パチスロ蒼穹のファフナー
SANKYO
パチンコ・パチスロブログ
公開日: 2014/12/28
岡山県から、となりの広島県に移動。
『鞆の浦(とものうら)』と呼ばれるエリアを擁する福山市に入りました。
岡山市から約50km、広島市から約70km。広島県福山市は人口46万人。パチンコ店が約45軒もある、かなり大きな街です。
福山市の平野部では、その気になれば広島県のテレビ放送局だけでなく岡山県側の局も受信できるようです(広島市では見ることができないテレビ東京系列(テレビせとうち)の番組が見れる)。
鞆の浦は福山市の海沿いにあり、市街地からは離れています。古くから「潮待ちの港」として、たびたび歴史の舞台になってきた地域で、最近では宮﨑駿カントクがアニメ映画『崖の上のポニョ』の着想を得た場所として有名になりました。
ボクは今回の訪問で5回目ぐらいでしょうか。この風景が大好きなんです。
ちなみに今月(2014年12月)から導入が始まったパチスロ機「蒼穹のファフナー」の液晶演出にも鞆の浦の風景が登場しています。
竜宮島ステージで自転車に乗った女の子(例によって名前とか詳しいことは知りませんけど)が海の近くを走り回る場面です。
↓
↓
さらにアップ
↓
左のほうに見えてる灯台みたいなやつは常夜灯で、鞆の浦のシンボル的な存在。常夜灯は江戸時代の港湾に必ず置かれていたマストの施設です。
白壁の古い建物は現在『いろは丸展示館』として使われています。「いろは丸に乗った坂本龍馬が長崎から大阪に向かう途中、紀州藩の船と衝突して瀬戸内海で沈没した事件」について、あれこれ紹介している施設です。
ほかに、こんな雰囲気のシーンも液晶演出に登場していますね。
パチスロ蒼穹のファフナーを打つ際には、ちょっと意識してみてください。
この記事の関連情報
関連する機種
ライター・タレントランキング