お知らせ クーポン ヘルプ

パチンコ・パチスロ特集

パチスロダンまち2の設定差はこれを見ればOK!ファミリアボーナス終了画面・小役確率を徹底網羅

特集一覧へ
『パチスロ ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2』の設定推測ポイントを徹底解説!

更新日: 2024/05/25

 

 

 

スマッシュヒットとなった前作から満を持して登場となった北電子の『パチスロ ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2』。

 

今作はART機となっているわけだが、ボーナス中の技術介入によって機械割アップが見込め、完全攻略で設定1でも100%を超える。

 

ただ、高設定の機械割も完全攻略で111.5%(設定6)までアップするので、高設定が投入された際の期待値という面では十分なものとなるだろう。

 

本機の設定推測要素は続々と判明しているので、しっかりと把握して機種選択の1つとして頭数に入れてみよう。

 

 

ART確率/機械割

 

 

 

まずは簡易スペックからご覧いただきたい。獲得枚数の異なる3種類のボーナス図柄を搭載した「ファミリアボーナス」には設定差あり。ただ、REGに該当する「ファミリアチャンス」は設定差なしなので覚えておこう。

 

また、ART初当り確率には設定差あり。その出現率もチェックしておきたい。

 

 

CZ確率

 

CZ確率

設定

期待度

1

1/312.9

2

1/302.4

3

1/294.3

4

1/245.1

5

1/235.0

6

1/224.2

※独自調査値

 

 

CZ確率は高設定ほど高い。ART突入契機の1つなので、CZ出現率が高ければそれに準じてART出現率も上がるということだ。

 

 

CZ概要

 

CZ開始時はプロローグ(前半)を経由して後半の「戦争遊戯」(ウォーゲーム)or「豊穣の女神フレイヤ」へ移行。

 

ランクアップ形式の完走型CZで、ランクアップ1回でART「ファミリア・ミィス」濃厚、2回で「クリティカルゲーム」、3回以降は「アステリオス強襲」のストックを獲得できる。

 

豊穣の女神フレイヤは突入した時点でART「ファミリア・ミィス」濃厚で、ランクが上がるごとにアステリオス強襲をストックする。

 

 

CZ性能

項目

戦争遊戯(ウォーゲーム)

豊穣の女神フレイヤ

継続ゲーム数

5G(プロローグ)+20G

ART期待度

約40%

100%

ランクアップ抽選

プロローグ中は毎ゲーム抽選、

CZ後半はチャンス役でアップ抽選、

白7揃いやボーナスはアップ濃厚

白7揃い高確抽選

ベルで移行抽選、チャンス役は高確濃厚

備考

ランクアップするほど

報酬アップ

ランクアップごとに

アステリオス強襲ストック

 

 

ボーナス後の状態は、プロローグ中ならゲーム数(5G)を再セット、後半では+5Gされて再開する。

 

 

[プロローグ]


ダンまち2CZ

 

 

[戦争遊戯](ウォーゲーム)


ダンまち2CZ

 

 

[豊穣の女神フレイヤ]


ダンまち2CZ

 

 

ファミリアボーナス終了画面

 

ファミリアボーナス終了画面の示唆

画面

示唆

ファミリア外観

デフォルト

ウィーネ

偶数設定示唆

ガネーシャ像

奇数設定示唆

ヘスティアファミリア

設定2以上濃厚

アイズ&ベル

設定4以上濃厚

神々

設定6濃厚

リリエピソード専用

リリエピソード終了後に出現、

それ以外で出現すると設定2否定

アイズエピソード専用

アイズエピソード終了後に出現、

それ以外で出現すると設定3否定

アルテミスエピソード専用

アルテミスエピソード終了後に出現、

それ以外で出現すると設定4否定

 

カスタムキャラごとの終了画面特徴

カスタムキャラ

示唆

ベルorヘスティアorリリ

デフォルト

ヴェルフ

偶奇の示唆画面が出現しやすい

否定系の示唆画面が出現しやすい

春姫

回数を重ねるごとに

特定の示唆画面が出現しやすくなる

 

 

ファミリアボーナス終了画面は複数存在。エピソードボーナス後はエピソードに対応した終了画面が表示されるが、この法則が崩れると特定の設定が否定される。

 

 

[ファミリア外観]


ダンまち2ボーナス終了画面

 

 

[ウィーネ]


ダンまち2ボーナス終了画面

 

 

[ガネーシャ像]


ダンまち2ボーナス終了画面

 

 

[ヘスティアファミリア]


ダンまち2ボーナス終了画面

 

 

[アイズ&ベル]


ダンまち2ボーナス終了画面

 

 

[神々]


ダンまち2ボーナス終了画面

 

 

[リリエピソード専用]


ダンまち2ボーナス終了画面

 

 

[アイズエピソード専用]


ダンまち2ボーナス終了画面

 

 

[アルテミスエピソード専用]


ダンまち2ボーナス終了画面

 

 

終了画面の選択割合

 

ダンまち2カスタム

 

[ベルorヘスティアorリリカスタム]終了画面振り分け

画面

設定1

設定2

設定3

ファミリア外観

25.0%

25.0%

24.0%

ウィーネ

25.0%

35.0%

25.0%

ガネーシャ像

35.0%

25.0%

35.0%

ヘスティアファミリア

5.0%

6.0%

アイズ&ベル

神々

リリエピソード専用

5.0%

5.0%

アイズエピソード専用

5.0%

5.0%

アルテミスエピソード専用

5.0%

5.0%

5.0%

画面

設定4

設定5

設定6

ファミリア外観

20.0%

25.0%

22.0%

ウィーネ

35.0%

20.0%

28.0%

ガネーシャ像

25.0%

28.0%

20.0%

ヘスティアファミリア

7.0%

8.0%

9.0%

アイズ&ベル

3.0%

4.0%

5.0%

神々

1.0%

リリエピソード専用

5.0%

5.0%

5.0%

アイズエピソード専用

5.0%

5.0%

5.0%

アルテミスエピソード専用

5.0%

5.0%

 

[ヴェルフカスタム]終了画面振り分け

設定

ウィーネ

ガネーシャ像

1

40.0%

60.0%

2

60.0%

40.0%

3

40.0%

60.0%

4

60.0%

40.0%

5

40.0%

60.0%

6

60.0%

40.0%

 

[命カスタム]終了画面振り分け

設定

リリ

エピソード専用

アイズ

エピソード専用

アルテミス

エピソード専用

1

10.0%

10.0%

10.0%

2

15.0%

15.0%

3

15.0%

15.0%

4

15.0%

15.0%

5

12.5%

12.5%

12.5%

6

12.5%

12.5%

12.5%

 

 

また、終了画面の振り分けはカスタムキャラによって変化。ヴェルフ or 命 or 春姫のカスタムは導入3週間後から選択できる。

 

 

獲得枚数表示

 

特定の獲得枚数表示ごとの示唆

表示されたVALIS

示唆

56

設定5以上

222

設定2以上

246

偶数設定濃厚

274

設定2否定

374

設定3否定

456

設定4以上

666

設定6濃厚

1274

設定3以上

2374

設定4以上

3456

設定4以上

 

 

特定枚数に到達すると液晶に表示される可能性あり。74がつく枚数は「なし」の語呂になっている。

 

 

[56]


ダンまち2ART獲得枚数表示

 

 

[222]


ダンまち2ART獲得枚数表示

 

 

[246]


ダンまち2ART獲得枚数表示

 

 

[274]


ダンまち2ART獲得枚数表示

 

 

[374]


ダンまち2ART獲得枚数表示

 

 

[456]


ダンまち2ART獲得枚数表示

 

 

[666]


ダンまち2ART獲得枚数表示

 

 

[1274]


ダンまち2ART獲得枚数表示

 

 

[2374]


ダンまち2ART獲得枚数表示

 

 

[3456]


ダンまち2ART獲得枚数表示

 

 

確定画面の紫フラッシュ

 

ダンまち2センターLEDランプ

 

 

ボーナス確定画面でレア役が成立した場合、通常はセンターLEDが白くフラッシュするが、紫だった場合は設定4以上濃厚。紫フラッシュは弱レア役より強レア役成立時のほうが発生しやすい。

 

 

弱レア役:弱チェリー・スイカ・チャンス目
強レア役:強チェリー・強チャンス目

 

 

設定差のある小役

 

小役確率(設定1)

確率

弱チェリー

1/65.5

スイカ

1/106.9

チャンス目

1/186.2

強チェリー

1/385.5

強チャンス目

1/346.7

ベルチェリー

1/819.2

 

[設定差あり]小役確率

設定

スイカ

強チャンス目

1

1/106.9

1/346.7

2

1/104.9

1/343.1

3

1/103.2

1/339.6

4

1/98.3

1/324.4

5

1/94.3

1/318.1

6

1/91.0

1/312.1

※独自調査値

 

 

スイカと強チャンス目に設定差があるので出現率をチェック! 強チャンス目はそこまで確率が高くなく劇的な差があるわけではないので参考程度に。スイカはある程度のゲーム数をこなせば推測要素の1つとなりそうだ。

 

 

チャンス役のボーナス重複率

 

ボーナス同時当選期待度(設定1)

期待度

弱チェリー

4.0%

スイカ

7.5%

チャンス目

12.5%

強チェリー

40.0%

強チャンス目

33.3%

ベルチェリー

50.0%

 

[設定差あり]ボーナス同時当選期待度

設定

スイカ

強チャンス目

1

7.5%

33.3%

2

8.0%

34.0%

3

8.5%

34.7%

4

9.0%

37.6%

5

9.5%

38.8%

6

10.0%

40.0%

※独自調査値

 

 

スイカと強チャンス目は出現率だけでなく、ボーナスとの同時当選率にも注目しよう。こちらも格差はないのであくまでも参考程度に。

 

ただ、スイカから早めに複数回ボーナスに当選するようなら展開が少し悪くても様子を見よう。

 

 

まとめ

 

基本的には「ファミリアボーナス確率」「CZ確率」「ART初当り確率」「スイカ確率」あたりを主軸に設定推測し、それ以外の終了画面系や獲得枚数示唆系はサブ的要素として考えておけばOK。

 

ボーナス中の技術介入によって設定1でも機械割が100%を超えるが、十分な出玉を得るにはやはり1つでも上の設定を目指していこう。

 

執筆者:石橋ベンゾー

■出生地:広島

■誕生日:11月16日

■ X:@benzo_ishibashi

10年ほどパチスロ雑誌制作に携わった後、パチ・スロメーカーに6年在籍。そこから機種の魅力を伝える側として活躍すべくフリー編集&ライターに舞い戻る。最近は光モノ系機種にご執心。

この記事の関連情報

関連する機種

このページのトップへ