eフィーバー炎炎ノ消防隊2 シンラver.
SANKYO
パチンコ・パチスロ特集
更新日: 2025/05/23
来たる令和7年7月7日、LT3.0プラス搭載機第1弾がホールに登場する。
LT3.0プラスとは、いままでのLTの出玉性能はそのままに突入率を大きく緩和し、チャンスゾーンなどの要素も加えてゲーム性をより豊かにしたもの。詳細は以下の記事でチェックしておこう。
▼▼▼ラッキートリガー3.0プラスの詳細はコチラをチェック!▼▼▼
そしてこのLT3.0プラスの仕様をフルに活かした機種が、SANKYOが放つ『eフィーバー炎炎ノ消防隊2』。出玉重視の『紅丸ver.』と、継続率重視の『シンラver.』の2タイプが同時にリリースされる。どちらもLT特化型スペックで登場だ。
今回はLT3.0プラス搭載機種第1弾となる本機のスペック・演出の詳細を解説していく。また追加情報が入り次第、随時更新していくので、そちらもお見逃しなく!!
図柄揃い確率 | 約1/399.9 |
炎炎チャージ確率 | 約1/2186 |
大当り確率 | 1/349.9 |
初当り時のLT突入率 | 約52% |
LT継続率 | 約73% |
大当り出玉 | 約300or1500or3000or 4500+α個(払い出し・実質獲得出玉) |
『eフィーバー炎炎ノ消防隊2 紅丸ver.』の図柄揃い確率は約1/399.9。図柄揃い確率自体は従来のLT機と同等だが、LT3.0プラスの基準に則しているため、チャージ当りの確率が抑えられているのが特徴だ。そのおかげで、せっかく大当りを引いたのにチャージ当りで終了、という憂き目にあう可能性がグッと低くなっているぞ。
本機は、RUSHがLT「炎上バトルモード」のみのLT特化型スペック。初当りを引いた際の約52%がLTに突入するため、LT突入へのハードルが低いのも嬉しいポイントだ。
そして『紅丸ver.』最大の魅力は大当り出玉で、LT中は1500個大当り「炎上FEVER」と上乗せ特化型ボーナス「超炎上BURST」が搭載されている。超炎上BURSTは獲得した時点で出玉4500個。そこに約50%ループで3000個がガンガン上乗せされていく仕様になっているぞ。
図柄揃い大当り中は、LT突入をかけたチャレンジ演出が発生。2種類から好みの演出を選んで、LTをつかみとろう。
【カロンバトル】
シンラとカロンが一騎打ち。ボタンPUSHでシンラが勝利すればLT突入だ。
【アイリスチャレンジ】
50カウント数えている間に一発告知が発生すればLT突入。告知タイミングは多彩なので、集中して見届けよう。
【炎炎チャージ→命の呼吸チャレンジ】
出玉300個の炎炎チャージの一部から、「命の呼吸チャレンジ」に発展する可能性あり。チャレンジに成功すればLT突入となる。
図柄揃い確率 | 約1/399.9 |
炎炎チャージ確率 | 約1/2613 |
大当り確率 | 1/349.9 |
初当り時のLT突入率 | 約50.5% |
LT継続率 | 約80% |
大当り出玉 | 約300or1500or3000or 3000+α個(払い出し・実質獲得出玉) |
おなじく7月7日に、『eフィーバー炎炎ノ消防隊2 シンラver.』も登場する。『紅丸ver.』との最大の違いはLT「炎上バトルモード」の継続率で、約80%となっている。代わりにLT中の大当り出玉は『紅丸ver.』と比べて控えめのため、出玉よりも継続率を重視するならコチラがおすすめ!
【炎上バトルモード】
仕様 | 紅丸ver. | シンラver. |
---|---|---|
図柄揃い確率 | 約1/2.0 | 約1/2.0 |
転落小当り確率 | 1/5.3 | 1/7.9 |
LT継続率 | 約73% | 約80% |
炎上バトルモードは転落タイプのRUSH。転落小当りを引く前に図柄揃いを引くことができればLT継続で、継続率は『紅丸ver.』なら約73%、『シンラver.』なら約80%となる。
上でも触れた通り、LT中の大当りは出玉1500個の「炎上FEVER」と、上乗せ特化ボーナス「超炎上BURST」の2種類。大量出玉獲得のキッカケとなるのがこの超炎上BURSTだが、LT中の内部状態によって発生率が大きく異なる。これはLT3.0プラスだからこそ実現できた要素で、ここに本機最大のお楽しみポイントがあるのだ。
従来のLTとは違い、本機のLT・炎上バトルモードには、内部状態が複数存在する。その状態によって超炎上BURST発生率が変化するため、LT中の獲得出玉が大きく変わってくるのだ。そして炎上バトルモードの状態推測のカギとなってくるのが、ボタンPUSHによるランプ判別となる。
【ランプ判別・ボタンPUSHのタイミング】
大当り終了時の「炎上バトルモード突入」表示中、「炎上」の文字が表示されている間にボタンをPUSH! そして液晶上部にある「炎炎ノ消防隊」ロゴに注目しよう。
こちらの動画でもタイミングをチェック! 見てわかる通り「炎」「上」が表示されている時間は短めなので、不安な場合は早めに連打しておけばOK。初当り時は、モード選択画面でモードが確定した直後から連打しておけば失敗しないはずだ。
成功すれば、動画で指し示しているロゴの「炎炎」部分の色が変化。動画内では左から白・緑・青となっている。
【ランプ判別・炎炎ランプの色】
ランプの色 | 紅丸ver. | シンラver. |
---|---|---|
白ランプ | 約1/7 | 約1/8 |
緑ランプ | 約1/3 | 約1/4 |
青ランプ | 約1/2 | 約1/2 |
「炎炎」の部分が何色に輝くかで、超炎上BURST発生率がどの状態にあるか判別できる。白ランプは『紅丸ver.』なら大当り時の約1/7、『シンラver.』なら約1/8で超炎上BURSTが発生する。青ランプならどちらのver.でも約1/2で大量出玉獲得だ!!
LT継続と超炎上BURST発生がかかったLT中の演出は、4モードから選ぶことができる。バトルタイプから告知タイプまで様々あるので、お好きな演出でLTを楽しもう。また、それぞれに演出発生率が異なる裏モードが存在するようだ。
【紅丸】
バトル2連戦が展開され、どちらかで敵キャラを倒せば大当り。フリーズ発生で勝利濃厚?
【シンラ】
先制あおり、敵攻撃回避あおり、復活あおりと王道のバトル演出が展開される。味方が駆けつけて援護してくれれば勝利は目の前だ。
【アーサー】
一撃と連打、2種類のボタンPUSH演出で敵キャラ撃破を狙う。先告知が発生して、早々に勝利濃厚となるパターンも多い。
【タマキ】
タマキの攻撃が3回繰り出され、成功すればスケベられて勝利となる。変動中にV-コントローラーを引いて、告知が発生すれば大当り濃厚だ。
出玉 | 振り分け |
---|---|
4500個 | 約50% |
7500個 | 約25% |
?????個 | 約12.5% |
?????個以上 | 約12.5% |
出玉 | 振り分け |
---|---|
3000個 | 約50% |
4500個 | 約25% |
6000個 | 約12.5% |
7500個以上 | 約12.5% |
上乗せ特化型ボーナスである超炎上BURSTは『紅丸ver.』の場合、獲得した時点で最低でも出玉4500個。そして約50%の確率で3000個の上乗せが発生していき、発生時の平均期待出玉は約7500個にもなる。『シンラver.』の場合は出玉3000個が起点となり、1500個ずつ上乗せされていくぞ。
【超巨大“焰ビト”を鎮魂せよ!リーチ】
第8特殊消防隊総出で、超巨大な“焰ビト”に立ち向かう。本機最強クラスの信頼度をほこるリーチだ。
【炎炎ノ炎ニ帰セ演出】
SPリーチ終盤のあおり時に「炎炎ノ炎ニ帰セ」の文字が出現。アイリスが祈りをささげて信頼度大幅アップとなる。
【限界の限界を超えた炎演出】
図柄テンパイ後にシンラが出現し、火事場の馬鹿力を発動。強力な一撃をぶちかましたあと、SPリーチに発展する。
【青線系演出】
「青線」は特殊消防官の通称で、登場キャラが消防服に着替えれば青線系演出となり激アツだ。台の外枠の下部が青く光るのが合図となっている。
この記事の関連情報
関連する機種