

これまでの実績が功を奏したのか、
すっかりスター機種が知れ渡っていたようで
10/29の取材日にはスター機種狙いの
お客さんが多かったことに驚かされた。
多くの人々に狙われたスター機種たちは、
果たしてその責務を全うできたのか!?
![]()
すこぶる稼動が良かったのは
20台の必殺仕事人V。
その稼働率は実に9割!

10,000ptを超える台が2台、
さらにそれ以外の台にもしっかりと
大当り回数が付いていたのだ。

同じく人気が高く、8割近い
稼動だったニューアイムジャグラー。

ザッとシマ内を見回したところ、
優秀台と思しき履歴の台が多く、
確かな手応えを感じ取ることができた。


ビッグスター2機種には確実に
優秀台が息づいていたのである。
![]()
空き台わずか1台という人気ぶりを
見せつけたのは真・北斗無双。

各台にポコポコと大当りが訪れてたものの、
まだ10,000pt超えが1台あるのみ。
この後の展開に期待できそうな気配だった。

押忍!番長3も終始好調モード。
台上にガッツリと盛った持ち玉を
飾る方が複数いたのである。


この光景を見た感じでは
カドから3台連続で優秀台なのか!?
ところで皆さんは、ドラゴン長浜自慢の
カエル王国をご存知だろうか?
このカエル王国と呼ばれるコーナーには
3種のパルサーシリーズ計24台が
ひしめき合っており、なかなかの人気。

この日も多くのスロッターがカエルたちと
戯れており、スランプグラフを見ると
プラス域の台を8台ほど確認することができた。

![]()
新台のCRまどかマギカはフル稼動。
10,000pt超えは1台ながら、どの台にも
しっかりと大当り回数が付いていたので、
盛り上がっていたのは間違いない。

2台ともが稼動中だった化物語は
1台がART消化中で頭上にも持ち玉が。
徐々に右肩上がりになりつつあった。

新台にも関わらず、2台中1台が
空いていた地獄少女は、稼動中の1台に
ようやく光明が見えてきた兆しあり。
このあと優秀台としての片鱗を見せたのか、
気になるところだ。

また、G1優駿倶楽部は稼動がなく、
優秀台の有無は判別できない状況だった。
総じてこの日のスター機種は
ほとんどが成功を収めた模様。
やはりスター機種に腰を据えれば
しっかり結果が付いてくることが
証明されたことになる。
次回以降もスター機種を見つけることが
勝利への第一条件となりそうだ。
