スマスロ 戦国BASARA GIGA
エンターライズ
パチンコ・パチスロ特集
更新日: 2023/09/15
| 天井到達条件 | |
|---|---|
| 項目 | 内容 | 
| 天井到達条件1 | 通常時999歩+α消化 | 
| 天井到達条件2 | 通常時699G+α消化 | 
| 天井到達条件3 | CZ6回スルー(発動は7回目) | 
天井条件は3つ。
1つは擬似ゲーム数「歩」の999ハマリ+α(前兆分)で、もう1つが実ゲーム数699G+αだ。
そして残るもう1つがCZ6回スルー(7回目で発動)となる。
| 設定変更後 / 電源OFF→ON時 詳細 | ||
|---|---|---|
| 項目 | 設定変更後 | 電源OFF→ON | 
| 天井ゲーム数 | リセット | 引き継ぐ | 
| 歩数 | リセット | 引き継ぐ | 
| 内部モード | 再抽選 | 引き継ぐ | 
| 有利区間 | 非有利区間へ | 引き継ぐ | 
設定変更を含むリセット時はモードの再選択が行われ、設定1でも天国モードへの振り分け率が約50%もある。
もし天国でなかった場合でも通常Cモードなので、通常AorBに比べ天井は短縮されて各種抽選も優遇される。
| 
 設定変更時・モード移行率  | 
|||||
| 
 設定  | 
 通常A  | 
 通常B  | 
 通常C  | 
 天国  | 
 裏  | 
| 
 1  | 
 ー  | 
 ー  | 
 50.0%  | 
 50.0%  | 
 ー  | 
| 
 2  | 
 ー  | 
 ー  | 
 48.4%  | 
 51.6%  | 
 ー  | 
| 
 3  | 
 ー  | 
 ー  | 
 46.9%  | 
 53.1%  | 
 ー  | 
| 
 4  | 
 ー  | 
 ー  | 
 44.5%  | 
 55.5%  | 
 ー  | 
| 
 5  | 
 ー  | 
 ー  | 
 42.2%  | 
 57.8%  | 
 ー  | 
| 
 6  | 
 ー  | 
 ー  | 
 39.8%  | 
 60.2%  | 
 ー  | 
| 
 モード概要  | 
||
| 
 モード  | 
 特徴  | 
 最大歩数  | 
| 
 通常A  | 
 200歩ごとにチャンス  | 
 999歩  | 
| 
 通常B  | 
 200歩ごとにチャンス  | 
 800歩  | 
| 
 通常Aよりも規定歩数が浅い  | 
||
| 
 通常C  | 
 150歩からつねにチャンス  | 
 549歩  | 
| 
 武将バトルの相手抽選が優遇  | 
||
| 
 設定変更時に選択されやすい  | 
||
| 
 天国  | 
 149歩以内のCZ以上濃厚  | 
 149歩  | 
| 
 設定変更時に選択されやすい  | 
||
| 
 裏  | 
 ハマりやすいがCZ当選時は 信長or一触即発濃厚  | 
 999歩  | 
| 
 足利ステージ  | 
 150歩に早く到達するほどチャンス  | 
 150歩  | 
| 
 CZの対戦相手抽選はモード依存  | 
||
| 
 ※最大歩数到達でCZ以上に当選  | 
||
首尾よく天国に移行していれば美味しく、悪くても通常Cなので、積極的に狙いたいところだが、外部から見抜く術がないのが難点。ホールのクセや前日の出玉等から見極める必要がある。

| 天井到達時の恩恵 | |
|---|---|
| 項目 | 内容 | 
| 天井到達時の恩恵1 | CZorAT当選 | 
| 天井到達時の恩恵2 | CZorAT当選 | 
| 天井到達時の恩恵3 | AT+夜チャレンジ発生 | 
天井1と2はCZorAT確定。さすがに大半がCZなので、AT直撃は想定しておかない方が計算しやすい。
対して天井3はAT+夜チャレンジが濃厚。夜チャレンジはAT当選後に発生し、2択の押し順当てに成功すれば夜ATに突入。結果、ATの初期枚数が大幅にアップし、AT中の上乗せ性能も上昇する。

| 
 [魔王ノ一撃]成立役別・上乗せ枚数振り分け  | 
|||
| 
 上乗せ  | 
 レア役以外  | 
 弱レア役  | 
 強レア役  | 
| 
 +300枚  | 
 89.8%  | 
 ー  | 
 ー  | 
| 
 +350枚  | 
 8.6%  | 
 ー  | 
 ー  | 
| 
 +400枚  | 
 1.2%  | 
 75.0%  | 
 ー  | 
| 
 +500枚  | 
 0.4%  | 
 25.0%  | 
 100%  | 
下記の狙い目ラインを守れば時給2000円程度は期待できるはず。
ただし天井1&2は必ずしもATに結びつくとは限らないので、なかなか実感できないかもしれない。

等価交換なら450歩〜
5.6枚交換・持ちメダル遊技なら525歩〜
5.6枚交換・現金投資なら600歩〜
等価交換なら300G~
5.6枚交換・持ちメダル遊技なら350G~
5.6枚交換・現金投資なら400G~
等価交換/5.6枚交換・持ちメダル遊技/5.6枚交換・現金投資問わず4スルー~
| 最大天井到達までの想定投資枚数&想定時間 | ||
|---|---|---|
| 打ち始めG数 | 投資枚数 | 時間 | 
| 0G~ | 約1100枚 | 約50分 | 
| 300G~ | 約650枚 | 約29分 | 
| 400G~ | 約500枚 | 約21分 | 
| 500G~ | 約350枚 | 約14分 | 
| 600G~ | 約200枚 | 約7分 | 
※投資枚数…50枚あたり約32.5Gで算出
※想定時間…1分あたり14Gで算出
表内数値は、最も状況に左右されない天井2を対象としたもの。
当然、実ゲーム数と歩数が近い数値(天井的には不利)の場合や、ゲーム数はさほどでもないのに歩数がかなり進んでいたりする等、シチュエーションは無数にあるので、ある程度の幅は持たせておいた方がいいだろう。

複数の天井があり、かつ出玉0で終えることも珍しくないマシンだけに、ヤメ時は相応に難しい。冷静に現況を把握して、ヤメるヤメない(ヤメていいorいけない)を見極めよう。
CZ4回スルーになっていないことを確認して基本は即ヤメ。
ただしCZ失敗後に即ヤメすると、直後の歩数高確率や足利ステージをまとめて放棄することになるので心理的な抵抗は大きい。CZ失敗後の100G以内の次回CZ期待度は約40%あるのもひっかかるところ。
そこで、もし前回CZ失敗でCZ3スルーになった場合は足利ステージ抜け後にヤメ。CZ1or2スルーならば即ヤメという折衷案を提案する。
もちろん、CZ3スルーでの即ヤメも悪くない。時間効率はこちらの方が上だろう。
この場合は即ヤメで問題なし。CZ失敗後同様、足利ステージを諦めることになるが、それでもこのタイミングでヤメないとダラダラと打ち続けることになる。

本機で天井立ち回りをする時のポイントはたった1つ。
それは、収穫0で終わるのを恐れないこと。
これを回避したいのなら、天井3狙いに徹するしかない。もちろん、これは作戦として大いにアリだが、その分打てる機会は大幅に減ってしまうことは覚悟しておこう。
また、天井3狙いはAT当選まで打ち続けるのが鉄則。つまり実質投資が無制限になってしまうので、軍資金や残り時間には注意しよう。
この記事の関連情報
関連する機種