【新台】未来のボーナス確率が“見える”新感覚のマジカルST搭載
カルミナは10月8日、パチスロ新台『プリズムナナ』を発表した。ホール導入は12月8日より全国で開始予定である。 本機は、SHAFTが手がける魔法少女プロジェクト『まじかるすいーと プリズム・ナナ』を題材としたスマートパチスロ機。キャラクターデザインはカントク氏が担当し、自由なストーリー展開を可能に
2025-10-08
パチンコ・パチスロ業界ニュース
2025/10/17
アミューズ・ファクトリー(宮川雄一代表取締役)は11月19日、特別セミナー「パチンコチェーン店 営業努力だけでは到達できない次元の競争力の作り方」を開催する。会場は東京都千代田区の丸ノ内ホテル9階、時間は13時30分~16時。
同セミナーでは、淘汰の進む市場環境においてチェーン店が「努力依存型」から脱却し、独自の経営・営業力を体系化するための実践的手法を解説する。
スマート遊技機の拡充など資金力が問われる中、今後は「営業力」「プランニング力」「マネジメント力」など総合的な経営力が競争の鍵を握る。単店の努力では限界がある一方、仕組みとして競争力を築いたチェーンは商圏内で大手にも十分対抗できる。こうした環境変化を踏まえ、努力を“仕組み”へ転換し利益に直結させる経営手法を、成功事例を交えて体系的に解説する。
講師を務める宮川氏は、慶應義塾大学卒業後、外資系コンサルティング会社を経てパチンコチェーン店と販売会社を経営するグループ企業の経営に参画。2年間で既存店売上を5割増に伸ばすなど、多くの成功事例を築いてきた人物であり、理論と現場実践を融合させた支援実績に定評がある。
今回のセミナーでは、以下のテーマを中心に講演が行われる。
・淘汰の時代を乗り越えて勝ち残るために必要なこと
・努力だけではできるはずもないパチンコ店の「儲け方の変革法」
・資源配分の最適化とチェーン店マネジメントの変革手法
・ただ出店しているだけのレベルでは到達できない出店戦略+成長戦略の確立法
・個店単位の営業強化では達成できないチェーン店全体の競争力強化手法
・ただ台数が多ければよい程度では活用できない増台戦略と設置台数の力の活用法
・「競争力パッケージング経営・営業」による勝ち残り法
また、セミナーは一部非公開情報を含むため、リアル会場での開催を基本とし、支援実績のある企業のみ後日ストリーミング配信が提供される。
参加費は支援実績のある企業が25,000円(税別)、支援実績のない企業が30,000円(税別)。定員に限りがあるため、早めの申し込みが推奨されている。
【開催概要】
日 時:2025年11月19日(水)13:30~16:00
会 場:丸ノ内ホテル9階(東京都千代田区丸の内1-6-3/東京駅徒歩1分)
対 象:パチンコホール企業経営者・幹部・店長
参加費:支援実績あり 25,000円(税別)/支援実績なし 30,000円(税別)
[申し込み・問い合わせ]
株式会社アミューズ・ファクトリー
〒160-8336 東京都新宿区西新宿3-2-9 新宿ワシントンビル本館2F
Tel.03-5324-2218/Fax.03-5539-4278
https://www.amuse-factory.com
Mail:info@amuse-factory.com
Copyright © 2025 グリーンべると(パチンコ・パチスロ業界メディア) All Rights Reserved.
【新台】未来のボーナス確率が“見える”新感覚のマジカルST搭載
カルミナは10月8日、パチスロ新台『プリズムナナ』を発表した。ホール導入は12月8日より全国で開始予定である。 本機は、SHAFTが手がける魔法少女プロジェクト『まじかるすいーと プリズム・ナナ』を題材としたスマートパチスロ機。キャラクターデザインはカントク氏が担当し、自由なストーリー展開を可能に
2025-10-08
マルハンが2026年度内定式を開催 計126名が来春入社予定
マルハン東日本カンパニー、北日本カンパニー、西日本カンパニーは10月1日と2日、2026年度新卒内定式を執り行った。来春は全社で計126名が入社予定となっている。 東日本カンパニー(カンパニー社長:韓裕)は10月1日、千葉県浦安市の浦安ブライトンホテル東京ベイで内定式を実施。関東や静岡、長野、山梨
2025-10-07
【新台】初当たりまで、わずか10分!LT「祝福RUSH」継続率は97%
豊丸産業はこのほど、パチンコ新台『P【超甘LT】この素晴らしい世界に祝福を! 最終クエスト1/49』を発表した。 本機は、人気アニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」を題材としたシリーズ最新作。初当たり確率1/49.9の遊びやすいスペックに加え、ラッキートリガー(LT)を搭載した「祝福RUSH」による
2025-10-16
サミーら3社、「日本ポーカー振興協議会」を設立
サミーは、Waitinglist(本社:東京都港区、代表取締役社長:Kim Hongsung)、GENDA GiGO Entertainment(本社:東京都港区、代表取締役社長:二宮一浩)とともに、一般社団法人「日本ポーカー振興協議会」(代表理事:松田大輝弁護士、所在地:東京都江東区、英語表記:P
2025-10-08
パチンコ稼働が依然厳しめ、パチスロも年末にかけ稼働減の見通し
シーズリサーチは10月、「第102回パチンコ景気動向指数(DI)調査報告書」を公表した。調査期間は9月11日~30日、対象は日遊協、MIRAI、余暇進の3団体会員および全国の有力ホール企業53社・81地域。 今回の調査では、全般的業況DIが前回比9.1ポイント低下の▲3.7ポイントとマイナス圏に転落
2025-10-14