マルハン水沢店
岩手県奥州市水沢佐倉河字東鍛冶屋6…
4円パチンコ:320台 100円…
パチンコ・パチスロ特集
更新日: 2017/10/16
最高の秋を楽しみたいっ!
そんな欲しがりなアナタは要チェックな、この旅特集――。
| 秋の修楽(しゅうがく)旅行! |
| ~東北マルハン編~ |
![]() |
| 前回の記事は→コチラ←! |
舞台となるのは岩手県奥州市水沢区。
今回は、冒頭から撮れ高をお送りしよう。







この眼に焼きつくような鮮烈なシーン。その旅路はどんなものだったのか?
紅葉の気配も漂う10月初旬。またオトナの楽しい旅がはじまる。

■岩手で話題の「そらとぶだんご」
今回の日程は2017年10月7日。
まずは岩手の見所。旅パート。
ありのままの自然と、伝統が楽しめるココからスタート!
![]() |
![]() |
![]() |
|
| 今回の旅は、僕、矢ナリーがDMM東北軍団・Bushハギーを伴っての岩手漫遊。訪れた名所・厳美渓(岩手県一関市厳美町字滝の上地内)は、日本の自然美を満喫できる絶景スポット。その雰囲気に乗せられ、ハギーも三度笠で秋仕様に衣替えしております。 | |
取材当日は、残念ながらの雨天。
しかしながら、水位のアガった渓谷は激流がうねり、絶景の大迫力が倍増しに!



その絶景を目の前にして楽しめるのが、銘菓・郭公(かっこう)だんご。
最近では、TVやネットで「空飛ぶ団子」としてクローズアップされ、県内外で話題に。
見た目の迫力、おもしろさはもちろん、その味も絶品。これにはハギーも舌鼓を打つ。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 郭公だんごの買い方はシンプル。ざるにお金を入れ、木槌で横にある板を叩くだけ。すると、向こう岸の茶屋がざるを回収、お団子とお茶入りで飛んできます。ご覧のとおり、多少の雨でも利用可能です。 | |
こうして、岩手で話題のインスタ映えポイントをおさえた我々。
この後、待ち受ける絶景はこの旅、真の目的地!メインディッシュが待っているのだった。
■岩手では数少ない存在
さて、全国展開するマルハンだが、岩手県となるとその存在はレア中のレア!!
だって県内2店舗のみなのだ…、とは前回レポートでお伝えした通りだ。
| 《マルハン水沢店》 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 同店は、東北自動車道水沢ICから約5分の立地(岩手県奥州市水沢区佐倉河字東鍜治屋65番地1)。地元民の買い物利便も良い国道4号線・水沢東バイパスのロードサイドに位置している。 | |
そのレアなマルハン水沢店。
朝の並びは例に漏れず、長蛇の列…??
| 【開店1時間前の様子】 |
![]() |
| 既に早朝は肌寒い東北。ベテラン常連のファンは車の中で待機中。 |
と、時間を変えて今度は開店30分前。
整理券配布後はご覧のとおり。
島図をチェックしつつ、再整列へとシフトしていく。





そして、ここからが岩手らしさ。
先着入場の後に続いて、ドッと押し寄せる一般入場!
そのラッシュの光景は人気店だからこそ!!
【先着入場の図】

【一般入場の図】

だからこそ、オープン直後の活気もハンパじゃない!
ホールの内も、外も、活気に満たされる!!
























![]() |
![]() |
| 120台に増台したばかりの1円パチンコさえもキャパオーバー!空き台を待つファンで休憩スペースも埋め尽くされる!! |

![]() |
| さらに、駐車場には次から次へと車が入ってくる。アメニモマケズ、屋上までも埋め尽くしていく。 |
その存在の希少さ故に。
ファンの寄せる期待が、信頼が、ハンドル・レバーを通して伝えられていく!


![]() |
| ファンの熱視線の先には、想いを寄せる同店の人気機種たち。 |
■轟く福音!繋いでベストマッチ
この日…、10月7日は、みんなハッピーな週末・土曜日。
ここぞとばかりに、ファンはホール内へ数多の福音を轟かせはじめる!



目の前のラッキーセブンに目を輝かせつつ、その至福を数珠繋ぎさせていく。
「マルハン水沢店×休日」をベストマッチさせていく…、そんなファンがあとを絶たない!





























もちろん、ファンの至福の環境をつくっているのは機種だけではない。
マルハン水沢店を代表するスーパースターたちも全力サポート!
一人ひとりの笑顔が絶えないように…。




















そして、ホール内で活躍するスターもいれば、雨の中で安全を守るスーパースターの姿も!



そう、まさにファンとスタッフで作られる…、

そして、迎える旅(取材)のクライマックス!
その光景はこのあとすぐ!!
■希少価値高し!水沢店の実力
旅の一番の見どころ!
それは、ファンの頭上に、後ろに、足元に成されるたわわな銀の果実!
それは時間の経過と共に、孤高で至高な山々となる!!









さらに、渓谷の激流を髣髴とさせる純銀の輝きも!
ホール内で絶景ポイントが量産体制!!


紅葉は、季節の変わり目が魅せるひと時の幻想――。
しかし、この一面に広がる赤一色は、季節問わずのマルハンクオリティの賜物だ!































さぁこれからが秋本番!
朱に染まった10月の東北。
いかに一日を楽しんで大団円を迎えるか…?
それはアナタの選択次第だ!!


深まる秋!まだまだ楽しい旅は終わらない…!?
写真/文 矢ナリー
この記事の関連情報
関連する店舗