

1.5%

0.9%

6

63.0%

25.7%

7.8%

2.1%

1.4%

30%以上でレベル2以上からスタート。激レアだがレベル5スタートもある。

 

レベルアップ当選率

レベル

その他

リプレイ

共通ベル

+1

100%

100%

+2

+5

レベル

チャンス目

チェリー

フランクス目

+1

89.8%

+2

98.8%

10.2%

98.8%

+5

1.2%

1.2%

レベル

逆押しフランクス目

最強フランクス目

ストレリチア目

+1

100%

+2

+5

100%

100%

レベル5の状態で2レベルアップに当選など、内部的にレベル7以上に到達した場合はダーリン・イン・ザ・ボーナス濃厚となる。

 

レベルごとのボーナス当選率

設定

レベル1(白)

レベル2(青)

レベル3(黄)

1

2.3%

5.9%

20.3%

2

4.3%

8.1%

22.9%

3

5.5%

9.5%

24.5%

4

7.0%

11.3%

26.4%

5

9.8%

14.5%

30.1%

6

12.5%

17.5%

33.5%

設定

レベル4(緑)

レベル5(赤)

レベルMAXX(虹)

1

50.0%

85.9%

100%

2

52.9%

87.4%

3

54.7%

88.3%

4

57.0%

89.4%

5

61.1%

91.4%

6

65.0%

93.3%

レベルMAXX(虹)到達時は連続演出を経由せず、ボーナスが告知される。

ココロチャンス成功時のボーナス高確ゲーム数抽選

Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラココロチャンスボーナス高確ゲーム数
ココロチャンス成功時はボーナス高確15G以上濃厚(ミツルダッシュで告知)。選択される可能性のあるゲーム数は15G・20G・25G・30Gの4パターンで、それぞれ50%でゲーム数の昇格が抽選される。

 

ボーナス高確ゲーム数の割合

ゲーム数

割合

15G

50.0%

20G

25.0%

25G

12.5%

30G 

12.5%

※各段階の突破率は50.0%

 

ジャッジ演出中の書き換え抽選

ジャッジ演出中のボーナス書き換え当選率

起動チャレンジ中

エピソード中

チャンス目

100%

100%

チェリー

10.2%

フランクス目

100%

ストレリチア目

100%

コネクトチャンス終了後のジャッジ演出中(ボーナス非当選時)は、レア役でボーナスへの書き換えを抽選する。エピソード中はレア役=ボーナス濃厚だ。

前兆

コネクトチャンス本前兆中の昇格抽選

コネクトチャンス本前兆中の

ダーリン・イン・ザ・ボーナス昇格当選率

当選率

チャンス目

100%

チェリー

10.2%

フランクス目

100%

ストレリチア目

100%

コネクトチャンス本前兆中は、レア役でダーリン・イン・ザ・ボーナスへの昇格を抽選する。

フリーズ

ロングフリーズ

Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラロングフリーズ
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラロングフリーズ
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラロングフリーズ
ストレリチア目成立時の一部で発生。エピソードボーナス+ボーナスストックを獲得する。スタンピードモード中のフリーズも見た目は違うが恩恵は同じ(実戦上)。

スタンピードモード中のフリーズ発生率

スタンピードモード中のフリーズ当選率

当選率

下記以外

0.4%

共通ベル

18.4%

チャンス目

100%

チェリー

70.3%

フランクス目

100%

ストレリチア目

100%

最強フランクス目

100%

レア役成立でフリーズ発生の大チャンス。スタンピードモード中は内部的にフランクス高確でもあるため、約1/12でフランクス目が停止する(スタンピードモードの前兆中もフリーズ抽選あり)。10Gでのフリーズ発生期待度は70%超と激高だ。

ロングフリーズ動画

実戦上はストレリチア目を契機に発生。エピソードボーナスを消化後、レベルMAXの比翼BEATSへ突入する。

icon

解析情報ボーナス時

ボーナス

ボーナス当選時の種別割合

[通常時]ボーナス当選時の割合

ボーナス

割合

レギュラーボーナス(REG)

約42%

ダーリン・イン・ザ・ボーナス

約57%

エピソードボーナス

約1%

 

[ボーナス高確中]ボーナス当選時の割合

ボーナス

割合

フランクスボーナス

約38%

ダーリン・イン・ザ・ボーナス

約62%

エピソードボーナス

1%未満

 ボーナス高確中はREGがなく、フランクスボーナスになる。

レギュラーボーナス(REG)概要

Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラREG
約40枚獲得できる初当り限定のボーナス。消化中はダーリン・イン・ザ・ボーナスへの昇格が抽選される(レア役は昇格濃厚)。

 

レギュラーボーナス性能 ※通常時限定

項目

内容

獲得枚数

約40枚

消化中の抽選

レア役でダーリン・イン・ザ・ボーナス昇格濃厚

昇格期待度

約22%

終了後

通常時へ(非昇格時)

 

[昇格演出]
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラREG
ダーリン・イン・ザ・ボーナス昇格時は金シャッターで告知!

ダーリン・イン・ザ・ボーナス概要

Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラボーナス
約100枚獲得できるボーナス。消化中はボーナス高確のゲーム数上乗せとボーナスストックが抽選される。
ボーナス高確中は、開始時に液晶がクラッシュして突入する約200枚以上獲得可能なダーリン・イン・ザ・ボーナスEXに突入する可能性もある。

 

[通常時]ダーリン・イン・ザ・ボーナス性能

項目

内容

獲得枚数

約100枚

消化中の抽選

ボーナス高確ゲーム数上乗せとボーナスストック抽選

終了後

ボーナス高確へ

 

[ボーナス高確中]ダーリン・イン・ザ・ボーナス性能

項目

内容

獲得枚数

約100枚(EXは約200~3000枚)

消化中の抽選

ボーナス高確ゲーム数上乗せ抽選

(レア役は上乗せ濃厚)

終了後

比翼BEATSへ

 

「ダーリン・イン・ザ・ボーナスEX」
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラボーナス
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラボーナス
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラボーナス
レバーを叩いて継続すれば、ボーナス枚数が増加。
200枚→300枚→400枚のように1000枚までは100枚ずつ増えていき、1000枚からは2000枚→3000枚と増える。レバー1回あたりの昇格期待度は50%以上!

エピソードボーナス概要

Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラボーナス
獲得枚数は約200枚。消化中はダーリン・イン・ザ・ボーナスと同様にボーナス高確ゲーム数上乗せとボーナスストックを抽選する。
ボーナス終了後はレベルMAXの比翼BEATSへ突入するので、大量出玉獲得のトリガーとなり得るボーナスだ。

 

エピソードボーナス性能

項目

内容

獲得枚数

約200枚

消化中の抽選

ボーナス高確ゲーム数上乗せとボーナスストック抽選

終了後

比翼BEATS(レベルMAX)を経由してボーナス高確へ

 

フランクスボーナス概要

Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラボーナス
約60枚+α獲得可能で、消化中はフランクス目停止でボーナス枚数(60枚)を再セット。レア役では連れ出し抽選がおこなわれる。

 

フランクスボーナス性能 ※ボーナス高確中限定

項目

内容

獲得枚数

約60枚+α

消化中の抽選

フランクス目停止で60枚を再セット、

レア役は連れ出し抽選

フランクス目確率

約1/12

連れ出し期待度

9.8%(ボーナス1回あたり)

 

[フランクス目を狙え]
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラボーナス
逆押し狙え発生時にフランクス目が停止すると、ボーナス枚数60枚が再セットされる。

 

[連れ出し]
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラボーナス
フランクスボーナス中のレア役で当選の可能性あり。当選時はボーナス中に比翼BEATSへ突入する。
連れ出し中は比翼BEATSのゲーム数減算が進まず、ボーナス枚数を消化し終えるまで比翼BEATSが継続。フランクス目停止でボーナス枚数が60枚に再セットされるので、比翼BEATSのロング継続が狙える。

ボーナス高確ゲーム数上乗せ当選率

ボーナス高確ゲーム数上乗せ当選率

上乗せ

共通ベル

チャンス目

チェリー

フランクス目

+1G

5.9%

75.0%

99.7%

87.5%

+2G

23.2%

12.1%

+3G

0.2%

1.6%

0.2%

0.2%

+5G

0.1%未満

0.1%

0.1%未満

0.1%

+10G

0.1%未満

0.1%

0.1%未満

0.1%

トータル

約6.1%

100%

100%

100%

※レギュラーボーナス中を除く

最強フランクス目とストレリチア目はボーナス高確ゲーム数の上乗せではなく、ダーリン・イン・ザ・ボーナスEXを1個ストックする。

ボーナス中の枚数上乗せ当選率

ボーナス高確ゲーム数30G時・ボーナス枚数上乗せ当選率

上乗せ

共通ベル

チャンス目

チェリー

+10枚

75.0%

+30枚

0.8%

75.0%

24.2%

+50枚

0.4%

16.4%

0.4%

+100枚

0.4%

7.8%

0.4%

+500枚

0.4%

+1000枚

0.4%

トータル

1.6%

100%

100%

上乗せ

フランクス目

最強フランクス目

ストレリチア目

+10枚

+30枚

87.1%

+50枚

12.5%

+100枚

0.2%

84.4%

84.4%

+500枚

0.1%

7.8%

7.8%

+1000枚

0.1%

7.8%

7.8%

トータル

100%

100%

100%

ボーナス高確のゲーム数が30Gに到達した後のボーナス中は、ボーナスの枚数上乗せが抽選される。

ダーリン・イン・ザ・フランキス(ボーナス高確)

ボーナス高確概要

Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラボーナス高確
1/10.4でボーナスに当選するボーナス高確率状態。
継続ゲーム数は最低10Gで、ダーリン・イン・ザ・ボーナスとエピソードボーナス後に突入する比翼BEATSでボーナス高確のゲーム数を増やしつつ、ボーナスとのループを目指すゲーム性だ。

 

ボーナス高確性能

項目

内容

契機

ダーリン・イン・ザ・ボーナス(初当り)後、

比翼BEATS後、フランクスボーナス後

継続ゲーム数

10G+α(初期ゲーム数は10~30G)

消化中の抽選

小役入賞でボーナス抽選、レア役はボーナス濃厚

小役揃い合算確率

1/4.4

 

「ボーナスジャッジ」
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラボーナス高確
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラボーナス高確
小役入賞後はジャッジ演出が発生。最終的に液晶がブラックアウトすればボーナス濃厚だ。

 

「ボーナス高確は30Gが最大」
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラボーナス高確
ボーナス中の抽選や比翼BEATSでボーナス高確のゲーム数を加算可能で、最大ゲーム数は30G。
ボーナス高確開始時にゲーム数が30G(MAXX)あり、その30Gを駆け抜けた場合はボーナス濃厚かつ、30Gが再セットされる救済機能がある。

ボーナス当選率

ボーナス当選率

当選率

リプレイ

31.8%

共通ベル

37.9%

レア役

100%

 

終了画面以外・当選ボーナス振り分け

FB

DB

DB EX

EPB

リプレイ

約37%

約50%

約13%

チャンス目

約80%

約20%

0.1%

チェリー

約50%

約40%

約10%

0.1%未満

共通ベル

約38%

約49%

約12%

フランクス目

約25%

約37%

約38%

0.1%

ストレリチア目

99.6%

0.4%

※FB…フランクスボーナス、DB…ダーリン・イン・ザ・ボーナス、

DB EX…ダーリン・イン・ザ・ボーナスEX、EPB…エピソードボーナス

 

終了画面でのレア役成立時・当選ボーナス振り分け

FB

DB

DB EX

EPB

チャンス目

80.0%

20.0%

チェリー

50.0%

40.0%

10.0%

フランクス目

25.0%

38.0%

38.0%

ストレリチア目

99.6%

0.4%

※FB…フランクスボーナス、DB…ダーリン・イン・ザ・ボーナス、

DB EX…ダーリン・イン・ザ・ボーナスEX、EPB…エピソードボーナス

 

トータルのボーナス選択割合(成立役不問)

ボーナス

終了画面以外での当選

終了画面での当選

FB

約38%

約39%

DB

約48%

約43%

DB EX

約14%

約18%

EPB

0.1%未満

0.1%未満

※FB…フランクスボーナス、DB…ダーリン・イン・ザ・ボーナス、

DB EX…ダーリン・イン・ザ・ボーナスEX、EPB…エピソードボーナス

リザルト画面でもレア役はボーナス当選濃厚!

比翼BEATS

比翼BEATS概要

Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラ比翼ビーツ
ボーナス高確のゲーム数上乗せ特化ゾーン。2〜4GのST型で、上乗せが発生するとSTゲーム数が再セットされる。レア役は上乗せ濃厚かつ、ボーナス抽選もあり(ボーナス当選時もSTゲーム数は再セット)。
ボーナス高確のゲーム数は30Gが最大で、30G到達後に獲得した上乗せはすべてボーナスに変換される。

 

比翼BEATS性能

項目

内容

契機

ダーリン・イン・ザ・ボーナス後、

エピソードボーナス後、

フランクスボーナス中の連れ出し当選後

継続ゲーム数

2~4GのST型

消化中の抽選

成立役に応じてボーナス高確ゲーム数上乗せや、

ボーナスを抽選

上乗せ確率

約1/2(1Gあたり)

その他

30G到達後は上乗せがボーナスに変換

 

「Beatレベル」
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラ比翼ビーツ

BeatレベルとSTゲーム数

レベル

STゲーム数

レベル1

2G

レベル2

3G

レベル3

4G

STゲーム数を管理するレベルで、リールの左側に表示。Beatレベルの上にある比翼BEATSのアイコンの数がSTゲーム数になる(上画像はレベル1なのでSTは2G)。
レベルはボーナス当選ごとに再抽選される。

 

「ボーナス高確ゲーム数上乗せ」
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラ比翼ビーツ

ボーナス高確ゲーム数上乗せ当選率

当選率

押し順ベル・1枚役

約35%

リプレイ・共通ベル・レア役

上乗せ濃厚

ボーナス高確ゲーム数のMAXは30G。30Gに到達しても比翼BEATSは継続し、以降の上乗せはすべてボーナスに書き換えられる。

 

「コンボ」
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラ比翼ビーツ
ゲーム数上乗せorボーナス当選でコンボ数が1つ加算。
5コンボ以上時は、上乗せ時の約1/2でボーナスに当選する。

ボーナス当選率

比翼BEATS中のボーナス当選率

当選率

チャンス目

100%

チェリー

12.5%

フランクス目

50.0%

ストレリチア目

100%

最強フランクス目

100%

ボーナス高確ゲーム数が30Gに到達した後は上乗せ当選=ボーナス濃厚。コンボ中の5コンボ到達後は毎ゲーム、上乗せ時の約1/2でボーナスに当選する。

 

比翼BEATS中・ボーナス当選時の種別振り分け

FB

DB

DB EX

EPB

チャンス目

33.6%

53.1%

13.3%

チェリー

25.0%

59.5%

15.6%

フランクス目

33.6%

52.3%

14.1%

ストレリチア目

99.6%

0.4%

最強フランクス目

99.6%

0.4%

※FB…フランクスボーナス、DB…ダーリン・イン・ザ・ボーナス、

DB EX…ダーリン・イン・ザ・ボーナスEX、EPB…エピソードボーナス

 

Beatレベル抽選

初期Beatレベル振り分け

レベル

振り分け

レベル1

78.4%

レベル2

21.5%

レベル3

0.1%

 

比翼BEATS中のボーナス当選・Beatレベル昇格率

レベル

昇格率

レベル1→レベル2

21.5%

レベル2→レベル3

3.1%

比翼BEATS開始時にレベルを決定。比翼BEATS中のボーナス当選時に、上位レベルへの昇格が抽選される。

ツラヌキ・有利区間

ツラヌキ条件&恩恵

ツラヌキ条件と恩恵

項目

内容

条件

エンディング到達時

恩恵

ボーナス高確のゲーム数が30Gから再スタート

 

[エンディング]
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラエンディング
規定の枚数を獲得するとエンディングが発生。エンディング後はボーナス高確30Gの状態から始まる。

icon

演出情報

通常時

ステージ解説

ステージの示唆

ステージ

示唆

寄宿舎

デフォルト

ミストルティン

デフォルト

司令室

デフォルト

ビーチ

高確集中状態(※)示唆

APE施設・外壁

フランクス目成立でボーナス以上

フランクス高確

フランクス目の高確率状態

スタンピードモード

フリーズ高確

※フランクス高確に行きやすい状態

 

[寄宿舎]
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラステージ

 

[ミストルティン]
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラステージ

 

[司令室]
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラステージ

 

[ビーチ]
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラステージ

 

[APE施設・外壁]
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラステージ

 

[フランクス高確]
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラステージ

 

[スタンピードモード]
Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラステージ

CZ

コネクトチャンス中の逆押し狙え期待度

Lダーリン・イン・ザ・フランキススマスロダリフラコネクトチャンス逆押し狙え
コネクトチャンス中の逆押し狙え発生時の期待度は67.2%。コネクトチャンス中はフェイクリプレイ成立時に逆押し狙えが発生しないので、フランクス高確中などに比べて期待度が高い。

ボーナス高確

リプレイ・共通ベル契機のジャッジ演出期待度

[リプレイ・共通ベル契機]ジャッジ演出の期待度

ステップ

リプレイ

共通ベル

SU1

14.9%

18.6%

SU2

24.0%

29.2%

SU3

53.9%

60.4%

SU4

100%

100%

リプレイとベル入賞後はステップアップが発生してボーナスの当否をジャッジ。SU4到達でボーナス濃厚だ(レア役はパターン不問でボーナス濃厚)。

ユーザー口コミ・評価詳細
L ダーリン・イン・ザ・フランキス

一覧へ

  • 今更初打ち8000枚ほどだしましたが、 出るかどうかは台の機嫌次第 高確率でビッグ戻してくれるATが続くならそのうち跳ねます 単発orREG連打の時はしばらく出ないのでやめて別の台打った方いい か◯や様亜種みたいなもんやね

    2.50

    ネル

    2025/09/16

  • グールもそうだが、5号機で出ていれば間違いなく神台だったと思う 自分のヒキが6号機の規制に咎められる感覚を覚えます

    5.00

    こうがもの

    2025/09/15

  • AT中のイケイケ感はやばい

    3.33

    たぬ

    2025/09/11

  • 通常時はフランクス目を引けばCZに入り、子役で当選率をあげるシンプルなゲーム性 それをほかのレア役で高確に上げたりボナ直のレア役があったりと割と昨今のスマスロの中では好みの部類です。役割がそれぞれちゃんとあるので虚無レア役にならないのはいいと感じた。 ボーナス中 明確に引きどころ、レア役の仕事感があって面白い。ボーナス高確率のゲーム数がいつの間にか増えてたり残りゲーム数で熱くなれるのも面白い ボーナス高確率 セット毎に強弱がある?あまりにも一発で通る時もあれば何度子役引いても通らない時の差がある。まぁ30-40%なので偏る時は偏るのでここも引きかなーと納得できる部分ではある。レア役が確定なのもいい。 総評して神台とまでは行かなくても悪い台では無いと思う。機会があれば高設定を狙ってみたい。

    3.33

    ゆい

    2025/09/10

  • 通常時は辛いけど、自力でフランクス目引いてCZを通すのが面白い。立ち回り大事。AT入って3連以上続いてボーナスEX入ってからの上乗せが気持ち良すぎ。。 上乗せが多ければ爆発台になりえるから、今人気のグールよりオススメ。 ダリフラ最高

    4.67

    あきスロ

    2025/09/09

  • 絵はあんまり好きじゃないけど、案外ボーナス取れる。 9,000枚あざます。

    4.67

    再発行手数料

    2025/09/09

  • これガチおもろい。 ボーナス毎にSTゲー厶乗るのやばくね?ST終わらんやんこんなんやられちゃあ... この10Gさ、黄金一閃みたいひりつきある。 追記 とんでもなく荒いことに気づいた。STやれなくて上乗せやれんと確かに吸われるね。

    4.67

    Xrio9009

    2025/09/13

  • 通常時がとにかく虚無 上乗せゲーム数が30Gに行けば爆発する台 プチュンするのが気持ちいい

    3.00

    SHIKI

    2025/09/01

  • スパーキークオリティーなので荒れますがフランクス目即CZで CZもやれれば1000円で即ATも可能と早いし、BIG後10ゲームでいかにボーナス引けるかそして比翼ビーツやれるか!ここに詰まってるゲーム性で個人的には好きです。叩きどころがしっかりしてるしバイツよりこっちのがやれる気がするので!!

    3.33

    はるさめ

    2025/08/31

  • 即CZは盾勇好きだった人には嬉しい。なんでこういうのが増えないのか。 演出やストレリチア目のREG等、思う部分もあるが、中身で何やってるか分かりませんとか約〇%(優冷遇全て合わせて)みたいな他の機種よりまとも。 スマスロだから強弱AT優冷遇全くないことはないだろうけど、犬夜叉の時のような露骨さは感じない。 同メーカーだと版権の強さもあって喰種が目立つものの、スパイキーと言えば荒さというような台に仕上がってて、個人的には好みの台。 喰種で上がったハードルを越えられなかった感はあるが、演出を更にブラッシュアップした次機種にも期待。

    3.50

    レバーを叩け!

    2025/08/30

この機種の関連情報
L ダーリン・イン・ザ・フランキス

特集

動画

ブログ

この機種の設置店舗一覧
L ダーリン・イン・ザ・フランキス

このページのトップへ