『オーバーロード2』他3月の…
3月のパチスロ新台の性能を、ひと目…
機種情報/演出・解析情報
最終更新日:2023/03/20
メーカー名 |
オーイズミ(メーカー公式サイト)
オーイズミの掲載機種一覧 |
---|---|
機械割 | 97.6% 〜 112.0% |
導入開始日 | 2023/03/20(月) |
機種概要 | 通常時はタイムアクセラレーターでCZを強化しつつ、レア役やゲーム数消化で突入するCZクリアからAT突入を目指すゲーム性。CZごとに設定された対応役を引けるかが成功のポイントだ。 ATは1セット20〜40G+α、1Gあたりの純増は約2.7枚。ベルやレア役で敵にダメージを与えていき、勝利できれば報酬を獲得して次のバトルへ突入する。仲間参戦やスキル発動など、戦況を有利に進める要素も搭載されているぞ。バトル開始時に決まる報酬ランクで勝利時の報酬が示唆されているので、上位報酬のタイミングで勝つこともロング継続への道と言える。最強特化ゾーン「死の軍勢」に突入すれば、期待度は最高潮! |
※撤去日カレンダーはこちら
※パチスロOVERLORD絶対支配者光臨Ⅱ設置店舗はこちら
ボーナス出現率
ゲームフロー
PR動画
パチスロOVERLORD絶対支配者光臨Ⅱのお知らせ一覧
設定判別・推測ポイント
タイムアクセラレーター&CZ当選率
タイムアクセラレーター&CZ当選率
弱レア役契機のタイムアクセラレーターやCZ当選率に設定差が存在。とくに通常状態でのCZ(PKチャンス)当選率の差が大きい。
●弱レア役成立時・タイムアクセラレーター&CZ当選率
[通常滞在時]タイムアクセラレーター&CZ当選率 |
|||
弱スイカ |
|||
設定 |
タイム アクセラレーター |
CZ |
トータル当選率 |
1 |
24.2% |
0.8% |
25.0% |
2 |
25.0% |
0.8% |
25.8% |
3 |
26.7% |
2.7% |
29.4% |
4 |
27.5% |
2.7% |
30.2% |
5 |
28.4% |
5.1% |
33.5% |
6 |
30.1% |
5.1% |
35.2% |
弱チェリー |
|||
設定 |
タイム アクセラレーター |
CZ |
トータル当選率 |
1 |
55.4% |
3.9% |
59.3% |
2 |
55.7% |
3.9% |
59.5% |
3 |
55.7% |
5.8% |
61.5% |
4 |
56.0% |
5.7% |
61.7% |
5 |
55.5% |
8.0% |
63.5% |
6 |
56.2% |
8.0% |
64.3% |
弱チャンス目 |
|||
設定 |
タイム アクセラレーター |
CZ |
トータル当選率 |
1 |
37.7% |
1.6% |
39.3% |
2 |
38.3% |
1.6% |
39.8% |
3 |
39.2% |
3.5% |
42.7% |
4 |
39.8% |
3.5% |
43.3% |
5 |
40.1% |
5.8% |
45.9% |
6 |
41.4% |
5.8% |
47.2% |
[高確滞在時]タイムアクセラレーター&CZ当選率 |
|||
弱スイカ |
|||
設定 |
タイム アクセラレーター |
CZ |
トータル当選率 |
1 |
55.3% |
7.8% |
63.1% |
2 |
55.6% |
7.7% |
63.3% |
3 |
55.5% |
9.5% |
65.0% |
4 |
55.7% |
9.5% |
65.2% |
5 |
55.1% |
11.7% |
66.8% |
6 |
55.8% |
11.7% |
67.5% |
弱チェリー |
|||
設定 |
タイム アクセラレーター |
CZ |
トータル当選率 |
1 |
69.3% |
10.6% |
80.0% |
2 |
69.3% |
10.6% |
79.9% |
3 |
68.5% |
12.4% |
80.8% |
4 |
68.4% |
12.3% |
80.8% |
5 |
67.2% |
14.4% |
81.6% |
6 |
67.4% |
14.4% |
81.8% |
弱チャンス目 |
|||
設定 |
タイム アクセラレーター |
CZ |
トータル当選率 |
1 |
61.5% |
8.4% |
69.9% |
2 |
61.6% |
8.4% |
70.0% |
3 |
61.2% |
10.2% |
71.4% |
4 |
61.3% |
10.2% |
71.5% |
5 |
60.4% |
12.3% |
72.8% |
6 |
60.9% |
12.3% |
73.2% |
AT/アルティメットバトル
ATセット開始画面
セット開始画面・示唆内容 |
|
画面 |
示唆内容 |
ハムスケ |
設定2以上 |
蒼薔薇集合 |
偶数設定濃厚 |
モモン |
設定4以上 |
アインズ |
設定6 |
ATセット開始画面には、設定を示唆するパターンが存在する。
[ハムスケ]
[蒼薔薇集合]
[モモン]
[アインズ]
CZ強化ゾーン/タイムアクセラレーター
天井回数振り分け
●タイムアクセラレーター天井回数振り分け
タイムアクセラレーター天井回数振り分け |
|||
設定 |
3回 |
6回 |
10回 |
1 |
0.8% |
1.2% |
98.0% |
2 |
0.8% |
2.0% |
97.3% |
3 |
2.0% |
3.1% |
94.9% |
4 |
3.9% |
3.9% |
92.2% |
5 |
3.9% |
6.3% |
89.8% |
6 |
3.9% |
8.6% |
87.5% |
3回と6回の振り分けは高設定ほど多い。タイムアクセラレーター中の強レア役など、天井以外にもCZ当選契機があるので推測時は混同しないように注意しておこう。
天井以外のCZ確定パターン |
パターン |
強レア役が成立 |
紫時計を獲得 |
すべての時計に色が付く |
小役確率
設定差のある小役
●設定差のある小役確率
[設定差アリ]レア役確率 |
|||
設定 |
弱スイカ |
弱チェリー |
弱チャンス目 |
1 |
1/128.5 |
1/128.5 |
1/128.5 |
2 |
1/127.5 |
1/127.5 |
1/127.5 |
3 |
1/125.5 |
1/125.5 |
1/125.5 |
4 |
1/122.7 |
1/122.7 |
1/122.7 |
5 |
1/118.7 |
1/118.7 |
1/118.7 |
6 |
1/114.2 |
1/114.2 |
1/114.2 |
※EXカウンターで出現する擬似遊技によるレア役を含まない確率 |
[設定差アリ]右上がりEXベル確率 |
|
設定 |
右上がりEXベル |
1 |
1/12.3 |
2 |
1/12.1 |
3 |
1/11.9 |
4 |
1/11.6 |
5 |
1/11.2 |
6 |
1/10.8 |
弱レア役・EXベル確率に設定差が存在。EXベルは右上がりにのみ差がある。
終了画面系
CZ・AT終了時アイキャッチ
アイキャッチ・示唆内容 |
|
アイキャッチ |
示唆内容 |
ガガーラン |
偶数設定示唆 |
ティナ&ティア |
設定2以上示唆 |
ラキュース |
高設定示唆_中 |
イビルアイ |
高設定示唆_強 |
CZ終了時・AT終了時は、次ゲームのレバーON時にアイキャッチが発生。蒼薔薇メンバーのアイキャッチ(青いエフェクト)が発生した場合は設定示唆となる。
[ガガーラン]
[ティナ&ティア]
[ラキュース]
[イビルアイ]
※アイキャッチは設定示唆をおこなう青エフェクト以外にも、複数のパターンが存在。滞在モードなどを示唆していると思われる。
エンディング
レア役成立時のセリフ
レア役成立時のセリフ・示唆内容 |
||
色(セリフ) |
示唆内容 |
|
白 |
デフォルト |
|
青 |
偶数設定示唆 |
|
黄 |
高設定示唆 |
|
緑 |
便器を舐められる程ですとも! |
設定2以上 |
綺麗に磨き上げました! |
設定3以上 |
|
赤 |
これは良いです! |
設定4以上 |
素晴らしい!! |
設定5以上 |
|
金 |
設定6 |
エンディング中のレア役成立時は、リール右下のエクレアのセリフに注目。セリフの色と内容で設定を示唆している。
[テロップ]
実戦検証
設定1実戦
【設定1・スランプグラフ】
[設定1・実戦]トータルデータ |
||
項目 |
内容 |
|
通常時ゲーム数 |
1536G |
|
総ゲーム数 |
4323G |
|
タイムアクセラレータ(TA) |
23回(1/66.8) |
|
PKチャンス |
8回(1/192.0) |
|
AT初当り |
6回(1/256.0) |
|
AT直撃(天井を除く) |
1回(1/1536.0) |
|
差枚数 |
+1946枚 |
[設定1]実戦データ |
||
ゲーム数 |
役 |
契機・ランクなど |
(43) |
タイムアクセラレータ |
契機不明 |
(70) |
タイムアクセラレータ |
弱チェリー |
(142) |
タイムアクセラレータ |
強チャンス目 |
(183) |
タイムアクセラレータ |
弱チェリー |
(231) |
タイムアクセラレータ |
強スイカ |
(243) |
PKチャンス失敗(チェリー対応) |
TA(規定回数?) |
(294) |
タイムアクセラレータ |
弱チャンス目 |
(341) |
タイムアクセラレータ |
強チャンス目 |
(413) |
PKチャンス失敗(ベル対応) |
規定ゲーム数 |
(437) |
タイムアクセラレータ |
強リプレイ |
(449) |
PKチャンス失敗(チェリー対応) |
TA中・強チャンス目 |
511 |
天井→AT |
規定ゲーム数 (準備AorB天井) |
|
イビルアイvsアルファ(30G) |
報酬ランクS |
|
BIGボーナス |
|
|
ナーベvsエントマ(20G) |
報酬ランクB |
|
イビルアイvsヤルダバオト(40G) |
報酬ランクB |
|
ナーベvsイプシロン(30G) |
報酬ランクB |
|
ナーベvsイプシロン(30G) |
報酬ランクB |
|
イビルアイvsエントマ(20G) |
報酬ランクA |
|
ナーベvsベータ(30G) |
報酬ランクC |
|
ナーベvsイプシロン(30G) |
報酬ランクA |
|
モモンvsヤルダバオト(40G) |
報酬ランクB |
|
イビルアイvsエントマ(20G) |
報酬ランクA |
|
ナーベvsイプシロン(30G) |
報酬ランクB |
|
イビルアイvsエントマ(20G) |
報酬ランクB |
|
ナーベvsベータ(30G) |
報酬ランクB |
|
イビルアイvsヤルダバオト(40G) |
報酬ランクB |
|
モモンvsヤルダバオト(40G) |
報酬ランクB |
|
イビルアイvsヤルダバオト(40G) |
報酬ランクS |
|
BIGボーナス |
|
|
ナーベvsベータ(30G) |
報酬ランクA |
|
イビルアイvsデルタ(30G) |
報酬ランクB |
|
イビルアイvsアルファ(30G) |
報酬ランクC |
|
ナーベvsベータ(30G) |
報酬ランクA |
|
イビルアイvsデルタ(30G) |
報酬ランクB |
|
イビルアイvsヤルダバオト(40G) |
報酬ランクC |
|
イビルアイvsアルファ(30G) |
報酬ランクC |
|
ナーベvsベータ(30G) |
報酬ランクB |
|
ナーベvsイプシロン(30G) |
報酬ランクC |
|
ナーベvsイプシロン(30G) |
報酬ランクB |
|
終了 |
2180枚 |
(14) |
タイムアクセラレータ |
弱スイカ |
(38) |
タイムアクセラレータ |
弱チェリー |
(70) |
PKチャンス成功 (スイカ&チェリー対応) |
弱チェリーor 弱スイカ |
78 |
AT |
|
|
イビルアイvsデルタ(30G) |
報酬ランクB |
|
ナーベvsイプシロン(30G) |
報酬ランクS |
|
BIGボーナス |
|
|
イビルアイvsヤルダバオト(40G) |
報酬ランクB |
|
イビルアイvsアルファ(30G) |
報酬ランクB |
|
終了 |
443枚 |
(289) |
PKチャンス成功(リプレイ対応) |
強チェリー |
292 |
AT |
|
|
イビルアイvsアルファ(30G) |
報酬ランクC |
|
終了 |
95枚 |
(12) |
タイムアクセラレータ |
契機不明 |
(121) |
タイムアクセラレータ |
弱チャンス目 |
(173) |
タイムアクセラレータ |
弱スイカ |
(223) |
タイムアクセラレータ |
弱チェリー |
(257) |
PKチャンス成功(チェリー対応) |
弱チェリー |
271 |
AT |
|
|
ナーベvsベータ(30G) |
報酬ランクA |
|
終了 |
117枚 |
(29) |
タイムアクセラレータ |
弱チェリー |
(183) |
タイムアクセラレータ |
強チェリー |
(311) |
PKチャンス失敗(スイカ対応) |
規定ゲーム数 |
(333) |
タイムアクセラレータ |
契機不明 |
359 |
AT直撃[レア役] |
強チャンス目 |
|
ナーベvsベータ(30G) |
報酬ランクS |
|
BIGボーナス |
|
|
イビルアイvsアルファ(30G) |
報酬ランクB |
|
イビルアイvsヤルダバオト(40G) |
報酬ランクA |
|
イビルアイvsデルタ(30G) |
報酬ランクB |
|
ナーベvsエントマ(20G) |
報酬ランクB |
|
イビルアイvsデルタ(30G) |
報酬ランクC |
|
モモンvsヤルダバオト(40G) |
報酬ランクA |
|
ナーベvsベータ(30G) |
報酬ランクB |
|
モモンvsヤルダバオト(40G) |
報酬ランクB |
|
イビルアイvsアルファ(30G) |
報酬ランクB |
|
イビルアイvsヤルダバオト(40G) |
報酬ランクB |
|
ナーベvsエントマ(20G) |
報酬ランクA |
|
イビルアイvsアルファ(30G) |
報酬ランクC |
|
イビルアイvsエントマ(20G) |
報酬ランクB |
|
モモンvsヤルダバオト(40G) |
報酬ランクB |
|
イビルアイvsデルタ(30G) |
報酬ランクB |
|
イビルアイvsデルタ(30G) |
報酬ランクC |
|
ナーベvsベータ(30G) |
報酬ランクC |
|
イビルアイvsアルファ(30G) |
報酬ランクB |
|
終了 |
1746枚 |
(61) |
タイムアクセラレータ |
強チェリー |
(115) |
タイムアクセラレータ |
弱チャンス目 |
(174) |
タイムアクセラレータ |
弱チェリー |
(243) |
タイムアクセラレータ |
弱チャンス目 |
(321) |
タイムアクセラレータ |
弱チャンス目 |
(366) |
タイムアクセラレータ |
強リプレイ |
(378) |
PKチャンス成功(ベル対応) |
TA中紫アイコン |
389 |
AT |
|
|
ナーベvsベータ(30G) |
報酬ランクB |
|
終了 |
73枚 |
1 |
ヤメ |
|
※TA…タイムアクセラレータ |
[実戦人コメント]
今回は設定1を担当して、結果的に大幅なプラス。AT性能に大きな違いは見られず、通常時のPKチャンスでいかに刺すかがポイントになると思います。PKチャンス中の対応役がリプやベルなら十分にやれるので、オバロゾーン(下2桁が86のG数)付近を狙ってみるのもアリかもしれません。
設定6実戦
【設定6・スランプグラフ】
[設定6・実戦]トータルデータ |
||
項目 |
内容 |
|
通常時ゲーム数 |
713G |
|
総ゲーム数 |
3004G |
|
タイムアクセラレータ(TA) |
12回(1/59.4) |
|
PKチャンス |
7回(1/101.9) |
|
AT初当り |
4回(1/178.3) |
|
AT直撃(天井を除く) |
1回(1/713.0) |
|
差枚数 |
+2896枚 |
[設定6]実戦データ |
||
ゲーム数 |
役 |
契機・ランクなど |
(11) |
PKチャンス失敗(リプレイ対応) |
契機不明 |
(40) |
PKチャンス失敗(リプレイ対応) |
契機不明 |
53 |
AT |
|
|
ナーベvsイプシロン(30G) |
報酬ランクC |
|
イビルアイvsデルタ(30G) |
報酬ランクC |
|
ナーベvsベータ(30G) |
報酬ランクB |
|
イビルアイvsヤルダバオト(40G) |
報酬ランクC |
|
終了 |
432枚 |
(76) |
タイムアクセラレータ |
契機不明 |
(122) |
タイムアクセラレータ |
契機不明 |
(163) |
タイムアクセラレータ |
契機不明 |
(184) |
タイムアクセラレータ |
契機不明 |
(195) |
PKチャンス失敗(チェリー対応) |
TA |
(241) |
タイムアクセラレータ |
契機不明 |
(313) |
タイムアクセラレータ |
契機不明 |
(471) |
PKチャンス失敗(チェリー対応) |
契機不明 |
(568) |
PKチャンス失敗(リプレイ対応) |
契機不明 |
(627) |
タイムアクセラレータ |
契機不明 |
(639) |
PKチャンス成功(チェリー対応) |
TA |
647 |
AT |
|
|
モモンvsヤルダバオト(40G) |
報酬ランクS |
|
BIGボーナス |
|
|
イビルアイvsデルタ(30G) |
報酬ランクB |
|
モモンvsヤルダバオト(40G) |
報酬ランクB |
|
モモンvsヤルダバオト(40G) |
報酬ランクC |
|
モモンvsヤルダバオト(40G) |
報酬ランクC |
|
モモンvsヤルダバオト(40G) |
報酬ランクB |
|
モモンvsヤルダバオト(40G) |
報酬ランクC |
|
モモンvsヤルダバオト(40G) |
報酬ランクB |
|
モモンvsヤルダバオト(40G) |
報酬ランクC |
|
ナーベvsイプシロン(30G) |
報酬ランクB |
|
モモンvsヤルダバオト(40G) |
報酬ランクB |
|
ナーベvsベータ(30G) |
報酬ランクB |
|
イビルアイvsアルファ(30G) |
報酬ランクA |
|
終了 |
1285枚 |
(29) |
タイムアクセラレータ |
契機不明 |
(56) |
タイムアクセラレータ |
契機不明 |
155 |
AT直撃 |
契機不明 |
|
イビルアイvsアルファ(30G) |
報酬ランクB |
|
ナーベvsベータ(30G) |
報酬ランクB |
|
ナーベvsイプシロン(30G) |
報酬ランクA |
|
イビルアイvsヤルダバオト(40G) |
報酬ランクC |
|
ナーベvsエントマ(20G) |
報酬ランクA |
|
ナーベvsベータ(30G) |
報酬ランクA |
|
ナーベvsベータ(30G) |
報酬ランクC |
|
イビルアイvsデルタ(30G) |
報酬ランクC |
|
モモンvsヤルダバオト(40G) |
報酬ランクB |
|
イビルアイvsヤルダバオト(40G) |
報酬ランクA |
|
ナーベvsベータ(30G) |
報酬ランクA |
|
イビルアイvsデルタ(30G) |
報酬ランクC |
|
イビルアイvsヤルダバオト(40G) |
報酬ランクB |
|
ナーベvsベータ(30G) |
報酬ランクB |
|
ナーベvsベータ(30G) |
報酬ランクC |
|
イビルアイvsアルファ(30G) |
報酬ランクC |
|
終了 |
1485枚 |
(12) |
タイムアクセラレータ |
契機不明 |
(43) |
タイムアクセラレータ |
契機不明 |
(62) |
タイムアクセラレータ |
契機不明 |
(75) |
PKチャンス成功(チェリー対応) |
TA |
78 |
AT |
|
|
ナーベvsイプシロン(30G) |
報酬ランクC |
|
イビルアイvsデルタ(30G) |
報酬ランクC |
|
ナーベvsベータ(30G) |
報酬ランクA |
|
イビルアイvsヤルダバオト(40G) |
報酬ランクC |
|
ナーベvsイプシロン(30G) |
報酬ランクB |
|
ナーベvsベータ(30G) |
報酬ランクB |
|
イビルアイvsデルタ(30G) |
報酬ランクC |
|
ナーベvsベータ(30G) |
報酬ランクC |
|
モモンvsヤルダバオト(40G) |
報酬ランクB |
|
イビルアイvsデルタ(30G) |
報酬ランクB |
|
イビルアイvsアルファ(30G) |
報酬ランクB |
|
AT中ヤメ |
1023枚 |
※TA…タイムアクセラレータ |
[実戦人コメント]
AT直撃や、タイムアクセラレータを経由せずにPKチャンスへ突入しやすいなどの挙動が見られたので、PKチャンスの確率などに注目すると高設定を見抜きやすいかと思いました。
また、通常時・AT中ともにどのタイミングでレア役を引いてもヒキ損にならない仕様で、自力感が楽しい1台でした!
実戦まとめ
実戦上、PKチャンス確率に大きな設定差があったため、設定推測の軸として注目。
上位モードの移行やPKチャンス中のヒキに恵まれると、低設定でもAT確率にブレが生じるため、AT確率(直撃確率にも注目)とPKチャンス確率の両方で推測しよう(液晶でゲーム数と突入回数を確認可能)。
また、小役確率は弱レア役、EXベルに設定差があるので、高設定狙いの際はカウント必須となる。
ヤメ時に関しては、設定変更が濃厚となる状況であれば初当り後、即ヤメもしくは天国(天井は86G+α)を確認してヤメるのが妥当というイメージだ。
※モード移行率などの解析判明後は変わる可能性アリ
●PKチャンス(CZ)&AT直撃確率(実戦値)
PKチャンス(CZ)&AT直撃確率(実戦値) |
||
設定 |
PKチャンス |
AT直撃 |
1 |
1/192.0 |
1/1536.0 |
6 |
1/101.9 |
1/713.0 |
●小役確率(実戦値)
小役出現確率(実戦値) |
|||
設定 |
弱チェリー |
弱スイカ |
EXベル合算 |
1 |
1/98.3 |
1/116.8 |
1/10.7 |
6 |
1/81.2 |
1/111.3 |
1/8.8 |
天井・ゾーン・ヤメ時
狙い目ゾーン・天井・ヤメ時
狙い目・ゾーン狙い
朝イチは準備モード以上からスタート。準備モードは最大486G+α、天国モードは最大86G+αでATに当選するうえ、ともにループ性があるので狙い目。
天井突入条件
通常時、最大786G+α消化。
天井恩恵
アルティメットカード(モモンVSヤルダバオト)確定のATに突入。さらに、786G消化後(本前兆中)のレア役成立時はATの報酬ランク昇格抽選が優遇される。
リセット仕様
準備(A or B)もしくは天国モードスタート。
ヤメ時
基本的にはAT終了後がヤメ時だが、86G+αの天国までフォローするのもあり。
打ち方朝イチ
打ち方・小役
打ち方(小役狙い)
「最初に狙う絵柄」
左リールに赤7を狙う。AT中は押し順ナビ通りに消化すればOK。
「上段赤7停止時」
成立役…ハズレ/(EX)ベル/リプレイ/強チャンス目
下段ベルテンパイハズレが強チャンス目。
「角チェリー停止時」
成立役…弱チェリー/強チェリー
中&右リールはフリー打ちでOK。右リール中段にスイカが止まると弱チェリー、その他が強チェリー。
「中段にチェリー停止時」
成立役…中段チェリー
「下段にスイカ停止時」
成立役…弱スイカ/強スイカ/弱チャンス目/強チャンス目/強ベル/強リプレイ
中リールに赤7 or 青7を目安にスイカを狙う。右リールはこぼしがないのでフリー打ちでOKだ。
「レア役の停止形」
「EXベル」
左第1停止で揃うベルはEXベルとなり、右上がりが8枚、下段や小山型なら1枚の払い出し。EXベルの連続でEXカウンターが点灯し、全点灯すれば次ゲームでレア役が出現する(擬似遊技)。
「中リール3連BAR停止は強レア役!」
左リールにチェリー or スイカ停止時は中リールに3連BARが止まると強レア役濃厚。ただし、スイカ時にハサミ打ちをした場合、弱スイカと強スイカを判別できなくなる可能性がある(スイカはリプレイなので、出玉的な損はナシ)。
変則押しはNG
ナビ非発生時は左リール第1停止での消化を推奨する。
中段チェリー
中段チェリーの恩恵
中段チェリー確率&恩恵 |
|
項目 |
確率・恩恵 |
確率 |
約1/17500(擬似遊技) |
恩恵 |
AT当選+1戦目の勝利報酬がランクS以上 |
解析情報通常時
小役関連
小役の抽選内容
レア役の期待度序列 |
|
項目 |
内容 |
高確移行期待度 |
チェリー<チャンス目<スイカ |
CZ期待度 |
スイカ<チャンス目<チェリー |
AT期待度 |
スイカ<チェリー<チャンス目 |
弱レア役でのタイムアクセラレーターやCZ(PKチャンス当選率)に設定差が存在する。
小役確率
●小役確率
[設定差アリ]レア役確率 |
||||
設定 |
弱スイカ |
弱チェリー |
弱チャンス目 |
3役合算 |
1 |
1/128.5 |
1/128.5 |
1/128.5 |
1/42.8 |
2 |
1/127.5 |
1/127.5 |
1/127.5 |
1/42.5 |
3 |
1/125.5 |
1/125.5 |
1/125.5 |
1/41.8 |
4 |
1/122.7 |
1/122.7 |
1/122.7 |
1/40.9 |
5 |
1/118.7 |
1/118.7 |
1/118.7 |
1/39.6 |
6 |
1/114.2 |
1/114.2 |
1/114.2 |
1/38.1 |
※EXカウンターで出現する擬似遊技によるレア役を含まない確率 |
[設定差アリ]右上がりEXベル確率 |
|
設定 |
右上がりEXベル |
1 |
1/12.3 |
2 |
1/12.1 |
3 |
1/11.9 |
4 |
1/11.6 |
5 |
1/11.2 |
6 |
1/10.8 |
[設定差ナシ]小役確率 |
|
役 |
確率 |
リプレイ |
1/7.8 |
下段EXベル |
1/29.8 |
小山EXベル |
1/128.0 |
強スイカ |
1/2048.0 |
強チェリー |
1/2048.0 |
強チャンス目 |
1/2048.0 |
強ベル |
1/2048.0 |
強リプレイ |
1/2048.0 |
中段チェリー |
約1/17500 |
※EXカウンターで出現する擬似遊技によるレア役を含まない確率 ※中段チェリーは擬似遊技 |
弱レア役と強レア役の確率はそれぞれ均等。実際にはEXカウンター契機の擬似遊技でもレア役が出現するので、上記確率よりも高くなる。
リールロック抽選
●リールロック発生時・段階ごとの各種当選割合
リールロック発生時・段階ごとの各種当選割合 |
|||
恩恵 |
1段階 |
2段階 |
3段階 |
タイムアクセラレーター |
51.8% |
ー |
ー |
PKチャンス |
46.4% |
60.0% |
ー |
AT |
1.8% |
40.0% |
ー |
フリーズ |
ー |
ー |
100% |
内部状態関連
内部状態概要
高確移行期待度 |
|
項目 |
内容 |
期待度 |
チェリー<チャンス目<スイカ |
通常時の内部状態は通常<高確の2種類。高確中はレア役でのCZやAT当選期待度がアップする。
モード
モード概要
通常時は複数のモードで管理されていて、滞在モードに応じて消化ゲーム数ごとのCZやAT当選期待度が変化。末尾が86に到達するとCZやAT当選のチャンスとなる(前兆を経由して当落を告知)。設定変更時は準備モード以上濃厚なので、最大でも486G+αでATに当選する。
モードの種類と特徴 |
||
モード |
特徴 |
天井 |
通常A |
286G・486G・686GでのCZ・AT当選に期待 |
786G+α |
通常B |
186G・386G・586GでのCZ・AT当選に期待 |
786G+α |
通常C |
末尾86GでのCZ・AT当選に期待 準備モード以上への移行率が優遇 |
786G+α |
準備A |
286G・386GでのCZ・AT当選に期待 天国移行率・準備モードループ率が優遇 |
486G+α |
準備B |
186G・386GでのCZ・AT当選に期待 天国移行率・準備モードループ率が優遇 |
486G+α |
天国 |
AT当選後も約50%で天国ループ 天国を抜けても、準備モードに期待 |
86G+α |
※末尾86G到達後、前兆を経由して当否を告知 |
モード別のゾーン表 |
||||||
ゲーム数 |
通常A |
通常B |
通常C |
準備A |
準備B |
天国 |
86G |
△ |
△ |
◎ |
△ |
△ |
AT |
186G |
ー |
◎ |
〇 |
ー |
☆ |
|
286G |
〇 |
ー |
〇 |
☆ |
ー |
|
386G |
ー |
〇 |
☆ |
〇 |
〇 |
|
486G |
△ |
ー |
△ |
AT |
AT |
|
586G |
ー |
〇 |
☆ |
|
|
|
686G |
△ |
ー |
△ |
|
|
|
786G |
AT |
AT |
AT |
|
|
|
※期待度…ー<△<○<◎<☆ |
EXカウンター
EXカウンター概要
画面下部に表示された水晶のようなものがEXカウンター。EXベル成立でカウンターが点灯し、全点灯すると次ゲームでレア役が出現する(擬似遊技)。EXベル1回につき、1pt or 2ptを獲得。カウンターの点灯状態はEXベル以外でリセットされるため、EXベルを連続して引けるかが重要だ。
「EXベル」
EXベル・獲得ポイント内容 |
|
揃うライン |
獲得ポイント |
下段or右上がり |
1pt |
小山 |
2pt |
EXベルは連続で引けるかが重要!
「EXカウンターの減算」
カウンターの初期値は3なので、1ptのEXベルを3連続で引くか、1ptのベルと2ptのベルを2連続で引けば次ゲームでレア役が出現。カウンターの個数はタイムアクセラレーター中のEX減算アイコン獲得で規定数が2個や1個に減ることがある(AT中はブーステッド状態突入で減算)。
[減算中は高確扱い]
EXカウンターの規定数が2個もしくは1個になっている間は内部状態が高確になるので、レア役成立時のCZやAT当選期待度もアップ。減算状態はカウンターの右側に表示されたゲーム数消化で終了する。
CZ強化ゾーン/タイムアクセラレーター
タイムアクセラレーター概要
PKチャンス(CZ)成功期待度をアップさせるゾーン。1Gごとに液晶下部マス(時計)が進んでいき、毎ゲームの成立役に応じて時計の色変化やEXカウンター減算を抽選する。マス色でCZ中のAT期待度が変化するので、CZまでにどれだけ変化させられているかが重要だ。
タイムアクセラレーター性能 |
|
項目 |
内容 |
突入契機 |
おもにレア役 |
継続ゲーム数 |
12G |
消化中の抽選 |
マスの強化、EXカウンター減算、CZなど |
●タイムアクセラレーター確率
タイムアクセラレーター確率 |
|
設定 |
確率 |
1 |
1/87 |
2 |
1/85 |
3 |
1/84 |
4 |
1/82 |
5 |
1/81 |
6 |
1/77 |
「CZ抽選」
タイムアクセラレーター中のCZ突入契機 |
|
項目 |
内容 |
契機1 |
タイムアクセラレーター中のレア役(強レア役は確定) |
契機2 |
規定タイムアクセラレーター回数到達(3・6・10回) |
契機3 |
紫マスを獲得 |
契機4 |
すべてのマスに色が付く |
レア役や時計の点灯状況でCZを抽選し、当選していた場合は最終ゲームで告知が発生する。強レア役成立でCZ当選濃厚だ。
「時計アイコン抽選」
時計の色変化契機 |
|
役 |
内容 |
リプレイ |
色変化のチャンス |
レア役 |
色変化確定 |
マスは非点灯<青点灯<赤点灯<紫点灯の4種類あり、上位の色ほどCZ成功に期待できる。
「EX減算アイコン抽選」
ハズレ・レア役成立時はEX減算アイコンの獲得を抽選。アイコン獲得でEXカウンターの規定数が減算される。
「タイムアクセラレーター規定回数示唆」
LED色別・規定回数示唆 |
|
色 |
示唆内容 |
白or青 |
10回以下(デフォルト) |
黄 |
7回以下 |
緑 |
5回以下 |
赤 |
3回以下 |
紫 |
次回CZ確定 |
タイムアクセラレーター終了時にPUSHボタンを押すと、筐体上部のLEDが発光。色によってCZ当選までのタイムアクセラレーターの残り規定回数を示唆する。
※液晶のマスと筐体上部の時計役物は連動
CZ当選率
●レア役成立時・CZ当選率
レア役成立時・CZ当選率 |
|
役 |
当選率 |
弱レア役 |
5.1% |
強レア役 |
100% |
強レア役はCZ確定。当選時は最終ゲームで告知が発生する。
天井回数振り分け
●タイムアクセラレーター天井回数振り分け
タイムアクセラレーター天井回数振り分け |
|||
設定 |
3回 |
6回 |
10回 |
1 |
0.8% |
1.2% |
98.0% |
2 |
0.8% |
2.0% |
97.3% |
3 |
2.0% |
3.1% |
94.9% |
4 |
3.9% |
3.9% |
92.2% |
5 |
3.9% |
6.3% |
89.8% |
6 |
3.9% |
8.6% |
87.5% |
最大10回目でCZ(PKチャンス)に当選。高設定ほど3回や6回が選ばれやすい。
CZ/PKチャンス
PKチャンス概要
12Gの自力型CZで、突入するごとに当該CZの対応役を決定。対応役成立でAT当選のチャンスとなる。
タイムアクセラレーターで強化したマス(時計)の色も重要で、成立役に応じて、対応役の増加やATを抽選。マスは1Gごとに1マスずつ進むので、小役を引くタイミングもポイントとなる。
PKチャンス性能 |
|
項目 |
内容 |
突入契機 |
ゲーム数消化、レア役、タイムアクセラレーター経由 |
継続ゲーム数 |
12G |
消化中の抽選 |
AT、対応役加算など |
トータル期待度 |
約45% |
●PKチャンス確率
PKチャンス確率 |
|
設定 |
確率 |
1 |
1/247 |
2 |
1/246 |
3 |
1/222 |
4 |
1/219 |
5 |
1/194 |
6 |
1/190 |
「VSコキュートスならチャンス!」
CZの種類 |
|
対戦カード |
内容 |
VSエントマ |
初期対応役1個以上 |
AT当選時は即告知が発生 |
|
VSコキュートス |
初期対応役2個以上 |
レア役以外でのAT当選時は最終ゲームでATを告知 |
|
対応したレア役成立時は即告知 |
VSエントマとVSコキュートスの2種類。VSコキュートスは初期対応役が2個以上スタートなので期待度が高い。
[対応役]
対応役はリールの左側に表示。対応役は青マスで小役を引くことで増加する可能性がある。
対応役成立時のAT期待度 |
|
役 |
期待度 |
リプレイ |
約30% |
ベル |
約30% |
チェリー |
AT確定 |
スイカ |
AT確定 |
チャンス目 |
AT確定 |
マス(時計)色ごとの抽選内容 |
|
マス |
内容 |
青 |
当該ゲームで引いた小役を対応役に追加抽選 |
赤 |
全小役を対応役として抽選 |
紫 |
小役入賞でAT確定 |
例えば青マスでスイカを引いた場合、スイカが対応役でなければ対応役にスイカが追加される可能性大。赤マス時は全小役が対応役になるためチャンス、紫マスは小役が成立した時点でATが確定する。
消化中の抽選
●青マス時・対応役加算率
青マス時・対応役加算率 |
|
役 |
加算率 |
ベル |
50.0% |
リプレイ |
50.0% |
チェリー |
100% |
スイカ |
100% |
チャンス目 |
100% |
●対応役成立時・AT当選率
対応役成立時・AT当選率 |
|
役 |
当選率 |
ベル |
30.1% |
リプレイ |
30.1% |
チェリー |
100% |
スイカ |
100% |
チャンス目 |
100% |
対応役成立時は上記の数値でATを抽選。赤マスで引いた小役はすべて対応役として抽選される。
「最終ゲームの成功書き換え抽選」
PKチャンスの最終ゲームでは、対応役の個数に応じて成功への書き換えを抽選(AT非当選時)。全小役が対応役になっていればAT当選濃厚だ。
CZ・AT当選率
タイムアクセラレーター&CZ当選率
●弱レア役成立時・タイムアクセラレーター当選率
タイムアクセラレーター当選率 |
|||
通常滞在時 |
|||
設定 |
弱スイカ |
弱チェリー |
弱チャンス目 |
1 |
24.2% |
55.4% |
37.7% |
2 |
25.0% |
55.7% |
38.3% |
3 |
26.7% |
55.7% |
39.2% |
4 |
27.5% |
56.0% |
39.8% |
5 |
28.4% |
55.5% |
40.1% |
6 |
30.1% |
56.2% |
41.4% |
高確滞在時 |
|||
設定 |
弱スイカ |
弱チェリー |
弱チャンス目 |
1 |
55.3% |
69.3% |
61.5% |
2 |
55.6% |
69.3% |
61.6% |
3 |
55.5% |
68.5% |
61.2% |
4 |
55.7% |
68.4% |
61.3% |
5 |
55.1% |
67.2% |
60.4% |
6 |
55.8% |
67.4% |
60.9% |
●弱レア役成立時・CZ当選率
CZ当選率 |
|||
通常滞在時 |
|||
設定 |
弱スイカ |
弱チェリー |
弱チャンス目 |
1 |
0.8% |
3.9% |
1.6% |
2 |
0.8% |
3.9% |
1.6% |
3 |
2.7% |
5.8% |
3.5% |
4 |
2.7% |
5.7% |
3.5% |
5 |
5.1% |
8.0% |
5.8% |
6 |
5.1% |
8.0% |
5.8% |
高確滞在時 |
|||
設定 |
弱スイカ |
弱チェリー |
弱チャンス目 |
1 |
7.8% |
10.6% |
8.4% |
2 |
7.7% |
10.6% |
8.4% |
3 |
9.5% |
12.4% |
10.2% |
4 |
9.5% |
12.3% |
10.2% |
5 |
11.7% |
14.4% |
12.3% |
6 |
11.7% |
14.4% |
12.3% |
演出動画
アインズ超光臨フリーズ
ロングフリーズの途中で再びフリーズが発生。期待枚数約3000枚を誇る本機最強フラグとなっている。
「恩恵」
・死の軍勢+4戦目までアルティメットカード+ATストック5個
エラーフリーズ
共通ベルの一部で発生するホッパーエラー風のフリーズ演出。期待枚数は約1000枚だ。
「恩恵」
・AT当選+80%ループのアルティメットカード
ロングフリーズ
リールロック3段階から発生。特化ゾーン・死の軍勢を経由してATへ突入する。期待枚数は約2000枚!
「恩恵」
・死の軍勢+4戦目までアルティメットカード
フリーズ
エラーフリーズ
オーイズミマシンおなじみのエラー風のフリーズ演出。うっかり店員さんを呼ばないように注意!
エラーフリーズ性能 |
|
項目 |
内容 |
突入契機 |
共通ベル成立時の一部 |
恩恵 |
AT当選+80%ループのアルティメットカード |
期待枚数 |
約1000枚 |
ロングフリーズ
リールロック3段階目から突入するプレミアム演出。
ロングフリーズ性能 |
|
項目 |
内容 |
突入契機 |
リールロック3段階目到達 |
恩恵 |
死の軍勢+4戦目までアルティメットカード |
期待枚数 |
約2000枚 |
アインズ超光臨フリーズ
ロングフリーズ中にさらにフリーズが発生すると、アインズ超光臨フリーズ。本機最強フラグとなっている。
アインズ超光臨フリーズ性能 |
|
項目 |
内容 |
突入契機 |
ロングフリーズ中に再びフリーズが発生 |
恩恵 |
死の軍勢+4戦目までアルティメットカード +ATストック5個 |
期待枚数 |
約3000枚 |
解析情報ボーナス時
AT/アルティメットバトル
策略の間
各バトルの前に滞在する8Gの準備パートで、登場キャラの会話で次のバトルの対戦カードを示唆。成立役に応じた仲間参戦・スキル発動・報酬ランク昇格も抽選される。
●仲間参戦率
仲間参戦率 |
||||
参戦 |
リプレイ |
ハズレ/ベル |
弱レア役 |
強レア役 |
1人 |
10.2% |
2.0% |
89.8% |
ー |
2人 |
ー |
0.4% |
9.4% |
50.0% |
3人 |
ー |
ー |
0.4% |
25.0% |
4人 |
ー |
ー |
0.4% |
25.0% |
トータル |
10.2% |
2.4% |
100% |
100% |
アルティメットバトル概要
バトル型のATで、規定ゲーム数消化までにベルやレア役で敵のHPを0にできれば勝利。勝利時は報酬ランクに応じた報酬を獲得後、次のバトルへ移行する。バトルの組み合わせや仲間キャラの参戦などで継続期待度が変化する。
アルティメットバトル性能 |
|
項目 |
内容 |
継続ゲーム数 |
20~40G+α |
1Gあたりの純増 |
約2.7枚 |
消化中の抽選 |
ベルやレア役で敵にダメージを与える |
仲間キャラ参戦やスキル発動など |
|
平均バトル勝利期待度 |
約75% |
対戦相手の特徴 |
||
対戦相手 |
継続ゲーム数 |
HPゲージ |
ヤルダバオト |
40G |
6本 |
イプシロン |
30G |
5本 |
ベータ |
30G |
4本 |
アルファ |
30G |
4本 |
デルタ |
30G |
3本 |
エントマ |
20G |
2本 |
仲間キャラの特徴 |
|
仲間 |
特徴 |
モモン |
基礎攻撃力が高く、大ダメージを与えやすい |
ナーベ |
ブーステッドが発生しやすい |
イビルアイ |
仲間キャラ参戦、スキル発動率が高い |
「報酬ランク」
報酬ランクごとの獲得報酬 |
|
ランク |
報酬 |
C |
次セットで仲間1人以上参戦 |
B |
次セットで仲間2人以上参戦 |
A |
次セットで仲間3人以上参戦 |
S |
BIGボーナスorアルティメットチャレンジ |
SS |
死の軍勢 |
バトルの組み合わせ決定時に、当該バトル勝利時の報酬ランクも決定。前作と同じく報酬が先にわかっているので、上位ランクが選ばれたバトルは気合いの入れどころだ。
「参戦する仲間キャラの特徴」
AT中(策略の間やボーナス中含む)は成立役ごとの抽選や、ハズレ時に貯まる蒼薔薇メーターMAXで仲間キャラが参戦。参戦キャラの対応役を引くことでスキル発動が抽選される。仲間は敵の攻撃を受けたタイミングでいなくなる可能性あり。スキルは5〜12G間発動し、リール左のメーターでおおよその残りゲーム数を把握できる。
仲間キャラの対応役・スキルの特徴 |
|
仲間 |
スキル |
ヴィクティム 対応役…チェリー |
死せる忠誠 (ATゲーム数と他スキルの減算ストップ) |
ラキュース 対応役…チャンス目 |
集団技巧増幅 (攻撃力大幅アップ) |
ティナ 対応役…スイカ |
吸血の刃 (毎ゲーム、ボタン停止ごとにダメージ) |
ティア 対応役…ベル |
不動金縛りの術 (ベル成立時に必ず攻撃が発生) |
ガガーラン 対応役…リプレイ |
要塞 (蒼薔薇メーター加算率アップ) |
[蒼薔薇メーターでも仲間が参戦]
ハズレ(スキル・要塞発動時はリプレイもOK)成立時にポイントを獲得し、メーターがMAXになると仲間キャラが1人参戦。全員参戦している場合、いずれかのスキルが発動する。
「攻撃レベル」
バトルには攻撃レベルが存在し、高いほどベルでの与ダメージがアップ。筐体右のLEDの色が青<黄<緑<赤<紫と変化することでレベルの上昇を示唆する。レベルはおもにベル連で昇格し、ハズレの一部で転落。転落は敵からの攻撃を受けることで示唆される。
「ブーステッド」
AT中のEXカウンターが2個になった状態をブーステッド、1個になった状態をオーバーブーステッドと呼ぶ。通常時と同様に全点灯でレア役が出現するので、ブーステッド中は大ダメージのチャンスだ。
BAR揃い時は強制的にEXカウンターが全点灯するので、必ず擬似遊技によるレア役が出現!
ブーステッド発動契機 |
|
契機 |
契機 |
その1 |
狙えカットインからのBAR揃い |
その2 |
擬似遊技終了時にリールロックが発生 |
「絶対支配者目」
中リール3連BAR停止でバトル勝利確定。さらに報酬ランクがSSになる。
「モモン乱入」
バトルに負けてしまいそうな状況になると、モモン乱入抽選がおこなわれる。乱入が発生した場合、それまでのバトルの展開を無視して次ゲームからモモンVSヤルダバオトのバトルが開始する(残りゲーム数等もすべてリセット)。
「ゲーム数消化後」
バトルごとの規定ゲーム数消化後はWARNING状態へ移行し、4択の転落ナビ(・??)を2連続で失敗するとATが終了する。失敗回数は次の押し順正解・スキル発動・ブーステッド状態への移行でリセット。また、スキル発動中やブーステッド状態中は転落ナビが出現しない。
[アルティメットクロック点灯]
保証ゲーム数がなくなった後のハズレ・リプレイ成立で筐体上部の時計が1つずつ点灯。12個貯まると強制的にバトル勝利+報酬ランクがSになる。
「バトル勝利後ムービー」
バトルゲーム数を残した状態で勝利した場合、ゲーム数消化までムービーパートへ移行。ムービー中はレア役などで報酬ランクの昇格を抽選する。
ムービーがいつもと違えば…!?
アルティメットカード
モモンVSヤルダバオトはアルティメットカードと呼ばれる特殊な組み合わせ。勝利期待度が約90%と高いだけでなく、アルティメットカード自体が25%〜80%でループする可能性もある。
アルティメットカード突入契機 |
|
契機 |
契機 |
その1 |
バトル組み合わせ抽選の一部 |
その2 |
バトル勝利時の一部 |
その3 |
モモン乱入後 |
その4 |
アルティメットチャレンジでの抽選 |
その5 |
最大天井到達時 |
その6 |
フリーズ発生時 |
エクストラバトル(ブースト)
バトル勝利時に金シャッターが閉まると突入し、バトルに勝利できれば報酬ランクSSを獲得。負けてもAT終了となるわけではなく、ランクSの報酬を獲得後、次のバトルへ移行する。
「ゲーム数・敵HPは固定」
勝利時の対戦カード不問で、基本的には40G・敵HPゲージ6本で固定。仲間キャラの参戦やスキルの発動はなく、純粋に小役のみで勝利を目指す必要がある。40Gを消化した時点で勝利できなかった場合、次ゲームで漆黒の一刀(報酬告知)へ移行する。
「エクストラバトルブースト」
バトルを20G以上残した時の一部で突入し、8G間エクストラバトルのゲーム数を上乗せする特化ゾーン。レア役成立時はエクストラバトルブースト自体のストック抽選もおこなわれる。
1G目は上乗せ演出が発生しないため、1G目に獲得したゲーム数は最終ゲームにまとめて告知される。
漆黒の一刀(ブースト)
漆黒の一刀概要
バトル勝利時に移行する1Gの報酬告知ゾーン。
ランクごとの獲得報酬 |
|
ランク |
報酬 |
C |
仲間1人以上参戦 |
B |
仲間2人以上参戦 |
A |
仲間3人以上参戦 |
S |
BIGボーナスorアルティメットチャレンジ |
SS |
死の軍勢 |
仲間キャラは、スキルが発動した状態で参戦することもある。
レア役成立時の報酬増加内容 |
|
ランク |
報酬 |
C~A |
追加で仲間やスキル発動 |
S |
ボーナスをストック |
SS |
死の軍勢をストック |
漆黒の一刀開始ゲームでレア役を引いた場合、獲得予定の報酬ランクを参照して追加で報酬を獲得可能。ランクS時はボーナス(BIG or アルティメットチャレンジ)2個、ランクSSなら死の軍勢が2個になるので超強力!
「漆黒の一刀ブースト」
漆黒の一刀突入時の一部で発動する、継続率を持った状態。50% or 80%のループ抽選に漏れるまで、報酬を獲得し続ける。
特化ゾーン/死の軍勢
死の軍勢概要
10G間、高確率でATストックを獲得できる本機最強の特化ゾーン。
死の軍勢性能 |
|
項目 |
内容 |
突入契機 |
バトル勝利時の一部(報酬ランクSS)/フリーズ |
継続ゲーム数 |
10G |
消化中の抽選 |
ATストック |
期待枚数 |
1500枚以上 |
「最低でもストックを1個ゲット」
超レアケースではあるが、10Gを消化した時点でストックを1個も獲得できなかった場合は再び死の軍勢に突入する。
ストック抽選
「狙えカットイン」
BAR揃いのライン別・獲得ストック数 |
|
揃ったライン |
ストック |
斜めor中段 |
+1個 |
下段or十字 |
+2個 |
BARが揃えばATストック獲得。揃うラインによって獲得個数が変化し、カットインの色は青<赤<虹の順にチャンスだ。
●狙えカットイン確率
狙えカットイン確率 |
|
項目 |
確率 |
狙えカットイン |
1/1.7 |
●成立役別・ストック当選率
成立役別・ストック当選率 |
|||
役 |
+1個 |
+2個 |
トータル当選率 |
ハズレ |
5.1% |
ー |
5.1% |
リプレイ |
5.1% |
ー |
5.1% |
ベル |
ー |
0.4% |
0.4% |
弱レア役 |
99.2% |
0.8% |
100% |
強レア役 |
ー |
100% |
100% |
本機のストックはバトル敗北時に消費されるタイプなので、自力で勝ち続ける限りストックは消費されない。
ボーナス
BIGボーナス
青7揃いで突入する擬似ボーナス。成立役に応じた仲間獲得(スキル発動)抽選やBAR揃いによるATストックが抽選される。
BIGボーナス性能 |
|
項目 |
内容 |
突入契機 |
バトル勝利時の一部(報酬ランクS) |
継続ゲーム数 |
20G |
1Gあたりの純増 |
約2.7枚 |
消化中の抽選 |
ハズレ/レア役…仲間キャラ参戦、スキル発動 |
BAR揃い…ATストック |
アルティメットチャレンジ
赤7揃いで突入する擬似ボーナス。基本的な抽選内容はBIGボーナスと同じだが、アルティメットチャレンジ中はアルティメットカード(モモンVSヤルダバオト)抽選もおこなわれる。
アルティメットチャレンジ性能 |
|
項目 |
内容 |
突入契機 |
バトル勝利時の一部(報酬ランクS) |
継続ゲーム数 |
20G |
1Gあたりの純増 |
約2.7枚 |
消化中の抽選 |
ハズレ/レア役…仲間キャラ参戦、スキル発動 |
BAR揃い…ATストック |
|
アルティメットカード抽選 |
「アルティメットカード告知」
モモンとヤルダバオトのシルエットが完成すれば、アルティメットカードを獲得。ボーナスの残りゲーム数が少ない状態で告知されるほど、高ループ率の可能性が高い。
ボーナス中の抽選
アルティメットチャレンジ中のアルティメットカード抽選を除き、BIGとアルティメットチャレンジ消化中は共通で、仲間参戦&ATストックを抽選する。
●成立役別・仲間参戦当選率
成立役別・仲間参戦当選率 |
|||
役 |
1人参戦 |
2人参戦 |
トータル当選率 |
ハズレ |
49.2% |
0.8% |
50.0% |
リプレイ |
49.2% |
0.8% |
50.0% |
ベル |
5.1% |
ー |
5.1% |
弱レア役 |
80.1% |
19.9% |
100% |
強レア役 |
ー |
100% |
100% |
すべての仲間が参戦している場合はスキル発動を、スキルもすべて発動している場合はATのストックが抽選される(抽選値は共通)。
「狙えカットイン」
狙えカットイン確率 |
|
項目 |
確率 |
狙えカットイン |
1/163.2 |
BARが揃えばATをストック。カットインの色は青<赤<虹の順に期待度が高い。獲得したストックはバトルに敗北するまで消費されない。
演出情報
通常時
ステージ解説
ステージ・示唆内容 |
|
ステージ |
内容 |
ナザリック地下大墳墓 |
基本ステージ |
偵察の館 |
基本ステージ |
王都リ・エスティーゼ |
基本ステージ |
ゲヘナ外炎 |
前兆示唆(弱) |
蜥蜴人沼地 |
前兆示唆(強) |
玉座の間 |
本前兆確定 |
「ナザリック地下大墳墓」
「偵察の館」
「王都リ・エスティーゼ」
「ゲヘナ外炎」
前兆を示唆するステージ。
「蜥蜴人沼地」
期待度の高い前兆ステージ。本前兆だった場合、CZはVSコキュートス濃厚だ。
「玉座の間」
CZ以上濃厚の激アツステージ。
前兆示唆
「ゲーム数カウンターの色」
カウンターの背景が赤くなれば、ゲーム数消化による前兆状態を示唆。
「エッチングLED」
筐体右側のエッチングLEDが点滅・点灯すると各前兆を示唆する。
リールロック
リールロックの恩恵 |
|
リールロック |
内容 |
1段階 |
タイムアクセラレーター以上 |
2段階 |
CZ以上 |
3段階 |
ロングフリーズ以上 |
発生した時点で何かしらの当選は確定。3段階目到達でロングフリーズ(以上)確定だ。
[リールロック1段階目]
[リールロック2段階目]
内部状態示唆
内部状態示唆演出 |
|
演出 |
示唆内容 |
ベル・リプレイの入賞音変化 |
高確に期待 |
青セリフ(※) |
高確に期待 |
エクレア好機文字(※) |
高確に期待 |
※前兆中を除く |
[青セリフ]
[エクレア文字]
演出法則
高期待度パターン |
|
演出 |
示唆内容 |
ルービックキューブ演出 |
発生した時点でCZ以上 |
擬似連演出 |
青での発展はTA以上濃厚、CZやAT当選にも期待 |
リール前魔法陣 |
全画面パターンが連続発生するとCZ以上濃厚 |
レア役成立時の黒シンボル |
頻発するほどTA以上の期待度アップ |
※TA…タイムアクセラレーター、CZ…PKチャンス |
[擬似連演出:青]
[リール前魔法陣]
[黒シンボル]
連続演出中のチャンスアップ
一度の連続演出中にチャンスアップが2回以上発生すれば、CZ以上濃厚だ。
CZ/PKチャンス
演出法則
CZ共通・演出法則 |
|
演出 |
示唆内容 |
!ナビ |
対応役成立の期待大 |
最終ゲームの下パネル消灯 |
AT確定 |
[!ナビ]
VSエントマ・演出法則 |
|
演出 |
示唆内容 |
予告音発生 |
レア役or対応役成立濃厚 |
赤文字の会話 |
レア役否定でAT濃厚 |
イビルアイ参戦 |
AT+アルティメットカード濃厚 |
[イビルアイ参戦]
VSコキュートス・演出法則 |
|
演出 |
示唆内容 |
枠の色 |
ナシ<青<黄<緑<赤<虹の順にチャンス |
一度で2段階昇格でAT濃厚 |
|
虹変化時に歌が流れたらアルティメットカード濃厚 |
[枠色変化]
[ラストアタックのメーター]
最終ゲームのラストアタックでは、枠色に応じてメーターの初期値が決まっている。枠色が赤なのにメーターが全然たまっていないなど、矛盾すればAT濃厚だ。
AT中ボーナス
狙えカットイン期待度
狙えカットイン期待度(矢印の色) |
|
色 |
期待度 |
青 |
45.3% |
赤 |
86.9% |
虹 |
100% |
BARが揃えばATストックをゲット!
AT/アルティメットバトル
策略の間・演出法則
策略の間・演出法則 |
|
演出 |
示唆内容 |
突入時にエピソード発生 |
アルティメットカード濃厚 |
レアアイテム出現 |
次のバトルの報酬ランクS以上 |
赤文字の会話 |
アルティメットカードの期待大 |
対戦カード決定時のテロップ |
バトルに勝利でエクストラバトル濃厚 |
[レアアイテム]
[赤文字会話]
[対戦カード決定時のテロップ]
画面上部に帯が出ればバトル勝利でエクストラバトル。
バトル中・演出法則
バトル中・演出法則 |
|
演出 |
示唆内容 |
クリティカル発生 |
仲間参戦orスキル発動 |
追撃発生 |
大ダメージに期待(ゲージ半分以上) |
バトル開始時に歌が流れる |
勝利濃厚 |
勝利後ムービーがいつもと違う |
アルティメットカード濃厚 |
[クリティカル]
[追撃]
特化ゾーン/死の軍勢
狙えカットイン期待度
狙えカットイン期待度(矢印の色) |
|
色 |
期待度 |
青 |
17.4% |
赤 |
82.0% |
虹 |
100% |
ユーザー口コミ・評価詳細
パチスロOVERLORD絶対支配者光臨Ⅱ
オーバーロード第二弾ありがとうございます! ファンの皆様御身の前に!!
ありちゃん
2023/03/07
シリーズ機種
パチスロOVERLORD絶対支配者光臨Ⅱ
この機種の関連情報
パチスロOVERLORD絶対支配者光臨Ⅱ
特集
動画
ブログ
この機種の設置店舗一覧
パチスロOVERLORD絶対支配者光臨Ⅱ
エスパス日拓新宿歌舞伎町店
東京都新宿区歌舞伎町1-23-3
最新台 最新設備導入! ■新宿歌舞伎町店…
楽園渋谷駅前店
東京都渋谷区道玄坂1-3-1
店内環境 Wi-Fi / 携帯充電器 喫煙環…
エスパス日拓渋谷駅前新館
東京都渋谷区道玄坂2-4-2
エスパス日拓渋谷地区 合計1,906台設置 …
パールショップともえ奥野谷店
茨城県神栖市奥野谷3295
3月21日(火)新装開店初日朝9時オープン!!最新台続々登場!パールショップともえ奥野谷店の勢いは止まらない!最新台はぜひともえ奥野谷店まで!!
MEGA GODDESS
千葉県船橋市本町4-1-20
関東最大級のスロット専門店!