押忍!番長4
大都技研
パチンコ・パチスロ特集
更新日: 2024/11/25

『番長3』と似た対決システムを採用しているスマスロ『押忍!番長4』。ここでは対決の種類や今作から追加されたポイントなどを紹介していきます。

本機で最も重要な対決ですが、『番長3』同様CZ的な扱いとなり、消化中は全役で勝利抽選が行われています。今作でも対戦相手と種目によって勝利期待度が異なり、対決のパターンは以下となります。
| 対決の種類 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 対決の種別 | 対決の種類 | |||
| 弱対決 | ノリオ×エアホッケー![]() |
|||
サキ×紙相撲![]() |
||||
チャッピー×椅子取り![]() |
||||
マダラ×あっち向いてホイ![]() |
||||
| 中対決 | ノリオ×あっち向いてホイ![]() |
|||
サキ×エアホッケー![]() |
||||
チャッピー×ババ抜き![]() |
||||
マダラ×椅子取り![]() |
||||
巌×ドッジボール![]() |
||||
| 強対決 | ノリオ×紙相撲![]() |
|||
サキ×ドッジボール![]() |
||||
チャッピー×エアホッケー![]() |
||||
マダラ×ババ抜き![]() |
||||
巌×あっち向いてホイ![]() |
||||
|
対決勝利期待度 |
|||
|
相手/対決の種類 |
通常時 |
AT中 |
|
|
ノリオ・サキ・ チャッピー |
弱対決 |
約21% |
約41% |
|
中対決 |
約57% |
約58% |
|
|
強対決 |
約85% |
約93% |
|
|
マダラ |
弱対決 |
約25% |
約49% |
|
中対決 |
約71% |
約75% |
|
|
強対決 |
約86% |
約95% |
|
|
巌 |
中対決 |
約86% |
約95% |
|
強対決 |
約88% |
約97% |
|
|
※成立役等を加味したトータルの勝利期待度 |
|||
強対決ならもちろん勝利期待度大幅アップとなりますが、対戦相手が巌なら中対決でも勝利の大チャンス!
弱対決で何も引かずに勝利した場合は確定対決だった可能性も…!

今作では新たに弱体化の要素が追加され、対決対峙画面で相手が驚く・気弱そうな表情を浮かべると弱体化対決となり、チャンスベル以上で勝利濃厚!
通常時は宗次郎特訓経由だと弱体化対決に発展する可能性が高く、AT中は主に好機アイコン獲得時などに弱体化対決へと発展します(好機アイコンを獲得しなくても弱体化の可能性アリ)。
対決中は全役で勝利抽選が行われていますが、成立役ごとの勝利期待度は以下の通り。現状、対決の種別と成立役による勝利抽選詳細は判明していませんが、対決中はベル以上の小役を引くことが対決勝利のポイントとなります。
| 成立役ごとの勝利期待度序列 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 成立役 | 序列 | |||
| ハズレ | 低 | |||
| ベル揃い | ↓ | |||
| チャンスベル/弱チェリー | ↓ | |||
| 弁当箱 | ↓ | |||
| 強チェリー/チャンス目 | 勝利濃厚 | |||
対決勝利時の報酬は以下となりますが、内部的に勝利が確定している状態で、ベル以上の小役を引くと報酬の格上げを抽選し、ボーナスの対決なら上位ボーナスに、AT中は大量のゲーム数上乗せや特化ゾーンに期待できます。
| 対決勝利時の報酬 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 項目 | 報酬 | ||||
| 通常時の対決 | REG or 番長ボーナス or AT |
||||
| AT中 | ベルカウンター or レア役からの対決 |
ゲーム数上乗せ or ループ上乗せ or 轟雷光 or 頂ライズアップ | |||
| ゲーム数カウンター からの対決 |
REG or 番長ボーナス or 絶頂対決 |
||||
ループ上乗せ…毎ゲーム80%ループでゲーム数上乗せが発生
轟雷光…ゲーム数上乗せ特化ゾーン

ベル揃い時に中リールにオレンジのベルが停止すると「チャンスベル」となり、通常のベル揃いよりも勝利抽選が優遇されます(弱体化対決中は勝利濃厚)。
また、AT中にチャンスベルが揃った場合はベルカウンターに+2加算されるので、引けば引くほどお得なベルになっています。

対決対峙画面中にベル以上が成立すると『番長3』のMBの出目である中段リプレイ・リプレイ・ベルが擬似遊技で揃い、対決の1G目に持ち越されます。
『番長3』では対峙画面でベルやレア役を引き、対決中はリプレイしか引けなくてモヤモヤした人が多数いるかと思いますが、本機では対峙画面でもヒキ損がない仕様となっています。
以下は対決中に発生すれば勝利に期待できるアツい演出(通常時&AT中共通)。
対決中、レバーを叩いたときに予告音が発生すればベル以上濃厚かつ勝利期待度アップ! 予告音発生ゲームで小役が揃わなければ勝利濃厚!

ベル以上の小役成立時に赤カットインが発生すれば勝利期待度約75%となり、紫カットインなら勝利濃厚となります。「番長3」でもお馴染みのカットインですが、今作では新たに追加されたカットインもあるようです。
AT中はベルカウンターやレア役から発展する対決と規定ゲーム数から発展する対決があり、前者は対決勝利でゲーム数上乗せや特化ゾーン、後者はボーナスを獲得できます。

AT中はベルが揃うごとに1づつ加算されていくベルカウンターによって対決を管理し、規定ベル回数到達で対決に突入します。規定ベル回数は以下の振り分けとなり、最大47回成立で対決に突入します。
なお、チャンス目や強チェリー成立時は確定対決へ発展するため、必ずゲーム数上乗せ以上の報酬を獲得することができます。さらに、対決中の成立役によって報酬の格上げにも期待!
●ベルカウンターゾーン
| AT中のベルカウンター回数ごとの対決発展期待度 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ベル回数 | 期待度 | |||
| 1回 | ▲ | |||
| 2~4回 | - | |||
| 5回 | △ | |||
| 6回 | - | |||
| 7回 | 〇 | |||
| 8~14回 | - | |||
| 15回 | 〇 | |||
| 16回 | - | |||
| 17回 | ◎ | |||
| 18=23回 | - | |||
| 24回 | △ | |||
| 25~29回 | - | |||
| 30回 | 〇 | |||
| 31回 | - | |||
| 32回 | ◎ | |||
| 33~44回 | - | |||
| 45回 | 〇 | |||
| 46回 | ▲ | |||
| 47回 | 〇(対決天井) | |||

リール左側にあるゲーム数カウンターがモードのゲーム数となり、規定ゲーム数到達で富士轟大寺に移行して対決へ発展。この対決に勝利すればボーナス濃厚となります。

対決1G目や対決中に「完全勝利」の帯が出現した場合は、確定対決or対決中の成立役で勝利したことになります。
また、帯出現後は成立役によって報酬格上げ抽選が行われ、勝利時の画面が「超完全勝利」なら「轟雷光」突入が濃厚!
| 「(超)完全勝利」の恩恵 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 項目 | 内容 | |||
| 完全勝利の恩恵 | 対決勝利確定 |
|||
| 超完全勝利の恩恵 | 「轟雷光」突入濃厚 | |||

「絶頂対決」はAT中のボーナス当選時の一部で突入するゲーム数上乗せ特化ゾーン。鏡との対決に勝利するごとに上乗せを獲得し、期待枚数は約2300枚と超強力!
| 絶頂対決 性能 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 項目 | 内容 | |||
| 突入契機 | 富士轟大寺での対決勝利の一部 |
|||
| 消化中の抽選 | ベル以上で対決勝利を抽選 | |||
| 勝利のたびに+30G以上を獲得 | ||||
| 終了後 | 番長ボーナスへ | |||
| 期待枚数 | 約2300枚 | |||
| 絶頂対決の序列 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 対決の種類 | 序列 | |||
鏡×食堂![]() |
低 | |||
鏡×カプセルホテル![]() |
↓ | |||
鏡×奪還任務![]() |
高 | |||
この記事の関連情報
関連する機種