お知らせ クーポン ヘルプ

パチンコ・パチスロブログ

名波誠

スマートボール

記事一覧へ

公開日: 2015/01/04

以前、「七号営業のスマートボール場が存在する」と紹介したことがあるのを覚えてますでしょうか。

いちおう、風営法の一号営業から八号営業までの分類をおさらいしておくと…

 

第一号営業…キャバレー
第二号営業…キャバクラ、バー、クラブ等
第三号営業…ディスコ等
第四号営業…ダンスホール等
第五号営業…低照度飲食店(客席の明かり10ルクス以下)
第六号営業…区画席飲食店(ほかの場所から見通すことが困難で、5平方メートル以下の区画)
第七号営業…パチンコ店、マージャン店等
第八号営業…ゲームセンター

 

七号営業のスマートボール場は全国各地に数ヶ所、いまだに現役で営業しています。今回は、そのうちの一軒。愛知県豊橋市のスマートボール場を紹介します。

 

スマートボール豊橋1

スマートボール豊橋2

JR豊橋駅の在来線側の出口から徒歩2~3分。『ときわ通り』と書かれたアーケード街が現れます。

ちなみにアーケード入口の向かって右側には東海地方~関東地方でチェーン展開している大型書店『精文館書店』の総本店がドーン。東海地方最大級の売り場面積を誇っていて、ベストセラーからマニアックな珍書まで、充実の品揃えとなっています。だって、ボクごときが書いた『勝てないパチンコ店は3分でわかる』『パチスロひとり旅ゴールド』(=2冊ともガイドワークス新書)が店内の本棚に並んでたんですよ。いまどきそんなナイス書店、あります?
知らんがな

 

スマートボール豊橋3

さて、豊橋市が推しまくっているご当地グルメ「豊橋カレーうどん」のハタを横目にしつつアーケード街を進んでいくと、右手に現れるのが『スマートボール・アサクラ』!

スマートボール豊橋4

スマートボール豊橋5

 

JR豊橋駅からの位置関係としては、こんな感じになります。

スマートボール豊橋6

専用の駐車場はないので、クルマで来ちゃった場合には近隣の有料駐車場にクルマを置いて徒歩で来店してください。

 

昭和の香りがプンプン漂う店内。思ったよりもお客さんがいます!(失礼)

スマートボール豊橋7

スマートボール豊橋8

スマートボール豊橋9

 

七号営業なので、お菓子などの景品と交換することもできます
スマートボール豊橋10
おっとと

 

 

それでは実際に遊んでみましょう。100円投入!

スマートボール豊橋11

 

 

ライター・タレントランキング

このページのトップへ