お知らせ クーポン ヘルプ

パチンコ・パチスロブログ

名波誠

長野県→群馬県

記事一覧へ

公開日: 2019/09/26

 

「パチスロひとり旅Classic」です。

ときは2000年(平成12年)7月上旬。

前回は長野県長野市付近でクルマのバッテリーがアガってしまったり、タイヤ販売店でバッテリーその他を点検してもらったりしましたが。

今回は長野県を離れ、となりの群馬県に移動しています。

 

20190926-1

 

なぜ群馬県に?

それは…

 

           

2000年7月6日(木曜)

 

朝9:00

信州健康村チェキラー。

 

(´・ω・`)
死にたいくらいに原文ママ。「チェックアウト」です。

 

 

10:00の開店まで時間あるな。どーしよべ。

パソコンいじる。

 

午前10:00

長野市・F店(8枚交換)

B-MAX…当たらず(-)3000円

バンバン…当たらず(-)3000円

花月…投資2000円でREG。そのままBIG。

1時間ちょいでヘタレヤメ

(+)1万5000円

 

せっかく8枚交換店で打ってるのに短時間で撤収しているのは、店内全体的に、アケてるように見えなかったからです。

 

 

タロットマスターが打ちたくなって篠ノ井のホールに向かったら道を間違えた。

すぐ間違いに気づいたけど堤防上の道路でUターンできず。

更埴市まで走ってしまったので、そのまま群馬県のほうに向かうことにした。

 

道を間違えたために、その後の予定が変わる。

当時、ちょいちょいありました。

「絶対に○○に行かなければならない」ということがなかったですからね。

 

 

長野県・上田市D店(等価)

サンダーV…当たらず(-)2000円

ハナビ…投資1000円でBIG。深追いせずヤメた。

(+)5600円

 

国道18号線を走って群馬県方面に向かう。

軽井沢で犬の散歩してるオッサンを目撃。

犬が違うね。

絵に描いたような、アニメに出てくるような犬だ。

 

(´・ω・`)
さすが軽井沢

 

 

碓氷峠で赤レンガのめがね橋。

一回見たかったんだよねコレ。

 

20190926-2

 

国鉄時代の旧・信越本線の橋。

正式には「碓氷第三橋梁」といいます。

 

 

横川で峠の釜めしを購入。

900円。

20190926-3

 

これもノートパソコン付属の27万画素のカメラで撮った写真です。

フォルダの深いところにひっそりと19年間眠っていた、今まで、どこにも公開したことがない初出しの画像です。

(´・ω・`)
だからどうしたと言われたら困ります

 

 

群馬県・安中市M店(7枚交換)

NJCT…投資5000円でBIG×2発。

2発ともCT。

(+)6000円

 

「NJCT」(エヌジェーシーティー)はエレコのCT機で、アステカの後継機みたいなやつです。

あんまり覚えてる人いないんじゃないですかね。

(´・ω・`)
ワシも覚えてない

 

地域によっては、それなりに設置されてたんですけどね。

不遇台ですわな。

 

 

メールチェックしたら、群馬県の21歳の男性からすごい勢いのあるメール来てた。

 

どんな勢いだったのか具体的なことはノートに書いてなくて、まったく分かりません。

「群馬県に優良店がありますよ、ぜひ来てみてください」的な内容だったんですかねー。

その類のメールが山ほど来てましたから。

 

 

20:00

群馬健康ランド千湯に入館

1995円+深夜割増。

 

果たして群馬県には長期で滞在するのか。

とっとと違うエリアに逃げるのか。

(´・ω・`)

 

ライター・タレントランキング

このページのトップへ