パチンコ・パチスロブログ

MYME

お掃除をしましょう

記事一覧へ

公開日: 2024/02/07

 

犬、梟、兎、フクロモモンガ…

と、多種類の家族がいるМYМE家。

もちろんそれぞれのお部屋を

定期的にお掃除するのは私の役目。

 

(本人達は何も感じていなさそうだが)

汚いお部屋より綺麗なお部屋の方が

気分は良いでしょう(*´꒳`*)

 

その中で

私的に1番苦労を感じるのは

フクロモモンガのお部屋。

 

 

まず、ぽんくん、ちーちゃんを

安全な場所へと移動。これは簡単。

 

 

 

 

もちろん、このハンモックも後で洗います。

 

次に、

回し車や木製ステップなどの小物を

全部外してしっかり水洗い。

 

 

 

 

小物だけではなくお部屋の壁にも

おしっこやうんちっちが

飛び散っているので

 

 

 

 

こちらもしっかりフキフキします。

 

 

 

 

これがまた落ちづらかったりする。

 

 

 

 

全て終わったら小物の取り付け。

 

小物の配置場所とか

うっかり忘れちゃったり

どこに何を置くか考え直したりして

頭を使うし

基本取り付けがネジ系なので疲れます←

 

しかし、大変な分やりがいはある。

 

 

苦労…と感じてしまうのは

 

 

 

 

掃除しても

またすぐに汚れるという現実を見た時w

 

フクロモモンガは

トイレの場所を覚えるという概念は

一切なし、とのことなので

それも仕方のないお話なのですが。

 

ウチの子達も

走りながらのほぼ垂れ流しですwww

手や腕に乗せている時も垂れ流されます←

 

 

調べたところによると

トイレトレーニングは難しいながらも

タイミングトレーニング

というものがあるみたいで。

 

その名のとおり

トイレの場所は覚えられなくても

トイレのタイミングを教えることが出来る

とのこと。

 

 

 

 

適度にお掃除すればいいだけなので

私は特に気にはしていませんが。

 

フクロモモンガを飼おうと思っていて

この垂れ流しトイレが気になる方は

一度調べてみて下さい(^▽^)

 

 

フクロモモンガの掃除の頻度は

最低でも1ヵ月に1回。

臭いを全て除去すると

混乱してしまうらしいので

掃除のし過ぎは良くない点に注意。

 

 

余談ですが

フクロモモンガの平均睡眠時間は

なんと18時間らしいです。

 

本当にほぼ寝てます。

羨ましい程に寝てます。

でも、私ら人間がそんなに眠ると

絶対に腰やられますね。

 

では、また次回('ω')ノ

 

ライター・タレントランキング

このページのトップへ