
公開日: 2020/07/16
「パチスロひとり旅Classic」です。
言うまでもなく、この“Classic”の部分は「水曜どうでしょうClassic」からインスパイアされたものですけれども。
そもそも、その“水曜どうでしょう”も「水曜ロードショー(金曜ロードショー)」からインスパイアされたタイトルですし、つまり世の中はインスパイアであふれているわけであります。
だからどうしたと言われたら困るわけであります。
(´・ω・`)
2001年7月14日(土曜)
午前9:00
いわき健康センターから出発。
国道6号を南下する。
国道沿いのホールに立ち寄りながら茨城県の大洗港を目指す。
5日間ほど滞在した福島県いわき市を離れ、北海道行きのフェリーが出ている茨城県の大洗港に向かいました。
北海道は湿度が低くて涼しいですし、なによりパラダイス度が高かったですからね。
暑い時期の放浪打ちに適したエリアでした。
茨城県日立市P店
パチンコ・フィーバークイーン。3回当たったけど飲み込まれた。
(-)1万3000円
日立市K店
ハナビと獣王を打つも手応えなし。
(-)7000円
ひたちなか市Z店
アイムエンジェルホワイトの札台。
ヘタレヤメで勝ち逃げ。
(+)1万_800円
ひたちなか市W店
オアシス。
思いっきり裏モノだった。
深追い失敗。
3連チャンで終わってしまった。
(-)2万2000円
「オアシス」はハイビスカス告知の25パイ機種です。
このオアシスがどんなバージョンの裏モノだったのかは不明です。まったく思い出せません。
当時、三重県や愛知県ほどではありませんでしたが、関東地方の茨城県にもハイビスカス系の裏モノが設置され始めていました。
茨城県は現在もハイビスカス系の機種の設置が多いエリアとなっていますが、おそらくそれは、2001年頃の裏モノの普及状況と無関係ではないような気がします。
(´・ω・`)
いい意味で
本日のトータル収支…
(-)3万3200円
23:59発の苫小牧行きフェリーに乗船。
北海道に到着するのは明日の夜8時。
2001年7月15日(日曜)
AV撮影隊ご一行様が喫煙所で
ガンシャがどーしたこーしたと。打ち合わせをしていた。
すごく真面目な雰囲気で。
夏の北海道で撮影をやるのか、すでにフェリーの中で何かが始まっているのか。
詳しいことは全くわかりませんが、1997年から1999年にかけての時期に北海道でロケが行われた某アダルトビデオ作品が話題になったことがあったので、その流れを汲んだ何らかの何かなのかもしれません。
(´・ω・`)
インスパイアされたやつ?
フェリーが苫小牧港に着岸するとき、通路に布を敷いてお祈りしてるイスラム教徒っぽい人がいた。
布をナナメに敷いてたのは磁石か何かでメッカの方向を調べた結果なんだろうけど、着岸直前でゆっくり180°方向転換中だったからメッカが真後ろにあった可能性大。
(´・ω・`)
おそらく「日没直後のお祈り」の時間
19:30すぎ
苫小牧港着。
国道36号を走って札幌に向かう。
モエレ健康センター泊。
2001年7月16日(月曜)
寝坊。
あわてて退館。
まずは札幌市東区・伏古H店(等価交換)へ。
偵察をかねて猫de小判を打ってみる。
ちょっと当たってくれた。
(+)1万_400円
札幌市東区・苗穂M店(等価交換)に移動。
毎月16日は月イチイベントの日だ。
これは期待できるかも!
B-MAX…(-)2万9000円
アイムエンジェルホワイト…(-)8000円
ハナビ…(-)2万1000円
クレイジーレーサー…(-)6000円
ぜんぜん手応えなかった!
あまりにも客付きが悪かったからおかしいなとは思ったけど。
(´・ω・`)
アマチュア炸裂
本日のトータル収支…
(-)5万3600円
いきなり惨敗しましたが、このあともしばらく北海道に滞在しています。
ライター・タレントランキング