パチンコ・パチスロブログ

名波誠

ハナビの設定Cでリカバリー

記事一覧へ

公開日: 2017/06/15

吹く風やさしき杜の都(もりのみやこ)

 

江戸時代に伊達政宗さんが植林を奨励したおかげで、仙台市内は樹木が生い茂っています。

ただし写真の街路樹(↑)は江戸時代からのものではなく、第二次世界大戦後に新しく植えられたもの。昭和20年の仙台大空襲で、いったん焼け野原になった場所ですから。

 

【仙台大空襲】=第二次世界大戦末期の1945年7月10日(日本がギブアップする一ヶ月ぐらい前)、123機のB-29爆撃機が飛んできて仙台市の中心部に大量の焼夷弾(ガソリン爆弾やナパーム弾)を落とし、一部のコンクリート製の建物以外は壊滅。

およそ2時間にわたって焼夷弾を落としまくったあと、123機のB-29は無傷でサイパン島付近のアメリカ軍基地に帰っていったそうです。

 

ところが翌日、日本陸軍の東北軍管区(=東北エリアを担当していた部署)は「撃墜5機・撃破12機」というウソの戦果を発表。

 

いつの時代も人間はウソをつくものです。

(´・ω・`)

 

 

 

 

さて、旅打ち6日目のつづき。朝イチは設定Cを掴むことができず、仙台市の繁華街で美味しい「わかめラーメン」を食べて頭を冷やしたあとの午後2時過ぎ、スロ実戦再開です。

 

(14時15分頃)

千円47枚貸しの中型店へ。バジ絆10台、リノ3台、ハナビ5台、ハナハナシリーズ25台といったラインナップで、ものすごくメリハリがあるわけじゃないけど、平均設定は悪くないような気がする雰囲気です。

 

まずは、こんなクランキーセレブレーションを試し打ち。

20170615-1

【4-0・総518】

REGボーナスがゼロだけど、スランプグラフだけを見たら設定上げた?と思えなくもない感じ。

 

しかし投資6K、ノーボーナスでヤメ。

(-)6000円

 

ほかにも空き台があるので、1台だけにのめり込まないよう慎重に慎重に。

 

お次は、こんなハナビに着席しました。

20170615-2

【1-6・総812】

REGボーナスに片寄ってるせいでスランプグラフがトントン付近の推移になってるけどボーナス出現率としては悪くないし、ちょっと気になります。

 

うんだば、これが。

 

投資1000円でBIGボーナス!

そこからギューンと!

 

 

…は、ならず。相変わらずREGばっかり出てくる台で、なかなかグラフが上向きません。

 

145 BIG 投1k
103 REG
162 REG
_86 REG
(107) のまれ
160 REG 追2k
_37 REG
_49 REG

 

こんなデータ表示になっちゃいましたよ

20170615-6

【2-12・総1443】

合算=1/103

 

 

ようやく掴んだぜ設定C

 (´・ω・`)

 

 

20170615-4

消化後にRT(最大40ゲーム)がくっついてくるBIGボーナスと違って、あんまり嬉しくないハナビのREGボーナス。

 

 

このあとBIGを3発引くなどしてグラフがヒョイッとプラス域に浮上したところで、きっぱりヤメました。

良好なのはボーナス出現率のみで小役関係の手応えがなかったからです。

通常時の風鈴=1/16.91だったりとか。

 

20170615-10

~【5-13・総2030】ヤメ

総投資…3000円
交換…693枚
小窓…1万3000円

※千円47枚貸しの、53枚1000ポインツ。いわゆる「5・6枚交換」ぐらいの感覚ですね。

収支…(+)1万円

 

 

旅打ち6日目のトータル
…(+)1000円

 

 

苦し紛れにウロウロしての、ぎりっぎりプラス。そう簡単には勝たせてくれませんね。

 

旅打ち6日間のトータル収支

4勝2敗で
(+)1万2600円

 

この戦果はウソなしです
(´・ω・`)

 

この記事の関連情報

関連する機種

ライター・タレントランキング

このページのトップへ