お知らせ クーポン ヘルプ

パチンコ・パチスロ特集

Pゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅演出信頼度まとめ!保留変化予告・ゲゲゲコンボ・鬼太郎バトルリーチ

特集一覧へ
『ゲゲゲの鬼太郎』最新シリーズは2スペックで登場、今回はP機版の信頼度数値をググっと総まとめ! STタイプとなる本機、通常時と右打ち中に大当りを呼び込むキーポイントを次々と暴いていこう。

更新日: 2023/12/14

 

 

Pゲゲゲの鬼太郎 獅子奮迅の機種情報はコチラから!

 

 

 

本機はスマパチ版と同時にホール設置が開始されたシリーズ機であり、スペックや右打ち中の演出で変更点がある。スマパチ版の信頼度まとめ特集は以下のリンクから確認して欲しい。

 

 


▲『スマパチ鬼太郎』の信頼度まとめはこちらから!

 

 

 

本機は初当り確率約1/320の1種2種混合機で、出玉増加モードのゲゲゲRUSHを搭載。こちらはループタイプ&時短と大当りが一体化しているスマパチ版とは異なり、いわゆるSTタイプで時短中を指すものとなる。

 

 

 

そのRUSHは時短10回転+残り保留1回転で構成され、後者ではc時短も抽選される。トータルでの継続率は約81%(時短10回転での大当り期待度約70%と残り保留での大当りor c時短当選期待度約35%の合算値)だ。

 

 

 

なおRUSHは初当りの70%から突入、その内訳は31%が9R×2&で2700個(出玉は払い出し、以下同)、39%が2R&300個となり、残りの30%が2R出玉のみで時短は付かず、消化後は通常時に戻る。

 

 

 

電チュー消化では約30%が9R×2・約51%が9Rと高出玉比率が全体の8割強となっており、こちらに偏れば出玉の重量感は現役機の中でも屈指の出来栄えとなる。

 

 

 

時短10回転で当たらなかった場合は残り保留1回転で大当りとc時短を抽選、演出成功によりどちらかを獲得すればRUSH継続となる。その演出成功率は約35%(c時短込み)だ。

 

 

 

ここから先はスマパチ版と共通する通常時予告・リーチと、選べるRUSH中演出モードを3種類ごとに分析しチェックしていく。最後まで読めば本機の見どころ・力の入れどころがマスターできる!

 

 

 

カスタマイズ

 

 

スマパチ版と同じく本機も同種の演出カスタマイズを搭載。その基本は2機種で共通している。

 

 

 

●通常時のカスタマイズ

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・カスタマイズ

通常時のカスタマイズ

先読み期待度カスタム

通常/チャンス

予告出現率カスタム

通常/メリハリモード

プレミアム演出出現率カスタム

通常/大幅アップ

ラッキーエアー出現率カスタム

通常/大幅アップ

サイレントバイブ出現率カスタム

通常/大幅アップ

先ローリングモードカスタム

ON/OFF

オートボタン

ON/OFF

ラッキーエアー出力設定

ON/OFF

保留3 保留4音声ナビ

ON/OFF

 

 

 

遊技待機中or変動中、十字キー上を押して出現するウインドウからカスタムが可能。初期状態では先ローリングモードカスタムのみON、他はOFFか通常だ。各カスタムの詳細は以下の通り。

 

 

【先読み期待度カスタム】

[先読み期待度カスタム]チャンス設定時 特徴

各先読み予告の信頼度がアップ

先読み予告発生で

鬼太郎のバトルリーチに発展or名無しチャンスに発展or大当り濃厚

金保留が出現すると大当り濃厚

 

 

【予告出現率カスタム】

[予告出現率カスタム]メリハリモード設定時 特徴

先読み期待度カスタムのチャンス設定時の特徴が適用

弱い先読みが発生しにくい(先読みなしで当たる割合がアップ)

予告発生で連続予告×2・リーチ成立濃厚

発展前に予告なし&弱い予告で当たる割合がアップ

スーパーリーチ発展前の金色系予告or赤保留の信頼度がアップ

月光ランプEF予告発生でスーパーリーチ発展濃厚

DANGER柄出現or妖怪びっくり予告発生で大当り濃厚

 

 

【プレミアム演出出現率カスタム】

[プレミアム演出出現率カスタム]大幅アップ設定時 特徴

祝福BONUS時に

虹色系演出&ラッキーパトの出現率が大幅アップ

 

 

【ラッキーエアー出現率カスタム】

[ラッキーエアー出現率カスタム]大幅アップ設定時 特徴

祝福BONUS時にラッキーエアーの出現率が大幅アップ

 

 

【サイレントバイブ出現率カスタム】

[サイレントバイブ出現率カスタム]大幅アップ設定時 特徴

大当り時にサイレントバイブの出現率が大幅アップ

 

 

【先ローリングモードカスタム】

[先ローリングモードカスタム]ON設定時 特徴

保留入賞時にチャンス変動であるかどうかを知らせてくれる機能

先ローリング発生時の対象変動は

鬼太郎のバトルリーチに発展or名無しチャンスに発展or大当り濃厚

(鬼太郎のバトルリーチor名無しチャンス以外に発展すると大当り濃厚)

先ローリング非発生で当たると祝福BONUS濃厚

先ローリング非発生で

鬼太郎のバトルリーチor名無しチャンス発展で祝福BONUS濃厚

先ローリング発生時のボタンが虹色なら祝福BONUS濃厚

 

 

【保留3 保留4音声ナビ】

[保留3 保留4音声ナビ]ON設定時 特徴

保留が3or4個たまったときに特殊音で知らせてくれる機能

チャンス音の予告を追加

チャンス音発生で鬼太郎のバトルリーチに発展or大当り濃厚

チャンス音+バイブ発生で大当り濃厚

 

 

 

●右打ち中のカスタマイズ

 

右打ち中のカスタマイズ

プレミアム演出出現率カスタム

通常/大幅アップ

ラッキーエアー出力設定

ON/OFF

 

 


右打ち中は2種類のカスタムを設定可能。変動中の十字キーで設定を切り替えられる。

 

 

【プレミアム演出出現率カスタム】

[プレミアム演出出現率カスタム]大幅アップ設定時 特徴

大当り時に

虹色系演出orWスピニングorラッキーパトの出現率が大幅アップ

 

 

 

右打ち中は2種類のカスタムを設定できる。そのタイミングは変動中の他、スマパチ版と一緒でラウンド中も適用される。

 

 

 

二大キーポイント

 

 

スマパチ版と同じく、初当りにはこの項で挙げる予告2種類の発生がカギを握る。どちらもバトルリーチ発展前後がタイミングで、リーチ前予告で激アツパターンが出現した際は、これら2つが続いて生じることを祈ろう。

 

 

 

また、両予告共に保留変化予告・金or DANGER柄or神出鬼没妖怪びっくり予告と複合すれば大当り濃厚、鬼太郎三連撃とゲゲゲの絆が同一変動でどちらも発生すると9R×2の祝福BONUS濃厚だ。

 

 

 

●鬼太郎三連撃予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・二大キーポイント

 

 

 

バトルリーチに発展する手前でブラックアウトによって発生。鬼太郎ムービーの後に鬼太郎バトルor鬼太郎VSバックベアードリーチへと進む。

 

 

 

●ゲゲゲの絆予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・二大キーポイント 

 

 

バトルリーチ中にあおり演出が発生し、「ゲゲゲの絆」の文字が実体化して発生。鬼太郎バトルでは約4分の3が大当りとなる。鬼太郎の仲間達が次々と登場するムービーが流れる際にテンパイ図柄が7に変われば鬼アツ!

 

 

 

通常時先読み予告

 

 

通常時は保留変化の他、豊富な先読み予告が用意されている。カスタム設定時専用となる先ローリング以外では、当たるためにチャンスアップ各種を伴うのがマスト。それぞれの期待大パターンを当欄で把握しておこう。

 

 

 

●保留変化予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・保留変化予告

保留変化予告 信頼度

パターン

信頼度

入賞時

トータル

7.6%

6.2%

35.1%

13.5%

21.9%

66.7%

86.7%

プレゼント

21.2%

スーパーリーチ
発展までの最終結果

トータル

13.5%

3%未満

63.4%

12.2%

19.6%

54.1%

90.5%

大当り濃厚!?

ねこ娘バトルリーチ中

トータル

86.8%

大当り濃厚!?

82.2%

大当り濃厚!?

鬼太郎バトルリーチ中

トータル

76.0%

69.7%

大当り濃厚!?

鬼太郎参戦保留予告

39.8%

 

 

 

ヘソ入賞時の他、各スーパーリーチ発展後が色昇格のタイミング。いずれも赤が高信頼度で、金は入賞時なら9割弱が大当り&鬼太郎・ねこ娘どちらかのバトルリーチ中に変化した場合は超激アツと化す。

 

 

 

また、鬼太郎参戦保留は鬼太郎バトルor鬼太郎VSバックベアードリーチ発展の可能性が高く、プレゼント保留は最終的に当該変動で他保留に変わる。

 

 

 

●ねこ娘保留切り裂き予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・保留変化予告

ねこ娘保留切り裂き予告 信頼度

トータル信頼度

68.7%

 

 

 

リーチ中のあおり成功によりねこ娘が登場、切り裂きで保留を変えれば鬼アツ。3分の2強が大当りだ。

 

 

 

●鬼太郎ファミリー保留アタック予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・保留変化予告

鬼太郎ファミリー保留アタック予告 信頼度

トータル信頼度

31.8%

 

 

 

当該変動で鬼太郎と共に仲間達のカットインが発生すれば信頼度3割超で、キャラがアクションを行うたびに保留が変化する。先読み中に当予告発生のあおりが出ることもある。

 

 

 

●先ローリング予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・先読み予告(その他)

先ローリング予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

40.5%

ランプ・赤

40.4%

ランプ・虹

大当り濃厚!?

 

 

先ローリングモードONのカスタム設定時の専用予告。トータル出現率は約1/130、ヘソチャッカーに玉が入った直後に筐体ボタンが赤く光り回転すると信頼度は約4割、虹発光は超激アツだ。

 

 

 

●入賞時特殊予告

 

[保3保4ナビカスタム時]入賞時特殊予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

41.3%

チャンスセリフ

37.7%

チャンスセリフ+ボタンバイブ

大当り濃厚!?

 

 

 

保3保4ナビカスタムON時限定の先読み予告。保留が埋まる際の音声ナビが変わり、ボタンバイブを伴えば歓喜の瞬間!

 

 

 

●停止時必殺技カットイン予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・先読み予告(その他)

停止時必殺技カットイン予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

16.2%

髪の毛針

10.3%

リモコン下駄

22.9%

霊毛ちゃんちゃんこ

40.9%

 

 

 

出目停止時に鬼太郎の技がカットインする。その種類で信頼度が変化し、最もアツい霊毛ちゃんちゃんこは4割が大当りに結びつく。

 

 

 

●同色チャンス目前兆予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・先読み予告(その他)

同色チャンス目前兆予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

6.1%

青(ねずみ男)

3.9%

緑(ねこ娘)

15.5%

赤(鬼太郎)

41.1%

 

 

 

同じ色の出目が停止して発生、色に応じたキャラが登場する。赤図柄が並んで鬼太郎が現れるパターンは信頼度4割超だ。

 

 

 

●妖怪発見アプリ予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・先読み予告(その他)

妖怪発見アプリ予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

3.4%

100%到達→背景の妖怪発見

4.7%

100%到達→鬼太郎発見

38.8%

 

 

 

ヘソ入賞でアプリが起動する先読みだが、トータル信頼度は3%強。鬼太郎を発見する大チャンスパターンが大当りには望ましい。

 

 

 

通常時妖気チャージ予告

 

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・妖気ですポイント

妖気チャージ予告 信頼度

パターン

信頼度

「鬼」のみ

6.4%

「鬼」「太」まで

12.0%

「鬼」「太」「郎」まで

16.6%

「鬼」「太」「郎」「参」まで

25.4%

「鬼」「太」「郎」「参」「戦」・赤

36.2%

「鬼」「太」「郎」「参」「戦」・金

69.7%

 

 

 

通常時の軸となるアクションもスマパチ版を踏襲。妖気ポイントが発生すると同時に貯まり、「鬼太郎参戦」文字が完成すると鬼太郎バトルへ発展する。

 

 

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・妖気ですポイント

 

 

 

妖気ポイントの獲得は変動中のあらゆるタイミングとなり、画面左上に「鬼太郎参戦」が完成した際に金に光ると信頼度約7割だ。

 

 

 

通常時ステップアップ予告

 

 

ステップアップ予告はどの種類もトータル信頼度は心もとないため、大当りにはDANGER柄・金を代表とするチャンスアップの発生が欠かせない。それぞれの詳細信頼度を見ていこう。

 

 

 

●ゲゲゲハウスSU予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・ステップアップ予告

ゲゲゲハウスSU予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

3%未満

妖気チャージ

4.0%

全員集合

3.9%

ムービー演出→全員集合

19.2%

SU1時の背景

子泣きじじい&
砂かけばばあ&
一反もめん通過

4.4%

全員集合時

13.2%

45.0%

DANGER柄

87.1%

大当り濃厚!?

 

 

 

全員集合の成立が大当りの最低条件となり、ムービー発生でチャンス。また、キャラが揃った際のセリフがDANGER柄・金なら期待大だ。

 

 

 

●まなと鬼太郎の出会いSU予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・ステップアップ予告

まなと鬼太郎の出会いSU予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

3%未満

SU4

妖気チャージ

5.4%

9.5%

SU5

赤+妖気チャージ

16.3%

金+妖気チャージ

40.1%

DANGER柄+
妖気チャージ

89.7%

 

 

 

最高段階のステップ5に登り詰めた上でセリフ色が赤以上となるのが理想形となる。

 

 

 

●髪の毛ウィンドウSU予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・ステップアップ予告

髪の毛ウィンドウSU予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

3%未満

SU3

妖気チャージ

5.6%

赤+妖気チャージ

15.6%

金+妖気チャージ

40.2%

DANGER柄+
妖気チャージ

89.7%

 

 

 

当アクションは全3段階で進む。他のステップアップと同じくセリフの色変化チャンスアップがないと大当りは厳しい。

 

 

 

●キューブモニターSU予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・ステップアップ予告

キューブモニターSU予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

3%未満

SU4

妖気チャージ

5.7%

赤+妖気チャージ

14.9%

金+妖気チャージ

38.3%

DANGER柄+
妖気チャージ

87.6%

ウィンドウ

赤トータル

18.4%

金トータル

42.6%

 

 

 

キューブ状モニターがMAX4段階で展開。やはりDANGER柄・金が大当りへの近道だ。

 

 

 

●ハートSU予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・ステップアップ予告

ハートSU予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

3%未満

SU3

トータル

8.2%

ねこ娘・まな・雪女
「うまくできたじゃない」

6.6%

ねこ娘・まな・アニエス
「ん~ あんこも美味しい~(赤)」

11.5%

ヒロイン集合
「それじゃあ 写真撮るわよ(金)」

17.7%

 

 

 

ヒロインモード専用となるステップアップ。金パターンの信頼度が他のステップアップより低い点には気を付けたい。

 

 

 

通常時リーチ前予告

 

 

本機の変動中予告はトータル信頼度で2割台のものが最高形のため、強力なチャンスアップがない限り大当りは遠い。それぞれの高信頼度パターンを知っておこう。

 

 

 

なお今回の特集では省略するが、特殊背景2種類(ヒロインモード・幽霊電車モード)には専用の変動中予告があり、背景共通予告とはチャンスアップの信頼度が同傾向となる。

 

 

 

●百鬼夜行ゾーン予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ前予告(その他)

百鬼夜行ゾーン予告 信頼度

トータル信頼度

28.0%

 

 

 

トータルで3割弱が大当りとなるゾーン予告。継続して妖怪が多くなると、さらにアツい。

 

 

 

●見えてる世界がすべてじゃないフリーズ予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ前予告(その他)

見えてる世界がすべてじゃないフリーズ予告 信頼度

パターン

信頼度

発生タイミング

トータル

24.2%

連続予告×1で発生

23.4%

連続予告×2で発生

32.6%

接続先

連続予告×3図柄停止

21.0%

鬼太郎参戦あおり

31.7%

VSバックベアード図柄停止

61.6%

 

 

 

変動中に発生する予告の中では信頼度は高め。連続予告の回数や、最終的に連動するアクションで信頼度が上下する。VSバックベアード図柄が最もアツい。

 

 

 

●子泣きじじいボタンストック予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ前予告(その他)

子泣きじじいボタンストック予告 信頼度

トータル信頼度

23.8%

 

 

 

子泣きじじいが登場、石化しボタンアイコンに乗っかれば約4分の1が図柄揃いとなる。

 

 

 

●変動変化予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ前予告(その他)

変動変化予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

21.8%

スクロール変化1

14.7%

スクロール変化2

38.8%

 

 

 

発生時のトータル信頼度は2割超で、図柄の変動中に竜巻や炎が生じる。

 

 

 

●ボタン変化予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ前予告(その他)

ボタン変化予告 信頼度

パターン

信頼度

熱湯ボタン予告

トータル

20.6%

赤セリフ発生

15.8%

金セリフ発生

43.3%

DANGER柄セリフ発生

91.7%

妖気チャージ

13.7%

妖怪びっくり予告発生

81.7%

ボタンストック発生

23.8%

次回予告発生

88.9%

ねこ娘保留切り裂き予告発生

68.6%

 

 

 

熱湯・鬼と、ボタンアイコンが通常パターン以外に変わればアツい。熱湯ボタンからは鬼アツパターンに繋がることを祈りたい。

 

 

 

●背景変化予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ前予告(その他)

背景変化予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

6.4%

夕方

3.5%

16.0%

 

 

 

背景の時間帯が夜に変われば信頼度アップ。

 

 

 

●妖怪大裁判

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ前予告(その他)

妖怪大裁判 信頼度

パターン

信頼度

トータル

10.6%

報酬

連続予告

10.5%

百鬼夜行

27.4%

途中にアイテム

弱アイテム(青)

6.6%

弱アイテム(緑)

11.5%

弱アイテム(赤)

17.7%

 

 

 

鬼太郎が裁判にかけられ、無罪を証明できれば演出の成功となる。その後は連続予告の発生or百鬼夜行ゾーン突入となるが、後者の方が信頼度は高い。

 

 

 

●閻魔大王謁見予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ前予告(その他)

閻魔大王謁見予告 信頼度

 

信頼度

先読み

トータル

6.4%

扉閉まる→突入

19.9%

閻魔大王の表情

トータル

19.9%

悩み顔(テロップ緑)

16.3%

上機嫌(テロップ赤)

68.4%

ストック内容

赤×1

11.9%

金×1

81.5%

DANGER柄×1

97.4%

赤×2

44.7%

赤×1+金×1

86.2%

 

 

 

閻魔大王が上機嫌or最終ストックが赤以外なら図柄揃いが急接近。先読みで発生することも。

 

 

 

●図柄妖気ため予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ前予告(その他)

図柄妖気ため予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

6.3%

成功時

13.9%

 

 

 

他機種で言うところの図柄消灯アクション。成功しないと期待薄だ。

 

 

 

●ねずみ男商売イベント

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ前予告(その他)

ねずみ男商売イベント 信頼度

パターン

信頼度

トータル

5.8%

成功時

11.4%

タイトル

デフォルト

4.7%

47.4%

報酬

妖怪接近

7.7%

大好機

43.0%

鬼熱

87.2%

 

 

 

ねずみ男が商品を1000個売ると演出成功。さらに報酬として表示される文字内容が信頼度を左右する。開始時のタイトルが赤なら約半数弱が大当りとなる。

 

 

 

●月光ランプEF予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ前予告(その他)

月光ランプEF予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

3.7%

先読みあおる→当該で発生

7.4%

月フラッシュ+鬼太郎シルエット

9.8%

鬼太郎ギミック半落下

70.0%

 

 

 

画面上の月ランプが発光&エフェクトが発生する。鬼太郎ギミックが動くと信頼度は7割に達する。

 

 

 

●ねこ娘のインステグラム予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ前予告(その他)

ねこ娘のインステグラム予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

3%未満

妖怪化ねこ娘画像→10000いいね(赤文字)

12.4%

鬼太郎画像→30000いいね(金文字)

48.2%

目玉おやじ画像→
50000いいね(DANGER柄文字)

97.3%

藤丸君画像→77777いいね(虹文字)

大当り濃厚!?

ガセ系画像(温泉旅行)→
スワイプして妖気チャージ

4.1%

ガセ系画像(温泉旅行)→
スワイプしてバックベアード

71.3%

 

 

 

基本はあまり期待できないが、文字色がリンクする「いいね」数が多いほどチャンス到来。また、ガセからのバックベアード出現は信頼度7割を超える。

 

 

 

●緊急速報予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ前予告(その他)

緊急速報予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

3%未満

ミニウィンドウ→
大ウィンドウ(ぬらりひょん出現)

9.9%

ミニウィンドウなし→
いきなり大ウィンドウ(ぬらりひょん出現)

9.4%

ミニウィンドウ

妖怪接近の
気配がします!

5.4%

チャンスの気配です!
注意してください

23.2%

この変動は
期待ができそうです!

48.7%

大ウィンドウ

好機

7.7%

52.7%

激アツ

87.7%

確定!?

大当り濃厚!?

 

 

 

「速報」が表示されるミニウィンドウのままでは賑やかしに近いが、上表にある特定パターンの発生でアツい。また、ぬらりひょん登場の大ウィンドウに進めば信頼度アップとなり、「好機」以外でハイチャンスだ。

 

 

 

●妖怪ポスト予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ前予告(その他)

妖怪ポスト予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

3%未満

ポストに収まる→ストック状態へ

17.3%

飛んでくる手紙

豪華(赤)

14.1%

内容

トータル

3%未満

まなからの手紙・
紫文字(妖怪接近以外)

5.3%

まなからの手紙・
すべて赤文字

13.1%

まなからの手紙・
すべて金文字

65.7%

まなからの手紙・
虹文字+藤丸君

大当り濃厚!?

ストック状態

トータル

17.3%

デフォルト(白)

14.0%

豪華(赤)

30.6%

金色へ変化

96.9%

 

 

 

当予告も信頼度的に重要となるのは金パターンの発生となる。

 

 

 

●リモコン下駄予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ前予告(その他)

リモコン下駄予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

3%未満

紫ウィンドウ+妖気チャージ

5.2%

赤ウィンドウ+妖気チャージ

16.1%

金ウィンドウ+妖気チャージ

39.3%

DANGER柄ウィンドウ+妖気チャージ

78.8%

 

 

 

鬼太郎がリモコン下駄で撃ち抜いたウィンドウの色によって信頼度が変化。もっとも期待できるのは他アクションと同じくDANGER柄によるチャンスアップだ。

 

 

 

●会話予告 

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ前予告(その他)

会話予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

3%未満

デフォルト+妖気チャージ

4.8%

10.8%

赤+妖気チャージ

14.1%

金(鬼太郎)+妖気チャージ

38.6%

金(バックベアード)+妖気チャージ

75.9%

DANGER柄+妖気チャージ

88.5%

 

 

 

黒よりも赤、それよりもDANGER柄・金の発生が信頼度上昇に影響する。また、同じ金パターンでもバックベアードならよりアツく、その中でもDANGER柄が最高位のチャンスアップとなる。

 

 

 

●全画面まな予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ前予告(その他)

全画面まな予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

3%未満

赤文字

10.8%

金文字

54.2%

 

 

 

ネコマークからまなが登場。セリフ色が金なら信頼度5割オーバーにまで高まる。

 

 

 

●ビビビ新聞予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ前予告(その他)

ビビビ新聞予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

3%未満

画面に張り付く→めくれて妖気チャージ

10.3%

張り付いた際の

内容

継続の期待度高まる

4.3%

今回の変動は
チャンス(赤)

19.3%

今回の変動は
大チャンス(金)

39.7%

めくれた際の内容

ビビビ電力で不穏な影

5.6%

一人暮らしの女性
雷で撃たれたような傷

9.5%

ビビビ電力
妖怪が電気を製造!?

17.0%

 

 

 

新聞が張り付く・めくれるという2タイミングで信頼度が可変するが、張り付きの金パターンが最もアツい。

 

 

 

●チャラトミの動画配信予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ前予告(その他)

チャラトミの動画配信予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

3%未満

お札はがし

トータル

4.1%

のびあがり通過

8.0%

チャラトミ木になる

16.0%

画面に
流れるコメント

赤コメあり(多め)

11.1%

金コメあり(多め)

39.7%

妖怪散歩

のびあがり通過

5.0%

 

 

 

チャンスアップは複数存在するが、中でも金コメが最も発生して欲しいパターンとなる。

 

 

 

●呪いのアプリ予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ前予告(その他)

呪いのアプリ予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

3%未満

スマホから髪の毛

7.3%

くびれ鬼出現

17.2%

呪い文字

11.8%

39.1%

 

 

 

画面内でアプリを起動、呪い文字が金パターンであるのがベストパターンだ。

 

 

 

●砂かけばばあのWコントロール予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ前予告(その他)

砂かけばばあのWコントロール予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

3%未満

右画面のみ成功

4.0%

両画面成功

13.8%

 

 

 

画面構成が2つになり、左右どちらも解析成功で信頼度が高まる。

 

 

 

●電池組LIVE予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ前予告(その他)

電池組LIVE予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

3%未満

SU3・順調に人が集まってますぜ

6.8%

 

 

 

アイドルが登場するアクションで、SU3に到達しても信頼度はさほど伸びない。

 

 

 

●ねずみ男釣り予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ前予告(その他)

ねずみ男釣り予告 信頼度

パターン

信頼度

つり上げ成功

25.1%

 

 

 

獲物を釣ると4回に1回が大当りとなる。

 

 

 

●変動開始時図柄アクション予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ前予告(その他)

変動開始時図柄アクション予告 信頼度

パターン

信頼度

先読みが発生

トータル

3%未満

3回

17.8%

当該アクション

トータル

5.0%

図柄振動

4.6%

拡大して張り付き

15.3%

 

 

 

変動が始まる際、拡大アクションが発生すればその後の展開に期待。

 

 

 

●インフォメーション予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ前予告(その他)

インフォメーション予告 信頼度

パターン

信頼度

良いことが起きるかも!(赤文字)

6.9%

大チャンスだって!(金文字)

89.2%

きゃ~ かっわいい~(虹文字)

大当り濃厚!?

 

 

 

基本的には機種解説を行いトータルでは信頼度が低いが、表に示した色変化文言が出現すれば期待できる。

 

 

 

通常時連続予告

 

 

どの連続予告も発生に加えて、何らかのチャンスアップを伴わないと大当りは難しい。それぞれの高信頼度パターンを覚えておこう。

 

 

 

●妖怪接近連続予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・連続予告

妖怪接近連続予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

3%未満

あおり中背景に鬼太郎ファミリー

24.2%

連続2回

トータル

6.0%

緑文字

5.1%

赤文字

24.1%

連続3回

トータル

23.5%

赤文字

23.2%

金文字

86.0%

連続3回
(つなぎ演出)

デフォルト

20.4%

擬似イルミ・赤

45.7%

擬似イルミ・金

94.7%

 

 

 

連続3回まで伸びると共に金チャンスアップが発生すれば図柄揃いがより現実的となる。

 

 

 

●一反もめん加速連続予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・連続予告

一反もめん加速連続予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

3%未満

加速連続予告突入

10.5%

ジェット機

デフォルト

10.4%

10.8%

最終結果(色)

3.9%

15.8%

8.5%

45.0%

 

 

 

信頼度が50%弱となる最終結果・金の発生が最も発生して欲しいチャンスアップだ。

 

 

 

●妖怪接近速撃連続予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・連続予告

妖怪接近速撃連続予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

3%未満

成功時

トータル

4.6%

連続予告×2へ発展

3.2%

霊毛ちゃんちゃんこ→
連続予告×3へ発展

35.1%

 

 

 

霊毛ちゃんちゃんこが生じて×3に至るのが最も信頼度が高い。

 

 

 

●楽曲連続予告 

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・連続予告

楽曲連続予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

3%未満

連続予告×3まで成功

9.9%

 

 

 

当たるためには継続が最重要だが、×3でも信頼度約10%と大当りとの距離は大きい。

 

 

 

通常時リーチ後予告

 

 

上で解説したタイミングでの予告と比較すると、テンパイ成立後には信頼度が急上昇するアクションが数多く潜んでいる。こちらでの激アツパターンを理解しておこう。

 

 

 

●次回予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ後予告

次回予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

87.3%

デフォルト(次回 鬼太郎バトル)

80.8%

プレミアム(次回 祝! 大当り!?)

大当り濃厚!?

 

 

 

高信頼度予告の代名詞的存在は本機でも鬼アツ。発生すれば鬼太郎バトルリーチ発展濃厚となる他、最後の文言が虹背景なら超激アツだ。

 

 

 

●神出鬼没妖怪びっくり予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ後予告

神出鬼没妖怪びっくり予告 信頼度

パターン

信頼度

最終結果

トータル

85.9%

デフォルト

84.5%

プレミア(藤丸がいる)

大当り濃厚!?

発生タイミング

変動中
(熱湯ボタン予告経由)

81.7%

妖怪遭遇リーチ中

74.8%

ねこ娘バトルリーチ中

大当り濃厚!?

鬼太郎バトルリーチ中

 

 

 

変動中の熱湯ボタン予告もしくはスーパーリーチ各種で発生する鬼アツ予告。最低でも信頼度は7割台中盤で、藤商事マシンのラッキーキャラによるプレミアムも存在。

 

 

 

●妖怪出現演出中予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ後予告

妖怪出現演出中予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

23.3%

デフォルト

19.7%

33.5%

46.5%

DANGER柄

82.5%

 

 

 

ノーマルリーチ中に妖怪が出現し、その際の名前の色で信頼度が変動する。

 

 

 

●ゲゲゲコンボ

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ後予告

ゲゲゲコンボ 信頼度

パターン

信頼度

トータル

19.7%

5000~6500体

7.5%

7000~8500体

10.5%

9000~9500体

19.9%

10000体

22.1%

MAXチャージ

58.3%

 

 

 

表示された時間内で撃退する妖怪の数が多いほど信頼度アップ。MAXチャージ達成で信頼度6割弱かつ鬼太郎三連撃予告の発生か!?

 

 

 

●鏡じじい予告 

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ後予告

鏡じじい予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

19.2%

連続予告×1で発生

27.0%

連続予告×2で発生

17.3%

 

 

 

トータル信頼度は2割弱。連続予告の回数で信頼度が異なり、×1で発生した方がチャンス。

 

 

 

●鬼太郎参戦ATTACK 

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ後予告

鬼太郎参戦ATTACK 信頼度

パターン

信頼度

トータル

9.6%

デフォルト

8.7%

階段上り中に仲間キャラシルエット有

14.0%

ボタン

デフォルトボタン

5.9%

鬼ボタン

28.6%

 

 

 

鬼太郎が登場すればバトルリーチへの発展濃厚となる。鬼ボタンや仲間シルエットが発生すれば信頼度アップだ。

 

 

 

●リーチライン予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ後予告

リーチライン予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

4.3%

3.3%

21.1%

赤+ゲゲゲの鬼太郎

54.4%

金+ゲゲゲの鬼太郎

80.9%

妖気文字→妖気チャージ

14.3%

妖怪接近

4.5%

妖怪急接近

25.7%

 

 

 

他アクション同様、金・赤パターンの発生で信頼度が急伸する。

 

 

  

●五芒星形成あおり予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ後予告

五芒星形成あおり予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

3.2%

五芒星がさかさま

40.6%

 

 

 

デフォルトでは信頼度が低いが、五芒星が逆なら4割が大当りとなる。

 

 

 

●おぼろシルエット予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ後予告

おぼろシルエット予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

4.3%

妖怪遭遇リーチの担当キャラ

5.2%

鬼太郎

38.5%

 

 

 

鬼太郎の登場が最もアツいパターンだ。

 

 

 

●アイキャッチワイプ予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ後予告

アイキャッチワイプ予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

5.2%

ねずみ男

23.0%

マナ&ねこ娘

大当り濃厚!?

 

 

 

リーチがハズれた後に出現するアイキャッチが、上表の2種類なら復活大当りを期待してヨシ。

 

 

 

通常時リーチ

 

 

初当りの占有率が最も高いのが鬼太郎登場のバトルリーチ。その中でもバックベアードとの死闘が信頼度が一番高く、大当りを望むには最も好ましい発展先となる。

 

 

 

鬼太郎登場以外のスーパーはいずれも物足りないトータル信頼度となるが、それぞれチャンスアップで状況が一転するケースを秘めている。それぞれの激アツパターンを掴んでおこう。

 

 

 

●鬼太郎VSバックベアードリーチ

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・ストーリーリーチ

鬼太郎VSバックベアードリーチ 信頼度

パターン

信頼度

トータル

70.2%

タイトル

78.6%

大当り濃厚!?

テロップ

84.0%

大当り濃厚!?

BGM変化

TV放映されたOPに変化

おしゃべり
目玉おやじの台詞

やつは世界を
支配する気じゃ!
なんとしても
阻止するんじゃ!

61.7%

チャンスじゃ鬼太郎!
世界を闇に染めては
ならん!

81.8%

多様性を
認められんやつは
時代遅れと言われるぞ

98.0%

最終あおり中

デフォルトボタン+
目玉おやじセリフ
「この独裁者から~」

63.2%

デフォルトボタン+
目玉おやじセリフ
「日本妖怪の心は
団結しておる!~」

84.6%

デフォルトボタン+
目玉おやじセリフ
「日本妖怪は
西洋妖怪などに負けん!」

大当り濃厚!?

Wスピニングフラッシュ
+目玉おやじセリフ
「この独裁者から~」

 

 

【チャンスアップ】

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・ストーリーリーチ 

 

 

鬼太郎バトルの中ではバックベアードとの対戦がトータル信頼度7割超と、本機では最上位のスーパーリーチになる。他の妖怪バトルから分岐する他、直接進むことも。何かしらのチャンスアップが発生すれば図柄揃いは目前だ。

 

 

 

また、当リーチは保留変化予告・金or DANGER柄or神出鬼没妖怪びっくり予告と複合した場合は大当り濃厚となる。

 

 

 

●バトルリーチ

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・バトルリーチ

バトルリーチ 信頼度

パターン

信頼度

ねこ娘バトルリーチ

トータル

11.6%

鬼太郎バトルリーチ

トータル

34.4%

バックベアード以外

31.0%

 

 

【チャンスアップ】

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・バトルリーチ

 

 

【鬼太郎バトルリーチ】

鬼太郎バトルリーチ 信頼度

パターン

信頼度

トータル

31.0%

タイトル

デフォルト

28.1%

39.7%

73.8%

テロップ

デフォルト

25.8%

53.2%

大当り濃厚!?

BGM変化

デフォルト

30.9%

TV放映されたOPに変化

大当り濃厚!?

ゲゲゲの絆あり

あり

74.8%

指鉄砲マルチテイク
(ゲゲゲの絆予告
非発生時のみ)

デフォルト+親父セリフ
「鬼太郎
お前ならできる・・・!」

16.1%

デフォルト+親父セリフ
「いつもよりチャンスじゃ
鬼太郎!」

82.7%

デフォルト+親父セリフ
「幽霊族の力を
みせてやれ!」

大当り濃厚!?

赤色+親父セリフ
「背景が赤いぞ!」

74.5%

DANGER+親父セリフ
「DANGER柄がみえるぞ!」

大当り濃厚!?

デバイス
(ゲゲゲの絆以外)

デフォルトボタン

25.8%

Wスピニングフラッシュ

大当り濃厚!?

 

 

【ねこ娘バトルリーチ】

ねこ娘バトルリーチ 信頼度

パターン

信頼度

トータル

11.6%

導入時ねこ娘ギミック

通常ねこ娘顔

9.4%

妖怪ねこ娘顔

36.5%

テロップ

デフォルト

8.0%

48.1%

大当り濃厚!?

鬼太郎登場示唆予告
(最終)

9.2%

33.3%

最終あおり中

カットインなし+
親父セリフ「ここが
踏んばりどころじゃ!」

5.0%

カットインなし+
親父セリフ
「ねこ娘なら~」

大当り濃厚!?

カットインなし+
親父セリフ
「祝いの席を~」

カットイン赤+
親父セリフ
「チャンスな展開じゃ!」

27.4%

カットインDANGER+
親父セリフ
「向かうところ敵なし!じゃな!」

大当り濃厚!?

 

 

 

妖怪との対決が展開。鬼太郎・ねこ娘ルートにどちらになるかが最大の見どころだ。ねこ娘から鬼太郎にランクアップする場合もある。

 

 

 

両ルート共にチャンスアップは数多く、鬼太郎はゲゲゲの絆予告発生or最終当落がWスピニングフラッシュ、ねこ娘は導入時の妖怪顔で信頼度が急騰し、DANGER柄・金パターンは両者に共通する頼れるパターンだ。

 

 

 

●名無しチャンス

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・名無しチャンス

名無しチャンス 信頼度

パターン

信頼度

トータル

33.0%

最終結果

デフォルト

23.8%

56.5%

大当り濃厚!?

最終あおり中

デフォルトボタン+
目玉おやじセリフ
「恨みからはなにも~」

25.8%

デフォルトボタン+
目玉おやじセリフ
「まなちゃん
チャンスじゃ!」

68.4%

デフォルトボタン+
目玉おやじセリフ
「わしからも祝福を
贈ろう」

大当り濃厚!?

Wスピニングフラッシ+
目玉おやじセリフ
「恨みからはなにも~」

ラッキーパトボタン+
目玉おやじセリフ
「恨みからはなにも~」

 

 

 

発展時トータルでおおよそ3回に1回が大当りとなるリーチ。まなが妖怪を説得すればOKで、超激アツとなるパターンも複数備わっている。

 

 

【名無しチャンス発展イベント】

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・リーチ前予告(その他)

名無しチャンス発展イベント 信頼度

パターン

信頼度

トータル

4.1%

成功時

31.2%

 

 

五芒星の完成による名無しチャンス発展を促す専用あおりアクション。発展率は8回に1回弱となる。

 

 

 

●ねこ娘の想いリーチ

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・ねこ娘の想いリーチ

ねこ娘の想いリーチ 信頼度

パターン

信頼度

トータル

15.0%

テロップ

デフォルト

8.0%

大当り濃厚!?

 

 

 

他リーチのハズレもしくはロングリーチの対応アイコン停止から発展。チャンスアップの数は少ないが、テロップ金が発生すれば超激アツに転じる。

 

 

 

●EPISODE CHANCE

 
ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・EPISODE CHANCE

EPISODE CHANCE 信頼度

パターン

信頼度

トータル

9.2%

河童の働き方改革

7.0%

厄運のすねこすり

7.1%

熱血漫画家 妖怪ひでり神

56.3%

1回目(起→承)

トータル

9.2%

デフォルト

7.1%

NEXT文字が出る

14.2%

ボタン

73.0%

2回目(承→転)

トータル

14.0%

デフォルト

7.7%

NEXT文字が出る

48.0%

ボタン

70.0%

3回目(転→結)

トータル

40.5%

デフォルト

26.1%

NEXT文字が出る

大当り濃厚!?

ボタン

 

 

【継続示唆パターン】

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・EPISODE CHANCE

 

 

 

「起」→「承」→「転」→「結」と4段階でエピソードが進行し、最終段階に至ると大当り濃厚。3種類のエピソードでは「熱血漫画家 妖怪ひでり神」が信頼度6割弱と他2つを圧倒している。

 

 

 

継続あおり時にはアイテムがないのが基本だが、「NEXT」ふせんやボタンアイコンが出現した場合は継続濃厚、後者の方が信頼度が高い。

 

 

 

●妖怪遭遇リーチ

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・妖怪遭遇リーチ

 

妖怪遭遇リーチ パターンごとの発展リーチ

妖怪遭遇リーチ

発展先(バトルリーチ)

渋谷スクランブル交差点

VSのびあがり

コンサート会場

VS見上げ入道

夜間の路地

VSかみなり

夜の学校

VSくびれ鬼

 

妖怪遭遇リーチ 信頼度

パターン

信頼度

トータル

5.9%

タイトル

トータル

5.9%

デフォルト

5.0%

9.1%

67.2%

テロップ

デフォルト

4.8%

12.3%

大当り濃厚!?

ムービー変化
(妖気チャージ前)

デフォルト

4.1%

チャンス

17.1%

チャンス+紫オーラ

43.4%

ムービー変化
(あおり手前)

デフォルト

3.0%

チャンス

10.2%

チャンス+紫オーラ

41.8%

 

 

【チャンスアップ】

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・妖怪遭遇リーチ

 

 

 

バトルリーチで対戦する妖怪がシーンに応じて出現、発展すれば鬼太郎orねこ娘が登場。金チャンスアップやムービー変化+紫オーラが発生すれば次段階発展が近づく上に信頼度急上昇だ。

 

 

 

●ファミリーロングリーチ

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・ロングリーチ

ファミリーロングリーチ 信頼度

パターン

信頼度

トータル

3%未満

一反もめん&ぬりかべ

3%未満

砂かけばばあ&子泣きじじい

3%未満

ねこ娘&ねずみ男

32.5%

 

 

 

この段階での直当りよりも停止したアイコンに応じた発展先へと進むのが目的となる。4パターンの中では、ねこ娘&ねずみ男がずば抜けて期待できる。

 

 

 

ゲゲゲRUSH基本解説

 

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・ゲゲゲRUSH

 

 

 

本モードには初当りの70%から突入、こちらが唯一の突入ルートとなる。

 

 

 

時短10回転では大当りのみ、残り保留1回転では大当り・c時短どちらも抽選され、c時短当選の場合は出玉は得られないが時短10回転が再び開始する。

 

 

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・ゲゲゲRUSH

ゲゲゲRUSH モードの特徴

妖怪バトルモード

鬼太郎と妖怪たちのバトルがメイン

指鉄砲モード

ボタンアクションを使った演出が展開

パト告知モード

違和感予告と一発告知で大当りをお知らせ

 

 

 

RUSH中は演出モードを3種類からお好みで選択できる。各自、上表の様な特徴があり、初回は突入時にモード選択画面が表示され、2連目以降はラウンド中に十字キーで変更可能、演出カスタマイズも同様だ(カスタムは変動中でも選択OK)。

 

 

 

なお、3モード共通&固有のRUSH継続濃厚パターンとして表に挙げるケースが当てはまる。

 

 

 

●RUSH継続濃厚パターン

 

【最終回転】

最終回転

[保留チャージのアイコン]

出現しない

大当り濃厚!?

[妖怪バトルモード]

発生する演出が

数字図柄テンパイあおり以外

大当り濃厚!?

[指鉄砲モード]

タイマーの開始が

0.96スタート以外

大当り濃厚!?

[パト告知モード]

違和感接近ゾーンが発生

大当り濃厚!?

 

 

【指鉄砲モード】

指鉄砲モード

末尾がゾロ目で停止

(33、55など)

大当り濃厚!?

末尾が77で停止

VICTORY BONUS

1350以上濃厚!?

 

 

【パト告知モード】

パト告知モード

違和感なしで大当り

VICTORY BONUS

1350以上濃厚!?

違和感接近ゾーン発生時に

違和感なしで大当り

祝福BONUS濃厚!?

 

 

 

●図柄にまつわるパターン

 

【妖怪バトルモード中】

3図柄テンパイでVICTORY BONUS 1350以上が濃厚。7図柄は左に停止した時点で祝福BONUS濃厚。

 

 

【指鉄砲モード】

ミニ図柄で揃った数字は、1 or 5 or 9図柄揃いでVICTORY BONUS 1350以上が濃厚、3 or 7図柄揃いで祝福BONUS濃厚。

 

 

【パト告知モード】

左に3図柄が停止すると大チャンス&当たれば祝福BONUS濃厚。左に7図柄が停止した時点で祝福BONUS濃厚。

 

 

 

妖怪バトルモード中演出

 

 

3種類の演出モードの中ではアクション数が最も多いのがこちら。各種予告の発生から鬼太郎バトルに発展するのが大当りのメインだが、一部の予告から即当りに繋がることも。

 

 

 

●体内電気ZONE予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・妖怪バトルモード

体内電気ZONE予告 信頼度

トータル信頼度

大当り濃厚!?

 

 

 

突入すれば大当り降臨は間もなく!

 

 

 

●次回予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・妖怪バトルモード

次回予告 信頼度

トータル信頼度

大当り濃厚!?

 

 

 

ブラックアウトを契機に当予告が発生すれば幸運が舞い降りる。

 

 

 

●図柄加速イベント予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・妖怪バトルモード

図柄加速イベント予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

38.4%

2回チャンス目→テンパイ

71.1%

3回以上→加速から突当り

大当り濃厚!?

1回目の出目

順目

36.7%

右中同じ

75.2%

リーチ目

大当り濃厚!?

 

 

 

チャンス目の連続停止と共に鬼太郎がフラッシュ、テンパイ成立を目指す。停止1回目の出目により信頼度が大きく変わる。

 

 

 

●子泣きじじい図柄あおり予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・妖怪バトルモード

子泣きじじい図柄あおり予告 信頼度

パターン

信頼度

導入カットイン

トータル

26.4%

デフォルト

18.6%

80.5%

鬼太郎

90.6%

予告あおり中

引っ張り量・デフォルト

16.9%

引っ張り量・デフォルト+
一反もめん通過

64.8%

引っ張り量・大

60.6%

 

 

 

子泣きじじいが登場、発展図柄にしがみついて鬼太郎バトル発展をあおる。それ以外に直当りとなることも。赤or鬼太郎カットインや一反もめん・引っ張り量が大だと信頼度が跳ね上がる。

 

 

 

●砂かけばばあの妖怪サーチ予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・妖怪バトルモード

砂かけばばあの妖怪サーチ予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

26.0%

導入カットイン

デフォルト

18.0%

81.3%

鬼太郎

90.8%

モニター

デフォルト

18.9%

デフォルト+
一反もめん通過

57.5%

88.8%

赤+一反もめん通過

大当り濃厚!?

 

 

 

子泣きじじい図柄あおり予告とアクション・チャンスアップ内容と信頼度傾向が似ている。期待できるパターンも同じだ。

 

 

 

●月光鬼太郎予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・妖怪バトルモード

月光鬼太郎予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

25.5%

エフェクト

デフォルト

19.9%

86.3%

大当り濃厚!?

 

 

 

画面左上の月ランプがフラッシュして鬼太郎バトル発展をあおる。赤パターンで信頼度9割弱にまで高まる。

 

 

 

●目玉おやじ応援予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・妖怪バトルモード

目玉おやじ応援予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

12.1%

出現なし

9.0%

「気を付けるのじゃ」

12.6%

「気を引き締めていくんじゃぞ」

12.5%

「鬼太郎の妖力が高まっておる・・・(赤)」

82.2%

「激熱じゃ!(金)」

大当り濃厚!?

「ひと味違うオモシロさ!(虹)」

 

 

 

目玉おやじのセリフウィンドウ色で信頼度が変化する。デフォルト以外で信頼度が一気に高まり、赤が鬼アツ、それ以外の2色は連チャンを手中に収めたも同様だ。

 

 

 

●バトル発展時背景予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・妖怪バトルモード

バトル発展時背景予告 信頼度

パターン

信頼度

エフェクト

デフォルト

58.7%

91.4%

大当り濃厚!?

 

 

 

鬼太郎バトル開始時は背景に映る月の色を見逃すべからず。デフォルト以外で鬼太郎の勝利を大いにバックアップする。

 

 

 

●鬼太郎必殺技攻撃予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・妖怪バトルモード

鬼太郎必殺技攻撃予告 信頼度

パターン

信頼度

髪の毛針

41.3%

リモコン下駄

69.3%

霊毛ちゃんちゃんこ

91.1%

プレミアム指鉄砲

大当り濃厚!?

髪の毛針

あおり演出

敵優勢スタート+
デフォルトボタン

35.5%

拮抗スタート+
デフォルトボタン

81.2%

リモコン下駄

最終色

31.1%

61.4%

大当り濃厚!?

霊毛ちゃんちゃんこ 
ボタン

デフォルトボタン

80.2%

Wスピニング
フラッシュボタン

大当り濃厚!?

ラッキーパトボタン

 

 

 

バトル中は鬼太郎の技によって信頼度が上下し、指鉄砲ならガッツポーズ。またそれ以外の技では固有チャンスアップによる上乗せに期待しよう。

 

 

 

●必殺技昇格予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・妖怪バトルモード

必殺技昇格予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

87.7%

リモコン下駄へ昇格

83.1%

髪の毛針へ昇格

91.2%

 

 

 

鬼太郎必殺技攻撃予告の後に「昇格」の文字が出ると鬼アツ。基本はリモコン下駄に変換されるが、最下位である髪の毛に変わった場合の方が信頼度は高い。

 

 

 

●鬼太郎三連撃チャレンジ予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・妖怪バトルモード

鬼太郎三連撃チャレンジ予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

55.3%

タイトル

デフォルト

49.8%

74.9%

 

 

 

ボタン連打で祝福BONUS獲得を狙うアクション。タイトルが赤なら4回に3回が2700個ゲットとなる。

 

 

 

●鬼太郎登場ジャッジ

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・妖怪バトルモード

鬼太郎登場ジャッジ 信頼度

パターン

信頼度

トータル

75.5%

エフェクト

デフォルト

70.1%

85.4%

大当り濃厚!?

 

 

 

月ランプから波紋エフェクトが発生、鬼太郎登場で即当りとなる。トータル信頼度は75%超と高い。

 

 

 

●ねずみ男悪だくみジャッジ

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・妖怪バトルモード

ねずみ男悪だくみジャッジ 信頼度

パターン

信頼度

トータル

49.1%

導入カットイン

デフォルト

44.4%

81.6%

セリフ

デフォルト

36.9%

81.2%

大当り濃厚!?

 

 

 

発生すれば半数弱が図柄揃いとなる即当りアクション。赤チャンスアップの発生で信頼度8割超、金パターンは超激アツだ。

 

 

 

●ねこ娘引き裂きジャッジ

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・妖怪バトルモード

ねこ娘引き裂きジャッジ 信頼度

パターン

信頼度

トータル

33.5%

導入カットイン

デフォルト

30.6%

71.1%

あおり

26.1%

紫+一反もめん通過

大当り濃厚!?

75.0%

大当り濃厚!?

最終デバイス

なし

23.1%

デフォルトボタン

51.7%

Wスピニング
フラッシュボタン

大当り濃厚!?

ラッキーパトボタン

 

 

 

ねこ娘が即当りに挑む。赤チャンスアップで信頼度7割オーバー、最終でボタン登場が激アツ、デフォルト以外なら超激アツとなる。

 

 

 

●FINAL BATTLE

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・妖怪バトルモード

FINAL BATTLE 信頼度(リセット含む数値)

パターン

信頼度

ボタン

なし

27.7%

デフォルト

57.5%

Wスピニングフラッシュ
ボタン

大当り濃厚!?

被弾時の煙の量

デフォルト

24.3%

多い

リセットor大当り濃厚!?

 

 

 

残り保留1回転では必ずバトルが発生。鬼太郎が攻撃を回避or喰らっても立ち上がれば大当りもしくは時短回復となる。仲間参戦なら図柄揃い濃厚!?

 

 

 

●リザルト復活

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・妖怪バトルモード 

 

 

リザルト画面になると連チャン終了の危機だが、ボタンが実体化すれば復活大当り濃厚だ。

 

 

 

指鉄砲モード中演出

 

 

妖怪バトルに比べてアクション数が絞られているのが当モード。指鉄砲により隕石の破壊に成功すれば大当り濃厚となる。

 

 

 

●指鉄砲フラッシュ予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・指鉄砲モード

指鉄砲フラッシュ予告 信頼度

パターン

信頼度

イルミ
(変動開始時)

トータル

23.7%

15.8%

56.8%

92.6%

大当り濃厚!?

イルミ
(当落直前)

トータル

73.8%

デフォルト

54.9%

大当り濃厚!?

85.2%

大当り濃厚!?

 

 

 

2つのタイミングでのイルミ色が信頼度を分かつ。当落直前の緑は超激アツだ。

 

 

 

●残り時間予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・指鉄砲モード

残り時間予告 信頼度

パターン

信頼度

開始時の
コンマ一桁の秒数
(変動開始2秒後)

トータル

23.6%

●.9

14.5%

●.8

20.4%

●.7

33.1%

●.6

53.7%

●.5

大当り濃厚!?

開始時の
コンマ一桁の秒数
(変動開始5秒後)

トータル

63.5%

●.9

54.7%

●.8

58.2%

●.7

69.0%

●.5

大当り濃厚!?

●.3

強スロー時背景色

トータル

73.6%

69.2%

94.1%

 

 

 

タイマーの進みがスローになった際のコンマ一桁秒数や背景色が信頼度に影響を与える。

 

 

 

●ボタン出現あおり予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・指鉄砲モード

ボタン出現あおり予告 信頼度

パターン

信頼度

弱スロー(青背景)

トータル

41.4%

デフォルトボタン

48.2%

デフォルトボタン→
押下時にラッキー
パトボタンへ

大当り濃厚!?

Wスピニングフラッシュボタン

ラッキーパトボタン

強スロー(紫or赤背景)

トータル

71.2%

デフォルトボタン

67.0%

Wスピニング
フラッシュボタン

大当り濃厚!?

ラッキーパトボタン

 

 

 

残り時間予告で発生するボタンの種類でアツさが変わる。デフォルト以外なら全て超激アツだ。

 

 

 

●FINAL CHANCE

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・指鉄砲モード

FINAL CHANCE 信頼度(リセットを含む数値)

パターン

信頼度

ボタン

デフォルトボタン

32.5%

Wスピニング
フラッシュボタン

大当り濃厚!?

 

 

 

残り保留1回転では隕石破壊演出が必ず生じる。ボタンがWスピニングフラッシュになれば成功が約束される。失敗しても巻き戻しならリセット=時短10回転が再度付く。

 

 

 

●リザルト復活

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・指鉄砲モード

 

 

 

リザルト画面で目玉おやじが登場すれば復活大当り濃厚だ。

 

 

 

●BONUS中の出玉数告知

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・指鉄砲モード 

 

 

指鉄砲モードで当たると大当りはゲゲゲの魂アップボーナス固定となる。獲得出玉は300個からスタートし、ラウンド中の演出成功でランクアップ、出玉数が増えていく。

 

 

 

パト告知モード中演出

 

 

指鉄砲よりもさらにシンプルで一発告知に特化した演出モード。画面上の両脇に鎮座するパトランプが光れば大当り濃厚となる。

 

 

 

●違和感予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・パト告知モード

 

 

 

30種類近い違和感アクションの発生から一発告知が導かれる。一発告知の後に違和感パターンが通知される。

 

 

 

●違和感接近ゾーン予告

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・パト告知モード

違和感接近ゾーン予告 信頼度

パターン

信頼度

トータル

66.1%

違和感接近ゾーン

64.4%

超違和感接近ゾーン

大当り濃厚!?

発生タイミング

変動開始直後

67.2%

変動開始2秒後

62.1%

変動開始5秒後

81.5%

タイマーセット秒数

7秒

大当り濃厚!?

10秒

48.0%

12.5秒

80.7%

15.5秒

65.9%

17.7秒

69.6%

99秒

大当り濃厚!?

 

 

 

ゾーンに突入すると違和感予告が発生する機会が高まる。タイトルに「超」が付くと大当りが眼前に迫り、タイミングや秒数でも信頼度が動く。

 

 

 

●一発告知

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・パト告知モード 

 

 

レインボーイルミが大当りを祝福する。

 

 

 

●こねこ娘チャレンジ

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・パト告知モード

 

 

 

残り保留1回転は当アクションが発生し、こねこ娘の誘いに乗れば大当りor時短数回復となる。

 

 

 

●BONUS告知

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・パト告知モード 

 

 

図柄揃い後はルーレットアクションで大当りの種類をお知らせ。祝福BONUSのみのルーレット配列なら当然9R×2が濃厚に!

 

 

 

まとめ

 

 

ぱちんこ・ゲゲゲの鬼太郎獅子奮迅・右打ち中の大当り

 

 

 

ここまで『Pゲゲゲの鬼太郎 獅子奮迅』を信頼度数値の数々と共に徹底解説しました。

 

 

 

通常時はスマパチ版と共通していますが、初当り確率が異なるため、同じアクションであってもP機版で発生した方が信頼度は高めです。

 

 

 

またゲゲゲRUSH中は3つの演出モード名こそスマパチ版と一緒ですが、システム自体が違うので細かな変更点には注意してくださいね。特に、2700個の出玉が得られる祝福BONUSは本機ならではの魅力的なポイント。是非とも発生が望まれます。

 

 

 

ここまで読んでくれた皆さんなら、もう『P鬼太郎』の要点はバッチリ掴めていることでしょう。

 

 

 

悪い妖怪を続々と撃破して、大量出玉を手にすることをお祈り申し上げます!

 

 

 

執筆者:いのせんと

■出生地:福岡 

■誕生日:10月30日 

■ X:@innocent_hp

21歳でP業界の門を叩き、気づけば業界歴15年目の編集者。東京都在住。社畜生活の合間に年間150日ほど稼働するため、機種知識や業界のトレンドなどへの造詣は深い。

この記事の関連情報

関連する機種

このページのトップへ