パチスロ交響詩篇エウレカセブン HI-EVOLUTION ZE…
サミー
パチンコ・パチスロ特集
更新日: 2024/01/05

みなさん、どうも。ぱちタウン屈指のヒキ弱タレントのモツ平峯ことハチノス太郎(11月11日まで)です。
先日、久しぶりに上京しまして、11月6日から全国導入が開始される『パチスロ交響詩篇エウレカセブン HI-EVOLUTION ZERO TYPE-ART』を試打する機会をいただきましたので、設定6の挙動や設定推測ポイントなどを実戦データに基づいて考察していきますよ~。


完全攻略時における設定6の機械割が108.5%を誇る本機。ゲームフローなどは機種ページをご覧いただくことにして、まずは今回試打をした設定1と6のスランプグラフからチェックしていきましょう。
パチンコ・パチスロユーザーだからこそ稼げる副業的コンテンツはこちら

設定6は序盤、ボーナスに恵まれずマイナス収支でしたが、後半はHI-EVOモードに突入したことでまとまった出玉を獲得してプラス収支に。高設定の勝率はそれなりに高そうなので、プラス域で推移している台を打てば高設定を掴みやすくなるかもしれませんね。
設定1はこれぞ低設定というグラフとなっているため、ある程度のゲーム数を消化していて右肩下がりになっている台は注意。周りの状況を確認して判断することをオススメします。
次に設定6と設定1の実戦データをみていきましょう。
| 【設定6】実戦データ | ||
|---|---|---|
| ゲーム数 | 当選 | 備考 | 
| 432 | REG(白頭) | 契機:不明 2回正解 37枚獲得 | 
| 78 | CM① | ※CM直撃 契機:強チャンス目(高確中?) | 
| (152) | CM② | |
| (222) | CM③ | |
| 255 | REG(赤頭) | 契機:弱チャンス目 1回正解 | 
| (11) | CM④ | |
| (96) | CM⑤ | |
| 117 | REG(白頭) | 契機:強チャンス目 2回正解 | 
| (27) | CM⑥ | |
| (78) | CM⑦ | 7セット継続 トータル219枚獲得 | 
| 610 | REG(白頭) | 契機:強スイカ 2回正解 | 
| (12) | CM① | |
| 33 | 白7BIG | 契機:強スイカ | 
| 27 | 赤7BIG | ※CM準備中 契機:強チャンス目 終了画面:ウィル&マーサ | 
| (30) | CM② | |
| 57 | 白7BIG | 契機:弱チェリー 終了画面:チャールズ&レイ | 
| (60) | CM③ | |
| 128 | 白7BIG | 契機:弱チェリー | 
| (48) | CM④ | |
| (128) | CM⑤ | |
| 171 | 赤7BIG | 契機:強チャンス目 | 
| (27) | CM⑥ | 6セット継続 トータル892枚獲得 | 
| (159) | CM① | ※CM直撃 契機:押し順当て成功 1セット継続 トータル29枚獲得 | 
| 260 | 白7BIG | 契機:弱チェリー 終了画面:アゲハ隊 | 
| (19) | CM① | |
| 31 | REG(白頭) | 契機:弱チャンス目 1回正解 | 
| (20) | CM② (七色雲海) | |
| 36 | 白7BIG | ※七色雲海中 契機:強スイカ 終了画面:アネモネ&ドミニク | 
| (13) | HI-EVOモード | CMストック×5 | 
| (64) | CM③ | |
| 103 | 赤BIG | 契機:強スイカ | 
| (19) | CM④ | |
| (89) | CM⑤ | |
| (154) | CM⑥ | |
| (204) | CM⑦ | |
| 244 | REG(白頭) | 契機:強チャンス目 1回正解 | 
| (13) | CM⑧ | |
| (80) | CM⑨ | |
| 120 | 白7BIG | 契機:強スイカ 白7揃い×1 終了画面:ドギー&ギジェット | 
| (22) | CM⑩ | |
| (84) | CM⑪ | |
| 94 | 白7BIG (EPBIG) | 契機:強スイカ EP:メメントモリ | 
| 27 | 赤7BIG | ※CM準備中 契機:強チェリー 白7揃い×1 | 
| 20 | 白7BIG | ※CM準備中 契機:強スイカ | 
| (58) | CM⑫ | |
| 98 | 白7BIG | 契機:弱チェリー 終了画面:アネモネ&ドミニク | 
| (19) | CM⑬ | |
| 27 | 白7BIG | 契機:リリべ | 
| (20) | CM⑭ | |
| (91) | CM⑮ | |
| (176) | CM⑯ | |
| 213 | 赤7BIG | 契機:強スイカ 終了画面:チャールズ&レイ | 
| (7) | CM⑰ | |
| 57 | ヤメ | 17セット継続 トータル2135枚 ※セットストックあり | 
※CM…コーラリアンモード
※BIG終了時に画面の記載なし=デフォルト画面
| 【設定6】トータルデータ | ||
|---|---|---|
| 項目 | 内容 | |
| 総ゲーム数 | 3160G | |
| 通常時:総ゲーム数 | 1882G | |
| ART:総ゲーム数(※1) | 1278G | |
| ボーナス確率 | BIG合算確率 | 1/210.7 | 
| REG合算確率 | 1/526.7 | |
| ボーナス合算確率 | 1/150.5 | |
| ボーナス+ART合算確率 | 1/59.6 | |
| 推定差枚 | +1505枚 | |
※1…ART準備中は含まず
出だしは400G台のハマリからREGを食らったものの、通常時にレア役からのART直撃を確認。設定1では一度もレア役契機でのART当選を確認できなかったため、通常時は「ねだるな勝ち取れ」以外のART直撃に注目!?
また、終盤のセットストック特化ゾーン「HI-EVOモード」突入が功を奏し2000枚強の出玉を獲得できましたが、設定6であっても展開次第では全く伸びないこともあると思うので、そこは忍耐で乗り切りましょう。
なお、ART直撃以外に「ここは設定差がありそうだな」というポイントが見受けられたので、後ほど考察していきます。
| 【設定1】実戦データ | ||
|---|---|---|
| ゲーム数 | 当選 | 備考 | 
| 144 | REG(赤頭) | 契機:強チャンス目 3回正解 | 
| (17) | CM① | 1セット継続 トータル53枚獲得 | 
| 158 | REG(赤頭) | 契機:強スイカ 1回正解 24枚獲得 | 
| 128 | 白7BIG | 契機:弱スイカ 174枚獲得 | 
| 260 | 白7BIG | 契機 強チャンス目 白7揃い×1 | 
| (18) | CM① | |
| (95) | CM② | 2セット継続 トータル208枚獲得 | 
| 450 | 赤7BIG | 契機:強チャンス目 222枚獲得 | 
| 625 | REG(白頭) | 契機:強チャンス目 1回正解 24枚獲得 | 
| 319 | 赤7BIG | 契機:強チャンス目 | 
| (37) | CM① | |
| 57 | 赤7BIG | 契機:強スイカ | 
| (4) | CM② | 2セット継続 トータル456枚獲得 | 
| 185 | REG(白頭) | 契機:強チャンス目 3回正解 | 
| (25) | CM① | |
| (105) | CM② | |
| 119 | 白7BIG | 契機:中段チェリー | 
| (6) | CM③ | |
| (84) | CM④ | 4セット継続 トータル294枚獲得 | 
| 173 | REG(赤頭) | 契機:弱チャンス目 3回正解 | 
| (11) | CM① | |
| 55 | 赤7BIG | 契機:中段チェリー | 
| (14) | CM② | |
| (69) | CM③ | 3セット継続 トータル369枚獲得 | 
| 157 | 白7BIG | 契機:強チャンス目 169枚獲得 | 
| 53 | REG(白頭) | 契機:強チャンス目 2回正解 26枚獲得 | 
| 145 | ヤメ | |
※CZ…コーラリアンモード
※BIG終了時に画面の記載なし=デフォルト画面
| 【設定1】トータルデータ | ||
|---|---|---|
| 項目 | 内容 | |
| 総ゲーム数 | 3028G | |
| 通常時:総ゲーム数 | 2500G | |
| ART:総ゲーム数(※1) | 528G | |
| ボーナス確率 | BIG合算確率 | 1/378.5 | 
| REG合算確率 | 1/504.7 | |
| ボーナス合算確率 | 1/216.3 | |
| ボーナス+ART合算確率 | 1/116.5 | |
| 差枚 | -1175枚 | |
※1…ART準備中は含まず
設定1はARTが続かず、ジワジワと投資が嵩んでいく印象が強かったですね。中段チェリーを2回引く剛腕を見せたものの、その後にボーナスが引けずに-1175枚という結果となってしまいました。
ただ、低設定でもREGの押し順全正解や、HI-EVOモード突入などのヒキに恵まれれば、大量出玉を獲得できるポテンシャルはありそうでしたね!
それでは次に、実戦値から見えてきた設定推測ポイントを考察していきましょう。
注目すべきポイントとして、ボーナス確率は避けて通れません。まずは、現状判明しているボーナス確率をご覧いただきましょう。
| ボーナス確率 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 設定 | 白7BIG | 赤7& BAR BIG 合算 | BIG合算 | REG合算 | ボーナス 合算 | 
| 1 | 1/448.9 | 1/897.8 | 1/299.3 | 1/565.0 | 1/195.6 | 
| 2 | 1/445.8 | 1/297.9 | 1/546.1 | 1/192.8 | |
| 3 | 1/445.8 | 1/297.9 | 1/528.5 | 1/190.5 | |
| 4 | 1/442.8 | 1/296.5 | 1/504.1 | 1/186.7 | |
| 5 | 1/442.8 | 1/296.5 | 1/496.5 | 1/185.7 | |
| 6 | 1/439.8 | 1/295.2 | 1/481.9 | 1/183.1 | |
赤7BIG&BAR BIG以外に設定差が存在するのですが、こう見ると「特大の設定差がある!」という風には感じませんよね。しかし、実戦値においては以下のような結果となりました。
| 【設定1&6】ボーナス確率 実戦値 | ||
|---|---|---|
| 項目 | 設定1 | 設定6 | 
| BAR BIG | 確認できず | 確認できず | 
| 赤7BIG | 1/757.0(4回) | 1/632.0(5回) | 
| 白7BIG | 1/757.0(4回) | 1/316.0(10回) | 
| BIG合算 | 1/378.5(8回) | 1/210.7(15回) | 
| 赤頭REG | 1/1009.3(3回) | 1/3160.0(1回) | 
| 白頭REG | 1/1009.3(3回) | 1/632.0(5回) | 
| REG合算 | 1/504.7(6回) | 1/526.7(6回) | 
| ボーナス合算 | 1/216.3(14回) | 1/150.5(21回) | 
※サンプルゲーム数:設定1…3028G
設定6…3160G
BIG確率にほぼ設定差がないことを考えると注目すべきはREG確率かと思いますが、実戦上では設定6が下振れした結果となりました。ですが、今回の試打では3000Gほどのサンプルということもあり、これぐらいは誤差の範囲内ですね。
ボーナス確率よりも小役との同時当選に注目することで高設定を推測しやすくなっているようです。こちらは「設定推測③」で紹介していますのでチェックしておきましょう。

| ART初当り確率 | |
|---|---|
| 設定 | 確率 | 
| 1 | 1/270.0 | 
| 2 | 1/255.7 | 
| 3 | 1/239.3 | 
| 4 | 1/210.7 | 
| 5 | 1/201.2 | 
| 6 | 1/188.7 | 
ART初当り確率についてですが、設定6のみ1/200を切る確率となっています。ある程度の試行ゲーム数は必須ですが、設定判別をおこなう際には設定4以上となる1/210を基準に判断していくのが無難。
ただし、低設定でも高確中にBIGを引いたり(高確中のBIG当選はART確定)、「ねだるな勝ち取れ」で押し順を当てまくると低設定でも上振れする可能性がある点には注意です。
ボーナスは以下の同時当選に設定差アリ!
●弱チェリー+白BIG
●弱スイカ+赤REG
●弱スイカ+白REG
上記の合算したボーナス確率は設定1と設定6で2倍以上の差があるため、早い段階で複数回確認できた場合は高設定に期待できます。
| 特定ボーナス合算確率 | |
|---|---|
| 設定 | 確率 | 
| 1 | 1/3276.8 | 
| 2 | 1/2621.4 | 
| 3 | 1/2259.9 | 
| 4 | 1/1820.4 | 
| 5 | 1/1724.6 | 
| 6 | 1/1524.1 | 
■実戦値でも差は顕著に!
| 実戦上の特定ボーナス合算確率 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 設定 | 弱チェリー+ 白BIG | 弱スイカ+ 赤REG | 弱スイカ+ 白REG | 合算確率 | 
| 1 | 確認できず | 確認できず | 確認できず | - | 
| 6 | 1/1053.3 | 確認できず | 確認できず | 1/1053.3 | 
※サンプルゲーム数:設定1…3028G
 設定6…3160G
弱スイカ+REGは出現しませんでしたが、弱チェリー+白BIGは設定6で3回出現。3000Gほど消化して特定ボーナスが1度も確認できないようだと、設定的に厳しい印象があるため、設定判別のひとつとして考えておきましょう。
なお、実戦値のレア役別同時当選確率は以下となっています。
| 【設定1&6】ボーナス同時当選確率 実戦値 | ||
|---|---|---|
| 成立役 | 設定1 | 設定6 | 
| 弱スイカ | 1/3028.0(1回) | 確認できず | 
| 弱チェリー | 確認できず | 1/1053.3(3回) | 
| 弱チャンス目 | 1/3028.0(1回) | 1/1053.3(3回) | 
| 強スイカ | 1/1514.0(2回) | 1/395.0(8回) | 
| 強チャンス目 | 1/378.5(8回) | 1/632.0(5回) | 
| 強チェリー | 確認できず | 1/3160.0(1回) | 
| 中段チェリー | 1/1514.0(2回) | 確認できず | 
| リリべ | 確認できず | 1/3160.0(1回) | 
※サンプルゲーム数:設定1…3028G
設定6…3160G
| 【設定1&6】REG中押し順当て成功回数 実戦値 | ||
|---|---|---|
| 正解数 | 設定① | 設定⑥ | 
| 0回 | 確認できず | 確認できず | 
| 1回 | 2回 | 3回 | 
| 2回 | 1回 | 3回 | 
| 3回 | 2回 | 確認できず | 
| 4回 | 確認できず | 確認できず | 
| 5回 | 確認できず | 確認できず | 
| ブレイク チャンス | 確認できず | 確認できず | 
REG中は押し順の正解数によってART抽選がおこなわれますが、0回&1回正解時からのART当選率に設定差がある模様。
ゆえに、 高設定ほどARTに当選しやすくなっているので、REG中に1回しか正解していないのによくARTに当選する、ART中であればセットストック示唆が出現するなどの挙動が見られた場合は高設定に期待できると思います(設定6実戦では正解1回からのART突入を確認、設定1では確認できず)。
なお、実戦上正解2回以下からのART当選は最大30Gほどの前兆を経由して告知されていたため、REG後30G以内に押し順ナシのねだるな勝ち取れや、レア役を引かずにARTが告知された場合は、REGからのART当選と考えてもいいでしょう。
■REG中のART抽選について
REG中の押し順正解時のART抽選は、最終ゲームに正解数を参照してART抽選をおこなうのではなく、毎ゲームそれまでの正解数を参照してART抽選がおこなわれます。
例えば「〇〇〇××」の場合、
・1G目は1回正解時の数値で抽選
・2G目は2回正解時の数値で抽選
・3G目は3回正解時の数値で抽選
・4G目は3回正解時の数値で抽選
・5G目は3回正解時の数値で抽選
となります。
つまり、上記の場合だと3G目の3回正解時点でART確定となり、4G目と5G目は3回正解時の抽選となるため、最低でも3セット以上のARTストックが確定します。
また、見た目では判別できないですが、内部的に5回正解している状態でスタートする特別なREGも存在しているようですよ!
通常時のベル揃い確率(7枚ベル揃いと4枚ベル揃いの合算値)に設定差が存在し、確率は以下となります。
| 通常時ベル揃い確率 | |
|---|---|
| 設定 | 確率 | 
| 1 | 1/6.38 | 
| 2 | 1/6.37 | 
| 3 | 1/6.31 | 
| 4 | 1/6.14 | 
| 5 | 1/6.08 | 
| 6 | 1/6.02 | 
通常時のベル揃い確率はマイカウンターで確認できるため、都度確認しましょう!
また、他の小役確率については設定1のみ判明済。
| 【設定1】小役確率 | |
|---|---|
| レア役 | 確率 | 
| 弱スイカ | 1/79.9 | 
| 弱チェリー | 1/127.0 | 
| 弱チャンス目 | 1/163.8 | 
| 強スイカ | 1/234.1 | 
| 強チャンス目 | 1/232.4 | 
| 強チェリー | 1/399.6 | 
| 中段チェリー | 1/2730.7 | 
レア役確率に設定差があるかどうかは現時点で判明していませんが、実戦上のレア役確率は以下となっています。
| 【設定1&6】小役確率(実戦値) | ||
|---|---|---|
| レア役 | 設定1 | 設定6 | 
| 弱スイカ | 1/75.7(40回) | 1/109.0(29回) | 
| 弱チェリー | 1/151.4(20回) | 1/143.6(22回) | 
| 弱チャンス目 | 1/178.1(17回) | 1/225.7(14回) | 
| 強スイカ | 1/189.3(16回) | 1/197.5(15回) | 
| 強チャンス目 | 1/216.3(14回) | 1/316.0(10回) | 
| 強チェリー | 1/605.6(5回) | 1/790.0(4回) | 
| 中段チェリー | 1/1514.0(2回) | 確認できず | 
実戦上の設定1と設定6の小役確率を比べてみると、弱チェリーのみ設定6が優遇されているものの、他に大きな差は見受けられませんでした。
モツのヒキ弱のせいでこうなってしまったのかはわかりませんが、現状ではレア役確率に設定差があることは断言できないため、こちらは続報をお待ちください!
BIG終了時の画面は複数存在し、示唆内容は以下となります。
| BIG終了画面 示唆内容 | |
|---|---|
| 種類 | 示唆内容 | 
| レントン&エウレカ | デフォルト | 
| チャールズ&レイ | 偶数示唆 | 
| アネモネ&ドミニク | 高設定示唆 | 
| アゲハ隊 | 偶数&高設定示唆 | 
| エウレカ | 設定1否定濃厚 | 
| ドギー&ギジェット | 設定2否定濃厚 | 
| ウィル&マーサ | 設定3否定濃厚 | 
| ホランド&タルホ | 設定5優遇 | 
| アクセル | 設定4以上濃厚 | 
| サクヤ | 設定6濃厚 | 
●レントン&エウレカ

●チャールズ&レイ

●アネモネ&ドミニク

●アゲハ隊

●エウレカ

●ドギー&ギジェット

●ウィル&マーサ

●ホランド&タルホ

●アクセル

●サクヤ

■設定6はデフォルト画面以外が出現しやすい!?
実戦上の終了画面の出現割合は以下となり、設定6のみ複数の終了画面を確認することができました。設定1だからといって、まったく出現しないということはないのでしょうが…高設定ほど何かしらが出現しやすいというような感じなのかもしれませんね。
| 【設定1&6】BIG終了画面・種類別出現割合 実戦値 | ||
|---|---|---|
| 種類 | 設定1 | 設定6 | 
| レントン&エウレカ (デフォルト) | 100%(8回) | 50%(7回) | 
| チャールズ&レイ | 確認できず | 14.3%(2回) | 
| アネモネ&ドミニク | 確認できず | 14.3%(2回) | 
| アゲハ隊 | 確認できず | 7.1%(1回) | 
| エウレカ | 確認できず | 確認できず | 
| ドギー&ギジェット | 確認できず | 7.1%(1回) | 
| ウィル&マーサ | 確認できず | 7.1%(1回) | 
| ホランド&タルホ | 確認できず | 確認できず | 
| アクセル | 確認できず | 確認できず | 
| サクヤ | 確認できず | 確認できず | 
なお、画面の種類自体は、過去作である『パチスロ交響詩篇エウレカセブン3 HI-EVOLUTION ZERO』を踏襲しているようですが、示唆内容は若干変化しているので勘違いしないようお気をつけください。
なお、朝イチのBIG終了画面で以下の画面が出現した場合は設定変更濃厚となります。
●HIEVOレントン

●HIEVO全員集合

| 設定変更濃厚・BIG終了画面 示唆内容 | |
|---|---|
| 種類 | 示唆内容 | 
| HIEVOレントン | 設定変更濃厚 | 
| HIEVO全員集合 | 設定変更+設定3以上濃厚 | 
設定変更濃厚画面は朝イチの通常時消化ゲーム数よって出現率が変化しますので、詳細は以下をご覧ください。

| 【設定1&6】ART直撃確率 実戦値 | ||
|---|---|---|
| 契機 | 設定1 | 設定6 | 
| レア役 | 確認できず | 1/1882.0(1回) | 
| 押し順当て (通常時) | 確認できず | 1回 | 
| 合計 | 0回 | 2回 | 
おそらく高確中ではありましたが、設定6でのみレア役契機でのART直撃を確認。実戦上の感覚では、ここに大きな設定差が存在するのではないかと考察しています。
設定1では一度もART直撃を確認できなかったため、レア役契機のART当選を頻繁に確認できるようなら高設定に期待できるかも!?
なお、「ねだるな勝ち取れ」押し順正解から突入するART直撃はサンプルから除外しましょう。
今回の実戦から見えてきた特に注目すべき設定判別ポイントはこちら。
●ART初当り確率
●通常時のレア役契機のART直撃
●REG中の押し順正解0回 or 1回からのART当選
●特定ボーナス確率
●BIG終了画面の種類と出現頻度
ヒキによっては出玉が伴わない場合もありますが、上記に注目することで上か下かの判断はできるかと思います。
小役確率についてはモツのヒキ弱のせいで不明な点が多いですが、マイスロでしっかりカウントするようにしましょう。
また、この記事が公開された時点でマイスロがどういった形で表示されるかは不明ですが、もしマイスロで重複当選が表示されない(またはある程度の試行ゲーム数をクリアして条件が解除される)場合などは、携帯や小役カウンターでしっかりと数えることをオススメします。
なお、本機にもサミートロフィーは搭載されていますので、早い段階で特定以上の設定が確定した際はより細かな判別・推測に力を注ぎ、自分なりに挙動を紐解いていくのも面白いかと思いますよ~!
 
            この記事の関連情報
 
            関連する機種