お知らせ クーポン ヘルプ

パチンコ・パチスロ特集

【HOTDゴールド天井狙い】ハイスクールオブザデッドゴールドの天井期待値・狙い目・恩恵など徹底網羅!

特集一覧へ
『パチスロ学園黙示録ハイスクール・オブ・ザ・デッド ゴールド』の天井発動条件や恩恵、天井までの投資枚数や所要時間などを詳しく解説!ヤメ時、狙い目ゲーム数にも注目!

更新日: 2021/07/14

 

 

 

パチスロ学園黙示録ハイスクール・オブ・ザ・デッド ゴールド』の天井情報をまとめて紹介。

発動条件や恩恵、狙い目、ヤメ時などを見極めて有利に立ち回ろう!

 

 

天井発動条件

 

 

天井到達条件
項目 内容
天井到達条件 有利区間移行後、最大765G消化

 

 

現在、ホールには5.9号機の『パチスロ学園黙示録ハイスクール・オブ・ザ・デッド』も稼働中で、こちらには天井が存在しない。そのため、うっかり打ち間違えないように注意しよう。

 

 

パチスロ学園黙示録ハイスクール・オブ・ザ・デッド ゴールド』』(6号機)

 

 

 

パチスロ学園黙示録ハイスクール・オブ・ザ・デッド』(5.9号機)

 

 

 

天井恩恵

 

 

天井到達時・恩恵
項目 内容
天井到達の恩恵 黙示録チャンス(CZ)当選

 

 

天井に到達してもAT確定ではないので、過度の期待は禁物。

 

 

天井狙い目ゲーム数

 

本機の天井狙いは有利区間開始後200Gが目安となる。また、有利区間継続時は期待値がプラスとなるため、0Gから追いかけて大丈夫だ。

 

なお、データカウンターのゲーム数と液晶ゲーム数が同一であれば有利区間の引き継ぎが濃厚となるので、必ず両方のゲーム数を確認しよう。

 

 

天井到達までの想定投資額・想定時間

 

最大天井到達までの想定投資枚数と想定時間は以下となる。

 

 

天井到達までの想定投資枚数&想定時間
打ち始めG数 投資枚数 所要時間
0G〜 約750枚 約54分
100G〜 約650枚 約47分
200G〜 約550枚 約40分
300G〜 約450枚 約33分
400G〜 約350枚 約26分
500G〜 約250枚 約19分
600G〜 約150枚 約12分
700G〜 約50枚 約5分

※投資枚数…50枚あたり52Gで算出
※所要時間…1分あたり14Gで算出

 

 

AT中の純増枚数は約8.7枚だが、有利区間が継続する場合もあるため、最低でも2時間以上前から打ち始めるようにしよう。

 

 

設定変更時・電源OFF/ON時の挙動

 

設定変更時or電源OFF/ON時の挙動
項目 電源OFF/ON時 設定変更時
天井ゲーム数 引き継ぐ リセット
有利区間ランプ 引き継ぐ 非有利区間へ

 

 

前日、有利区間ランプが消灯している状態でヤメていない限り、有利区間ランプで設定変更の有無を簡単に確認できる。(ホールが対策していた場合を除く)

 

 

有利区間ランプの位置について

 

 

 

有利区間ランプはクレジット右下のドット。朝イチはこのランプが消灯しているか、しっかりチェックしよう。

 

 

ヤメ時

 

基本的にAT後(有利区間ランプ消灯)即ヤメでOK

 

ただし、黙示録チャンス終了後およびAT終了後のステージが夜以外だった場合、早いゲーム数で黙示録チャンスに当選する可能性があるため、軍資金と時間に余裕があれば次回の黙示録チャンス当選まで追ってみるのもアリだ。

 

 

【通常時・夜】

 

 

『HOTDゴールド』天井まとめ

 

現状、本機は非有利区間移行後、即ヤメの台が多いため、天井狙いができる台を探すのは非常に困難と言える。

 

ただし、可能性はゼロではないので、常にアンテナを張って立ち回ろう。

 

 

執筆者:いのせんと

■出生地:福岡 

■誕生日:10月30日 

■ X:@innocent_hp

21歳でP業界の門を叩き、気づけば業界歴15年目の編集者。東京都在住。社畜生活の合間に年間150日ほど稼働するため、機種知識や業界のトレンドなどへの造詣は深い。

この記事の関連情報

関連する機種

このページのトップへ