ぱちんこ 仮面ライダー 闇のライダーver.
京楽
パチンコ・パチスロ特集
更新日: 2022/06/15

ぱちんこ 仮面ライダー 闇のライダーver.の機種情報はコチラから!
今回は全ての連チャンの基となる初当りと、SUPER小当りRUSH突入の鍵を握る確変中の大当り。これら2つに近づく重要アクションを解説、および信頼度数値を掲載。全ての状態において何が大当りを呼び込むかが丸わかり!
※当ページの画像の一部は兄弟機のものです。また、超連撃バトルRUSH中のアクション信頼度は小当り込み・敗北当たり抜きとなります。
通常時は『ぱちんこ 仮面ライダー 轟音』の激アツ予告&リーチを継承しているが、本機独自の新アクションも複数。
基本的には発生した時点で信頼度が急騰するものが多いが、闇ライダーSPSPリーチのように大当りにはチャンスアップが必須なものもある。

|
GO-ONゾーン 信頼度 |
|||
|
パターン |
信頼度 |
||
|
点火 |
17.1% |
||
|
轟音 |
41.4% |
||
|
激雷 |
92.0% |
||
初当り発生時に半数強を占める重要予告。3種類の文言が存在し、最高形の「激雷」なら信頼度9割超! 複数タイミングで昇格の可能性があるので、発生を祈りたい。

|
V3ゾーン 信頼度 |
|||
|
トータル信頼度 |
51.9% |
||
変動中に突入するゾーン系予告の最高位パターン。突入すればV3SPSP or 決戦!トリプルライダーSPSPと2種類のリーチへの発展が濃厚に!

|
ハイパーベルトフラッシュ 信頼度 |
|||
|
トータル信頼度 |
50.0% |
||
風力チャージが赤に達すると発生するギミック予告。ベルトが落下すればSPSPリーチ発展濃厚となり、半数近くが大当りに結び付く。

|
本郷猛 轟熱ムービー 信頼度 |
|||
|
トータル信頼度 |
大当り濃厚!? |
||
リーチ後にレジェンドが登場すれば超激アツ! 安心の結果をもたらしてくれる。


|
闇ライダーSPSPリーチ 信頼度 |
|||
|
パターン |
信頼度 |
||
|
トータル |
15.3% |
||
|
対戦相手 |
闇の1号 |
8.8% |
|
|
闇のV3 |
49.1% |
||
|
タイトル |
赤 |
22.0% |
|
|
ゼブラ柄 |
大当り濃厚!? |
||
|
戦況 |
敵優勢→ひっかき |
||
|
敵優勢→パンチ |
8.4% |
||
|
敵優勢→キック |
3.1% |
||
|
味方優勢→ひっかき |
16.9% |
||
|
味方優勢→パンチ |
21.6% |
||
|
味方優勢→キック |
67.7% |
||
|
前半ボタン後 発生演出 |
轟音 |
40.0% |
|
|
激雷 |
92.0% |
||
|
ルート分岐 |
味方合流 |
大当り濃厚!? |
|
|
後半ボタン後 発生演出 |
カットイン・キック |
16.6% |
|
|
轟音 |
45.0% |
||
|
激雷 |
92.0% |
||
|
ダリア予報 |
バトル指数・40% |
40.0% |
|
|
バトル指数・50% |
50.0% |
||
|
バトル指数・60% |
60.0% |
||
|
バトル指数・70% |
70.0% |
||
|
バトル指数・80% |
80.0% |
||
|
バトル指数・90% |
90.0% |
||
|
バトル指数・99% |
大当り濃厚!? |
||
|
バトル指数・ゾロ目 |
|||
|
セリフ・…本当に!? |
|||
|
当落ボタン |
轟音ボタン |
38.0% |
|
|
激雷ボタン |
92.0% |
||
|
あかり&くるみボタン |
大当り濃厚!? |
||
|
バイブ発生 |
|||
V3や決戦!トリプルライダーなど、他に信頼度の高いSPSPリーチは存在するが、初当り時に占める割合が全体の3分の1強と高いのが本機新搭載となる当リーチ。大当りには対戦相手・戦況・ダリア予報などのチャンスアップで強力パターン発生が必須だ。
保留変化・京楽マシン恒例の入賞時フラッシュなどメジャーなパターンから、本機から新たに備わった闇系ゾーンまで、複数のアクションが搭載。

|
保留変化予告 信頼度 |
|||
|
パターン |
信頼度 |
||
|
色変化 (ベルト・オーラ色) |
緑 |
10.1% |
|
|
紫 |
12.5% |
||
|
赤 |
34.3% |
||
|
金 |
92.0% |
||
|
虹 |
大当り濃厚!? |
||
|
ミニキャラ保留 |
ゴウ保留 |
16.4% |
|
|
ライダー保留 |
50.0% |
||
|
あかり保留・通常服 |
7.8% |
||
|
あかり保留・夏服 |
34.3% |
||
|
戦闘員保留 |
8.5% |
||
|
ガーラ保留 |
9.6% |
||
|
応援アクション発生 |
15.1% |
||
色変化では金・赤、ミニキャラ保留はライダーへの変身に期待だ。また闇保留は闇系ゾーン突入を示唆。

|
ボタンバイブ予告 信頼度 |
|||
|
トータル信頼度 |
90.0% |
||
変動をまたいでボタンが震えるとビッグチャンス!

|
入賞時フラッシュ予告 信頼度 |
|||
|
パターン |
信頼度 |
||
|
弱(黄) |
20.5% |
||
|
強(赤) |
61.9% |
||
ヘソ入賞時にスピーカーが発光する京楽マシンおなじみのアクション。赤なら信頼度6割超!

|
闇ライダーゾーン 信頼度 |
|||
|
トータル信頼度 |
31.1% |
||
闇ゾーンからの昇格で信頼度3割超。闇ライダーSPSPリーチ発展が濃厚になる。

|
闇ゾーン 信頼度 |
|||
|
トータル信頼度 |
10.7% |
||
突入時点では信頼度10%強。昇格に期待したい。
『轟音』を継承した強パターンが複数。特に重要なのがハイパーベルトフラッシュに繋がる風力チャージだ。

|
風力チャージ予告 信頼度 |
|||
|
パターン |
信頼度 |
||
|
紫 |
10.5% |
||
|
赤 |
50.0% |
||
左端サイド液晶の風車の色が青→緑→紫→赤と変色する。タイミングは先読みからリーチ中まで複数。赤に到達すればハイパーベルトフラッシュ発動だ。

|
TURBOゾーン 信頼度 |
|||
|
トータル信頼度 |
24.1% |
||
TURBO連続予告中にアイコン停止で発生し、3割近くが大当りに結び付く。

|
超加速ATTACK 信頼度 |
|||
|
トータル信頼度 |
36.3% |
||
TURBOゾーン中に発生するチャンスアップパターン。

|
大首領タイマー予告 信頼度 |
|||
|
パターン |
信頼度 |
||
|
タイマー1個 |
11.9% |
||
|
タイマー2個(赤) |
33.3% |
||
タイマーは最大2個まで獲得可能で、その際は約3分の1が大当りに結び付く。また秒数が99秒から開始すれば大当り濃厚。
|
違和感演出 信頼度 |
|||
|
パターン |
信頼度 |
||
|
変動開始音遅れ |
60.1% |
||
|
GAME数表示・赤 |
54.3% |
||
京楽マシン伝統の高信頼度パターンも受け継がれている。
複数存在するが、最も信頼度が高まる群の発生がベスト。

|
テンパイ図柄 信頼度(SPSPリーチ発展時) |
|||
|
テンパイ図柄 |
信頼度 |
||
|
1図柄 |
大当り濃厚!? |
||
|
2図柄 |
13.9% |
||
|
3図柄 |
33.8% |
||
|
4図柄 |
13.4% |
||
|
5図柄 |
10.2% |
||
|
6図柄 |
13.5% |
||
SPSPリーチに発展した際に鉄板となる図柄も存在。なお2テンパイでSPSPリーチ発展時はダブルライダーSPSP以上、闇ライダーゾーン or V3ゾーン非経由で3テンパイすれば信頼度は80%以上だ!

|
群予告 信頼度 |
|||
|
パターン |
信頼度 |
||
|
戦闘員群 |
80.0% |
||
|
戦闘員群+V3通過 |
大当り濃厚!? |
||
大量の戦闘員が通過すれば信頼度8割に! 最後尾にV3が通過すれば超激アツ!!
|
リーチ後ボタン 信頼度 |
|||
|
パターン |
信頼度 |
||
|
轟音 |
48.2% |
||
リーチ成立後に轟音ボタンが出現すれば信頼度5割弱に!

|
リーチライン予告 信頼度 |
|||
|
パターン |
信頼度 |
||
|
UP文字&ボイス |
9.0% |
||
|
TURBO文字&ボイス |
14.5% |
||
|
CHANCE文字&ボイス |
15.6% |
||
|
PUSH文字&ボイス |
80.0% |
||
|
激アツ文字&ボイス |
大当り濃厚!? |
||
テンパイ成立直後に出現する文字の内容で信頼度変化。


|
エレベーター予告 信頼度 |
|||
|
パターン |
信頼度 |
||
|
エレベーター色 |
赤 |
14.1% |
|
|
金 |
50.8% |
||
|
ゼブラ柄 |
大当り濃厚!? |
||
|
-1コマ時のキャラ |
戦闘員 |
6.6% |
|
|
ガーラ |
11.5% |
||
|
ショッカー大首領 |
30.7% |
||
|
V3 |
大当り濃厚!? |
||
ノーマルリーチ進行中は背景をチェック。エレベーターの色と大当り図柄マイナス1コマ通過時のキャラで信頼度が変化。
ミニキャラ・闇ライダーといったSPリーチから、最終的にSPSPリーチへの発展が初当り獲得にはマスト。そのSPSPも冒頭に挙げた闇ライダーSPSP同様、チャンスアップの内容が超重要だ。またSPリーチを経ない新演出も侮れない信頼度だ。

|
決戦!トリプルライダーSPSPリーチ 信頼度 |
|||
|
パターン |
信頼度 |
||
|
トータル |
73.8% |
||
|
タイトル |
赤 |
73.0% |
|
|
金 |
大当り濃厚!? |
||
|
星の数 |
☆1つ追加 |
||
|
☆5 |
|||
|
前半ボタン後 発生演出 |
轟音 |
78.0% |
|
|
激雷 |
大当り濃厚!? |
||
|
後半ボタン後 発生演出 |
カットイン・赤 |
73.0% |
|
|
轟音 |
90.0% |
||
|
激雷 |
大当り濃厚!? |
||
|
当落ボタン |
轟音ボタン |
78.0% |
|
|
激雷ボタン |
大当り濃厚!? |
||
|
あかり&くるみボタン |
|||
|
バイブ発生 |
|||
SPSPリーチの中では7割超と最も信頼度が高く、タイトルやカットインは赤がデフォルト。超激アツパターンが複数存在する。

|
V3 SPSPリーチ 信頼度 |
|||
|
パターン |
信頼度 |
||
|
トータル |
52.8% |
||
|
怪人 |
新生ザリガーナ |
52.5% |
|
|
新生カニレーザー |
53.1% |
||
|
タイトル |
赤 |
65.0% |
|
|
ゼブラ柄 |
大当り濃厚!? |
||
|
星の数 |
☆1つ追加 |
75.0% |
|
|
☆5 |
大当り濃厚!? |
||
|
前半ボタン後 発生演出 |
轟音 |
58.0% |
|
|
激雷 |
92.0% |
||
|
ブラックアウト |
71.3% |
||
|
後半ボタン後 発生演出 |
カットイン・緑 |
29.0% |
|
|
カットイン・赤 |
57.0% |
||
|
轟音 |
65.0% |
||
|
激雷 |
92.0% |
||
|
1号&2号カットイン |
大当り濃厚!? |
||
|
当落ボタン |
轟音ボタン |
58.0% |
|
|
激雷ボタン |
92.0% |
||
|
あかり&くるみボタン |
大当り濃厚!? |
||
|
バイブ発生 |
|||
トータル信頼度は5割超。激雷関連のチャンスアップ出現が最重要となる。


|
ダブルライダーSPSPリーチ 信頼度 |
|||
|
パターン |
信頼度 |
||
|
トータル |
13.1% |
||
|
怪人 |
サイタンク |
10.9% |
|
|
原始タイガー |
11.0% |
||
|
ユキオオカミ |
24.4% |
||
|
タイトル |
赤 |
20.0% |
|
|
ゼブラ柄 |
大当り濃厚!? |
||
|
星の数 |
☆1つ追加 |
40.0% |
|
|
☆5 |
大当り濃厚!? |
||
|
フェイスビジョン |
虹 |
||
|
1号のセリフ |
俺たちの力を 見せてやる! |
53.2% |
|
|
仮面ライダーは 不死身だ! |
大当り濃厚!? |
||
|
ミッションルート |
ミッションあり |
29.1% |
|
|
前半ボタン後 発生演出 |
轟音 |
38.6% |
|
|
激雷 |
92.0% |
||
|
ブラックアウト |
71.3% |
||
|
後半ボタン後 発生演出 |
カットイン・緑 |
6.5% |
|
|
カットイン・赤 |
32.7% |
||
|
轟音 |
45.0% |
||
|
激雷 |
92.0% |
||
|
V3カットイン |
大当り濃厚!? |
||
|
当落ボタン |
轟音ボタン |
36.0% |
|
|
激雷ボタン |
92.0% |
||
|
あかり&くるみボタン |
大当り濃厚!? |
||
|
バイブ発生 |
|||
トータル信頼度は15%以下とイマイチ。1号のセリフ変化やボタンPUSH後の演出による高信頼度チャンスアップに期待したい。

|
闇CHARGE ATTACK 信頼度 |
|||
|
パターン |
信頼度 |
||
|
トータル |
20.5% |
||
|
タイトル |
スロット |
11.7% |
|
|
フルスロットル |
38.6% |
||
|
初期チャージ数 |
0スタート |
大当り濃厚!? |
|
|
10スタート |
14.0% |
||
|
30スタート |
27.9% |
||
|
60スタート |
85.0% |
||
|
スロット専用 チャンスアップ |
2回目でチャージ数90 |
55.8% |
|
|
歌あり |
55.8% |
||
専用アイコン停止から発展する本機独自の新演出。スロット・フルスロットルの2通りがあり、後者の方が期待大。表示されるチャージ数とスロット専用チャンスアップに注目だ。
初当りからのSUPER小当りRUSH直行がないため、確変中に再び確変大当りすることが出玉増加に最重要。当欄ではまず確変中の予告をチェックしていこう。
|
チャンス目予告 信頼度 |
||
|
パターン |
信頼度 |
|
|
エフェクト |
赤 |
大当り濃厚!? |
出目停止時に赤エフェクトなら超激アツ! あとは確変大当りを祈るのみ。
|
インターフェース予告 信頼度 |
||
|
パターン |
信頼度 |
|
|
CHANCE |
36.4% |
|
|
激アツ |
大当り濃厚!? |
|
右サイド液晶に映し出される文字内容で信頼度変化。
|
GO-ONゾーン 信頼度 |
||
|
パターン |
信頼度 |
|
|
轟音 |
大当り濃厚!? |
|
「轟音」が発生した時点でガッツポーズ!
|
テンパイ図柄 信頼度 |
|||
|
テンパイ図柄 |
信頼度 |
||
|
1図柄 |
大当り濃厚!? |
||
|
2図柄 |
38.0% |
||
|
4図柄 |
38.0% |
||
|
5図柄 |
88.1% |
||
|
6図柄 |
38.0% |
||
奇数の方が信頼度が高い傾向にあり、中には超激アツパターンも。
ベストとなる発展先は当たれば10R確変+超連撃バトルRUSH突入&ハズれてもモード継続となる闇ライダーバトル。一方で怪人が登場すればモード終了の危機となり、撃退できなければカメバズーカバトルに移行し、真のピンチとなる。

|
闇ライダーバトル 信頼度 |
||
|
パターン |
信頼度 |
|
|
トータル |
75.0% |
|
|
対戦相手 |
闇の1号 |
75.0% |
|
闇のV3 |
75.0% |
|
|
タイトル色 |
赤 |
大当り濃厚!? |
|
ゼブラ柄 |
||
|
ルート分岐 |
味方合流 |
|
|
当落ボタン |
轟音ボタン |
|
|
激雷ボタン |
||
|
あかり&くるみボタン |
||
|
バイブ発生 |
||
通常時のリーチとは異なり対戦相手による信頼度の差はなし。超激アツパターンも複数。

|
怪人バトル 信頼度 |
||
|
パターン |
信頼度 |
|
|
トータル |
23.8% |
|
|
怪人 |
ザリガーナ |
22.2% |
|
カニレーザー |
22.2% |
|
|
サイタンク |
34.5% |
|
|
原始タイガー |
34.5% |
|
|
ユキオオカミ |
34.5% |
|
|
タイトル色 |
赤 |
大当り濃厚!? |
|
ゼブラ柄 |
||
|
ライダーの攻撃 |
ゲルショッカー戦闘員 |
23.5% |
|
本郷猛 |
大当り濃厚!? |
|
3撃以内で相手をK.O.すれば2R確変大当り&SUPER小当りRUSH突入。失敗すればカメバズーカバトルへ。

|
カメバズーカバトル 信頼度 |
||
|
パターン |
信頼度 |
|
|
トータル |
20.8% |
|
|
危険度表示 |
危険度4 |
20.2% |
|
危険度3 |
23.5% |
|
|
危険度1 |
大当り濃厚!? |
|
|
裏ボタン入力時 ボタンランプ色 |
青 |
16.2% |
|
緑 |
25.6% |
|
|
赤 |
30.5% |
|
|
当落ボタン |
バイブ発生 |
大当り濃厚!? |
確変終了のピンチで、敗北すると2R通常大当り&時短モード突入。「窮地」文字でボタンPUSHによる発光色で期待度を示唆するパターンにも注目。
SUPER小当りRUSHとなる本モードは、連撃バトルRUSHと同じ予告も複数だが、小当りの存在により信頼度も変更されている点を要チェック。

|
Vストック放出演出 信頼度 |
||
|
パターン |
信頼度 |
|
|
Vストック放出 |
小当り以上濃厚!? |
|
当アクションが発生した時点で小当りor10R確変大当り濃厚。

|
チャンス目予告 信頼度 |
||
|
パターン |
信頼度 |
|
|
エフェクト |
赤 |
小当り以上濃厚!? |
超連撃バトルRUSHとは異なり、赤発生時は小当りの可能性も。

|
テンパイ図柄 信頼度 |
|||
|
テンパイ図柄 |
信頼度(バトル発展時) |
||
|
1図柄 |
小当り以上濃厚!? |
||
|
2図柄 |
90.0% |
||
|
4図柄 |
小当り×2回以上濃厚!? |
||
|
5図柄 |
98.0% |
||
|
6図柄 |
90.0% |
||
|
7図柄 |
大当り濃厚!? |
||
小当りの可能性があるため連撃バトルRUSHよりも数値は高め。奇数が高信頼度なのは超連撃バトルRUSHと同様で、中には小当りor大当りが濃厚となる図柄も。4テンパイなら保留内で小当り2回以上が濃厚に!
発展先は連撃バトルRUSHと同じだが、小当りの存在により信頼度数値は高くなっている。怪人登場でモード終了の危機&撃退失敗でカメバズーカバトル移行=真のピンチとなる点は同様だ。

|
闇ライダーバトル 信頼度 |
||
|
パターン |
信頼度 |
|
|
トータル |
75.0% |
|
|
対戦相手 |
闇の1号 |
75.0% |
|
闇のV3 |
75.0% |
|
発展時点で信頼度7割超。当たれば10R確変+モード継続だ。


|
怪人バトル 信頼度 |
||
|
パターン |
信頼度 |
|
|
対戦相手 |
ザリガーナ |
75.6% |
|
カニレーザー |
75.6% |
|
|
サイタンク |
95.2% |
|
|
原始タイガー |
95.2% |
|
|
ユキオオカミ |
95.2% |
|
|
戦闘員 |
小当り以上濃厚!? |
|
|
ベレー戦闘員 |
小当り2回以上濃厚!? |
|
|
ゲルショッカー戦闘員 |
V3図柄揃い濃厚!? |
|
|
本郷猛 |
大当り濃厚!? |
|
|
タイトル色 |
赤 |
小当り以上濃厚!? |
|
ゼブラ柄 |
大当り濃厚!? |
|
|
期待度表示 |
京樂マーク |
|
|
ライダーの攻撃 |
パンチ |
85.9% |
|
キック |
小当り以上濃厚!? |
|
|
Wライダーキック |
||
|
V3キック |
V3図柄揃い濃厚!? |
|
|
ライダーマン |
大当り濃厚!? |
|
|
仮面ライダーBLACK |
||
|
玉ちゃん |
||
|
当落ボタン |
あかり&くるみボタン |
|
|
バイブ発生 |
||
小当りの可能性があるので連撃バトルRUSHよりも信頼度大幅アップ。また連撃バトルRUSHでは登場しない戦闘員なら小当り獲得の可能性大で、V3図柄に繋がるパターンなら保留内で小当り3回獲得濃厚だ。

|
カメバズーカバトル 信頼度 |
||
|
パターン |
信頼度 |
|
|
トータル |
50.0% |
|
|
危険度表示 |
危険度4 |
48.6% |
|
危険度3 |
大当り濃厚!? |
|
|
危険度1 |
||
|
裏ボタン入力時 ボタンランプ色 |
青 |
37.5% |
|
緑 |
70.0% |
|
|
赤 |
大当り濃厚!? |
|
|
当落ボタン |
バイブ発生 |
|
こちらも連撃バトルRUSHよりもトータル信頼度が上昇。連撃バトルRUSHとは異なり危険度3も超激アツとなる点が嬉しい。

|
即当り系演出 信頼度 |
|||
|
パターン |
信頼度 |
||
|
パネル即当り |
小当り以上濃厚!? |
||
|
ボタン即当り |
|||
|
数字図柄あおり |
|||
|
進撃あおり |
|||
|
7図柄あおり |
10R大当り濃厚!? |
||
本モード専用となるアクションで、図柄揃い時のほとんどが小当り以上の当選濃厚に。7図柄あおりは10R確変獲得の大チャンス!

『ぱちんこ 仮面ライダー 闇のライダーver.』の重要アクションと信頼度数値をまとめました。
SUPER小当りRUSHが出玉増加の要であり全滅アタッカーが超快感の本機ですが、当モードに突入しないと勝ち目が非常に薄いというのもまた正直なところ。
遊技時には、こちらで解説したアクションの発生によって初当り&電サポ中大当りに結び付きSUPER小当りRUSHへと突入するのが王道パターンとなります。
そして今回の特集を呼んだ皆さんが、見事超連撃バトルRUSHに突入した際にはロング継続によって出玉の嵐を巻き起こすことをお祈り申し上げます!
この記事の関連情報
関連する機種