【新台】パチスロ実戦[パチスロ バイオハザード7 レジデント…


メーカー名 |
アデリオン(メーカー公式サイト)
アデリオンの掲載機種一覧 |
---|---|
機械割 | 97.9%〜111.0% |
導入開始日 | 2021/02/08(月) |
機種概要 | すべては“本物の驚喜”のために。 歴代シリーズでもおなじみの「増殖上乗せ」や「インパクトフリーズ」を搭載して、『パチスロ バイオハザード7 レジデント イービル』が登場する。本物の恐怖をパチスロでも体感せよ! |
※撤去日カレンダーはこちら
ボーナス出現率

ゲームフロー

演出・解析情報
設定判別・推測ポイント
エンディング
エンディング終了画面
エンディング終了画面・示唆内容一覧 |
|
画面 |
示唆 |
茶色背景 |
デフォルト |
赤色背景 |
設定1否定 |
[デフォルトパターン]
画面系
CB終了画面
CB終了画面・示唆内容一覧 |
|
画面 |
示唆 |
ジャック |
デフォルト |
イーサン(通常版) |
復活示唆 |
マーガレット |
設定3・4・6示唆 |
ルーカス |
設定2・5・6示唆 |
ミア |
設定1否定 |
ディナー画面 |
高設定示唆 |
[ミア]※設定1否定
AT終了画面
AT終了画面・示唆内容一覧 |
|
画面 |
示唆 |
クリス[廃坑] |
デフォルト |
クリス[銃構え] |
デフォルト |
クリス&ルーカス |
高設定示唆_弱 |
クリス&隊員 |
高設定示唆_強 |
[クリス&隊員]※高設定示唆
小役確率関連
弱チェリー確率
弱チェリー確率 |
|
設定 |
弱チェリー |
1 |
1/109.2 |
2 |
1/106.6 |
3 |
1/103.2 |
4 |
1/99.8 |
5 |
1/97.1 |
6 |
1/94.3 |
弱チェリーは高設定ほど出やすい。
実戦検証
設定1・5・6実戦
【設定1・トータルデータ】
[設定1・実戦]トータルデータ |
||
項目 |
内容 |
|
通常時ゲーム数 |
2443G |
|
クライマックスバトル出現確率 |
1/271.4(9回) |
|
クライマックスバトル突破率 |
33.3%(3/9) |
|
AT初当り出現確率 |
1/814.3(3回) |
|
差枚数 |
▲1400枚 |
【設定1・スランプグラフ】
【設定5・トータルデータ】
[設定5・実戦]トータルデータ |
||
項目 |
内容 |
|
通常時ゲーム数 |
3619G |
|
クライマックスバトル出現確率 |
1/278.4(13回) |
|
クライマックスバトル突破率 |
38.5%(5/13) |
|
AT初当り出現確率 |
1/723.8(5回) |
|
差枚数 |
▲900枚 |
【設定5・スランプグラフ】
【設定6・トータルデータ】
[設定6・実戦]トータルデータ |
||
項目 |
内容 |
|
通常時ゲーム数 |
2878G |
|
クライマックスバトル出現確率 |
1/575.6(5回) |
|
クライマックスバトル突破率 |
40%(2/5) |
|
AT初当り出現確率 |
1/959.3(3回)※直撃1回 |
|
差枚数 |
+100枚 |
【設定6・スランプグラフ】
●小役出現確率(実戦値)
小役出現確率(実戦値) |
|||
役 |
設定1 |
設定5 |
設定6 |
弱チェリー |
1/100.5 |
1/93.2 |
1/92.5 |
強チェリー |
1/459.4 |
1/456.9 |
1/721.8 |
スイカ |
1/91.9 |
1/91.4 |
1/83.9 |
弱チャンス目 |
1/160.8 |
1/182.8 |
1/133.7 |
強チャンス目 |
1/643.2 |
1/415.4 |
1/212.3 |
弱チェリーは高設定ほど多い!?
●AT終了時・有利区間継続率(実戦値)
CB/AT終了時・有利区間継続率(実戦値) |
|
設定 |
有利区間継続率 |
1 |
確認なし(0/9) |
5 |
15.4%(2/13) |
6 |
確認なし(0/5) |
実戦上、AT終了後に有利区間が継続した場合は250G以内に引き戻していたうえ、CB突破率も高くなっていた。
設定5・6実戦
【設定5・トータルデータ】
[設定5・実戦]トータルデータ |
||
項目 |
内容 |
|
通常時ゲーム数 |
3619G |
|
クライマックスバトル出現確率 |
1/278.4(13回) |
|
クライマックスバトル突破率 |
38.5%(5/13) |
|
AT初当り出現確率 |
1/723.8(5回) |
|
差枚数 |
▲900枚 |
【設定5・スランプグラフ】
【設定6・トータルデータ】
[設定6・実戦]トータルデータ |
||
項目 |
内容 |
|
通常時ゲーム数 |
2878G |
|
クライマックスバトル出現確率 |
1/575.6(5回) |
|
クライマックスバトル突破率 |
40%(2/5) |
|
AT初当り出現確率 |
1/959.3(3回)※直撃1回 |
|
差枚数 |
+100枚 |
【設定6・スランプグラフ】
●小役出現確率(実戦値)
小役出現確率(実戦値) |
|||
役 |
その他 |
設定5 |
設定6 |
弱チェリー |
− |
1/93.2 |
1/92.5 |
強チェリー |
− |
1/456.9 |
1/721.8 |
スイカ |
− |
1/91.4 |
1/83.9 |
弱チャンス目 |
− |
1/182.8 |
1/133.7 |
強チャンス目 |
− |
1/415.4 |
1/212.3 |
弱チェリーは高設定ほど多い!?
●AT終了時・有利区間継続率(実戦値)
CB/AT終了時・有利区間継続率(実戦値) |
|
設定 |
有利区間継続率 |
その他 |
− |
5 |
15.4%(2/13) |
6 |
確認なし(0/5) |
実戦上、AT終了後に有利区間が継続した場合は250G以内に引き戻していたうえ、CB突破率も高くなっていた。
天井・ゾーン・ヤメ時
狙い目ゾーン・天井・ヤメ時
天井突入条件
通常時最大753G消化 。 モードによって天井は異なり、通常A…753G、通常B…603G、通常C…503G、天国153G。
天井恩恵
クライマックスバトル当選。
リセット仕様
モードや天井までのゲーム数は再セット。
※有利区間ランプが消灯していればリセット濃厚
ヤメ時
クライマックスバトルやAT終了後即ヤメで問題ない。
ただし、有利区間が継続した場合(有利区間ランプが点灯したまま)は天国濃厚なので、クライマックスバトルorAT当選まで続行(実戦上250G以内に当選)。
打ち方朝イチ
打ち方・小役
打ち方とレア役の停止型
[最初に狙う絵柄]
[チェリー停止時]
成立役:弱チェリーor強チェリー
[BAR下段停止時]
成立役:ハズレorリプレイorベルor弱チャンス目
[スイカ停止時]
成立役:スイカor強チャンス目
[レア役の停止型]
解析情報通常時
小役関連
状態別の役割
[通常時]レア役の役割 |
|||
役 |
バレット獲得 |
モールデッド |
バイオポイント |
スイカ |
△ |
◯ |
△ |
弱チャンス目 |
△ |
◯ |
△ |
強チャンス目 |
◎ |
◯ |
△ |
弱チェリー |
◯ |
△ |
△ |
強チェリー |
◎ |
◎ |
◎ |
※◎…当選・獲得確定、当選・獲得期待度は△<◯ |
小役確率
[設定差なし]小役確率 |
|
役 |
確率 |
リプレイ |
1/7.3 |
押し順ベル |
1/1.5 |
共通ベル |
1/56.3 |
スイカ |
1/81.9 |
強チェリー |
1/560.1 |
弱チャンス目 |
1/156.0 |
強チャンス目 |
1/262.1 |
[設定差あり]小役確率 |
||
設定 |
ハズレ |
弱チェリー |
1 |
1/6.2 |
1/109.2 |
2 |
1/6.2 |
1/106.6 |
3 |
1/6.2 |
1/103.2 |
4 |
1/6.2 |
1/99.8 |
5 |
1/6.3 |
1/97.1 |
6 |
1/6.3 |
1/94.3 |
モード
モード概要
通常時は通常A〜Cと天国の4モードが存在。
滞在モードに応じてクライマックスバトル当選に期待できるゲーム数や天井ゲーム数が異なる。
「モード概要」
AT開始時(初回)特化ゾーン振り分け |
||
モード |
特徴1 |
最大天井 |
通常A |
◆200G台後半、400G台後半でフェイク前兆が発生しやすい。 ◆本前兆は450G以降の振り分けが多い。 |
約753G |
通常B |
◆150G台付近、300G台後半でフェイク前兆が発生しやすい。 ◆300Gと350G台の振り分けが濃い。 ◆約80%で400G以内にCBに当選。 |
約603G |
通常C |
◆200G台後半、400G台後半でフェイク前兆・本前兆が発生しやすい。 ◆フェイク前兆の発生は通常Aと似ている。 |
約503G |
天国 |
◆150G以内のCB当選濃厚。 ◆選択率は約33%以上。 |
約153G |
有利区間移行時にレア役が成立すれば、上位モード移行のチャンス!
モード示唆
ゲーム数テーブル別・モード示唆要素(一部) |
|
ゲーム数 |
示唆 |
1~50G |
・BDに移行すれば通常C or 天国確定 |
51~100G |
BD中にステップ赤まで行けば通常C or 天国濃厚 |
101~150G |
BDに移行しなければ通常C確定 |
151~200G |
・BDに移行すれば通常B濃厚 |
201~250G |
BDに移行しなければ通常A否定 |
251~300G |
BDに移行すれば通常C確定 |
301~350G |
BDに移行すれば通常B濃厚 |
351~400G |
BDに移行すれば通常B濃厚 |
401~450G |
- |
451~500G |
モード不問でCB突入期待度の高いゾーン |
※BD…ベイカーズディナー(前兆)、CB…クライマックスバトル |
MDA終了時の示唆
モールデッドアタック(MDA)終了時はサブ液晶にある!マークをタッチするとモードを示唆するセリフが発生する。
モールデッドアタック終了時のモード示唆セリフ |
|
セリフ |
示唆 |
このままじゃ埒があかないな |
デフォルト |
静かに寝てろ |
通常B以上示唆[弱] |
やられてたまるか |
通常B以上示唆[強] |
絶対に生き延びてやる |
通常B以上確定 |
悪夢もこれで終わりだ |
天国確定 |
待ってろよ エヴリン |
199G以内にCB or AT当選 |
※CB…クライマックスバトル |
前兆
ゲーム数テーブル別期待度
●前兆発生時・本前兆期待度
前兆発生時・本前兆期待度 |
|||
ゲーム数 |
設定1 |
設定2 |
設定3 |
1~50G |
57.2% |
57.4% |
57.9% |
51~100G |
14.4% |
14.5% |
14.7% |
101~150G |
27.2% |
28.7% |
29.9% |
151~200G |
0.5% |
0.5% |
0.6% |
201~250G |
9.7% |
13.5% |
15.6% |
251~300G |
17.5% |
17.0% |
16.7% |
301~350G |
31.4% |
31.6% |
31.8% |
351~400G |
51.3% |
50.9% |
50.9% |
401~450G |
13.6% |
15.7% |
16.8% |
451~500G |
28.2% |
32.0% |
34.0% |
501~550G |
20.1% |
20.0% |
20.0% |
551~600G |
17.4% |
19.4% |
20.8% |
601~650G |
32.7% |
32.7% |
32.7% |
651~700G |
27.6% |
27.6% |
27.6% |
701~750G |
100% |
100% |
100% |
|
|||
ゲーム数 |
設定4 |
設定5 |
設定6 |
1~50G |
58.3% |
58.7% |
58.7% |
51~100G |
14.7% |
14.9% |
14.9% |
101~150G |
30.9% |
32.1% |
32.3% |
151~200G |
0.6% |
0.7% |
0.7% |
201~250G |
18.8% |
21.5% |
24.0% |
251~300G |
16.4% |
16.1% |
15.8% |
301~350G |
32.3% |
32.5% |
33.0% |
351~400G |
52.5% |
53.0% |
55.1% |
401~450G |
18.9% |
20.7% |
23.7% |
451~500G |
38.2% |
41.9% |
48.3% |
501~550G |
19.8% |
19.7% |
19.5% |
551~600G |
25.7% |
29.6% |
39.1% |
601~650G |
32.7% |
32.7% |
32.7% |
651~700G |
27.6% |
27.6% |
27.6% |
701~750G |
100% |
100% |
100% |
50G以内に前兆が発生した場合は期待度50%OVER!
パターン別本前兆期待度
●帯色(ステップ)別期待度
帯色(ステップ)別期待度 ※ジャッジ演出発展時の期待度 |
|
帯色 |
CB以上期待度 |
白 |
100% |
青 |
5.1% |
黄 |
25.2% |
赤 |
80.5% |
虹 |
100% |
赤まで行けば期待度80%以上!
●継続ゲーム数別期待度
継続ゲーム数別期待度 |
|
ゲーム数 |
CB以上期待度 |
12G or 13G(ショート) |
11.8% |
15G or 16G(ミドル) |
26.1% |
18G or 19G(ロング) |
77.8% |
17G以上続けば本前兆の期待大だ。
ベイカーズディナーの違和感演出
ベイカーズディナー中は違和感演出が発生するとCB以上当選期待度がアップ。
違和感演出が発生したゲームでPUSHボタンを押すと、画面右下のゲーム数表示の上にエヴリウェア人形が出現する。
エヴリウェア人形は最大の4体出現でCB以上確定だ。
ゲーム数表示の上に注目!
「違和感演出の一例」
違和感演出の一例 |
パターン |
拘束ステップアップ演出でナイフ出現時にステップアップしない |
ベイカー家狂気演出で、表示されたキャラが無言 |
ロウソク演出で第1停止・第3停止時の点火タイミングが ワンテンポ遅れる |
リプレイ時のバックランプフラッシュが通常と異なる |
第1~第3停止時にエヴリンのサブリミナルが表示 |
気になったゲームではとりあえずPUSHボタンを押してみよう。
モールデッドアタック(MDA)
モールデッドアタック
5G間継続する、バイオポイント獲得の特化ゾーン。
「モールデッドアタック特徴」
モールデッドアタック特徴 |
|
項目 |
内容 |
継続ゲーム数 |
5G |
突入契機 |
有利区間移行時/通常時のレア役(各前兆中も抽選) |
当選時の前兆 |
4~8G |
終了後 |
モールデッドアタック高確率状態へ |
ポイント獲得抽選
モールデッドアタック中は毎ゲーム全役で必ずポイントをゲット。
敵キャラの種類によって獲得ポイントが示唆される。
[モールデッドアタック中]バイオポイント獲得率 |
|||||
Pt |
弱レア役 |
強 チャンス目 |
強 チェリー |
リプレイ |
その他 |
10pt |
- |
- |
- |
53.9% |
53.9% |
20pt |
- |
- |
- |
12.5% |
12.5% |
30pt |
- |
- |
- |
28.1% |
28.1% |
50pt |
- |
- |
- |
4.7% |
4.7% |
100pt |
59.8% |
31.3% |
- |
0.8% |
0.8% |
200pt |
25.0% |
20.3% |
- |
- |
- |
300pt |
12.1% |
33.2% |
50.0% |
- |
- |
500pt |
2.3% |
10.1% |
25.0% |
- |
- |
1000pt |
0.8% |
5.1% |
25.0% |
- |
- |
※弱レア役…弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 |
モールデッドアタック1回の平均獲得ポイントは126.9pt。
モールデッド別・バイオポイント獲得率 |
||||
Pt |
モールデッド [青] |
クイック モールデッド [緑] |
ファット モールデッド [赤] |
モールデッド群 [紫] |
10pt |
78.2% |
- |
- |
- |
20pt |
18.1% |
- |
- |
- |
30pt |
- |
91.7% |
- |
- |
50pt |
3.4% |
7.6% |
- |
- |
100pt |
0.3% |
0.7% |
61.5% |
53.3% |
200pt |
- |
- |
19.2% |
23.1% |
300pt |
- |
- |
13.6% |
16.6% |
500pt |
- |
- |
3.6% |
4.4% |
1000pt |
- |
- |
2.1% |
2.6% |
平均 |
13.4pt |
32.0pt |
179.7pt |
197.3pt |
背景&名前の色で種類を判別することができる。
赤や紫なら100pt以上!
突入確定法則
モールデッドアタック突入確定法則 |
|
No. |
パターン |
No.1 |
ジャック演出+弱チャンス目否定 |
No.2 |
マーガレット演出+弱チェリー否定 |
No.3 |
ルーカス演出+スイカ否定 |
No.4 |
ミア這いあがり演出+弱レア役 |
No.5 |
前兆中にファットモールデッド登場 |
※弱レア役…弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 |
演出と成立役の法則を要チェック!
当選率
MDA中は主にレア役で抽選。
一度当選すれば、終了後は必ずMDA高確状態へ移行するため、MDAの連チャンに期待できる。
●成立役別・MDA当選率
成立役別・MDA当選率 |
||
役 |
MDA通常滞在中 |
MDA高確滞在中 |
弱チェリー |
15.2% |
15.2% |
強チェリー |
100% |
100% |
スイカ |
33.2% |
50.0% |
弱チャンス目 |
60.2% |
100% |
強チャンス目 |
60.2% |
100% |
その他 |
- |
2.3% |
設定1で平均当選確率は通常滞在中:1/74.7、高確滞在中:1/22.1、高確中の引き戻し期待度は50.2%だ。
クライマックスバトル(CB)
当選テーブル分布
クライマックスバトル(CB)当選テーブル分布 |
||||
ゲーム数 |
通常A |
通常B |
通常C |
天国 |
1~50G |
|
|
|
▲ |
51~100G |
|
|
|
◎ |
101~150G |
|
|
|
◎ |
151~200G |
|
△ |
|
|
201~250G |
|
|
◎ |
|
251~300G |
△ |
|
◯ |
|
301~350G |
|
◎ |
|
|
351~400G |
|
◎ |
|
|
401~450G |
|
△ |
◎ |
|
451~500G |
▲ |
◯ |
◎ |
|
501~550G |
△ |
△ |
|
|
551~600G |
△ |
◯ |
|
|
601~650G |
◯ |
|
|
|
651~700G |
▲ |
|
|
|
701~750G |
◎ |
|
|
|
序列は△<▲<◯<◎ |
モード別・最大天井ゲーム数 |
|
モード |
最大天井 |
通常A |
753G |
通常B |
603G |
通常C |
503G |
天国 |
153G |
クライマックスバトル概要
1stステージと2ndステージの両方をクリアすればAT突入となる完全自力バトル。
開始時はアイテム獲得の高確率状態からスタートする。
[アイテム高確率状態]
通常時とこの高確率状態でアイテムを獲得するほど1st・2ndステージを優位に進めることができる。
「3種類の告知パターン」
CB中の告知パターンは任意で変更することができる。
CB中の告知パターン一覧 |
|
告知パターン |
告知内容 |
スタンダード |
様々な演出からフリーズ発生!? |
PANIC TIME告知 |
PANIC TIME突入でチャンス!? |
振動告知 |
筐体が振動すると大チャンス!? |
[1stステージ]パニックバトル
最低でも突破率は約50%以上。
ステージレベルが高いほど突破率がアップする。
[2ndステージ]クライマックスセブン
平均突破率約55%。
突破率詳細
●1stステージ突破率(パニックバトル)
1stステージ突破率(パニックバトル)※設定1 |
|
ステージレベル |
突破率 |
Lv1 |
50.3% |
Lv2 |
55.9% |
Lv3 |
61.0% |
Lv4 |
65.4% |
Lv5 |
71.3% |
Lv6 |
76.2% |
Lv7 |
80.3% |
Lv8 |
85.7% |
Lv9 |
90.4% |
Lv10 |
突破確定 |
※上記数値はエピソード発生やラストチャンス所持時を考慮しない期待度 |
●2ndステージ突破率(クライマックスセブン)
2ndステージ突破率(クライマックスセブン)※設定1 |
|
ステージレベル |
突破率 |
レベル不問 |
55.4% |
※上記数値はエピソード発生やラストチャンス所持時を考慮しない期待度 |
告知タイミング抽選
CB中は1stステージ・2ndステージ共通で、勝利抽選に当選した契機役を参照して、告知タイミングが抽選される。
勝利当選時にまず後告知(最終ゲーム)にするかを抽選して、漏れた場合は告知までの前兆ゲーム数が抽選される。
●勝利当選時・後告知当選率
勝利当選時・後告知当選率 |
|
役 |
当選率 |
スイカ・弱チェリー・弱チャンス目・強チャンス目 |
12.5% |
強チェリー |
- |
その他 |
18.8% |
後告知になる割合は比較的に少ない。
「後告知非当選時・前兆ゲーム数」
最大前兆は1stステージが4G、2ndステージが1G。
エピソード抽選
1stステージでステージレベルに応じてエピソードの発生を抽選。
発生すればAT当選が確定する。
●1stステージ・エピソード当選率
1stステージ中・エピソード当選率 |
|
ステージレベル |
当選率 |
Lv1~6 |
0.4% |
Lv7 |
3.1% |
Lv8 |
6.3% |
Lv9 |
25.0% |
Lv10 |
100% |
アイテムチャンス抽選
背景や表示される文字によって上位アイテム出現の期待度が変化する。
●演出別・ラストチャンス&レアパワー出現割合
演出別・ラストチャンス&レアパワー出現割合 |
|||
獲得アイテム |
青背景 →OPEN |
赤背景 →OPEN |
赤背景 →CHANCE |
獲得できず |
66.8% |
- |
- |
ラストチャンス |
9.1% |
25.6% |
- |
レアパワー |
22.9% |
64.1% |
- |
ラストチャンス+レアパワー |
1.2% |
10.3% |
100% |
赤背景ならラストチャンス以上が確定。
アイテム表示の前の文字がCHANCEならラストチャンス&レアパワーをゲットできる。
バイオポイント&アイテム
バイオポイント
通常時は、全役でバイオポイントの獲得を抽選。
1000pt貯まるごとに、アイテムチャンスを1個獲得できる。
バイオポイントの特化ゾーン・モールデッドアタックも存在する。
「アイテムチャンス」
クライマックスバトル突入前に発生し、1個につきアイテムを1つ獲得する。
アイテム
クライマックスバトルを有利に進めるためのアイテムが存在。
おもに通常時のレア役や、バイオポイント1000ptごとに獲得するアイテムチャンスでゲットできる。
獲得しているアイテムは、リール左のサブ液晶で確認が可能だ。
「アイテムの種類」
アイテムの種類 |
|
アイテム |
内容 |
バレット |
クライマックスバトル1stの突破率アップを抽選 白<青<黄<緑<赤の5種類 |
レアパワー |
レア役成立で滞在ステージ突破確定 |
ラストチャンス |
クライマックスバトル失敗時に2択のベルの押し順当てが発生 2択成功で突破確定 |
その他 |
ステージレベルアップなど |
ポイント獲得抽選
成立役に応じてポイントが加算されていく。
[通常時]バイオポイント獲得率 |
|||||
Pt |
弱レア役 |
強 チャンス目 |
強 チェリー |
リプレイ |
その他 |
0pt |
- |
- |
- |
- |
75.0% |
5pt |
- |
- |
- |
100% |
25.0% |
10pt |
- |
- |
- |
- |
- |
20pt |
93.8% |
93.8% |
93.8% |
- |
- |
30pt |
6.2% |
6.2% |
6.2% |
- |
- |
※弱レア役…弱チェリー・スイカ・弱チャンス目 |
リプレイなら必ず5pt、レア役なら20pt以上を獲得できる。
アイテム抽選
1000pt獲得時のアイテム振り分け(設定1) |
|
アイテム |
振り分け |
レアパワー |
22.5% |
ラストチャンス |
10.5% |
1stレベルアップ/バレット |
67.0% |
バレット獲得率
●成立役別・バレット獲得率
成立役別・バレット獲得率 |
||
役 |
獲得率 |
実際の平均獲得確率 |
弱チェリー |
20.3% |
1/537.7 |
強チェリー |
100% |
1/560.1 |
スイカ |
8.2% |
1/998.6 |
弱チャンス目 |
1.2% |
1/13315.3 |
強チャンス目 |
100% |
1/262.1 |
強レア役のほうが上位のバレットを獲得しやすい。
エヴリンシルエット
175G時にメニュー画面からベイカーズディナーの履歴をチェック。
画面はサブ液晶のナイフ&フォークのアイコンをタッチすれば表示される。
サブ液晶の右下にエヴリンのシルエットが表示されていれば有利区間移行時の初期抽選でバレットを獲得していたことが確定する。
シルエット出現時は次回のCBまで追ってみることをオススメだ。
有利区間移行時の抽選
天国モード移行率
設定を参照して天国モード移行を抽選する。
有利区間移行時・天国モード移行率 |
|
設定 |
移行率 |
1 |
33.2% |
2 |
34.5% |
3 |
35.7% |
4 |
36.6% |
5 |
37.7% |
6 |
37.9% |
初期バレット抽選
有利区間移行時は設定と移行モードに応じてバレットの獲得を抽選。
ただし、当選時にすぐ表示されるのではなく、クライマックスバトル突入時に告知される。
●有利区間移行時の初期バレット獲得率
有利区間移行時の初期バレット獲得率 |
|
設定 |
獲得率 |
1 |
29.1% |
2 |
31.3% |
3 |
32.7% |
4 |
34.0% |
5 |
35.2% |
6 |
35.6% |
モード&初期バレット抽選
有利区間移行時は成立役に応じてモードを抽選し、モードと設定を参照して初期バレットの獲得が抽選される。
●レア役成立時のモード移行率
レア役成立時のモード移行率 |
|||
移行モード |
弱レア役 |
強チャンス目 |
強チェリー |
通常A |
17.2% |
- |
- |
通常B |
16.4% |
25.0% |
- |
通常C |
16.4% |
25.0% |
50.0% |
天国 |
50.0% |
50.0% |
50.0% |
※弱レア役…スイカ・弱チェリー・弱チャンス目 |
●移行ステージ別・モード振り分け
移行ステージ別・モード振り分け |
||
移行モード |
本館(デフォルト) |
旧館(チャンス) |
通常A |
50.0% |
50.0% |
通常B |
37.5% |
62.5% |
通常C |
37.5% |
62.5% |
天国 |
37.5% |
62.5% |
「旧館移行でチャンス」
非有利区間(屋外夕方)から有利区間移行時に旧館に移行すれば高モードのチャンス。
デフォルトパターンでは本館へ移行する。
●初期バレット獲得率
初期バレット獲得率 |
||||
設定 |
通常A |
通常B |
通常C |
天国 |
1 |
11.7% |
1.6% |
66.8% |
40.2% |
2 |
12.5% |
2.3% |
||
3 |
14.1% |
3.1% |
||
4 |
16.4% |
3.9% |
||
5 |
18.8% |
4.7% |
||
6 |
20.3% |
6.3% |
●エヴリンシルエット発生率
エヴリンシルエット発生率 ※175G到達時 |
|
滞在モード |
発生率 |
通常A |
36.1% |
通常B |
10.2% |
通常C |
53.7% |
エヴリンシルエットが発生すれば通常C以上の期待度アップ!
有利区間ランプ
有利区間ランプ&有利区間引き継ぎ抽選
通常時は基本的に有利区間ランプが点灯しているため、朝イチに消灯していれば設定変更濃厚。
AT終了後は非有利区間に落ちる(ランプが一旦消灯する)が、有利区間が継続すれば特別モード移行が確定するため、ランプを必ずチェックしよう。
「継続時はラストチャンスをゲット」
有利区間が継続した場合、クライマックスバトルまでの当選が早いだけでなく、強力なアイテムであるラストチャンスも獲得できるため、クライマックスバトル突破期待値も高い。
「有利区間引き継ぎの条件」
有利区間引き継ぎの条件 |
|
条件 |
内容 |
条件1 |
AT(ハザードラッシュ)の獲得枚数が700枚以下 |
条件2 |
有利区間の残りゲーム数が485G以上 |
条件3 |
同一有利区間の獲得枚数が1700枚以下 |
条件4 |
条件1~3を満たすかつ引き継ぎ抽選に当選 |
「有利区間引き継ぎ時の恩恵」
有利区間引き継ぎ時の恩恵 |
|
恩恵 |
内容 |
恩恵1 |
ラストチャンス(アイテム)を獲得 |
恩恵2 |
特別モードへ移行(天井293G) |
※上記2つの恩恵を両方ゲットできる |
「特別モードのゲーム数テーブル」
特別モードのゲーム数テーブル |
|
ゲーム数 |
期待度 |
1~100G |
△ |
101~150G |
◯ |
151~200G |
△ |
201~250G |
◯(CB天井は253G) |
251~293G |
◯(AT天井は293G) |
※CB…クライマックスバトル、AT…ハザードラッシュ |
特別モード中はCBの天井が253Gなので、254Gを超えた時点で、293G以内のAT直撃が確定する。
有利区間引き継ぎ後にATに当選して枚数・ゲーム数の条件(条件1〜3)を満たしていれば81.3%で特別モードがループする。
演出
連続演出期待度
連続演出期待度 |
|
連続演出 |
期待度 |
VSマーガレット |
18.3% |
VSジャック |
19.1% |
VSルーカス |
22.0% |
VS変異ジャック |
61.6% |
VSミア |
88.4% |
VSエヴリン |
100% |
上記は連続演出のトータル期待度。
通常時からの発展か、ベイカーズディナー(前兆)経由かで期待度はやや異なる。
解析情報ボーナス時
AT/ハザードラッシュ
ハザードラッシュ
ゲーム数管理型のAT。
レア役や7揃い、特化ゾーンなど、多彩な上乗せ契機が存在する。
「AT性能」
AT性能 |
|
項目 |
内容 |
継続ゲーム数 |
初期特化ゾーンで決定 |
1Gあたりの純増 |
約5枚 |
消化中の抽選 |
ゲーム数上乗せ、特化ゾーンなど |
マシンガンチャンス
スイカ成立時に発生を抽選する1G完結の上乗せ演出。
ボタン連打で表示されたゲーム数を獲得する。
平均上乗せは約20G。
最終ゲームの抽選
リザルト画面では成立役に応じて上乗せやエヴリンインパクト、ATのループを抽選。
上乗せ→エヴリンインパクト→ATのループの順で抽選され、当選した場合は以降の抽選がおこなわれない。
AT最終ゲームの抽選 |
|
抽選順 |
抽選 |
1番目 |
ゲーム数上乗せ(レア役時) |
2番目 |
エヴリンインパクト |
3番目 |
ループ突入抽選 |
初回特化ゾーン振り分け
●AT開始時(初回)特化ゾーン振り分け
AT開始時(初回)特化ゾーン振り分け |
||
設定 |
シューティングアタック |
エヴリンインパクト |
1 |
98.2% |
1.8% |
2 |
98.3% |
1.7% |
3 |
98.3% |
1.7% |
4 |
98.5% |
1.5% |
5 |
98.6% |
1.4% |
6 |
98.7% |
1.3% |
基本的にシューティングチャンスになるが、まれにエヴリンインパクトになる。
平均上乗せゲーム数 |
|
特化ゾーン |
初回突入時の平均上乗せ |
シューティングアタック |
81.0G |
エヴリンインパクト |
140.1G |
増殖
上乗せしたゲーム数を倍々にして獲得できる0G連の上乗せ演出。
増殖回数は最大3回で、段階ごとに複数の分裂パターン(トータルで最大27分裂)がある。
「増殖早見表」
増殖早見表 |
||||
増殖数 |
上乗せ5G |
上乗せ10G |
上乗せ20G |
上乗せ30G |
2分裂 |
10G |
20G |
40G |
60G |
3分裂 |
15G |
30G |
60G |
90G |
4分裂 |
20G |
40G |
80G |
120G |
6分裂 |
30G |
60G |
120G |
180G |
8分裂 |
40G |
80G |
160G |
240G |
9分裂 |
45G |
90G |
180G |
270G |
12分裂 |
60G |
120G |
240G |
360G |
18分裂 |
90G |
180G |
360G |
540G |
27分裂 |
135G |
270G |
540G |
810G |
●増殖発生時の回数振り分け
増殖発生時の回数振り分け |
|
増殖回数 |
振り分け |
1回 |
59.8% |
2回 |
32.4% |
3回 |
7.8% |
回数ごとの分裂数は2分裂or3分裂。
2回目は初回に分裂したものが2分裂or3分裂、さらに3回目は2回目に分裂したものが2分裂or3分裂するため、最大で27分裂まで発展する可能性がある。
●増殖回数・継続期待度
増殖回数・継続期待度 |
||
増殖回数 |
増殖パターン |
振り分け |
増殖1回目 |
2分裂 |
42.3% |
3分裂 |
26.5% |
|
増殖2回目 |
2分裂→2分裂(4分裂) |
19.8% |
2分裂→3分裂(6分裂) |
10.0% |
|
3分裂→2分裂(6分裂) |
10.0% |
|
3分裂→3分裂(9分裂) |
57.1% |
●増殖回数別・分裂割合
増殖回数別・分裂割合 |
||
増殖回数 |
増殖パターン |
比率 |
増殖1回目 終了 |
2分裂 |
50.0% |
3分裂 |
9.8% |
|
増殖2回目 終了 |
2分裂→2分裂(4分裂) |
27.3% |
2分裂→3分裂(6分裂) |
2.3% |
|
3分裂→2分裂(6分裂) |
2.3% |
|
3分裂→3分裂(9分裂) |
0.4% |
|
増殖3回目 |
2分裂→2分裂→2分裂(8分裂) |
6.6% |
2分裂→2分裂→3分裂(12分裂) |
0.1% |
|
2分裂→3分裂→2分裂(12分裂) |
0.1% |
|
3分裂→2分裂→2分裂(12分裂) |
0.1% |
|
2分裂→3分裂→3分裂(18分裂) |
0.1% |
|
3分裂→2分裂→3分裂(18分裂) |
0.1% |
|
3分裂→3分裂→2分裂(18分裂) |
0.1% |
|
3分裂→3分裂→3分裂(27分裂) |
0.4% |
27分裂発生後は+810が表示されてエンディングへ移行する。
特化ゾーン/シューティングアタック
AT開始時の上乗せ抽選
●成立役別上乗せパターン振り分け(設定1)
成立役別上乗せパターン振り分け(設定1) |
||||
演出 |
直乗せ |
連打 |
増殖 |
上乗せ 当選率 |
スイカ |
59.0% |
- |
41.0% |
100% |
弱チャンス目 |
21.9% |
- |
78.1% |
100% |
強チャンス目 |
- |
- |
100% |
100% |
弱チェリー |
45.3% |
- |
54.7% |
100% |
強チェリー |
- |
- |
100% |
100% |
リプレイ(7揃い) |
97.6% |
- |
2.4% |
100% |
押し順ベル |
86.5% |
9.8% |
3.7% |
100% |
ハズレ |
75.2% |
- |
23.0% |
98.2% |
※リプレイで増殖に当選した場合は7を狙えカットインが発生 ※ハズレで上乗せ非当選時は7を狙えカットインフェイクが発生(ゲーム数減算なし) |
強レア役は増殖確定だ。
●7揃い(フェイク含む)確率
7揃い(フェイク含む)確率 |
||||
設定 |
フェイク |
7揃い |
合算 |
7揃い期待度 |
1 |
1/346.0 |
1/308.8 |
1/163.2 |
52.5% |
2 |
1/346.5 |
1/163.3 |
52.6% |
|
3 |
1/347.1 |
1/163.4 |
52.6% |
|
4 |
1/347.8 |
1/163.6 |
52.7% |
|
5 |
1/348.4 |
1/163.7 |
52.7% |
|
6 |
1/349.1 |
1/163.9 |
52.8% |
●上乗せゲーム数振り分け
上乗せゲーム数振り分け |
||||
上乗せゲーム数 |
レア役 |
リプレイ |
押し順ベル |
ハズレ |
+5G |
- |
27.9% |
57.8% |
62.9% |
+10G |
87.5% |
72.1% |
42.2% |
37.1% |
+20G |
11.7% |
- |
- |
- |
+30G |
0.8% |
- |
- |
- |
平均上乗せ |
11.3G |
8.6G |
7.1G |
6.9G |
「9G以降の押し順ベル正解は+5G固定」
9G目以降は押し順ベルこぼし(ハズレ含む)でシューティングチャンス終了。
押し順ベル正解時の上乗せは5G固定、リプレイ・レア役の上乗せは8G以内(上記表)と共通だ。
●連打上乗せ抽選値
連打上乗せ抽選値 |
|||
基準ゲーム数 |
基準ゲーム数 振り分け |
平均加算 ゲーム数 |
平均上乗せ ゲーム数 |
10G |
54.7% |
6.9G |
16.9G |
20G |
36.2% |
4.3G |
24.3G |
30G |
6.5% |
4.3G |
34.3G |
40G |
2.5% |
4.3G |
44.3G |
※基準ゲーム数の平均は21.4G、上乗せゲーム数の最低は15G/最高は50G |
シューティングアタック概要
ATの初期ゲーム数を決定する特化ゾーン。
シューティングアタック基本性能 |
|
項目 |
性能 |
突入タイミング |
AT開始時 |
継続ゲーム数 |
8G+α |
消化中の抽選 |
毎ゲーム上乗せ |
平均上乗せゲーム数 |
81.0G |
武器の種類で上乗せゲーム数の期待度が変化!
マシンガンなら連打上乗せだ。
連打上乗せで大量ゲーム数ゲットのチャンス!
7が揃えば上乗せ+増殖確定。
揃わなくてもシューティングアタックのゲーム数は減算されない。
「規定ゲーム数消化後もチャンス」
規定ゲーム数を使い切っても押し順ベル不正解(ハズレ含む)まで継続。
押し順ベルは正解すれば上乗せが確定する。
特化ゾーン/バイオゾーン
バイオゾーン
上乗せ時の一部で突入する3G間の増殖高確率ゾーン。
全役で増殖の発生を抽選する。
増殖に成功した段階でバイオゾーンは終了。
「バイオゾーン性能」
バイオゾーン性能 |
|
項目 |
内容 |
継続ゲーム数 |
最大3G |
増殖成功率 |
55.0%(設定1) |
特化ゾーン/ワイルドファイア
ワイルドファイア
AT中のハズレを契機に抽選される特化ゾーン。
消化中はベルで必ず上乗せが発生する。
「ワイルドファイア性能」
ワイルドファイア性能 |
|
項目 |
内容 |
継続ゲーム数 |
7G固定 |
平均上乗せゲーム数 |
約36.6G |
抽選内容 |
ベル…上乗せ確定 レア役…上乗せ濃厚+増殖のチャンス |
特化ゾーン/エヴリンインパクト
AT開始時の上乗せ抽選
●成立役別上乗せパターン振り分け(設定1)
成立役別上乗せパターン振り分け(設定1) |
||||
演出 |
直乗せ |
連打 |
増殖 |
上乗せ 当選率 |
スイカ |
- |
- |
100% |
100% |
弱チャンス目 |
- |
- |
100% |
100% |
強チャンス目 |
- |
- |
100% |
100% |
弱チェリー |
- |
- |
100% |
100% |
強チェリー |
- |
- |
100% |
100% |
リプレイ(7揃い) |
42.2% |
- |
57.8% |
100% |
押し順ベル |
90.6% |
9.4% |
- |
100% |
ハズレ |
89.1% |
- |
- |
89.1% |
※リプレイで増殖に当選した場合は7を狙えカットインが発生 ※ハズレで上乗せ非当選時は7を狙えカットインフェイクが発生(ゲーム数減算なし) |
レア役は増殖確定。
●7揃い(フェイク含む)確率
7揃い(フェイク含む)確率 |
||||
設定 |
フェイク |
7揃い |
合算 |
7揃い期待度 |
1 |
1/56.8 |
1/12.6 |
1/10.3 |
81.8% |
2 |
1/56.9 |
81.8% |
||
3 |
1/57.0 |
81.9% |
||
4 |
1/57.1 |
81.9% |
||
5 |
1/57.2 |
81.9% |
||
6 |
1/57.3 |
82.0% |
●上乗せゲーム数振り分け
上乗せゲーム数振り分け |
||||
上乗せゲーム数 |
レア役 |
リプレイ |
押し順ベル |
ハズレ |
+5G |
増殖確定 |
- |
- |
- |
+10G |
64.5% |
64.5% |
64.9% |
|
+20G |
35.5% |
35.5% |
35.1% |
|
+30G |
- |
- |
- |
|
平均上乗せ |
13.6G |
13.6G |
13.5G |
「9G以降の押し順ベル正解は+5G固定」
9G目以降は押し順ベルこぼし(ハズレ含む)でエヴリンインパクト終了。
押し順ベル正解時の上乗せは5G固定、リプレイ・レア役の上乗せは8G以内(上記表)と共通だ。
●連打上乗せ抽選値
連打上乗せ抽選値 |
|||
基準ゲーム数 |
基準ゲーム数 振り分け |
平均加算 ゲーム数 |
平均上乗せ ゲーム数 |
10G |
54.2% |
6.9G |
16.9G |
20G |
33.3% |
4.3G |
24.3G |
30G |
8.3% |
4.3G |
34.3G |
40G |
4.2% |
4.3G |
44.3G |
※基準ゲーム数の平均は22.0G、上乗せゲーム数の最低は15G/最高は50G |
エヴリンインパクト概要
AT開始時や終了時に突入する可能性がある最強の上乗せ特化ゾーンだ。
エヴリンインパクト基本性能 |
|
項目 |
性能 |
突入タイミング |
AT開始時 or AT終了時 |
継続ゲーム数 |
8G+α |
消化中の抽選 |
毎ゲーム上乗せ |
平均上乗せゲーム数 |
141.0G |
エヴリンが開眼すれば上乗せ確定!
背景が赤くなれば大チャンス!
連打上乗せに移行!?
連打上乗せで大量ゲーム数ゲットのチャンス!
7が揃えば上乗せ+増殖確定。
揃わなくてもエヴリンインパクトのゲーム数は減算されない。
「規定ゲーム数消化後もチャンス」
シューティングアタックと同じく、規定ゲーム数を使い切っても押し順ベル不正解(ハズレ含む)まで継続。
押し順ベルは正解すれば上乗せ確定となる。
小役関連
状態別の役割
[ハザードラッシュ]レア役の役割 |
||||
役 |
上乗せ |
バイオ |
マシンガン |
ワイルド |
スイカ |
|
|
◯ |
|
弱チャンス目 |
◯ |
▲ |
|
|
強チャンス目 |
◯ |
◯ |
|
|
弱チェリー |
◯ |
△ |
|
|
強チェリー |
◎ |
◎ |
|
|
ハズレ |
|
|
|
◯ |
※◎…当選確定、当選期待度は△<▲<◯、7揃いはリプレイ時に抽選(期待度中) |
ユーザー口コミ・評価詳細
パチスロ バイオハザード7 レジデント イービル
-
いかに天国や良いモードをループ出来るかの台 有利区間引き継ぎは体験した事ないけど 早くCB行って大体50%を2回通せばいい 通常A行ったら一気に辛くなる HRは楽しいけど通常時はつまんない
ほげえ
-
リゼロよりは相性良さそう。2戦突破だし。 有利区間消えずに3回天国ループ続いて完走したが、2100枚だった。分裂は続かない。
おはてんバケ将軍
-
レバーオンが大切4000枚出してる台打ったらまさか自分にも4000枚出した。夢ある台
ハル613
-
コイン持ちはまじで嘘。ほんとは50枚37.5Gくらい。A天で直撃したんやけどこんな台あるんですね笑 AT入ると割と楽しい。荒い台なので余裕ある人向け。結論リゼロの方がマシ。
こうき
-
バイオはゲームもスロも大好きなのでOK!出来ればね私みたいな養分がジャブジャブ諭吉さんを導入しても惜しく無い様な当てれば何とかなるシステムが出てくる事をお祈りしております。今はがまんがまん。
インチャン
-
同時期に出た政宗とかよりずっと面白い
ぽんこ
-
北斗天昇打つなら、この台の方が安定してるかな? 通常時はつまらないけどラッシュ入れば楽しめる。 イメージしてたよりはマシやった
パピコ
発表会/内覧会レポート
パチスロ バイオハザード7 レジデント イービル

2020年12月8日、株式会社ユニバーサルエンターテインメントはアデリオン社製パチスロ新機種『パチスロ バイオハザード7 レジデント イービル』のプレス向け説明試打会を開催した。全世界出荷本数830万本を突破した(2020年12月8日現在)カプコングループが誇る圧倒的コンテンツ「バイオハザード7 レジデント イービル」のパチスロ化をユニバーサルエンターテインメントが完全バックアップし、カプコン×ユニバーサルエンターテイントのパチスロ第一弾となる。
シリーズ機種
パチスロ バイオハザード7 レジデント イービル
この機種の関連情報
パチスロ バイオハザード7 レジデント イービル
動画
ブログ