パチンコ・パチスロ特集

超抽選再来! 新台『パチスロ モンスターハンター:ワールド』を紹介!

特集一覧へ
11月に導入される最新台パチスロをご紹介! 今回は『パチスロ モンスターハンター:ワールド』をピックアップしているので、ゲーム性をチェックしておこう!!

更新日: 2020/11/17

 

 

 11月も中盤に差し掛かり、今年も残り少なくなってきましたね~。

 

どうも、給料日前に差し掛かり財布の中身が残り少なくなってきた、ぱちタウン編集部さとぅーんです。

 

 今回はすでに導入済みとなりますが、あの新台をピックアップ!

 

それでは早速どうぞ~!

 

通常時からヒリつく狩猟を体感! 己のヒキでモンスター討伐を目指せ!

 

今回紹介するのはパチスロモンスターハンターシリーズの最新作『パチスロ モンスターハンター:ワールドTM』!

 

 

 >>機種ページはコチラ<<

 

 

2020年11月16日から全国導入がスタートされ、すでに打った方もいるかと思いますが、まだ打っていない人のためにスペックやゲーム性など初打ち時に覚えておくべきポイントを詳解していきますよ~。

 

 

「調査拠点アステラ」では食事スキル発動に注目!

 

本機は擬似ボーナスを搭載したAT機で初当り確率は1/375.1~1/262.6。同じ当り方や同じ狩猟がない月下雷鳴でお馴染みの「超抽選」が特徴となっていますね。

 

通常時は「調査拠点アステラ」からスタートし、規定ゲーム数を消化すると「クエスト」へ移行。クエスト中にモンスターを討伐できればボーナスとなります(クエストを経由しない直撃当選もアリ)。

 

 

 

 

「調査拠点アステラ」滞在中は全役で大タル爆弾獲得抽選が行われ、獲得した場合は液晶左下にストック。獲得した分の大タル爆弾はクエストの狩猟パート中に使用されるため、獲得するほどモンスター討伐に期待できるということになります。

 

 

 

 

また、アステラ滞在時は「食事演出」を経てクエストへと移行しますが、食事をしたあとにスキルを発動することがあり、攻撃力アップやバゼルギウス乱入期待度アップなど様々な食事スキルが存在(食事スキル発動時の画面でPUSHボタンを押すとスキル内容を確認可能)。

 

料理が豪華ならスキル発動の大チャンスとなるので、クエスト突入前の食事演出にも注目ですよ!

 

 

クエスト中はヒリつく「超抽選」でモンスター討伐!

 

クエストは探索パートと狩猟パートで展開され、まずは探索中にモンスター遭遇を目指します。

 

 

 

 

探索中はハズレやレア役でモンスター遭遇抽選が行われ、当選すると狩猟パートへ移行。また、モンスター遭遇抽選以外にもキャラ追加抽選やアイテム抽選、拘束状態抽選など狩猟パートで有利となる抽選も行われています。

 

 

 

 

モンスター遭遇後は狩猟パートへ移行し、最終的に体力ゲージをすべて削り切ることができればモンスター討伐。つまりボーナス確定となります。

 

 

 

 

狩猟中のダメージ減算契機はベルやレア役成立時などですが、味方の攻撃以外にも大ダメージを与えることができる拘束状態抽選や大タル爆弾抽選なども行われているため、本機の叩きドコロの1つとなりますね!

 

 

 

 

狩猟中は規定ゲーム数消化後、リプレイ成立でモンスターが逃走しますが、探索パートのゲーム数(液晶左上に表示)が残っていれば、再度モンスターに遭遇することで狩猟に移行します。

 

その場合、モンスターの体力は引き継いでいるので、いかにモンスターに遭遇できるかがボーナス当選の近道となるわけですね。

 

 

モンスターの種類でBB期待度が変化!


 

 

クエスト中の討伐モンスターは全部で7種類存在し、最低でも討伐期待度50%オーバー! さらにモンスターの種類によって討伐時のBB【モンスターハンター:ワールド】(以下、BB)期待度が変化し、バゼルギウス出現時に討伐することができればBB確定!?

 

 

 

 

バゼルギウスはなかなか出現しないレアモンスターですが、クエストでモンスターの体力を一定以上減らせなかった場合や連続でクエストに失敗した際に、次回クエストがバゼルギウスになりやすいという特徴があるようです。こちらは狙い目の1つとして立ち回ることができるかもしれないので今後の解析情報に注目です!

 

また、通常時共通でレア役成立時に直撃抽選が行われており、当選時はBB濃厚となるのでこちらもチェックしておきましょう!

 

 

アイルーボーナス後は必ず作戦会議へ移行!

 

 

クエストでのモンスター討伐後、【7・7・BAR】揃いから突入する「アイルーボーナス」はベル8回成立まで継続し、終了後は必ず「作戦会議」へ移行。

 

 

 

 

作戦会議中は最終的に作戦を決行すれば「ゾラ・マグダラオス誘導作戦」へ突入し、作戦成功でBB当選となります。なお、アイルーボーナス当選時にゾラ・マグダラオス誘導作戦の成功可否は決定されていて、内部的に失敗(もしくは移行せず)だったとしてもアイルーボーナスから非当選告知まではレア役成立時に昇格抽選が行われているので、最後まで諦めずにレバーを叩きましょう!

 

また、実戦上、高設定ほどアイルーボーナスからBB当選に繋がりやすいという特徴もあったので、こちらにも注目して立ち回ることをオススメします!

 

 

BB中は新たに搭載したFRでモンスター討伐を目指せ!

 

【赤7揃いor青7揃い】から突入するBBは本機の出玉増加区間となり、まずはセレクトパートで参戦ハンターとモンスターを決定。

 

 

 

 

ハンターはそれぞれ蓄積攻撃時の効果や特徴が異なり、参戦するハンターによっては狩猟が有利になることもあるので参戦ハンターには要注目! また、選択モンスターによって討伐後の報酬が異なるので、モンスターの種類にも注目ですね。

 

 

 

 

ちなみに、モンスター名の左部分に金冠があれば討伐時の報酬がデカいので、気合いを入れて討伐を目指しましょう!

 

 

 

 

ハンターとモンスター決定後は狩猟パートへ移行し、まずは「フォーメーションラッシュ(以下、FR)」の高確率状態に滞在。ここでは全役でFR抽選が行われ、当選すると純増約3枚のFRへ移行。

 

 

 

 

FR中はダメージ減算区間となりベルの押し順に対応したキャラが攻撃し、同じ押し順が連続するほどダメージ値が上昇! さらに今作では同一キャラが攻撃することで状態異常が蓄積していき、MAXまで溜まれば状態異常が発動。これによりベルの連続や押し順の連続でも楽しめる狩猟へと進化しています。

 

FRの規定ゲーム数消化後はFR高確率状態へ移行し、再度FR突入を目指す、というのがBBのゲーム性となります。

 

 

 

 

モンスター討伐後は報酬パートの「狩人の宴」へ移行し、ここではレア役成立時にFRストック抽選が行われ、当選時は次回の狩猟パートに放出。

 

 

 

 

また、モンスターを討伐時に獲得する「調査ポイント」は、MAXまで到達すれば次回の討伐モンスターが必ずネルギガンテへ。

 

 

 

 

ネルギガンテ討伐時の報酬は「狩人の宴(赤)」or「剥ぎ取りRUSH」となるため、是が非でも討伐したいところですね!

 

 

 

 

なお、BBは「DANGER」表示中に攻撃を受けると終了しますが、終了後の次ゲームでレア役を引くことができればBB引き戻し濃厚!

 

通常時からBB中、BB終了時まであらゆる場面で叩きドコロ満載となっている『パチスロ モンスターハンター:ワールドTM』に大注目です!

 

 

11月16日から全国で狩猟開始!

 

 

さて、ここまで駆け足で本機の注目ポイントを紹介してきましたが、上記以外にも「フォーメーションラッシュG」や転落抽選に関わる「集中モード」などの詳細は以下の機種ページに載っているので、必ずコチラもチェックしておきましょう!

 

→ 『パチスロ モンスターハンター:ワールドTM』解析情報まとめ

 

それでは皆さま、良い狩猟を!                            

 

 

11月導入済のパチスロ新台 機種一覧

 

パチスロ七つの大罪

11月2日導入

 

>>詳細ページはコチラ<<

 

 

パチスロ学園黙示録ハイスクール・オブ・ザ・デッド ゴールド

11月2日導入

 

>>詳細ページはコチラ<<

 

 

アカメが斬る!

11月2日導入


>>詳細ページはコチラ<<

  

 

~ガールズケイリン~GⅠフェアリーグランプリ

11月2日導入


>>詳細ページはコチラ<<

 

 

華祭

11月2日導入

 

 

>>詳細ページはコチラ<<

 

 

このページのトップへ