東遊商 第8回献血活動実施
全商協所属の東日本遊技機商業協同組合(中村昌勇理事長)は3月18日、組合事務所の会議室を会場にして、組合員関係者を対象とした献血を実施した。昨年8月にも実施しており、令和3年度としては、2回目の献血活動となった。目に見える社会貢献活動の一環として開始されて以来、多くの組合員が活動に協力している。今回
2022-03-30
パチンコ・パチスロ業界ニュース
2018/12/17
大阪府遊技業組合連合会青年部会(野口賀蔵部会長)は12月15日、総合多目的アリーナ・東和薬品RACTAB(ラクタブ)ドームにおいて、第32回「未来っ子カーニバル」を開催した。今回のテーマは「遊びと学び、未来っ子〜わくわくワンダーアドベンチャー〜」と題して、子どもたちに参加型イベントを通して、自信につながる気づきを会場いっぱいに散りばめた。
オープニングは、エイベックス・アーティストアカデミー全校でも初となる、ヒップ・ホップグループ「DROP(ドロップ)」によるメンバー8名による個性豊かで迫力あふれるパフォーマンスでスタートした。そして、サンタクロースに扮した福田善久実行委員長、広瀬奈美さん(司会)、おなじく中村佐織さん(同)は「メリークリスマス!」とオープニングセレモニーに登場。福田実行委員長は「皆さんには無限の可能性があります。遊びと学びについて、簡単なことから体験してもらい、僕もわたしもできるのだという自信つながるような将来に向かって希望と目標を持つ機会にしてもらいたい」と紹介。
正午からの記者会見では、平川容志会長(大阪遊協・理事長)が盛大に開催できたと謝意。
「今回は、遊びと学びをテーマとして、子どもたちが簡単なことから、僕も私もできるのだという自信を持ってもらうことを通して、エイベックス・アーティストアカデミー大阪校様のご協力をいただき、未来っ子オーディション、ダンス体験、モデル体験など、子どもたちの参加型イベント。ワークショップでは、小さな子どもたちでも楽しめるモノづくりができる催しとなっています」と多くの関係者に支えられ開催されていることに謝意を込めた。野口青年部会長は、「いろいろな体験、チャレンジを通して、この日の体験が新たな夢や目標を見つける、チャレンジになるようなコーナーを設けました。華やかなクリスマスムードの中で思い切り楽しんでもらい、子どもたち全員の将来の夢に少しでもつながればと思います」と述べた。
今回、大阪府下の児童養護施設等33団体(1団体は兵庫青年部の協力による参加)、(財)大阪交通災害遺族会から1744名(子どもたち、引率・保護者含む)が参加。運営は青年部会員が中心となり、大遊協の支部組合や組合員ホール、業界関連団体から関西遊商、回胴遊商など団体・販売商社、そして大阪府門真警察署、(公財)大遊協国際交流・援助・研究協会、ボランティア有志など5企業団体197名、その他7団体127名と多数が参加。総勢約324名余が子どもたちにクリスマスの楽しい一日を贈った。
松井一郎大阪府知事の名代として浜田省司副知事が未来っ子を視察。併せて、未来っ子カーニバルの青少年健全育成、社会福祉貢献への取り組みに野口青年部会長に感謝状を授与した。最終の賞品獲得施設対抗戦「氷上そり競争」では、各施設の代表選手を応援する「ガンバレ、ガンバレ」の声が、スケートリンクでこだまし大いに盛り上がった。そしてサブアリーナステージでおこなった未来っ子オーディションで優れたパフォーマンスを披露した大遊協賞の表彰をおこなった。またウォーキング教室でレッスンを積んだ子どもたちの披露ステージなどをおこなった。福田実行委員長をはじめとしたボランティアは帰路につく子どもたちにセルプ商品詰め合わせのクリスマスプレゼントを贈り、一人ひとりとハイタッチして見送っていた。
大遊青とボランティアスタッフ全員で未来っ子の成功を祝った.jpg)
オープニングでは、ヒップホップグループの「DROP(ドロップ)」8名が個性豊かで迫力あふれるパフォーマンスを披露した
.jpg)
「天使の美声」を持つ天才小学生・熊谷俊輝くんのステージでは、たくさんの子どもたちがその歌声に聞きほれた

ステージでは、上村茉冬さん、ARCUS(写真)がパフォーマンスを披露した
.jpg)
モデルウォーキング教室において、avex専属モデルインストラクターの清水沙也佳さん、武井怜奈さんから、かわいさをアピールする直接指導を受けた

浜田副知事(左)より感謝状を受ける
東遊商 第8回献血活動実施
全商協所属の東日本遊技機商業協同組合(中村昌勇理事長)は3月18日、組合事務所の会議室を会場にして、組合員関係者を対象とした献血を実施した。昨年8月にも実施しており、令和3年度としては、2回目の献血活動となった。目に見える社会貢献活動の一環として開始されて以来、多くの組合員が活動に協力している。今回
2022-03-30
日遊協 前会長・庄司孝輝氏「お別れの会」開催
一般社団法人 日本遊技関連事業協会(西村拓郎会長)の前会長であった庄司孝輝(しょうじ・たかてる)氏の「お別れの会」は3月25日、築地本願寺においてしめやかに執り行われた。故人は2021年1月22日心筋梗塞により逝去、享年68歳。2013年6月から2020年8月まで日遊協の第6代会長を務めた。コロナ禍
2022-03-29
東京遊協 阿部理事長の5回目となる全日遊連・理事長立候補を決議
東京都遊技業協同組合(阿部恭久理事長)は3月25日、東京・市ヶ谷の遊技会館において、3月定例理事会をオンライン併用して開催。全79名中50名出席(出席34名、委任状16名)が出席。全日遊連の理事長候補として阿部恭久氏を満場一致で推薦する事を決議した。冒頭、阿部理事長は、「先般、日工組と日電協から、新
2022-03-25
日工組&日電協 新6号機は5月末、スマートパチスロ11月、スマートパチンコ来年1月の予定
日本遊技機工業組合(榎本善紀理事長)と日本電動式遊技機工業協同組合(兼次民喜理事長)は3月24日、「新6号機・スマート遊技機の見通しについて」発表した。次世代型遊技機スマート・パチンコ&パチスロの供給時期は世界的な半導体不足等の影響により、専用ユニット調達の遅れから、当初予定していた時期から4カ月程
2022-03-25
全日遊連 広告宣伝規制についてWTを発足
全日本遊技事業協同組合連合会(阿部恭久理事長)は3月16日、第一ホテル東京において、定例理事会をリモート併用して開催した。阿部理事長の挨拶では、コロナのまん延防止等の措置が3月21日まで適用されており、リモート併用の開催に理解を求めた。また、ロシアのウクライナ侵攻に対しては、世界平和への懸念と共に日
2022-03-17
『スマスロモンキーターンV』の特別記念モデル「GOLDバージョン」が12月8日より導入開始
山佐ネクストはこのほど、『スマスロモンキーターンV 特別記念モデル「GOLDバージョン」』を発表。ホール導入は、2025年12月8日を予定している。 同機は、2023年12月のデビュー以来、スマスロ史上最高の稼働実績と人気を誇る『スマスロモンキーターンV』の新モデルだ。従来のシャープなシルバーの装い
2025-11-26
パチンコホールの広告宣伝市場、839億円規模に拡大 市場規模の1/3は「来店イベント・取材」 演者は総数1,400名~1,700名と推計
矢野経済研究所は11月17日、2024年のパチンコホール広告宣伝市場に関する調査結果を発表した。市場規模は839億円となり、前年から36億円(前年比4.5%増)拡大した。デジタル広告や来店イベント・取材の活発化を背景に、堅調な成長を維持している。 調査は、パチンコホールやホール経営企業、広告代理店
2025-11-18
《ウイングキャッスル》《マルハン小山千駄塚店》導入レポート|多彩なラインナップが支える、理想の島運用
スマート遊技機PS互換島『SMART楽の介/switch Pro/switch』 ホールの数だけ、理想の島がある――。大都販売では、その「理想」を形にするため、多彩なモデルをラインナップしている。 3モデルが提案する新たな選択肢 パチスロ市場の好転を背景に、同社が2023年6月、他社に先駆けて販売を
2025-11-20
【パチンコ新台】86%継続×ALL1,500個!1/499ver.に劣らぬバッキバキ性能
平和はこのほど、パチンコ新台『e範馬刃牙199ver.』(アムテックス製)を発表。導入開始日は2026年1月を予定している。 今年6月に登場した『e範馬刃牙』はLT中の大当たりがALL3,000個という高出力仕様で注目を集めた。本機は、そのスペックチェンジモデル(199ver)となり、初当たり確率1
2025-11-19
ダイナム、6年連続で「PRIDE指標」ゴールドを受賞
ダイナムは11月14日、一般社団法人work with Prideが策定するLGBTQ+に関する評価指標「PRIDE指標2025」において、最高位のゴールドを受賞したと発表。ゴールドの受賞は2020年から6年連続となる。 同社は2020年4月、「多様な人材の活躍がダイナムの未来をつくる~画一化から多
2025-11-14