スマスロ北斗の拳
サミー
パチンコ・パチスロ特集
更新日: 2023/06/01
出会いと別れの春が訪れ、幾多もの強敵(銭)が去って逝ったモツでございます。いや、よく考えてみたら別れしかない気がしますけども…。新年度となる4月からは気持ち新たに勝ち街道に足を踏み込んでみたいところですね。
さて、今回は誰もが待ち望んでいたであろう、アノ機種をピックアップしていきます。そう、その名も『スマスロ北斗の拳』 でございます。
サミーのスマスロ第1弾として登場する本機は、設定3を除いた5段階設定+設定L搭載機。初代の演出やゲーム性を再現しているということで、待ち焦がれたユーザーもきっと多いことでしょう。
これまで北斗シリーズを打ってきた方はご存じかと思いますが、「あまり『北斗の拳』を打ったことがない」「これから覚えたい」という人向けのためにまずは打ち方から予習・復習していきましょう。
本機は中リール赤7を狙った中押し手順(中 → 右 → 左)がオススメ。まずはレア役の停止形にご注目ください。
ご覧の通り、中リール中段に赤7が停止した際は角チェリー or 中段チェリー、またはリプレイの可能性があります。中リール中段に赤7停止後、右リール上段にリプレイが停止(テンパイ)するとリプレイ、非テンパイで角チェリー or 中段チェリーとなるので、その場合は左リールにチェリーを狙いましょう(リーチ目役の可能性もアリ)。
なお、初代北斗では左リール上段に赤7を押すとリプレイを取りこぼしたのですが、今作ではリプレイ停止形のときは左リールをフリー打ちでOK。初代を打ち込んでいた方からすると非常にありがたい仕様ですよね!
本機は3種類(地獄・通常・天国)の内部状態が存在し、状態が後者になるほどレア役成立時のBB(バトルボーナス)当選に期待できます。中段チェリー成立時は天国滞在時で100%、地獄・通常滞在時は25%でBBに当選するシリーズお馴染みの仕様となっています。
レア役による内部状態アップ期待度 | |
---|---|
レア役 | 期待度 |
角チェリー | 低 |
弱スイカ | ↓ |
チャンス目 | ↓ |
強スイカ | ↓ |
中段チェリー | 高 |
また、ステージは「シン、サウザー、ジャギ、ラオウ」の計4種類。こちらも後者になるほど天国 or 前兆の可能性がアップします(シンとサウザーステージは同等)。また、初代を打っていた方には懐かしい天国以上示唆演出も健在。ランプによる矛盾や青オーラ大などの演出も搭載されています。
[ランプの色が矛盾すると天国以上が確定]
本機には演出が初代になる「初代モード」のON・OFFに加え、中段チェリーやスイカなどのゲーム数(出現から32G)をカウントする「北斗カウンター」のON・OFF機能が搭載してあります。
操作は非常に簡単でサブ液晶のメニュー画面からカスタムすることが可能となっています。基本的には(発展ゲームなど一部の状況を除き)いつでも変更できるので、自分に合ったカスタムを見出すと楽しさが一層増すことでしょう。ちなみにモツは通常時「初代モードON・北斗カウンターON」、BB中は「初代モードOFF」派です。
なお、BB中は確定画面や継続時のBB回数表示画面(ピキドゴ画面)でのみ変更可能となります。
[初代モード:通常時]
初代の演出を楽しみたいなら初代モードを選択!
[北斗カウンター:OFF時]
北斗カウンターをOFFにすると画面下に表示されるカウンターが非表示となります。
BB(バトルボーナス)概要 | ||
---|---|---|
項目 | 内容 | |
当選契機 | 通常時のレア役成立による抽選など | |
1Gあたりの純増 | 約4.1枚(小役パート) | |
1セットの 継続ゲーム数 |
小役パート | 30G+α |
バトルパート | 8G | |
継続率 | 66 or 79 or 84 or 89%(※1) ※北斗揃いは84%以上 |
|
レア役の抽選 | 小役パート | 宿命バトル、Vストック、共闘 |
バトルパート | 継続書き換え、継続率アップ | |
その他のポイント | 継続時の一部で無想転生チャンスや 無想転生バトル突入の可能性あり |
※1…Vストックを除いた継続率
BB(バトルボーナス)は初代と同じく、小役パート終了後にバトルパートへ移行して継続をジャッジします。継続率は基本的に66 or 79 or 84 or 89%の4種類で、北斗揃い時は84%以上が確定。BB突入時のケンシロウが纏うオーラの色でも継続率の示唆を行っています。
また、レア役成立時は小役パート中なら宿命バトル(勝利でVストック)やレイ or トキの共闘を抽選。バトルパート中は継続率アップを抽選するため、初代と違ってヒキ損なしの仕様は目から鱗。「なんでこのタイミングで中段チェリー引くんだよ!」と歯ぎしりする心配もありませんのでご安心を。
[小役パート]
小役パートは1Gあたりの純増が約4.1枚と高め。30G+αを消化し、JAC演出発生でバトルパートへ移行します。バトル移行ゲームの第3停止ボタンを離した瞬間に継続率を参照して継続の当否を決定するため、ボタンを離す際はケンシロウの勝利を願いましょう。
[バトルパート]
ケンシロウが負けなければBB継続。もちろん、ケンシロウが攻撃を喰らったあとに雲が流れていると継続確定のお馴染み演出に加え、「高速で雲が流れれば継続率79%以上」、さらには「雲が動いていたのにケンシロウが倒れた場合は継続率84%以上が濃厚(復活確定)」といった、新しい継続率示唆演出も追加されていますので、最後まで目が離せませんよ。
バトルパートの継続率示唆演出 | |
---|---|
パターン | 継続率示唆 |
ケンシロウ先制時:レイ無想転生 | 79%以上 |
ラオウ先制時:北斗剛掌波 → 立ち上がる | 79%以上 |
ラオウ先制時:トキのパンチ避け | 84%以上 |
ケンシロウ先制時:北斗百裂拳ヒット | 84%以上 |
ラオウ先制時:パンチ → ユリア復活 | 84%以上 |
ラオウ先制時:死兆星 | 79%以上 |
ラオウ先制時:雲が高速で流れる | 79%以上 |
ラオウ先制時:雲が流れる → 倒れる(復活) | 84%以上 |
宿命バトルは小役パート中、レア役成立時の抽選で発展する2G間のバトル。対峙する強敵はシン、サウザー、ウイグル、ジャギ、アミバのいずれかで、勝利すればVストックを獲得。さらに勝利時はレイ共闘やトキ共闘に移行することもあります。
共闘はレイとトキの2種類が存在し、どちらもバトル継続濃厚+無想転生チャンス移行に期待。バトルでレイやトキが昇天すれば無想転生バトル(後述)へ移行します。
[レイ共闘]
[トキ共闘]
BB中に初代モードをONにした場合、通常時同様に初代さながらの演出となります。ただし、宿命バトルやVストックなどが告知されなくなる(内部的には抽選している)ため、継続率によるものか、はたまたVストックによる継続なのかが見た目で判別できにくくなってしまいます。ゆえに「シンプルなほうが好きだ」という方は初代モードON、「Vストックはちゃんと見たい」という方は通常モードを推奨します。
BB中の初代モード特徴 | |
---|---|
変化するポイント | 示唆継続率 |
宿命バトル&Vストック | 見た目上、表示されない |
小役パートのBGM | 初代風のBGMに変化 |
小役パートの押し順ナビ | 雑魚撃破時に11GETが表示されない |
バトルパートの チャンスアップ |
一部発生しなくなる |
バトルパート中の 自力立ち上がり |
雲が動いていなければ必ず倒れる |
バトルパートのBGM変化 | ラウンド開始画面から変化 (初代以外はバトル開始後のレバーON時) |
楽曲変化(継続確定) | 愛を取り戻せ!!のみ 10セット目以降で発生 |
無想転生チャンスはバトルパート継続時に突入することがある「無想転生バトル」をかけたチャンスゾーン。消化中のレア役は成功のチャンス、白BARが揃えば成功となります。モツ的にこの無想転生チャンスは結構な叩きどころです!
無想転生バトル概要 | ||
---|---|---|
項目 | 内容 | |
当選契機 | 無想転生チャンス成功、 ロングフリーズ、レイor トキ昇天 |
|
1Gあたりの純増 | 約4.1枚 | |
1セットの 継続ゲーム数 |
小役パート | 30G+α |
バトルパート | 8G | |
継続率 | 94% | |
期待枚数 | 2500枚以上 |
無想転生バトルは継続率94%の最強バトル。通常のBB同様、30G+αの小役パートと8Gのバトルパートで構成されていますが、当選契機も限定されているため、突入した際の期待枚数は2500枚以上と破壊力抜群です。
本機にはロングフリーズが搭載されていて、発生した時点で無想転生バトルに突入します。一度でいいから引いてみたいですね!
ロングフリーズ 確率・恩恵 | ||
---|---|---|
項目 | 内容 | |
発生確率 | 1/85592.7(設定1) | |
恩恵 | 無想転生バトル |
本機はAT中に有利区間を切ることで有利区間を気にせず打てる仕様となり、有利区間が切れると有利区間移行時に継続率84%以上のBBが再セットされます。
無想転生バトルは、この有利区間を切るシステムを考慮して、平均94%ループ(平均16.6連)に設計されています。ちなみにどこで有利区間を切っているかはわからないので、見た目上はBBが途切れず継続するのが本機最大の特徴となります。
昇天=有利区間切れではないため、有利区間を気にせずどこからでも打てるのは嬉しいですね!
設定4の機械割は105.7%、設定6の機械割は113.0%と超優秀。実際に設定6を試打した際にはデキレ感もありませんでしたし、地獄 or 通常滞在時は中段チェリーの25%を仕留められるか否かで高設定でも沈むイメージもあります。ゆえに早い見切りは厳禁、かつサミートロフィーの出現率も低いことから、立ち回りの際は後ヅモできる可能性も十分にあり得るかと。
そして、一番評価したかったポイントはリザルト画面で即ヤメしにくいこと。BB終了画面から通常時に移行したゲームでサブ液晶をタッチするとキャラのボイスで設定を示唆するため、6.0号機などでホールが頭を悩ませていたリザルト画面での即ヤメがほぼ無くなるかと思われます。
また、BB終了後は低設定でも天国移行の可能性が十分にあるので、個人的には即ヤメ厳禁だと考えています。
これはホール側にとっても、次に座るユーザー側にとっても嬉しいことですよね。たしかに獲得した枚数を1枚でも大事にしたいっていう気持ちはわかりますが、そこから打つ気が失せますからね。あれは個人的にナシ(公私ともに絶対にしない)行為なので、声を大にして申し上げたい。サミーさん、本当にありがとう!
試打での実戦値やスランプグラフなど掲載した記事も公開されていますので、是非そちらもチェックしてみてくださいね。
初代から約20年の時を経て、完全再現されたシリーズ最新作。今春の注目度No.1と言っても過言ではないサミーのスマスロ第1弾『スマスロ北斗の拳』は4月3日から順次、全国のホールに導入です。争奪戦間違いなしの本機を打ち倒しちゃってください!
この記事の関連情報
関連する機種