東遊商 第8回献血活動実施
全商協所属の東日本遊技機商業協同組合(中村昌勇理事長)は3月18日、組合事務所の会議室を会場にして、組合員関係者を対象とした献血を実施した。昨年8月にも実施しており、令和3年度としては、2回目の献血活動となった。目に見える社会貢献活動の一環として開始されて以来、多くの組合員が活動に協力している。今回
2022-03-30
パチンコ・パチスロ業界ニュース
2022/03/25
東京都遊技業協同組合(阿部恭久理事長)は3月25日、東京・市ヶ谷の遊技会館において、3月定例理事会をオンライン併用して開催。全79名中50名出席(出席34名、委任状16名)が出席。全日遊連の理事長候補として阿部恭久氏を満場一致で推薦する事を決議した。
冒頭、阿部理事長は、「先般、日工組と日電協から、新しい遊技機(スマートパチンコ、スマートパチスロ、新6号機)についてご案内がありましたが、お客様に喜んでいただける、そして私たち営業者が営業できるような状況を整えていく事は大事な事だと思います。(4年前の改正規則について)依存問題への対応という事で業界は様々に対応してきました。3月25日、新たな『ギャンブル等依存症対策推進基本計画』が閣議決定されました。私は、ギャンブル等依存症対策推進関係者会議にも参加していますが、公営競技、あるいは宝くじと、遊技業は比べられ、不公平な部分が依然としていると感じています。今後3年間新たな基本計画が取り組まれる訳ですが、業界は意識を高めて、業界として、こうあるべきの声も発信していかなければいけません。自民党の風営法議連の先生方によって風向きが少し変わった部分もあるでしょう。その意味でも業界はやるべき事を行い、言うべき事は言って、変えてもらいたい事については要望していく事が、業界の未来にとって大事な事だと思います。引き続き、皆様のご協力をお願いします」と慎重審議を要請した。
全日遊連理事長への推薦においては、「業界を引っ張っていけるリーダーは、阿部理事長しかいない」との強い推薦理由のもと決議を行った。阿部理事長の全日遊連・理事長立候補は、2014年から5回目となる。全日遊連の理事長選出日程は、3月16日に理事会決議により、4月20日から立候補受付開始し、5月11日締切。複数ならびに単独など立候補者により対応し、5月20日全国理事会の場において、複数の場合は選挙等により選定し、6月24日の通常総会当日の全国理事会において選任決議する。
遊技機関連検討会(仮称)の開催結果については、これまで日遊協が主催する「遊技機の大型化に関する検討会」から、遊技機に関する多様な問題に対応するため、名称変更の予定となっている。音量の問題含め、幅広く対策を行っていく。全日遊連、日遊協、日工組、全商協、MIRAI、余暇進の6団体に加え、日電協と回胴遊商が参加し計8団体となった。
【議決事項】
①阿部理事長の全日遊連理事長への推進及び都遊協理事長候補の承認について(決議)
②鈴木事務次長の事務局長への昇職人事案件について(決議)
③2022年重点推進事項について(決議)
④ジャパンエレベーターサービス(株)との共同購買契約について(決議)
【報告事項】
①2022年度における組合長(理事)等の異動に関するご報告のお願いについて
②単位組合の加入金について
③第55回通常総代会の開催について
④遊技機リサイクルシステムの進捗状況について
⑤共同購買事業及び団体保険事業の2021年度結果について
⑥遊技機関連検討会(仮称)の開催結果について
東遊商 第8回献血活動実施
全商協所属の東日本遊技機商業協同組合(中村昌勇理事長)は3月18日、組合事務所の会議室を会場にして、組合員関係者を対象とした献血を実施した。昨年8月にも実施しており、令和3年度としては、2回目の献血活動となった。目に見える社会貢献活動の一環として開始されて以来、多くの組合員が活動に協力している。今回
2022-03-30
日遊協 前会長・庄司孝輝氏「お別れの会」開催
一般社団法人 日本遊技関連事業協会(西村拓郎会長)の前会長であった庄司孝輝(しょうじ・たかてる)氏の「お別れの会」は3月25日、築地本願寺においてしめやかに執り行われた。故人は2021年1月22日心筋梗塞により逝去、享年68歳。2013年6月から2020年8月まで日遊協の第6代会長を務めた。コロナ禍
2022-03-29
日工組&日電協 新6号機は5月末、スマートパチスロ11月、スマートパチンコ来年1月の予定
日本遊技機工業組合(榎本善紀理事長)と日本電動式遊技機工業協同組合(兼次民喜理事長)は3月24日、「新6号機・スマート遊技機の見通しについて」発表した。次世代型遊技機スマート・パチンコ&パチスロの供給時期は世界的な半導体不足等の影響により、専用ユニット調達の遅れから、当初予定していた時期から4カ月程
2022-03-25
全日遊連 広告宣伝規制についてWTを発足
全日本遊技事業協同組合連合会(阿部恭久理事長)は3月16日、第一ホテル東京において、定例理事会をリモート併用して開催した。阿部理事長の挨拶では、コロナのまん延防止等の措置が3月21日まで適用されており、リモート併用の開催に理解を求めた。また、ロシアのウクライナ侵攻に対しては、世界平和への懸念と共に日
2022-03-17
中部遊商 第13回献血活動実施
全商協所属の中部遊技機商業協同組合(山名泰理事長)は3月9日、組合員を対象にした献血活動を実施した。医療に必要な血液を献血によって安定的に確保するために、献血に積極的に協力できる企業や団体の事を「献血サポーター」と言い、中部遊商では社会貢献活動の一環として献血サポーターへ参加してから今年で12年とな
2022-03-15
【パチンコ新台】大都技研『Re:ゼロ』新バージョンなど4機種が検定通過
大都技研の人気シリーズ『Re:ゼロから始める異世界生活』の新バージョン2機種を含む計4機種が、新潟県公安委員会の検定を通過した(公示日:7月17日)。 今回検定を通過したのは、以下の4機種。 ◆パチンコ ・P/Re:ゼロから始める異世界生活鬼がかりver/A03(大都技研) ・P/Re:ゼロから始め
2025-07-18
業界初!有線イヤホン対応のパチンコ今秋導入 今後はBluetooth対応も視野に
昨年開催された「みんパチ2024」のBluetooth体験コーナー 日工組は7月18日、業界初となる有線イヤホン対応パチンコの導入を発表した。有線イヤホン機能を搭載した新台は、2025年10月に登場予定の『Pスーパー海物語IN沖縄6』(三洋物産)から順次ホールへ導入される。 新台にはイヤホンジャック
2025-07-18
阿部氏は当選ならず、「業界がまとまって動けたことは財産」~2025年参議院選挙
参議院選挙の開票結果を受けて支援者に挨拶する阿部氏(写真中央)。 7月20日に投開票が行われた第27回参議院選挙で、パチンコ・パチスロ業界をあげて支援した阿部やすひさ氏が落選の見込みとなった。 阿部氏は自民党公認の比例代表候補として出馬したが、自民党の比例当選枠の12議席に届かなかった。 阿部氏は7
2025-07-21
阿部氏の得票数は88,368票~2025参議院選挙
開票後の7月21日8時過ぎに支援者らに挨拶する阿部氏。 総務省が発表した第27回参議院選挙の比例代表の開票結果によると、全日本遊技産業政治連盟が支援した阿部やすひさ氏の得票数は88,368票だった。 自民党の比例代表の獲得議席は12議席で、阿部氏の得票数は20位(特定枠2名含む)だった。12位で当選
2025-07-22
阿部氏後援会が東京・東上野で街頭演説、参院選の最後の支援呼び掛ける
2025年参議院選挙の比例代表(全国区)に立候補している阿部やすひさ氏の後援会は7月18日11時から、遊技機メーカーや販売会社などが集まる東京・東上野で街頭演説を行い、阿部氏への最後の支持を訴えた。 後援会の中村昌勇副会長(全商協会長)は、「業界を変えていくこのチャンスはもう二度とない。3年後を考
2025-07-18