お知らせ クーポン ヘルプ

機種情報/演出・解析情報

せいんとせいやぽせいどんかくせいかすたむえでぃしょん

L聖闘士星矢 海皇覚醒 CUSTOM EDITION
(新台スマスロ)パチスロ・設定判別・天井・ゾーン・解析・打ち方・ヤメ時

L聖闘士星矢 海皇覚醒 CUSTOM EDITIONの筐体画像
L聖闘士星矢 海皇覚醒 CUSTOM EDITION(パチスロ)のリール配列

設置店検索 L聖闘士星矢 海皇覚醒 CUSTOM EDITIONの設置店

ユーザー評価

2.36
(75件)
型式名
L聖闘士星矢海皇覚醒ED
メーカー名 サンスリー(メーカー公式サイト)
サンスリーの掲載機種一覧
機械割 97.5% 〜 114.9%
導入開始日 2024/06/03(月)
機種概要 スマスロになって初代海皇覚醒が完全復活。基本的なゲーム性は初代海皇覚醒と同じで、通常時はレア役や小宇宙ポイント、ゲーム数消化でGBを目指し、見事GBを突破することができればATへ突入する。
CZのフェニックスチャンス、火時計覚醒、ビッグバンチャレンジなど新規で追加されている要素にも注目だ。

ボーナス出現率

L聖闘士星矢 海皇覚醒 CUSTOM EDITION(パチスロ)のボーナス出現率

ゲームフロー

L聖闘士星矢 海皇覚醒 CUSTOM EDITION(パチスロ)のゲームフロー

PR動画

L聖闘士星矢 海皇覚醒 CUSTOM EDITIONのお知らせ一覧

演出・解析情報

icon

設定判別・推測ポイント

GB当選率

契機ごとのGB当選率

低確中の強チェリー契機、小宇宙ポイント1000pt到達時のGB当選率は高設定が優遇。どちらもそれほど大きな差ではないが、前作同様サンプルを増やせば設定看破に大きく役立つ要素になる。

 

[設定差あり]GB当選率

設定

低確中の強チェリー

小宇宙ポイント1000pt

1

9.38%

18.75%

2

9.38%

19.14%

3

9.77%

19.53%

4

10.55%

20.70%

5

10.94%

21.48%

6

11.72%

23.05%

 

[設定差なし]GB当選率

契機

当選率

低確中のチャンス目

2.34%

高確中の弱チェリー

0.78%

高確中の強レア役

50.00%

SPモード中の小宇宙ポイント1000pt

50.00%

エンディング(ビッグバンボーナス)

レア役時の火時計ボタンの色

スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒ビッグバンボーナスエンディング

ビッグバンボーナス中にレア役を引くと火時計ボタンの色で設定を示唆。火時計の色が変わるのはレア役を揃えた直後だ。

 

 

レア役入賞後の火時計色別示唆

点灯色

示唆

奇数設定示唆

偶数設定示唆

設定2以上濃厚

設定4以上濃厚

設定6濃厚

※レア役を入賞させないと示唆は出ない(取りこぼすと設定示唆はナシ)

 

小宇宙チャージ

特定の獲得小宇宙ポイント

小宇宙ポイントを700pt獲得した時の一部で獲得数が「456」や「666」表示になれば高設定濃厚だ。

 

 

小宇宙チャージ中・特定の小宇宙ポイント表示別示唆

表示された小宇宙ポイント

示唆

456pt

設定4以上濃厚

666pt

設定6濃厚

※どちらも実際に加算される小宇宙ポイントは700pt

 

[456pt]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒小宇宙チャージ

 

[666pt]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒小宇宙チャージ

海将軍激闘(GB)

ラウンド開始画面

GB中のラウンド開始画面別示唆(継続時)

画面

示唆

ソレント

デフォルト(敵攻撃時に出やすい)

クリシュナ

偶数設定示唆

アイザック

奇数設定示唆

イオ

奇数設定示唆

バイアン

偶数かつ高設定示唆

カノン

設定5以上濃厚

星矢(青背景)

当該バトル継続以上に期待

星矢(赤背景)

当該バトル継続以上濃厚

偶数設定示唆&当該バトル敗北時は出にくい

氷河

奇数設定示唆&当該バトル敗北時は出にくい

紫龍

高設定示唆&設定2以上の期待度激高、

当該バトル敗北時は出にくい

一輝

当該バトルでカーサ出現濃厚

カーサ

当該バトルでカーサ出現濃厚

シャイナ

当該バトルで復活濃厚

テティス

当該バトル継続以上濃厚、SB突破時に出やすい

沙織

AT濃厚

ポセイドン

AT濃厚

 

[クリシュナ]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒GBラウンド画面

 

[アイザック]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒GBラウンド画面

 

[イオ]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒GBラウンド画面

 

[バイアン]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒GBラウンド画面

 

[カノン]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒GBラウンド画面

 

[瞬]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒GBラウンド画面

 

[氷河]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒GBラウンド画面

 

[紫龍]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒GBラウンド画面

NEW!

GBレベル

GBレベルの初期値、GB敗北時の昇格率はともに高設定ほど高い。とくに下位レベルから一気に上位レベルにあがった場合は高設定の期待大。継続率からレベルを完璧に見抜くことはできないが、当該GB50%→次回GB80%以上のようなケースはこのパターンの可能性が高い。
ちなみに900G経過後のGB敗北時は設定不問でGBレベルが1段階昇格、AT終了後のGB敗北時はGBレベルアップ抽選がおこなわれないことも補足として覚えておこう。

 

初期GBレベル振り分け

GBレベル

設定1

設定2

設定3

レベル1

49.22%

48.83%

48.83%

レベル2

25.00%

25.00%

25.00%

レベル3

12.50%

12.50%

12.50%

レベル4

12.50%

12.50%

12.50%

レベル5

0.78%

1.17%

1.17%

GBレベル

設定4

設定5

設定6

レベル1

48.83%

48.83%

46.48%

レベル2

24.22%

23.44%

23.05%

レベル3

12.50%

12.11%

11.33%

レベル4

13.28%

14.06%

16.02%

レベル5

1.17%

1.56%

3.13%

 

GB敗北時のGBレベル昇格率

GBレベル1時

設定

昇格せず

レベル2へ

レベル3へ

レベル4へ

レベル5へ

1

71.45%

28.52%

0.01%

0.01%

0.01%

2

71.02%

28.95%

0.01%

0.01%

0.01%

3

70.20%

29.71%

0.03%

0.03%

0.03%

4

66.91%

32.85%

0.08%

0.08%

0.08%

5

64.91%

34.76%

0.11%

0.11%

0.11%

6

61.08%

38.38%

0.18%

0.18%

0.18%

GBレベル2時

設定

レベル1へ

昇格せず

レベル3へ

レベル4へ

レベル5へ

1

87.16%

12.82%

0.01%

0.01%

2

86.77%

13.19%

0.02%

0.02%

3

86.13%

13.79%

0.04%

0.04%

4

83.47%

16.31%

0.11%

0.11%

5

81.87%

17.83%

0.15%

0.15%

6

79.08%

20.46%

0.23%

0.23%

GBレベル3時

設定

レベル1へ

レベル2へ

昇格せず

レベル4へ

レベル5へ

1

96.64%

3.35%

0.01%

2

96.36%

3.62%

0.02%

3

95.92%

4.04%

0.04%

4

94.13%

5.75%

0.12%

5

93.23%

6.61%

0.16%

6

91.30%

8.46%

0.24%

GBレベル4時

設定

レベル1へ

レベル2へ

レベル3へ

昇格せず

レベル5へ

1

99.09%

0.91%

2

98.96%

1.04%

3

98.69%

1.31%

4

97.87%

2.13%

5

97.29%

2.71%

6

96.15%

3.85%

履歴画面

遊技履歴のキャラ

スマスロL聖闘士星矢遊技履歴

遊技履歴でGB終了画面の内容を確認することが可能(画面右側に表示)。弱めの示唆系画面はすべて聖闘士星矢ロゴになるが、強い示唆系はすべて表示されるので、途中から打つ場合は要チェック。ちなみに、ここでGBスルー回数や小役確率もチェックすることができる。

高確移行率

弱チェリー契機のGB高確移行率

[弱チェリー]GB高確移行率

設定

移行率

1

20.31%

2

20.70%

3

21.09%

4

21.88%

5

22.66%

6

24.22%

GB高確時は基本的に火時計ステージへ移行。共通ベル契機のGB高確移行率は全設定共通で1.56%だ。

小役確率

弱チェリー確率

弱チェリー確率

設定

確率

1

1/65.5

2

1/62.4

3

1/59.6

4

1/57.0

5

1/54.6

6

1/51.2

 

スマスロL聖闘士星矢小役確率

待機画面で火時計を押せば確率が表示されるので、カウントしなくてもOKだ。

終了画面系

GB終了画面

GB終了画面別示唆

画面

示唆

初当りGB後

専用

城戸邸+雨

デフォルト

ヨットハウス+雨

奇数設定示唆

女神像+雨

偶数設定示唆

城戸邸+晴天

復活濃厚

引き戻しGB後

専用

奇数設定示唆

氷河

偶数設定示唆

紫龍

高設定示唆

一輝

復活濃厚

全GB後共通

星矢+沙織

高設定示唆

シャイナ+貴鬼+テティス

設定4以上濃厚

青銅聖闘士5人+沙織

設定6濃厚

カノン幽閉

次回GBレベル4以上or

復活濃厚

沙織祈り

復活+AT濃厚

※星矢+沙織は初当りGB後に限り設定2以上+高設定示唆になる

 

[城戸邸+雨]
スマスロL聖闘士星矢GB終了画面

 

[ヨットハウス+雨]
スマスロL聖闘士星矢GB終了画面

 

[女神像+雨]
スマスロL聖闘士星矢GB終了画面

 

[城戸邸+晴天]
スマスロL聖闘士星矢GB終了画面

 

[瞬]
スマスロL聖闘士星矢GB終了画面

 

[氷河]
スマスロL聖闘士星矢GB終了画面

 

[紫龍]
スマスロL聖闘士星矢GB終了画面

 

[一輝]
スマスロL聖闘士星矢GB終了画面

引き戻しGB後には「城戸邸+晴天」と同じ復活濃厚という役割で一輝が登場する。

 

[星矢+沙織]
スマスロL聖闘士星矢GB終了画面

 

[シャイナ+貴鬼+テティス]
スマスロL聖闘士星矢GB終了画面

 

[青銅聖闘士5人+沙織]
スマスロL聖闘士星矢GB終了画面

 

[カノン幽閉]
スマスロL聖闘士星矢GB終了画面

 

[沙織祈り]
スマスロL聖闘士星矢GB終了画面

 

※セブンセンシズモード選択時は「海将軍激闘終了」が「第七感モード終了」という表記になるだけで、終了画面自体の示唆は共通

クジラッキートロフィー

スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒クジラッキートロフィー

終了画面の種類と合わせて、クジラッキートロフィーもチェックしておこう。

 

クジラッキートロフィーの色別示唆

示唆

設定2以上濃厚

設定3以上濃厚

設定4以上濃厚

クマノミ柄

設定5以上濃厚

設定6濃厚


スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒クジラッキートロフィー

通常時の演出

小宇宙ビジョン演出の海物語星座

小宇宙ビジョン演出の設定示唆

パターン

示唆

サメ座

設定4以上濃厚

エビ座

設定5以上濃厚

アンコウ座

設定6濃厚

※小宇宙ビジョン=画面左下の円形ビジョン

 

[サメ座]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒小宇宙ビジョン海物語

 

[エビ座]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒小宇宙ビジョン海物語

 

[アンコウ座]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒小宇宙ビジョン海物語

設定推測まとめ

設定推測ポイントまとめ

設定推測要素まとめ

ジャンル

示唆

小役確率

弱チェリー確率は高設定ほど優遇

GB当選率

小宇宙ポイント契機のGB当選率は高設定ほど優遇

AT直撃

確定役を除くAT直撃は高設定ほど出やすい

GB中のラウンド画面

カノン・紫龍の画面で設定を示唆

GB終了画面

画面の種類&クジラッキートロフィーで示唆

小宇宙ビジョン演出

特定パターンで設定示唆

基本的に初代の海皇覚醒と同じパターンが多い。

AT直撃

AT直撃当選確率

[SPモード以外]AT直撃当選確率

設定

確率

1

1/32768.0

2

1/32768.0

3

1/32768.0

4

1/8192.0

5

1/5461.3

6

1/3640.9

上記は直撃濃厚の確定役(1/16384.0)や小宇宙チャージ中のアテナ揃いを含まない数値。
AT直撃は毎ゲーム全役で抽選され、当選率は高設定が大きく優遇。SPモード中は1/409.6(全設定共通)で抽選される。当選時は女神像ステージを経由して告知されることが多い。

実戦検証

実戦特集

icon

天井・ゾーン・ヤメ時

狙い目ゾーン・天井・ヤメ時

狙い目・ゾーン狙い

天井付近のゲーム数が狙いめなのはもちろん、天井契機のGB(厳密には900G以降のGB)スルー後は必ずGBレベルが1以上アップするので、天井後のGBスルー後に放置されている台があれば狙う価値あり。もちろんスルー回数が多いほど狙い目になる。

天井突入条件

1.通常時最大999G消化(600G消化で仮天井)。
2.GBを8回スルーした次のGB(9回目)。
※GBスルー回数天井は2回の振り分けもあり

天井恩恵

1.GBに当選(仮天井では約50%でGB当選)。
2.突破確定のGBに当選(AT確定)。

リセット仕様

設定変更(リセット)後は「GBスルー回数天井2回」、「初期不屈ポイント40pt以上」、「CZ高確移行率」、「GB高確移行率」、「GBレベル2以上選択率」が優遇される。

選択率はGBスルー回数天井2回:約10%、初期不屈ポイント40pt以上:約30%、CZ高確移行率:約13%、GB高確移行率:約50%、GBレベル2以上選択率:約50%。

初期不屈ポイント40pt以上の選択率が高めなので、不屈ポイントを獲得契機ごとに1pt以上貯まるため、AT非当選の台で不屈狙いをするのもアリ。

ヤメ時

基本的にAT終了後の引き戻しGB終了後がヤメ時。引き戻しGB後はCZ高確ロングへ移行するため、CZ高確終了まで打って、小宇宙チャージの乗せ具合で判断するのもオススメだ。

GBはスルーするごとにGBレベル昇格が抽選され、不屈も貯まるため、GB後のヤメ時は難しい。閉店までの時間次第だが、攻めるならAT当選まで、諦めるならキッパリとヤメるのがベター。GB6スルー以上の状態ならAT当選まで打ち切ろう。
また、GBの1戦目で敗北した場合は不屈が貯まりやすだけではなく、小宇宙チャージが1つストックされるので、小宇宙チャージを消化して、小宇宙ポイント次第で押し引きを判断しよう。

icon

打ち方朝イチ

打ち方・小役

打ち方(小役狙い)

[最初に狙う絵柄]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒打ち方小役

上段付近に赤7を目押し。

 

 

[赤7上段停止時]
成立役:ハズレ(1枚)orリプレイor共通ベルorチャンス目
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒打ち方小役

 

[角チェリー停止時]
成立役:弱チェリーor強チェリー
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒打ち方小役

 

[スイカ下段停止時]
成立役:スイカorチャンス目or確定役
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒打ち方小役

右リールは赤7付近を狙えばOKだ。

 

 

[レア役・共通ベルの停止形]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒打ち方小役

 

[確定役の停止例]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒打ち方小役

確定役は通常時ならAT直撃濃厚、ビッグバンクラッシュフリーズに派生することもある。
フラグは1つで、目押し位置によって停止形が変化する。

変則押しはNG

スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒打ち方

ナビ非発生時は左1stでの消化を推奨だ。

icon

解析情報通常時

小役関連

小役確率

[設定差なし]小役確率

確率

押し順ベル合算(こぼし含む)

1/2.1

リプレイ

1/8.8

強チェリー

1/327.7

チャンス目(合算)

1/218.5

スイカ

1/81.9

共通ベル

1/28.1

ハズレ(1枚役)

1/1.2

確定役

1/16384.0

 

[設定差あり]弱チェリー確率

設定

確率

1

1/65.5

2

1/62.4

3

1/59.6

4

1/57.0

5

1/54.6

6

1/51.2

小役の確率は弱チェリーのみ高設定が優遇。確定役は中段チェリーを含め、複数の停止形があるが、フラグはひとつで、目押しの位置によって停止形が変化する。

GB当選率

低確中の強チェリー契機の当選率に若干の設定差はあるが、大きな設定差はナシ。チャンス目・強チェリー成立時は必ず火時計ランプ点灯の前兆へ移行するが、基本的に期待できるのは高確中となる。

 

[低確中]レア役契機のGB当選率

設定

チャンス目

強チェリー

1

2.34%

9.38%

2

9.38%

3

9.77%

4

10.55%

5

10.94%

6

11.72%

 

[高確中]レア役契機のGB当選率(全設定共通)

当選率

弱チェリー

0.78%

チャンス目

50.00%

強チェリー

50.00%

当選時は最大36Gの前兆を経て告知される。

NEW!

小宇宙チャージ当選率

小宇宙チャージ当選率

滞在状態

スイカ

スイカ以外

CZ低確中

31.25%

CZ高確中

2.34%

当選時は5〜8Gの前兆を経て告知。CZ高確中はスイカ時の当選に加え、毎ゲーム全役で小宇宙チャージが抽選される。

内部状態関連

GB抽選状態とCZ抽選状態

GB抽選状態は低確・高確の2種類で、高確中はレア役でのGB当選率がアップ。CZ抽選状態は低確・高確ショート・高確ロングの3種類あり、高確中はスイカだけでなく全役で小宇宙チャージを抽選する。

 

 

通常時の内部状態

内部状態

特徴

GB抽選状態

低確・高確の2種類

おもな高確移行契機は弱チェリー

高確中はレア役時のGB当選率アップ

CZ抽選状態

低確・高確ショート・高確ロングの3種類

おもに小宇宙チャージ終了後に移行

高確中はスイカ以外でも小宇宙チャージを抽選

引き戻しGB終了後は必ず高確ロングへ移行

 

GB高確移行率

共通ベル契機の移行率は全設定共通。弱チェリー時は高設定ほどGB高確へ移行しやすい。GB高確中、再度GB高確に当選した場合は保証ゲーム数10Gが加算。保証の10G消化後は、ハズレ(1枚)とリプレイで転落が抽選される。

 

GB高確移行率

設定

共通ベル

弱チェリー

1

1.56%

20.31%

2

20.70%

3

21.09%

4

21.88%

5

22.66%

6

24.22%

 

GB高確転落率(保証ゲーム消化後)

状態

ハズレ・リプレイ

高確→低確

17.19%

 

NEW!

CZ高確移行率&転落率

小宇宙チャージ終了後とGB終了後にCZ高確ショートへの移行を抽選。移行率は約2.3%と低めだが、移行すれば連続で小宇宙チャージに当選するチャンスだ。

CZ高確ショートで当選した小宇宙チャージの一部でCZ高確ロングへ移行。ロングは転落率が低いため、小宇宙チャージ連打に期待できる。
CZ高確中は全役で小宇宙チャージを抽選すると同時に、レア役以外の全役で転落を抽選する。
ちなみにAT後に移行する引き戻しGB失敗後は必ずCZ高確ロングへ移行するため即ヤメ厳禁だ。

 

[小宇宙チャージ終了時・GB終了後]CZ高確移行率

移行先

低確中

高確ショート中

高確ロング中

低確へ

97.66%

高確ショートへ

2.34%

99.22%

高確ロングへ

0.78%

100%

 

[非レア役時]CZ高確転落率

移行先

低確中

高確ショート中

高確ロング中

低確へ

100%

12.50%

0.78%

高確ショートへ

87.50%

4.69%

高確ロングへ

94.53%

 

モード

通常時モード概要

通常時のモードは全部で3種類あり、各モードはおもにGBを契機に変化。おなじみのSPモードも健在で、天井は536Gと低く、滞在中は各種抽選値が大幅にアップする。

 

 

通常時のモード

モード

特徴

通常モード

デフォルトモード

100の位が奇数のゾーンがチャンス

天井ゲーム数:999G

SP準備モード

次回モードが必ずSPモード

100の位が偶数のゾーンがチャンス

天井ゲーム数:999G

SPモード

GB当選ゲーム数、AT直撃確率、小宇宙ポイント1000pt時のGB当選率が大幅に優遇

同モードは約50%でループ

天井ゲーム数:536G

 

小宇宙ポイント

1000pt到達時のGB当選率

1000pt到達時は必ず火時計ランプ点灯の前兆へ移行(最大36G)。SPモード中を除き、高設定ほど当選率が高い。

 

[SPモード以外]小宇宙ポイント契機のGB当選率

設定

当選率

1

18.75%

2

19.14%

3

19.53%

4

20.70%

5

21.48%

6

23.05%

 

[SPモード中]小宇宙ポイント契機のGB当選率

設定

当選率

全設定共通

50.00%

 

小宇宙ポイント当選率

小宇宙ポイント当選率

獲得

リプレイ

ハズレ

共通ベル

弱レア役

0pt

98.44%

10pt

99.22%

1.56%

98.44%

20pt

85.93%

30pt

0.78%

0.78%

6.25%

50pt

0.78%

4.69%

100pt

3.13%

1000pt到達でGBを抽選する。

小宇宙チャージ(CZ)

小宇宙チャージ概要

スマスロL聖闘士星矢小宇宙チャージ

毎ゲーム成立役に応じて小宇宙ポイントを獲得。継続ゲーム数は5G・10G・15Gの3種類で、10G以上は5G消化後に「継続」の形で告知される。消化中の「赤7を狙え」は成功でGB直撃、「アテナ(白BAR)を狙え」は発生した時点でAT直撃濃厚。
また、小宇宙チャージ中も通常時と同じくGBやATを抽選している。

 

 

小宇宙チャージ性能

項目

内容

当選契機

スイカの一部(CZ高確中は全役で抽選)、

通常時300G消化時、GB1戦目敗北後など

継続ゲーム数

5Gor10Gor15G

消化中の抽選

毎ゲーム成立役に応じて小宇宙ポイントを加算、

赤7揃い時はGB直撃、白BAR揃い時はAT直撃

備考

終了後はCZ高確率へ移行

 

[小宇宙ポイント上乗せ]
スマスロL聖闘士星矢小宇宙チャージ

今回も星矢カットイン発生で100pt以上など、多彩なチャンスアップが存在する。

 

 

[赤7狙えカットイン]
スマスロL聖闘士星矢小宇宙チャージ

青がデフォルト、赤ならGB濃厚!

 

 

[アテナを狙えカットイン]
スマスロL聖闘士星矢小宇宙チャージ

発生した時点で白BAR揃い=AT直撃濃厚!

小宇宙ポイント振り分け

小宇宙ポイント振り分け

獲得

リプレイ

ハズレ

共通ベル

弱チェリー

20pt

80.47%

30pt

72.66%

12.50%

68.75%

50pt

21.09%

6.25%

21.10%

100pt

5.47%

0.78%

7.81%

74.22%

200pt

0.78%

18.75%

300pt

0.78%

6.25%

700pt

0.78%

0.78%

0.78%

獲得

スイカ

チャンス目

強チェリー

確定役

20pt

30pt

50pt

100pt

74.22%

200pt

18.75%

91.41%

91.41%

300pt

6.25%

7.81%

7.81%

87.50%

700pt

0.78%

0.78%

0.78%

12.50%

特殊役はAT直撃も濃厚だ。

NEW!

継続ゲーム数振り分け

小宇宙チャージ継続ゲーム数振り分け

ゲーム数

振り分け

5G

89.84%

10G

9.38%

15G

0.78%

当選契機不問で5G〜15Gを抽選する。

NEW!

GB・AT直撃当選率

小宇宙チャージ中は通常時とは別個で赤7揃いからのGB直撃、アテナ(白BAR)揃いからのAT直撃を抽選。小宇宙チャージが5Gだった場合でもGB以上(赤7orアテナ揃い)に直撃する期待度は約7%と比較的高い。

 

小宇宙チャージ中専用の狙えカットイン抽選値

カットイン

確率

成功期待度

赤7を狙え

1/16.01

26.70%

アテナを狙え

1/7615.19

100%

合算

1/15.97

26.86%

 

[赤7を狙え]
スマスロL聖闘士星矢小宇宙チャージ

赤7揃いの実質確率(カットイン時に赤7が揃う確率)は約1/60だ。

 

[アテナを狙え]
スマスロL聖闘士星矢小宇宙チャージ

アテナを狙えは発生した時点でAT濃厚!

フェニックスチャンス(特殊CZ)

フェニックスチャンス概要

スマスロL聖闘士星矢フェニックスチャンス

小宇宙チャージ当選時の一部で移行するAT直撃のチャンスゾーン。失敗してもGBへ移行する。AT当選時は火時計覚醒(ATの上位初期ゲーム数特化ゾーン)のチャンスとなる。

 

 

フェニックスチャンス性能

項目

内容

当選契機

小宇宙チャージ当選時の一部

継続ゲーム数

10G

AT当選率

約56%(失敗でもGB突入)

消化中の抽選

毎ゲーム成立役に応じてAT直撃を抽選

(白BAR揃いやレア役成立でAT濃厚)

備考

AT当選時は火時計覚醒移行のチャンス

 

フェニックスチャンス当選率

小宇宙チャージ前兆終了時にGBストックを持っていた場合の約50%でフェニックスチャンスへ当選。かなり限定された状況だが、小宇宙チャージ前兆中もGBは抽選されるため、前兆中の強レア役や小宇宙ポイント1000pt時はチャンスだ。

 

フェニックスチャンス当選率

契機

当選率

小宇宙チャージ前兆中のATストック所持時

50.00%

成功抽選(AT当選率)&初期ゲーム数特化ゾーン振り分け

レア役成立時もしくはアテナを狙えが成功すればAT直行。強レア役契機だった場合は火時計覚醒濃厚、強レア役以外での当選でも約30%で火時計覚醒へ移行する。

 

アテナ(白BAR)を狙え抽選値

項目

抽選値

発生確率

1/6.55

アテナ揃い期待度

30.00%

 

AT当選時の初期ゲーム数特化ゾーン振り分け

当選契機

火時計覚醒

天馬覚醒or女神覚醒

強レア役

100%

弱レア役

29.7%

70.3%

アテナ揃い

29.7%

70.3%

 

[レア役時]
スマスロL聖闘士星矢フェニックスチャンス

 

[アテナを狙え]
スマスロL聖闘士星矢フェニックスチャンス

不屈ポイント

不屈ポイント概要

スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒不屈ポイント

プレイヤーに不利なことが起こると蓄積されるポイントで、MAXの50ptまで貯まった状態でGB当選に当選すると突破(3戦勝利)確定。従来機と同じく、通常時のエフェクトやGB終了時の火時計PUSH時の色でポイント量が示唆される。

 

 

不屈ポイント獲得契機

No.

契機

1

設定変更時(初期ポイント)

2

小宇宙ポイント1000ptでGB非当選

3

GB初戦敗北

4

ゲーム数ハマリ

※各契機時に必ず1pt以上加算(50ptでMAX)

不屈ポイントの獲得&保有量

不屈ポイントの獲得タイミング&保有量示唆の発生タイミングは決まっていて、エフェクトパターンで獲得ポイント量を示唆。保有量示唆が発生すれば40pt以上濃厚となるためAT当選まで打つ価値はある。ただ、40pt以上あってもMAXの50ptまで貯めるのは意外と大変(1契機での最低獲得は1ptのため)なので、時間や余力次第で追うかどうかを判断しよう。

 

 

不屈ポイント獲得・保有量示唆発生タイミング

パターン

発生トリガー

通常時

第3停止後

900Gハマリ時

第3停止後

火時計カウンター全消灯時

第3停止後

GB1戦目敗北時

次ゲームのレバーON時

 

不屈ポイント獲得契機の詳細

契機

詳細

火時計再点灯4回

(初回含め計5回点灯)

ポイント獲得濃厚

+最も多いポイントに期待できる

火時計再点灯3回

(初回含め計4回点灯)

ポイント獲得の期待大

+大量ポイントに期待できる

火時計再点灯2回

(初回含め計3回点灯)

獲得期待度低め

GB初戦敗北

ポイント獲得濃厚

+そこそこ多いポイントに期待できる

通常時GB間900G消化

ポイント獲得濃厚

小宇宙ポイント1000ptでの

GB非当選時

ポイント獲得濃厚

GB期待度の低いチャンス目でも火時計再点灯濃厚なので、いかに前兆中に強レア役を引けるかが不屈ポイント獲得の鍵だ。
また、MAX(50pt)の超過分は次回に持ち越される(有利区間リセットでクリア)。

 

不屈ポイント獲得量示唆

パターン

示唆

1pt以上獲得

5pt以上獲得

40pt以上獲得

 

不屈ポイント保有量示唆

パターン

示唆

40pt以上保有

45pt以上保有

50pt以上保有(MAX)

 

[獲得示唆:小]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒不屈ポイント

 

[獲得示唆:中]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒不屈ポイント

 

[獲得示唆:大]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒不屈ポイント

 

[保有量示唆:中]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒不屈ポイント

 

[保有量示唆:大]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒不屈ポイント

大は次回GBでATが確定するため、GB当選まで打とう!

前兆

小宇宙チャージストック時の放出ゲーム数

小宇宙チャージのストックがある場合は5〜8Gの前兆を経て告知。小宇宙チャージ終了後にざわざわしていれば、ストックありの可能性大だ。

各種前兆中の抽選

小宇宙チャージ、GB、ATともに前兆中も小宇宙チャージ、GB、ATを抽選。各要素の本前兆がかぶるケースは少ないが、放出の優先順はATからになる。

立ち回り

設定変更後の恩恵

設定変更(リセット)後は様々な恩恵を受けることができるので狙い目。GBが2回以下の台をハイエナするという立ち回りも有効!

 

 

設定変更時の各種恩恵選択率

抽選内容

抽選値

GBスルー回数天井:2回選択率

10.16%

不屈ポイント:40pt以上選択率

約30%

CZ高確移行率

約13%

GB高確移行率

50.0%

GBレベル2以上選択率(継続率60%以上)

約50%

 

直撃抽選

AT直撃抽選

通常時は毎ゲームAT直撃を抽選。確定役成立時はAT直撃が確定する。確定役以外の直撃当選率はこれまでと同じく高設定ほど優遇!?

AT直撃当選率

[SPモード以外]AT直撃当選率

設定

確率

1

1/32768.0

2

1/32768.0

3

1/32768.0

4

1/8192.0

5

1/5461.3

6

1/3640.9

 

[SPモード中]AT直撃当選率

設定

確率

全設定共通

1/409.6

天井

スルー回数天井振り分け

GBスルー回数天井振り分け

スルー回数

当選率

2回

10.16%

8回

89.84%

振り分けは設定変更ごと同じだ。

演出動画

ビッグバンクラッシュフリーズ

女神覚醒+上位AT当選となるプレミアムフラグ。確定役成立時の一部で発生する。

フリーズ

ビッグバンクラッシュフリーズ

スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒フリーズ

確定役成立時の一部で発生。恩恵は女神覚醒+上位AT(覚醒聖闘士ラッシュ)と超豪華だ。

 

 

ビッグバンフリーズ性能

項目

契機

当選契機

確定役当選時の一部

発生タイミング

レバーON時or第3停止後

恩恵

女神覚醒+上位AT(覚醒聖闘士ラッシュ)

icon

解析情報ボーナス時

海将軍激闘(GB)

GB概要

スマスロL聖闘士星矢GB

3戦突破すればAT濃厚となるおなじみの初当り。今回も勝率はGBレベルで管理されている。1戦目・2戦目の勝利でATとなる振り分けもあるが、選択率はかなり低い。敗北後はGBレベルの昇格を抽選するため、基本的にスルー回数が多いほどGBを突破しやすくなる。3戦目に負けた時に限り復活(AT濃厚)が抽選される。
消化中は強レア役で勝利ストック(続)を抽選していて、チャンス目なら当選のチャンス、強チェリーなら獲得濃厚となる。

 

 

[AT終了後のGB]
AT終了後に突入する引き戻しGBは、スルーしてもGBレベルの昇格は抽選されないが、必ずCZ高確ロングへ移行する。※AT終了後の引き戻しGBレベル抽選内容は調査中

 

 

[900G移行のGBは必ずレベルアップ]
天井(999G)を含め、900Gを越えて当選したGBスルー時は必ずGBレベルが1以上アップ。天井到達後の台を狙ってみるのもひとつの手だ。

 

 

海将軍激闘(GB)性能

項目

内容

当選契機

レア役時の抽選、小宇宙ポイント1000pt時の抽選、

小宇宙チャージ中の直撃など

継続ゲーム数

導入:16G/バトル:1戦あたり8G

1Gあたりの純増

約2.5枚

バトル継続率

50%or60%or70%or80%or99%

※GBレベルで決定

消化中の抽選

強レア役で「続ストック」(継続ストック)抽選、

強チェリーはストック濃厚

勝利条件

3戦突破でAT突入(1&2戦目の振り分けもあり)

備考

敗北後はGBレベルの昇格を抽選、

900G以降のGB敗北時は必ず昇格

スルー回数天井

最大8スルーで9回目のGBが突破確定

(2スルーの振り分けもあり)

 

GBレベルごとの継続率(1戦ごとの継続率)

GBレベル

継続率

レベル1

50%

レベル2

60%

レベル3

70%

レベル4

80%

レベル5

99%

 

[導入パート]
スマスロL聖闘士星矢GB

 

[バトルパート]
スマスロL聖闘士星矢GB

勝利抽選は開始時にGBレベルを参照して、3戦分を一気におこなうため、基本的にバトル開始時には最終結果が決まっている(強レア役時の続ストックは抽選)。

 

 

[セブンセンシズモードへの変更]
スマスロL聖闘士星矢GB

バトルパート開始時、内部的におこなわれているバトルをひと繋がりで見せるセブンセンシズモードに変更可能。フリーズ=AT濃厚となる(パチンコの保留消化のように進行)。

AT確定状態の上乗せ当選率

GB開始時の3戦突破抽選に当選したり、不屈発動時、バトル開始時の継続抽選当選(3戦分まとめて抽選するため)時など、AT当選が確定している状況では、AT中と同じ抽選値でゲーム数上乗せを抽選する。

 

 

[AT確定後のGB中]ATゲーム数上乗せ当選率

当選率

弱チェリー

約20%

スイカ

低め(当選時は+100G以上)

チャンス目

100%(+10G以上)

強チェリー

100%(+20G以上)

GBレベル昇格率

GB敗北時は敗北タイミング(1戦目or2戦目)にかかわらず、GBレベルの昇格を抽選。900G以上経過後のGB敗北時は必ずGBレベルが1段階アップ、AT終了後のGB敗北時は昇格抽選はおこなわれない。

 

GB敗北時のGBレベル昇格率

GBレベル1時

設定

昇格せず

レベル2へ

レベル3へ

レベル4へ

レベル5へ

1

71.45%

28.52%

0.01%

0.01%

0.01%

2

71.02%

28.95%

0.01%

0.01%

0.01%

3

70.20%

29.71%

0.03%

0.03%

0.03%

4

66.91%

32.85%

0.08%

0.08%

0.08%

5

64.91%

34.76%

0.11%

0.11%

0.11%

6

61.08%

38.38%

0.18%

0.18%

0.18%

GBレベル2時

設定

レベル1へ

昇格せず

レベル3へ

レベル4へ

レベル5へ

1

87.16%

12.82%

0.01%

0.01%

2

86.77%

13.19%

0.02%

0.02%

3

86.13%

13.79%

0.04%

0.04%

4

83.47%

16.31%

0.11%

0.11%

5

81.87%

17.83%

0.15%

0.15%

6

79.08%

20.46%

0.23%

0.23%

GBレベル3時

設定

レベル1へ

レベル2へ

昇格せず

レベル4へ

レベル5へ

1

96.64%

3.35%

0.01%

2

96.36%

3.62%

0.02%

3

95.92%

4.04%

0.04%

4

94.13%

5.75%

0.12%

5

93.23%

6.61%

0.16%

6

91.30%

8.46%

0.24%

GBレベル4時

設定

レベル1へ

レベル2へ

レベル3へ

昇格せず

レベル5へ

1

99.09%

0.91%

2

98.96%

1.04%

3

98.69%

1.31%

4

97.87%

2.13%

5

97.29%

2.71%

6

96.15%

3.85%

 

NEW!

初期GBレベル振り分け

初期GBレベル振り分け

GBレベル

設定1

設定2

設定3

レベル1

49.22%

48.83%

48.83%

レベル2

25.00%

25.00%

25.00%

レベル3

12.50%

12.50%

12.50%

レベル4

12.50%

12.50%

12.50%

レベル5

0.78%

1.17%

1.17%

GBレベル

設定4

設定5

設定6

レベル1

48.83%

48.83%

46.48%

レベル2

24.22%

23.44%

23.05%

レベル3

12.50%

12.11%

11.33%

レベル4

13.28%

14.06%

16.02%

レベル5

1.17%

1.56%

3.13%

基本的に高設定ほど上位レベルが選ばれやすい。

NEW!

GB突破条件振り分け

GB突破条件振り分け

突破条件

振り分け

1戦突破

0.78%

2戦突破

0.78%

3戦突破

98.44%

かなりレアだが、1戦目や2戦目突破でAT濃厚となる振り分けもある。

NEW!

続ストック当選率(GB中の抽選)

スマスロL聖闘士星矢GB

チャンス目は続ストック(バトル1戦分の勝利権利)のチャンス、強チェリーは続ストック濃厚。確定役はAT濃厚となる。

 

続ストック当選率

当選率

チャンス目

12.50%

強チェリー

100%

確定役

AT濃厚

初期ゲーム数特化ゾーン

天馬覚醒・女神覚醒概要

AT開始時は基本的に天馬覚醒で初期ゲーム数を決定。毎ゲーム成立役に応じてATゲーム数が上乗せされる。
開始時の一部で選ばれる女神覚醒は上乗せ性能が天馬覚醒の2倍となるため、大量ゲーム数獲得に期待可能(火時計覚醒の場合もあり)。
保証ゲーム数は10Gだが、共通ベル成立時や狙えカットインは保証ゲーム数が減算されない。

 

 

天馬覚醒/女神覚醒 性能

項目

内容

突入契機

AT初当り時、AT引き戻し時

継続ゲーム数

10G+α

1Gあたりの純増

約2.5枚(上位AT時は約5.1枚)

消化中の抽選

毎ゲームATゲーム数を上乗せ

上乗せ時の一部で幻魔拳フリーズに当選

備考

女神覚醒の上乗せ性能は天馬覚醒の約2倍

 

[天馬覚醒]
スマスロL聖闘士星矢GB天馬覚醒女神覚醒

 

[女神覚醒]
スマスロL聖闘士星矢GB天馬覚醒女神覚醒

 

[狙えカットイン]
スマスロL聖闘士星矢GB天馬覚醒女神覚醒

成功時はゲーム数が上乗せされるだけでなく、幻魔拳フリーズ発生にも期待できる。成否を問わず保証ゲーム数は減算されない。

 

 

[幻魔拳フリーズ]
スマスロL聖闘士星矢GB天馬覚醒女神覚醒

100G以上の上乗せ濃厚+ループ性あり。

火時計覚醒概要

スマスロL聖闘士星矢GB火時計覚醒

新たに搭載された初期ゲーム数特化ゾーンで、AT100G以上+黄金聖闘士アタック1個以上が確約(最低保証)。天馬覚醒のように毎ゲーム上乗せされるわけではないが、消化中の上乗せに当選すれば+100Gor黄金聖闘士アタック濃厚なので、ヒキ次第で凄まじい上乗せに繋がる可能性がある。

 

 

火時計覚醒 性能

項目

内容

突入契機

AT初当り時、AT引き戻し時

継続ゲーム数

12G+α

1Gあたりの純増

約2.5枚(上位AT時は約5.1枚)

消化中の抽選

上乗せ当選で

AT+100G以上or黄金聖闘士アタック濃厚

最低保証

AT+100G以上&黄金聖闘士アタック1個

 

[上乗せ時は火時計を使用]
スマスロL聖闘士星矢GB火時計覚醒

おなじみの一発PUSHや連打パターンが存在する。

 

 

[狙えカットイン]
スマスロL聖闘士星矢GB火時計覚醒

天馬覚醒などと同じく成功・失敗を問わずゲーム数の減算はされない。成功すれば上乗せ濃厚だ。

NEW!

ルート別の特化ゾーン割合

ビッグバンチャレンジを突破した契機役によって初期ゲーム数特化ゾーン(上位ATの初期ゲーム数決定)の振り分けが変わり、強レア役契機の突破なら火時計覚醒濃厚。女神覚醒こそないが、火時計覚醒のトータル選択率は37.5%と高いところがポイントだ。
ビッグバンクラッシュフリーズ経由で上位ATに突入する場合のみ、初期ゲーム数特化ゾーンが女神覚醒になる。
ちなみに、ビッグバンチャレンジ中、内部的に突破が確定している場合、告知までのゲームで引いた役を参照して火時計覚醒への昇格が抽選される。

 

[通常の当選ルート]初期ゲーム数特化ゾーン振り分け

初期ゲーム数特化ゾーン

振り分け

天馬覚醒

99.08%

女神覚醒

0.31%

火時計覚醒

0.61%

※フェニックスチャンスやビッグバンチャレンジ、ロングフリーズ経由以外

 

ビッグバンチャレンジ成功時の振り分け

初期ゲーム数特化ゾーン

振り分け

天馬覚醒

62.5%

女神覚醒

火時計覚醒

37.5%

 

上位AT移行時の初期ゲーム数特化ゾーン比率

設定

天馬覚醒

女神覚醒

火時計覚醒

1

49.74%

0.13%

50.13%

2

49.93%

49.94%

3

50.13%

49.74%

4

50.33%

49.54%

5

50.53%

49.34%

6

50.73%

49.14%

※女神覚醒はビッグバンクラッシュフリーズ経由時の数値

 

天馬&女神覚醒中の抽選まとめ

天馬・女神覚醒中の上乗せゲーム数

天馬覚醒

女神覚醒

リプレイ

+10G

+20G

ハズレ(1枚役)

+10or20G

+20G

押し順ベル

+10or30G

+20G以上

共通ベル

+10or30G

+20G以上

弱レア役

+30G以上

+30G以上

強レア役

+50G以上

+50G以上

確定役

+100G以上

+100G以上

 

天馬・女神覚醒中の保証ゲーム数後の終了当選率

天馬覚醒

女神覚醒

ハズレ(1枚役)

100%

50.0%

 

[ハズレを引くまで継続]
スマスロL聖闘士星矢小宇宙チャージ

規定ゲーム数が終了しても押し順ベル以上を引けば継続濃厚なので、ヒキ次第で上乗せゲーム数を大幅に加算することができる。天馬覚醒はハズレで必ず終了、女神覚醒は50%で継続する。

幻魔拳フリーズ抽選

天馬覚醒・女神覚醒中には内部的に3段階のフリーズモードがあり、開始時はモード0からスタート。狙え成功時にモード昇格が抽選され、モードが高いほど幻魔拳フリーズの発生率がアップする。
ただし、モードは「狙え演出もしくは特殊役成立以外の幻魔拳フリーズ非発生ゲーム」でモード0に戻るため、狙え演出を連続で引いてモードを上げてフリーズに期待するのが現実的な流れだ。

 

[天馬覚醒]狙え演出成功時のフリーズモード移行率

移行先

モード0時

モード1時

モード2時

モード3時

モード0

97.66%

モード1

0.78%

25.00%

モード2

0.78%

50.00%

25.00%

モード3

0.78%

25.00%

75.00%

100%

 

[女神覚醒]狙え演出成功時のフリーズモード移行率

移行先

モード0時

モード1時

モード2時

モード3時

モード0

87.50%

モード1

10.94%

25.00%

モード2

0.78%

50.00%

25.00%

モード3

0.78%

25.00%

75.00%

100%

女神覚醒中はフリーズモード1へ行きやすいため、結果的に幻魔拳フリーズが発生しやすい。

 

フリーズモード別の幻魔拳フリーズ当選率

滞在モード

当選率

モード0

0.78%

モード1

50.00%

モード2

62.50%

モード3

75.00%

 

幻魔拳フリーズ発生時の上乗せゲーム数振り分け

上乗せ

当選率

+100G

99.22%

+300G

0.78%

 

天馬・女神覚醒の上乗せゲーム数振り分け

上乗せゲーム数振り分け

上乗せ

リプレイ

7揃い時

押し順ベル

ハズレ

共通ベル

+10G

100%

92.19%

96.87%

95.31%

+20G

3.13%

+30G

7.81%

4.69%

+50G

98.44%

+100G

0.78%

+300G

0.78%

上乗せ

弱チェリー

スイカ

チャンス目

強チェリー

確定役

+10G

+20G

+30G

98.44%

88.28%

+50G

88.28%

75.78%

+100G

0.78%

10.94%

10.94%

23.44%

75.00%

+300G

0.78%

0.78%

0.78%

0.78%

25.00%

女神覚醒は最低上乗せが20Gになるため、上表の+10Gがすべて20Gになる。

火時計覚醒の上乗せ当選率

上乗せ当選率

上乗せ

ハズレ

リプレイ

押し順ベル

共通ベル

火時計A

0.11%

3.73%

0.48%

3.75%

+100G

9.33%

22.05%

10.44%

21.71%

+200G

+300G

黄金聖闘士A

8.90%

7.81%

8.87%

7.68%

トータル

18.34%

33.59%

19.79%

33.14%

上乗せ

女神揃い

弱レア役

強レア役

確定役

火時計A

15.70%

15.79%

11.85%

6.36%

+100G

76.73%

68.67%

0.04%

0.01%

+200G

1.09%

3.18%

43.94%

+300G

1.05%

0.71%

5.67%

43.63%

黄金聖闘士A

5.43%

11.65%

38.50%

50.00%

トータル

100%

100%

100%

100%

※A…アタックの略 ※火時計アタックの平均上乗せは177G

チャンス目、強チェリー、確定役での100G上乗せ時は、さらに100G以上の裏乗せまたは黄金聖闘士アタックの裏乗せ濃厚。
上記上乗せに漏れた場合でも、+100G以上&黄金聖闘士アタック1個が保証される。

聖闘士ラッシュ(AT)

AT概要

スマスロL聖闘士星矢AT

消化中はレア役でゲーム数上乗せ、聖闘士アタック(青銅or黄金)、千日戦争、聖闘士ボーナスを抽選する。
また、聖闘士アタックはゲーム数消化でも抽選。200G消化ごとに「アテナ(白BAR)を狙え高確率」が抽選され、白BARが揃えばビッグバンチャレンジの権利を獲得できる(AT終了後にビッグバンチャレンジへ)。

 

 

AT(聖闘士ラッシュ)性能

項目

内容

突入契機

GB突破、直撃抽選など

継続ゲーム数

初期ゲーム数特化ゾーンで決定

1Gあたりの純増

約2.5枚

消化中の抽選

レア役でゲーム数上乗せと聖闘士アタック抽選、

ゲーム数消化で聖闘士アタック抽選、

赤7揃いで聖闘士ボーナス当選、

200G消化ごとにアテナを狙え高確率を抽選

備考

終了後は引き戻しGBへ移行

 

上位AT(覚醒聖闘士ラッシュ)概要

スマスロL聖闘士星矢上位AT

ビッグバンチャレンジ成功を契機に移行する上位AT。抽選内容は通常のAT(聖闘士ラッシュ)とほぼ同じだが、純増が5.1枚にアップしている。
また、終了後に移行する引き戻しGBは1勝した状態でスタート。勝てばビッグバンチャレンジへ移行する。

 

 

上位AT(覚醒聖闘士ラッシュ)性能

項目

内容

突入契機

GB突破、直撃抽選など

継続ゲーム数

初期ゲーム数特化ゾーンで決定

1Gあたりの純増

約5.1枚

消化中の抽選

レア役でゲーム数上乗せと聖闘士アタック抽選、

ゲーム数消化で聖闘士アタック抽選、

赤7揃いで聖闘士ボーナス当選、

200G消化ごとにアテナを狙え高確率を抽選

備考

終了後は引き戻しGBへ移行

 

[消化中は色ナビが出るので純増が多い]
スマスロL聖闘士星矢上位AT

ちなみに通常のAT中は色ナビが出ないため、2択に成功していれば15枚が揃う(2択失敗で4枚)。上位ATではその2択がナビされる=純増がほぼ倍になるわけだ。

アテナ(白BAR)を狙え高確率

スマスロL聖闘士星矢AT

AT中は200G消化ごとにアテナを狙え高確率移行を抽選。当選時は20G間の高確率状態へ移行する。200G<400Gのように消化ゲーム数が多いほど移行率がアップする。一度白BARが揃う(ビッグバンチャレンジ獲得)と、以降はAT終了までアテナを狙え高確率へは移行しない。

 

 

アテナを狙え高確率 性能

項目

内容

突入契機

AT中の200G消化ごとの抽選

継続ゲーム数

20G

消化中の抽選

アテナ(白BAR)揃い確率アップ

※揃えばビッグバンチャレンジ獲得

アテナフリーズ

スマスロL聖闘士星矢ATアテナフリーズ

スマスロL聖闘士星矢ATアテナフリーズ

発生した時点で1000G以上の上乗せが確定する。

ゲーム数上乗せ&特化ゾーン当選率

ゲーム数上乗せと特化ゾーン(聖闘士アタック以上)はダブル抽選なので、1つの契機で両方に当選する可能性あり。今回もスイカでのゲーム数上乗せは+100G以上、弱レア役での特化ゾーン当選はまれだが黄金聖闘士アタックや千日戦争に期待できる。
また、ゲーム数消化やハズレ・リプレイ・共通ベルでも特化ゾーンを抽選しているため、レア役非成立時でも前兆が始まれば特化ゾーンに期待できる。

 

 

[AT中]ATゲーム数上乗せ当選率

当選率

弱チェリー

約20%

スイカ

低め(当選時は+100G以上)

チャンス目

100%(+10G以上)

強チェリー

100%(+20G以上)

 

[AT中]特化ゾーン当選率

当選率

弱チェリー

低め(当選時は上位特化ゾーンに期待)

スイカ

低め(当選時は上位特化ゾーンに期待)

チャンス目

約25%

強チェリー

約33%

確定役

100%

※ハズレ・リプレイ・ベルでも低確率で抽選

 

特化ゾーン当選時の振り分け

前兆

青銅聖闘士

アタック

黄金聖闘士

アタック

千日戦争

ハズレ

35.37%

58.95%

5.68%

リプレイ

55.46%

44.36%

0.18%

共通ベル

35.37%

58.95%

5.68%

弱チェリー

19.95%

55.21%

24.84%

スイカ

19.95%

55.21%

24.84%

チャンス目

70.78%

28.69%

0.53%

強チェリー

58.56%

39.30%

2.14%

確定役

55.42%

44.41%

0.17%


上位特化ゾーン=聖闘士アタック・千日戦争

聖闘士アタック(青銅/黄金)

青銅聖闘士アタック

スマスロL聖闘士星矢AT聖闘士アタック

登場する青銅聖闘士によって上乗せゲーム数期待値が変化する1G固定の特化ゾーン。黄金聖闘士アタックと異なり、上乗せ告知的な要素となっている。

 

 

青銅聖闘士アタック性能

項目

内容

突入契機

AT中のレア役、ゲーム数消化時の抽選

継続ゲーム数

1G

消化中の抽選

アテナ(白BAR)揃い確率アップ

※揃えばビッグバンチャレンジ獲得

 

青銅聖闘士アタックの登場キャラ

キャラ

ゲーム数期待度

備考

強パターンは+300G以上

氷河

強パターンは+100G以上

紫龍

強パターンは+100G以上

一輝

+300G濃厚

星矢

平均上乗せ200G以上

最も期待できる星矢は瞬・氷河・紫龍の途中から登場する。

 

聖闘士ごとの平均上乗せゲーム数 

聖闘士

平均上乗せ

ネビュラチェーン

42.0G

ネビュラストーム

511.0G

氷河

カウントアップ

51.1G

オーロラエクスキューション

124.7G

紫龍

停止上乗せ

60.9G

エクスカリバー

123.1G

一輝

300.0G

星矢

瞬から登場

292.4G

氷河から登場

224.4G

紫龍から登場

225.2G

 

[登場するキャラに注目]
スマスロL聖闘士星矢AT聖闘士アタック

黄金聖闘士アタック

スマスロL聖闘士星矢AT黄金聖闘士アタック

黄金聖闘士と海将軍が対決するおなじみの特化ゾーン。登場する黄金聖闘士によってバトル継続率や上乗せゲーム数期待値が変化する。消化中は成立役に応じて追撃(追加上乗せ)や継続ストックを抽選。
今回は開始時に好きな黄金聖闘士に変更することができる(上乗せ性能は最初に登場していた黄金聖闘士に準ずる)。

 

 

黄金聖闘士アタック性能

項目

内容

突入契機

AT中のレア役、ゲーム数消化時の抽選

継続ゲーム数

継続率に漏れるまで

消化中の抽選

成立役に応じて継続ストック・追撃を抽選

備考

性能は登場する黄金聖闘士によって変化、

消化中はATゲーム数の減算ストップ

 

タイプ別特徴

タイプ

特徴

パワー

バトル継続率:低、継続時は上乗せ+20G以上

スピード

バトル継続率:高、継続時はほぼ上乗せ+10G

バランス

バトル継続率:中、パワーとスピードの中間

波乱

バトル継続率:低、

継続すれば+100G以上(1~3宮目は除く)

 

黄金聖闘士ごとの性能

聖闘士

タイプ

勝利保証

アルデバラン

パワー

1戦

シュラ

1戦

サガ

4戦

ミロ

スピード

2戦

アイオリア

2戦

ムウ

2戦

アフロディーテ

バランス

2戦

カミュ

2戦

シャカ

2戦

デスマスク

波乱

2戦

 

[ムウ・サガ・シャカは大チャンス!]
スマスロL聖闘士星矢AT黄金聖闘士アタック

出現率はかなり低いが、ムウ・サガ・シャカの3人は上乗せ性能が高いためアツイ。

 

 

[黄金聖闘士が倒れるまで継続]
スマスロL聖闘士星矢AT黄金聖闘士アタック

先制攻撃や攻撃回避、耐える…はすべて継続濃厚。倒れた後の復活パターンも健在だ。

 

 

[追撃]
スマスロL聖闘士星矢AT黄金聖闘士アタック

レア役を引かなくても、3戦目と7戦目は追撃発生濃厚。さらに、各黄金聖闘士の宮に対応した回数(アルデバランなら12宮の2つ目なので2戦目)でも追撃発生が濃厚となる。

黄金聖闘士アタックの聖闘士選択率&性能

黄金聖闘士の選択率&性能詳細

聖闘士

選択率

平均上乗せ

平均継続

ムウ

0.5%

365.7G

18.6回

アルデバラン

11.3%

89.7 G

4.1回

デスマスク

21.2%

41.8 G

3.8回

アイオリア

5.4%

150.6G

10.9回

シャカ

0.5%

376.0G

16.1回

ミロ

25.0%

58.1 G

5.7回

シュラ

5.4%

161.5 G

6.6回

カミュ

5.4%

154.8 G

9.6回

アフロディーテ

25.0%

59.3 G

5.2回

サガ

0.3%

490.9 G

13.3回

今回もムウ、シャカ、サガの選択率は激低だ。

千日戦争

千日戦争概要

スマスロL聖闘士星矢千日戦争

聖闘士アタック当選時の一部で突入する最強の特化ゾーン。ポセイドンと星矢が対決する黄金聖闘士アタックの超強力バージョンと考えてOKだ。終了後は21G継続するポセイドン撃破エピソードを経てATへ復帰する。

 

 

千日戦争 性能

項目

内容

突入契機

聖闘士アタック当選時の一部

継続ゲーム数

継続率に漏れるまで

消化中の抽選

成立役に応じて継続ストック・追撃を抽選、

継続ごとにATゲーム数+30G以上

最低保証

7戦継続+追撃1回

平均継続

15.5回

平均上乗せゲーム数

616.6G

備考

消化中はATゲーム数の減算ストップ

 

[星矢が倒れるまで継続]
スマスロL聖闘士星矢千日戦争

星矢の攻撃がHIT、ポセイドンの攻撃回避など、おなじみの継続濃厚パターンが満載。

聖闘士ボーナス

聖闘士ボーナス概要

スマスロL聖闘士星矢ボーナス

AT中の赤7揃いから突入。消化中は聖闘士アタックやATゲーム数上乗せを抽選する。

 

 

聖闘士ボーナス性能

項目

内容

突入契機

AT中の赤7揃い(狙えカットイン発生時)

継続ゲーム数

40G

消化中の抽選

ATゲーム数上乗せ、聖闘士アタック、

ビッグバンアタックを抽選

備考

消化中はATゲーム数の減算ストップ

 

※液晶は初代海皇覚醒のもの

エンディング(ビッグバンボーナス)

ビッグバンボーナス概要

スマスロL聖闘士星矢ATビッグバンボーナス

いわゆるエンディングで、終了後は有利区間がリセットされ、ビッグバンチャレンジへ移行する(AT引き戻し以上濃厚)。

 

 

ビッグバンボーナス性能

項目

内容

突入契機

エンディング到達時

獲得枚数

約200枚

1Gあたりの純増

約5.1枚

備考

終了後はビッグバンチャレンジへ

ビッグバンチャレンジ

ビッグバンチャレンジ概要

スマスロL聖闘士星矢ATビッグバンチャレンジ

失敗しても初期ゲーム数特化ゾーンを経てATへ復帰、成功した場合は天馬覚醒or火時計覚醒(比率は1:1)を経由して上位AT(覚醒聖闘士ラッシュ)へ突入。消化中の小役揃いで成功のチャンス、強レア役成立時は成功+火時計覚醒濃厚となる。

 

 

ビッグバンチャレンジ性能

項目

内容

突入契機

権利獲得後のAT終了後、ビッグバンボーナス後

継続ゲーム数

12G+α

突破期待度

約50%

消化中の抽選

小役揃いで成功を抽選、

強レア役・白BAR揃いで成功濃厚

備考

成功すれば上位AT、失敗時はATへ移行

 

[内部的なゲーム数加算]
ビッグバンチャレンジ中は小役が入賞ごとに、内部的に1G加算されていて、加算分は画面上のゲーム数がなくなった時に「LAST??G」表記になって使用される。この要素があるため、ビッグバンチャレンジの初期ゲーム数は12Gだが、実際には13G以上継続するケースが多い。

 

[フリーズ発生で成功]
スマスロL聖闘士星矢ATビッグバンチャレンジ

小役が揃った次ゲームのレバーON時に注目だ。

成功抽選

ビッグバンチャレンジ成功当選率

当選率

リプレイ

20.31%

共通ベル

10.15%

弱チェリー

50.00%

スイカ

50.00%

強レア役

100%

確定役

100%

※ハズレを含む上記以外の役でも低確率で抽選

 

当選契機別の成功時・告知タイミング割合

タイミング

リプレイ

共通ベル

弱チェリー

スイカ

当該ゲーム

19.3%

7.7%

25.0%

25.0%

次ゲーム

73.1%

76.9%

62.5%

62.5%

最終ゲーム

7.7%

15.4%

12.5%

12.5%

強レア役と確定役は突破濃厚。ハズレを含む上記以外の役でも低確率で突破抽選がおこなわれている。
また、当該ゲーム告知以外の当選は告知までの成立役で上位ATの初期ゲーム数特化ゾーン昇格(天馬覚醒→火時計覚醒へ)が抽選される。

ツラヌキ・有利区間

ツラヌキ条件・ツラヌキ恩恵

ツラヌキ条件と恩恵

項目

内容

条件

ビッグバンボーナス(エンディング)

恩恵

ビッグバンチャレンジ突入

ビッグバンチャレンジ詳細はコチラ

ビッグバンボーナス到達時はボーナス終了後に有利区間が切れてビッグバンチャレンジへ移行。
このルート以外でも、AT中の白BAR揃いでビッグバンチャレンジを獲得できる。

icon

演出情報

演出カスタム

多彩なカスタム機能

GBのバトル演出、黄金聖闘士アタックカスタムの黄金聖闘士、さらに演出頻度のカスタムが可能。当然ながら黄金聖闘士に関しては、最初に選択されていた黄金聖闘士の性能で進行するため、ミロをサガに変更したからといってサガの性能になるわけではない。あくまでカスタムなので、好きな黄金聖闘士を選んで楽しめるというシステムだ。
基本的に液晶に説明文が出るためわかりやすいが、ここで概要をチェックしておこう。

 

 

カスタム機能一覧

カスタム

カスタム内容

演出頻度カスタム

通常と初代海皇覚醒から選択可能

先ペガサス予告の頻度と期待度の変更

太陽の目告知の頻度

突フェニックス予告の頻度

GBのバトル演出

カスタム

海将軍激闘とセブンセンシズモードの選択

黄金聖闘士

アタックカスタム

好きな黄金聖闘士への変更(見た目のみの変更)

 

[演出頻度カスタム]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒CUSTOM EDITIONカスタム

待機画面(遊技終了から1.5秒経過後)で十字キーの中央にあるボタンを押すとカスタム画面が表示。十字キーでカスタムを選び、カスタム完了で十字キーの中央にあるボタンを押せば設定完了になる。

 

 

[GBのバトル演出カスタム]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒CUSTOM EDITIONカスタム

対戦相手紹介画面でMAXベットを長押しすると変更できる。

 

 

[黄金聖闘士アタックカスタム]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒CUSTOM EDITIONカスタム

タイトル画面でPUSHを押すとカスタム画面が表示。十字キーでキャラを切り替えてレバーONで選択完了だ。

演出頻度カスタムの演出

[先ペガサス予告]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒CUSTOM EDITIONカスタム

レバーON時にペガサスギミック&上部タイトルロゴが赤くフラッシュするチャンス告知。

 

 

[太陽の目告知]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒CUSTOM EDITIONカスタム

太陽の目がフラッシュする一発告知。

 

 

[突フェニックス予告]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒CUSTOM EDITIONカスタム

タイミング不問で発生すれば激アツ!

通常時

ステージ解説

通常時のステージ別示唆

ステージ

示唆

通常ステージ

デフォルト

火時計ステージ

GB高確or前兆示唆

十二宮ステージ

GB前兆orAT前兆

女神像ステージ

AT本前兆

CZ・GB終了後、即十二宮ステージに移行するパターンは本前兆濃厚となる。

 

 

[通常ステージ]
スマスロL聖闘士星矢通常時ステージ

アンドロメダ島、東シベリア、五老峰の3種類が存在。


 

[火時計ステージ]
スマスロL聖闘士星矢通常時ステージ

 

[十二宮ステージ]
スマスロL聖闘士星矢通常時ステージ

 

[女神像ステージ]
スマスロL聖闘士星矢通常時ステージ

小宇宙ビジョン演出

スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒小宇宙ビジョン

初代海皇覚醒と同じく、通常時の小宇宙ビジョン演出(画面左下の円形ビジョン)では成立役や内部状態、GBレベルなどを示唆。もちろん高設定濃厚となるサメ座・エビ座・アンコウ座も健在だ。

 

 

小宇宙ビジョン演出・パターン別示唆

パターン

示唆

アンドロメダ座

小役以上、否定でGB高確または前兆示唆

白鳥座

ベル系小役成立

龍座

スイカ成立

ペガサス座

CZ高確示唆

イーグル座

GB高確示唆

鳳凰座

鳳凰幻魔拳発生示唆(発生でGB以上本前兆)

チャンス(青)

チャンス

チャンス(赤)

大チャンス

激熱

GBorAT本前兆濃厚

発展ロゴ

連続演出発展

女神像

女神像ステージ移行の大チャンス

小宇宙チャージロゴ

小宇宙チャージ告知

ニケ

AT濃厚

銀河

CZ高確or小宇宙チャージ本前兆示唆

ポセイドンの矛

GBレベル2以上示唆、上位レベルほど出やすい

小宇宙UP(青)

小宇宙ポイント獲得

小宇宙UP(緑)

小宇宙ポイント獲得かつチャンス

小宇宙UP(赤)

小宇宙ポイント獲得かつ大チャンス

サメ座

設定4以上濃厚

エビ座

設定5以上濃厚

アンコウ座

設定6濃厚

 

共通ベル入賞時のGBレベル示唆

スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒共通ベル

共通ベル(左1stで下段に揃ったベル)入賞時に通常とは異なる特殊なリールフラッシュが発生すればGBレベル2以上濃厚。特殊フラッシュはそこそこ派手なので、リールを気にしていれば比較的容易に判別できる。

 

 

共通ベル入賞時のフラッシュ別示唆

パターン

示唆

通常フラッシュ

デフォルト

特殊フラッシュ

GBレベル2以上濃厚かつ上位レベルほど出やすい

払い出しランプの各種示唆

スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒ランプ

小役入賞時の払い出しランプの色や発光パターンでGBレベルや小宇宙チャージ、GB、AT本前兆が示唆される。

聖闘士ミッション(連続演出)の法則

聖闘士ミッションの法則

パターン

法則

対応ステージ以外のミッションに発展

小宇宙チャージ以上濃厚

赤タイトル

期待度アップ

クマノミ柄タイトル

GB以上本前兆濃厚

金柄タイトル

AT本前兆濃厚

演出中のチャンスアップ

期待度アップ

演出はステージに対応していて、法則が崩れれば小宇宙チャージ以上濃厚。基本的にチャンスアップが発生すれば大チャンス、金タイトルは別格でAT直撃濃厚となる。

 

[赤タイトル]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒連続演出

 

[演出中のチャンスアップ]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒連続演出

基本的に演出は初代と同じで、チャンスアップ発生時は効果音やエフェクトが変わるのでわかりやすい。

黄金聖闘士バトル(連続演出)の法則

黄金聖闘士バトルの序列

バトル

期待度

瞬vsアフロディーテ

氷河vsカミュ

紫龍vsシュラ

星矢vsアイオリア

一輝vsシャカ

GB以上本前兆

 

黄金聖闘士バトルの法則

パターン

法則

赤タイトル

大チャンス

金タイトル

AT本前兆濃厚

赤セリフ

GB以上本前兆濃厚

金セリフ

AT本前兆濃厚

青銅聖闘士優勢系のチャンスアップ

期待度アップ

小宇宙を込めろ:青

チャンス

小宇宙を込めろ:赤

大チャンス

小宇宙を込めろ:虹

AT本前兆濃厚

基本的にチャンスアップは赤タイトル、青銅聖闘士の優勢(演出によって内容は変化)と赤文字の3種類。金タイトルや金文字はすべてAT直撃濃厚となる。

 

[一輝vsシャカ]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒連続演出

前兆(十二宮など)

火時計カウンター

スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒火時計

今回も火時計カウンターの色で本前兆期待度を示唆。赤や反時計回りは本前兆濃厚だ。

 

 

強レア役成立or小宇宙ポイント1000pt時の示唆

パターン

示唆

火時計の色

デフォルト

チャンス

GBorAT本前兆濃厚

AT本前兆濃厚

火時計の消灯方向

反時計回り

デフォルト

時計回り

AT本前兆濃厚

先読み発生

大チャンス

AT本前兆濃厚

 

[先読み]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒火時計

先読み発生時は該当の位置到達時がAT当選のチャンスとなる。

十二宮の本前兆濃厚パターン

十二宮の本前兆濃厚パターン

演出

パターン

特殊ルート

GB終了後に即十二宮がスタート

タイマツ演出

第2停止で点火

虹点灯

宮爆発演出

第2停止で爆発

虹点灯

アナザーディメンション演出

教皇ではなく沙織が登場

会話演出

一輝または沙織が登場

全キャラ共通で「激アツ」の

ワードが入ったセリフ

※会話演出の一輝は赤文字の一部で本前兆にならない場合あり!?

 

海将軍激闘(GB)

GB継続時のラウンド画面

GB中のラウンド開始画面別示唆(継続時)

画面

示唆

ソレント

デフォルト(敵攻撃時に出やすい)

クリシュナ

偶数設定示唆

アイザック

奇数設定示唆

イオ

奇数設定示唆

バイアン

偶数かつ高設定示唆

カノン

設定5以上濃厚

星矢(青背景)

当該バトル継続以上に期待

星矢(赤背景)

当該バトル継続以上濃厚

偶数設定示唆&当該バトル敗北時は出にくい

氷河

奇数設定示唆&当該バトル敗北時は出にくい

紫龍

高設定示唆&設定2以上の期待度激高、

当該バトル敗北時は出にくい

一輝

当該バトルでカーサ出現濃厚

カーサ

当該バトルでカーサ出現濃厚

シャイナ

当該バトルで復活濃厚

テティス

当該バトル継続以上濃厚、SB突破時に出やすい

沙織

AT濃厚

ポセイドン

AT濃厚

 

[ソレント]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒GBラウンド画面

 

[クリシュナ]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒GBラウンド画面

 

[アイザック]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒GBラウンド画面

 

[イオ]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒GBラウンド画面

 

[バイアン]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒GBラウンド画面

 

[カノン]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒GBラウンド画面

 

[星矢:青背景]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒GBラウンド画面

 

[星矢:赤背景]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒GBラウンド画面

 

[瞬]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒GBラウンド画面

 

[氷河]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒GBラウンド画面

 

[紫龍]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒GBラウンド画面

 

[一輝]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒GBラウンド画面

 

[カーサ]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒GBラウンド画面

 

[シャイナ]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒GBラウンド画面

 

[テティス]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒GBラウンド画面

 

[沙織]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒GBラウンド画面

 

[ポセイドン]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒GBラウンド画面

GB終了画面

GB終了画面別示唆

画面

示唆

初当りGB後

専用

城戸邸+雨

デフォルト

ヨットハウス+雨

奇数設定示唆

女神像+雨

偶数設定示唆

引き戻しGB後

専用

奇数設定示唆

氷河

偶数設定示唆

紫龍

高設定示唆

全GB後共通

星矢+沙織

設定2以上+

高設定示唆

※引き戻しGB後は高設定示唆

シャイナ+貴鬼+

テティス

設定4以上濃厚

青銅聖闘士5人+沙織

設定6濃厚

カノン幽閉

次回GBレベル4以上or

復活濃厚

城戸邸+晴天

復活濃厚

沙織祈り

復活+AT濃厚

 

GBレベルごとの対戦相手振り分け

GBレベルごとの対戦相手振り分け

対戦相手

レベル1

レベル2

レベル3

レベル4

レベル5

ソレント

40.1%

25.4%

14.3%

8.4%

9.2%

クリシュナ

30.0%

26.5%

16.1%

8.4%

9.2%

アイザック

17.4%

28.5%

20.0%

15.4%

12.5%

バイアン

12.5%

19.6%

24.1%

17.5%

13.3%

イオ

25.5%

28.7%

28.4%

カノン

21.6%

27.4%

海将軍激闘の突破濃厚パターン

GB突破濃厚パターン

No.

パターン

1

「激熱」ナビ

2

沙織の押し順ナビボイス

3

クマノミ柄の雑兵

4

赤シャッターで「続」を獲得しない

5

ラウンド開始画面:沙織

6

ラウンド開始画面:ポセイドン

7

BGM変化

8

海将軍の赤セリフ

9

対戦相手がカーサ

10

ペガサス彗星拳

 

[ペガサス彗星拳]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒GB

セブンセンシズモードの違和感

セブンセンシズ(第七感)モードの違和感

No.

パターン

1

PUSHチカチカ

2

バックライトフラッシュ

3

画面にノイズが入る

4

PUSHバイブ

5

上部パネルフラシュ

6

枠ランプ全消灯

7

ペガサスオーバーラップ

8

違和感説明フライング

9

下パネル消灯

10

火時計バイブ

11

ラッシュランプ点滅

12

3停止後リール消灯

13

特殊SE発生

14

シェイクビジョン

15

画面がぼやけた

16

画面の説明文が消えた

17

払い出しランプ 虹

18

Vフラッシュ

19

保留なし

20

燃えろ演出セリフ「燃え上がれ」

21

エフェクト演出(瞬のチェーン)発生

22

シャッター演出発生

23

辰巳セリフ発生

24

燃えろ演出ボイスなし

25

操作音すべて無音

26

演出矛盾 

(色ナビ矛盾、終了・続以外の保留で暗転煽り発生、ナビ通り押してバラケ目)

27

BGM消える

28

待機画面がカクつく

29

払い出し音矛盾

30

ナビボイス遅れ

31

ナビが傾いていた

32

ナビの位置が高い

33

ナビボイス違い

34

ナビが大きい

違和感が発生した時点で突破濃厚だ。

初期ゲーム数特化ゾーン

狙えカットイン期待度

[初期ゲーム数特化ゾーン]狙えカットイン期待度

特化ゾーン

パターン

期待度

天馬覚醒

赤7を狙え

32.5%

64.0%

100%

アテナを狙え(色不問)

100%

女神覚醒

アテナを狙え(色不問)

100%

火時計覚醒

アテナを狙え

約30%

約80%

100%

天馬覚醒中は、赤7が揃えば+50G以上濃厚。レアパターンだが赤7ではなく「アテナ(白BAR)を狙え」なら発生した時点で+100G以上濃厚。女神覚醒中はアテナを狙えのみ発生するためフェイクはない(必ず成功)。
火時計覚醒中も発生するのはアテナを狙えのみだが、こちらはフェイクもある。

もちろんどの状態でも狙えカットインは、フェイク・図柄揃い不問で保証ゲーム数は減算されない。 

 

[天馬覚醒中:赤7を狙え:赤]
スマスロL聖闘士星矢初期ゲーム数特化ゾーン覚醒

 

[女神覚醒中:アテナを狙え:緑]
スマスロL聖闘士星矢初期ゲーム数特化ゾーン覚醒

 

[火時計覚醒中:アテナを狙え:緑]
スマスロL聖闘士星矢初期ゲーム数特化ゾーン覚醒

天馬&女神覚醒中の演出法則

[天馬覚醒]演出法則

パターン

法則

ペガサス流星拳

+30G以上

小宇宙燃焼演出

レア役時:+30G以上、

非レア役時:+100G以上

小宇宙燃焼演出の

レバーON時大オーラ

+100G以上

保証ゲームあり時の暗転演出

+100G以上

上乗せ失敗パターン出現

第3停止後に幻魔拳フリーズ発生

PUSHボタン

+50G以上

 

[天馬・女神覚醒共通]演出法則

パターン

法則

バイブ先走り

火時計PUSH発生

下パネル消灯

+100G以上

火時計PUSH[通常]

+100G以上

火時計PUSH[虹]

+300G

狙えカットイン時のナビ数字が紫

図柄揃い濃厚

押し順ナビ時の数字が紫

+50G以上

激熱ナビ

+300G

???ナビ

幻魔拳フリーズor+300G

 

火時計覚醒中の演出法則

[火時計覚醒]演出法則

パターン

示唆

狙えカットイン時の

ナビ数字の色

図柄揃い濃厚

+300G

落雷演出

上乗せ濃厚

+100G“以外”

火時計イルミ

第2停止以降に出現

上乗せ濃厚

赤イルミ

+100G“以外”

予告音発生

レア役のチャンス

火時計アタック

+100G以上

押し順ナビ時の数字が紫

上乗せ濃厚

!!!ナビ

上乗せ濃厚(レア役)

激熱ナビ

+300G

虹ナビ

+300G

+100G以外の上乗せは、+200G・+300G・火時計アタック・黄金聖闘士アタックのいずれかになる。火時計覚醒中は上乗せ=+100G以上or黄金聖闘士アタックとなるため強烈だ。

 

[落雷演出:青]
スマスロL聖闘士星矢初期ゲーム数特化ゾーン火時計覚醒

 

[火時計イルミ:青]
スマスロL聖闘士星矢初期ゲーム数特化ゾーン火時計覚醒

 

[押し順紫ナビ]
スマスロL聖闘士星矢初期ゲーム数特化ゾーン火時計覚醒

 

[火時計アタック]
スマスロL聖闘士星矢初期ゲーム数特化ゾーン火時計覚醒

もちろん発生した時点で+100G以上。200G以上にも十分期待できる。

幻魔拳フリーズ濃厚パターン

[天馬/女神覚醒]幻魔拳フリーズ発生濃厚パターン

No.

パターン

1

上乗せ0G

2

上乗せ1G

3

上乗せ11G

4

上乗せ21G

5

上乗せ31G

6

上乗せ34G

7

押し順ナビ:白

 

[上乗せ11G]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒幻魔拳フリーズ

聖闘士ラッシュ(AT)

ステージごとの本前兆期待度

ステージごとの特化ゾーン本前兆期待度

ステージ

期待度

闘技場跡(緑)

約34%

海底回廊(赤)

約81%

大海の柱(紫)

100%

デフォルトステージ(青)での連続演出発展や、デフォルトステージからいきなり海底回廊のようにステージがジャンプした場合は本前兆濃厚だ。

 

 

[闘技場跡]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒ATステージ

 

[海底回廊]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒ATステージ

 

[大海の柱]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒ATステージ

上乗せ以上濃厚パターン

今回も赤系や必殺技は上乗せ以上濃厚。火時計PUSHは+100G以上or特化ゾーンが確定する。

 

 

[赤系]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒AT

スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒AT

各演出に赤パターンが存在する。

 

 

[必殺技]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒AT

キャラによって技の種類は変化。

 

 

[激熱ナビ]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒AT

紫ナビは上乗せ30G以上、激熱ナビはビッグバンチャレンジ獲得or上乗せ100G以上(非レア役時ならビッグバンチャレンジ獲得or上乗せ300G)、???ナビはビッグバンチャレンジ獲得or上乗せ300G、虹ナビは上乗せ300G濃厚となる。

 

 

[火時計PUSH]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒AT

虹色なら+300Gの期待大!?

赤7を狙えカットイン期待度

AT中の赤7を狙えカットインは成功すれば聖闘士ボーナスがスタートする。

 

[AT中]赤7を狙えカットイン期待度

キャラ

期待度

星矢

約26%

一輝

約94%

沙織

100%

連続演出期待度

[AT中]連続演出トータル期待度

連続演出

当選率

テティスを倒せ

貴鬼

33.7%

シャイナ

88.2%

合算

43.6%

海将軍を見つけ出せ

21.9%

 

[テティスを倒せ]パターン別期待度

チャンスアップ

貴鬼

シャイナ

なし

29.3%

85.9%

あり

86.6%

100%

 

[海将軍を見つけ出せ]パターン別期待度

チャンスアップ

期待度

1G目セリフ

17.4%

94.7%

100%

2G目セリフ[弱]

12.3%

87.2%

100%

2G目セリフ[強]

54.3%

95.3%

100%

2G目カットイン発生

100%

実際には発展前のステージで期待度は大きく変化するが、「テティスを倒せ」でシャイナが登場すればかなり期待できる。

 

[テティスを倒せ]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒AT連続演出

 

[海将軍を見つけ出せ]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒AT連続演出

NEW!

アテナを狙え成功(ビッグバンチャレンジストック)期待度

スマスロL聖闘士星矢AT

基本的に狙えカットインが出るのはアテナを狙え高確率中のみ。その他の状態では狙えカットインが発生した時点でアテナ揃い(ビッグバンチャレンジストック)が確定する。

 

[AT・上位AT中]アテナを狙え成功期待度

カットイン

成功期待度

星矢

約19%

一輝

100%

沙織

100%

トータル

約28%

裏ボタン

GB終了画面のGBレベル示唆

スマスロL聖闘士星矢GB終了画面

今回もGB終了時に火時計を押すと、色で次回のGBレベルが示唆される。

 

GB終了画面の火時計色別示唆

示唆

デフォルト

白→レベルアップ点灯

次回GBレベルが1以上アップ濃厚

次回GBレベル2以上に少し期待

次回GBレベル2以上のチャンス

次回GBレベル3以上濃厚

次回GBレベル4以上濃厚

次回GBレベル5以上濃厚

復活濃厚

※火時計が下から上に点灯(通常の点灯以外という認識でOK)

 

小宇宙チャージ終了時のボイス

スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒小宇宙チャージ

小宇宙チャージの最終ゲーム(第3停止後)にPUSHボタンを押すとキャラのボイスで小宇宙チャージのストック、不屈ポイントの保有量、GBレベルなど、様々な要素が示唆される。

 

 

ボタンPUSHセリフのキャラ別示唆

キャラ

示唆

星矢

デフォルト

(セリフ内容で小宇宙チャージ継続orストック示唆)

氷河

不屈ポイント蓄積が多い示唆

天井ゲーム数近い示唆

紫龍

GBレベルが高い示唆

一輝

GBorAT本前兆濃厚

沙織

AT本前兆濃厚

シャイナ

天井までのゲーム数&GBスルー回数天井が近い示唆

魔鈴

上位モード滞在示唆

連続演出中の確定変化

黄金聖闘士バトルの裏ボタン

タイミング

変化パターン

法則

タイトル

表示時

白→赤

GB以上本前兆濃厚

白→金

AT本前兆濃厚

最終あおり

「聖闘士星矢ー!」ボイス発生

GB以上本前兆濃厚

小宇宙を込めろ:クマノミ柄

GB以上本前兆濃厚

小宇宙を込めろ:虹

AT本前兆濃厚

黄金聖闘士のバトルではタイトル表示時、最終あおりでPUSHボタンを押して、何らかの変化(上表参照)が起きれば本前兆濃厚。金セリフや虹文字変化はAT直撃濃厚となる。

 

[タイトル表示]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒連続演出裏ボタン

 

[最終あおり]
スマスロL聖闘士星矢海皇覚醒連続演出裏ボタン

ユーザー口コミ・評価詳細
L聖闘士星矢 海皇覚醒 CUSTOM EDITION

一覧へ

  • 前作の演出プラスαで原作含め好きなので楽しめたのですが…とにかく荒いです。 GBの高いハードルを突破してやっとの思いでAT入れても駆け抜けも多く気持ちが折られる。 黄金引いてもミロが直ぐに海闘士に負ける。。。 一輝絡みの上乗せ、シャカ、サガなどの上位黄金で纏まった上乗せが無いとかなり厳しい。。。 不屈の覚悟を持って望みましょう。 演出関係は前作踏襲が多いので台としては熱いポイントも分かりやすく面白いです。

    3.00

    他に言う気

    2024/07/01

  • 本日打ち込み4回目にしてスマスロ初コンプリートしました!上位に入れたら50%弱とは思えない程ループしました。問題点は上位の純増と上乗せ性能が全く噛み合ってないところですね。毎回600Gとか残してエンディングはなんか悔しい?それ以外は以前と変わらずいやそれ以上に神台です。シャカサガでるまで打ち込みむす!

    3.83

    はぎたろ

    2024/06/30

  • 普通に面白かった。

    3.33

    ななは

    2024/06/29

  • 純増遅い、ED確定したあと虚無。 456確で9700枚出たので楽しかったが、からくりヴヴヴに比べると上位ATがつまらない、ゴブリンに比べると全体的につまらない。 下位ATぶっ壊して、上位いけるかどうかドキドキするところまでは楽しい

    3.00

    むー

    2024/06/20

  • とにかく荒い ヤメ時間違えると大変な事になる 高設定濃厚でなければ一撃狙ってヤメで良いと思う 逆に言えばAT入れればそこそこの出玉は帰ってくるから時間さえあればワンチャンはある

    2.50

    こんた

    2024/06/19

  • 博打台 スロットとして面白いのではなく、博打として面白い。 5号機星矢より吸い込みは早いので負ける時は半端じゃない。ただ見返りはある

    2.67

    g

    2024/06/18

  • まずはじめに、「平打ちでタコ負けした」や「デキレ」等の頭の悪そうな自己紹介をした上で星1評価にしてる無能のことは無視しましょう、ただ養分でセンスが無いだけです。 台の評価としては、コイン持ちやGBレベル上昇率が前作よりも悪くなってるものの、小宇宙チャージや600仮天井からのGBルートがあるので、SRまでの道のりは前作と大きな乖離はありません。 ATは純増が上がってますし、お馴染みの爆裂機なので下位ATでも凹んだ分をワンフラグで捲れる可能性が十分にあり、ATが完全に終わるまでは希望を持ってレバーを叩けば報われることが(たまに)あります。 上位ATの強さは現行機種随一と言っても遜色ありません、めちゃくちゃ強いです。 リセ恩恵も相当強く安定度も悪くはないので、低設定でも狙い目を失敗しなければ全然戦えます、高設定は5以外は直撃率も大幅に上がってるので言わずもがなですね。

    4.17

    SMYS

    2024/06/17

  • 5.5号機の星矢を完全に踏襲した台です。 5.5の星矢自体そもそも通常7000回転回して初ATみたいなことがしばしばあるクソ荒い台だったので初打ちの時は違和感なく打てました。 コイン持ちは下がっていますが今回はコスモチャージ中に7揃いで当たることもたまにあったのと600付近に仮天井がついているので通常時は前作より当たりやすくなっております。 多分打ったのは設定1でしたがスルー天井から4000枚ほど出ました。 周りを見ててもコイン単価の近いからくりやヴヴヴとは違いATは設定不問で伸びる印象でした。 星矢は設定を狙う台ではなくリセットのGBレベルと不屈でワンチャンを狙う台ですのであまり深追いは危険と言うことだけ…

    3.67

    くに

    2024/06/17

  • 前作を知らないため完全初見だったが、まずGBが引けなさすぎて辛い、やっと入ったGBが無理ゲーすぎて辛い、やっと入ったATが最初の乗せ以外ほぼなしで辛いの3大苦。ただ一撃でドカンと乗る場合があって爆発力はすごいなと感じた。リセ恩恵強すぎて短縮天井やら不屈やら取りきったらもう絞りカスすら出ない。総括して打ってて楽しい瞬間が無さすぎた

    2.67

    粉々のピーナッ

    2024/06/13

  • 海皇覚醒を懐かしみながら楽しめます。 ただ、ものすごく荒くコイン持ちも悪いので止め時を考えて打たないと大負けします。

    3.83

    昆布出汁男

    2024/06/13

シリーズ機種
L聖闘士星矢 海皇覚醒 CUSTOM EDITION

一覧へ

この機種の関連情報
L聖闘士星矢 海皇覚醒 CUSTOM EDITION

特集

ブログ

この機種の設置店舗一覧
L聖闘士星矢 海皇覚醒 CUSTOM EDITION

このページのトップへ