お知らせ クーポン ヘルプ

パチンコ・パチスロブログ

名波誠

ドガッ!

記事一覧へ

公開日: 2019/12/12

↑高知県の市場で小売りされていたカツオ。

上が1万1600円、下が1万_200円です。

太平洋上でカツオの群れに遭遇し、一本釣りラッシュに突入している漁船の映像をテレビとかで見ますけど。

ソイヤー!ソイヤー!って、【1万円】を次々に釣り上げるイメージでしょうか。

でも、海水温の変動とか黒潮の蛇行の影響などにより、深刻な不漁に見舞われるシーズンもあるようです。

勢いよく出漁したのに1本も釣れずに帰ってきたりなんかして。

 

思いのほかギャンブル性がありますよね。

(´・ω・`)
群れが姿を消したら有利区間おわり?

 

 

さて、「パチスロひとり旅Classic」の続きです。

2000年(平成12年)9月、高知市の健康ランドが深夜の時間帯の入館受付をしていなかったため、仕方なく、緊急避難的なノリで宿毛市(すくもし)に滞在することになったわけですけれども。

 

20191212-1

 

その宿毛市で、うっかり出会ってしまったのが「8ライン機」という特殊なジャンルのパチスロ「エイトマン」です。

開発者は8ライン機だからモチーフをエイトマンにしたのか、それとも、エイトマンがモチーフだから8ライン機にしようと考えたのか。

どっちなのかは分かりませんし、分かる必要もありませんが、とりあえず設定1のボーナス出現率でも勝ててしまう甘い仕様であることは間違いなさそうでした。

 

初打ち以降のエイトマン戦績は…

9月13日…(+)3万_700円
9月14日…(+)8300円
9月15日…(+)1万7300円
9月16日…(+)6万7300円
9月17日…満席で座れず
9月18日…(+)1万4500円
9月19日…(+)14万2400円
9月20日…(-)5万6000円
9月21日…(-)2万4000円
9月22日…(+)2万7600円
9月23日…(-)2000円

トータル…(+)22万6100円

 

すべて高知県宿毛市のJ店です。

見渡せる範囲内には設置店が1軒しかありませんでしたから。

 

ノートパソコンで検索をかけてみると、少ないながらも、全国各地にチラホラと設置店が見つかりました。

同じ健康ランドに連続で泊まることに飽きてきたタイミングでもありましたし(にがわらい)、宿毛市から離れる決断をしました。

 

20191212-2

 

9月23日(土曜)の夜、国道を走って宿毛市から道の駅・窪川(くぼかわ)に移動。

駐車スペースにクルマを停め、運転席に座って道路地図を眺めていたときのことです。

 

さ~て、この先、どこに行こうかなあ。

北海道にもエイトマン設置店がチラホラあるから、雪が本格的に降ってくる前に行ってみ

 

ドガッ!

 

 

 

大きな衝撃を受けてクルマが揺れました。

地図を見ていたので、何が起こったのか、その瞬間は分かりませんでした。

 

顔を上げて視線を外に向けると、そこに見えたのは、いかつ~いデザインのシボレー・エクスプレス(的なやつ)のお尻。

左ハンドルの大きな外車です。

バックで動き出し、ぶつかってきたのです。

ひぃぃぃ

 

 

そのクルマから降りてきた男性×2名は、パッと見た感じ、うっすらVシネマ系。

ひぃぃぃ

 

 

ぶつかった箇所の状態や位置関係を2人で確認すること、およそ5~6秒。

「100%自分のほうが悪い」と悟ったのでしょう。

 

「すまんな~」って。

素直に謝ってきました。

こっちはシフトをP(パーキング)に入れてましたからね。明らかに過失ゼロっすよ。

 

旅打ちカーの損傷は、バンパーの凹みと、ヘッドライトのゆがみだけ。

まあまあ問題なく走ることができました。

 

そのクルマと一緒に警察署に行き、事故の届けを出して解散。

とくに大きなトラブルには発展しませんでした。

バンパーやヘッドライトの修理費用は相手方の保険屋さんが全て負担することになりますし。

 

 

その後、深夜の国道を走り、さらに東へ。

果たしてドコに向かうのでしょうか。

(実際、この時点では確定していませんでした)

 

 

ライター・タレントランキング

このページのトップへ