お知らせ クーポン ヘルプ

パチンコ・パチスロブログ

名波誠

右枠上上ドン

記事一覧へ

公開日: 2015/03/01

↑5号機ハナビ、新装初日と2日目のスランプグラフ。

 

というわけでボクも打ってきました5号機ハナビ。

ビーマックスは1コマ目押しが必要だったから、まあ、それなりに勝てても不思議はないけどさ、ハナビは2コマ余裕だし、どうなんだろ…う~ん。

 

打つ前は、そんな感じの不安を抱いていましたが。

実際に打ってみると、意外にも手応えアリですね。通常時の小役出現率とBIGボーナス中の斜め風鈴出現率にまあまあの設定差がありそうなので、わりと早い段階で設定の高低が見抜けるんじゃないかと思いました。

もちろん言うまでもなく、リール制御が秀逸ですし。

 

あと、ボクのとなりに座った若い人は2コマの目押しをミスってましたし、ハサミ打ちで右リール上段に氷絵柄が停止したときの中リールの目押しが雑でしたし。

 

 

左リール上段付近にHANABI絵柄を狙いつつハサミ打って小役がテンパイするのを待つ打ち方をしているとき、右リール上段に氷絵柄が停止するパターンの一例

ハナビ切れ目1

右リールの枠下に赤七絵柄がチラッと見えてます。

この場合、いちおうチャンス目ですが、ほとんどはノーボーナスで、斜め氷もほとんど揃いません。

※まれにボーナス成立、まれに斜め氷が揃います

 

 

そして、こちらも同じく、右リール上段に氷絵柄が停止しているパターン。

ハナビ切れ目2

右リールの枠上上にドンちゃんがいるのですが、よっぽど覗き込まないと見えません。

パッと見た感じ、2枚の写真には大きな違いがないようにも思えてしまいますが…

 

ハナビ切れ目3

2枚目のほうの右リールには、いわゆる「切れ目」(=リールのつなぎ目)があります。1枚目のほうは切れ目がありません。

 

ハナビ切れ目4

こうなると話は別。↑これは鉄板リーチ目です。

左リール上段HANABI&右リール上段に切れ目近くの氷絵柄が停止した場合は

「ボーナスor斜め氷確定」の激アツ目になります。ハズレなし。

 

 

リズムよく打っていると、いちいち「切れ目」に気がつかない場合もあります。しかし、次ゲームのレバーオンの直後、右リールの枠上からドンちゃんが降ってきた瞬間、「あひっ!今のやつ入ってたのか!」とビックリすることがあります。

3枚がけでプレイしてしまったことを嘆きつつも、なんだかウレシイ複雑な気持ち。

※5号機ビーマックスと違い、5号機ハナビは1枚がけでもプレイできます。

※『リーチ目』出現時、内部的にはリプレイが成立している場合もアリ。そうなると、1枚がけではなく3枚がけのままプレイすることになります。

 

しばらくの間は追いかけますよ。

ライター・タレントランキング

このページのトップへ